お買い物カゴ 0円
追加のご注文がない場合は、次へお進み下さい。
次へ
×
お買い物カゴ
0 点
去年と比べて甘み酸味香りどれも今ひとつで、コク甘とは程遠いと思いました。 「デコ」もほぼ無くて一般的な柑橘類と同じような見た目。 果汁はたっぷりでした。残り2玉に期待します。
2021/02/21 20:43
2月第2週、同じくらいの大きさ2本が届きました。 予熱なし200℃のオーブンにそのまま入れ、50分焼きました。 「濃厚あま密」というほどではないように思いましたが、ねっとりと自然な甘さでおいしくいただきました。 また買います。
2021/02/21 13:54
今回、袋から取り出したらいつもより柔らかくて、おでんにした当日、 厚め切った竹輪麩を鍋から箸でつまみ上げたら、煮溶けて千切れました。 同時に買った小竹輪もまたフニャフニャに戻り、おとうふ揚げも以前より柔らかくなり…。 質を落とす実質値上げだけはお願いだから止めて下さい。買えなくなります。
2021/02/17 20:06
暖かい季節には、にんにくペースト、玉ねぎ、トマト缶、ニンニク、パルメザンチーズで 「カリオストロの城」のミートボールスパゲティを作ります。 寒い今は、ペンネを使い、カマンベール風ブルーチーズをちぎって載せ 冷めにくいようオーブン焼きにしてみました。 肉団子に焦げ目が付いて香ばしく、いつも以上においしくできました。 年明け以降、次回未定のままですが、ぜひ再々…販をお願いします!
2021/02/17 20:04
新潟の郷土料理「のっぺ」にしました。 ねっとりしておいしかった。 昔の里芋は、下茹でしてからとろ火で煮ていても油断していると 吹きこぼれるほどとろみが強い品種ばかりでしたが 最近の里芋は、下茹でせずに煮込んでも粘りが出ない物ばかりで 出汁にとろみが付かないのが残念です。
2021/02/08 21:45
長年注文していましたが、ある時いつもと同じように揚げていたら 途中で衣がどんどん剥がれ落ち、食感ガリガリの酷いカキフライになってしまいました。 再度注文し、揚げ方を変えて作っても同様の結果で、しばらく注文を控えていましたが 今年は小さいながら、また注文してもいいかなと思える物でした。
2021/02/07 21:33
香ばしい醤油味でテレワークの手軽な昼食にぴったり。 後は冷蔵庫の野菜をささっと煮た汁物を用意すれば十分です。
2021/02/07 14:30
手軽に使えて便利ですが、全体の2/3が欠けていたり、香りが控えめなのは仕方がないかな。
2021/02/03 20:19
熊本産の小さい二玉が届きました。 ひと玉当たり200円超はちょっと高すぎです。 味も期待したほどではなかった。
2021/02/03 20:16
香ばしくてとてもいい香りです。 今まで買っていた雑穀のシリアル(他社製)より食べ応えもあります。 2個得とかあれば買い続けやすいと思います。
2021/01/30 13:54
久しぶりに大地で買いました。 タワシで洗っただけで香りが立ち、市販のニンジンとの違いを感じました。
1月4週分は超々ミニサイズでした。 余りの小ささに思わず測ってしまいました。 長さ26cmくらいの外葉3枚を除いたら、中身は最長18cm、一番太い直径7cmで 中身もスカスカ、夏頃の1/3もないのに値引きもなく 鍋物にしたら1人分くらいにしかならず、実店舗の買い物を避けたくて大地で買ったのに 買い足しが必要でした。 次回未定となっていたので極小の物でも出荷したのかもしれません。 次回未定となっていたら買わないことにします。
2021/01/29 23:38
『中身は変わらず』!? 一口食べて瓶入りの頃と明らかに味が違う、人工的なニオイもすると感じました(味覚嗅覚は正常です)。 他の方のレビューを読むまで原材料などの中身が変わったからだと思っていたし、 ペット素材に抵抗はないので、容器の影響についてはまったく考えていませんでした。 味香りの違いについて容器が変わったせいなのかわかりませんが、いずれにしてもおいしいと思えなくなったので 使いかけをどうするか、代替品はどうしよう?と考えてしまいます。
2021/01/29 23:33
まほろばライブファームの鶏肉は、昨年末から取り扱いが急減し 気になっていました。 『加工場トラブルにより休止中、2/8週再開予定(2021/01/20)』との告知はわかりやすく助かります。 定期取り扱いの商品で長期欠品、休止になる場合は、このような告知をお願いします。
2021/01/29 23:29
端の方がねじれた細長いハラス6本がひとかたまりで冷凍され、使い勝手としては悪いです。 臭みはなかったですが、ハラス独特の脂やうま味も今ひとつでリピはないかな。
2021/01/29 23:23
そぼろにしたら脂が出て細挽きのようになってしまいました。 鶏のニオイもありますが、水切りしたミニ木綿豆腐2パックでチャンプルーに加えたら そぼろでは気になったニオイがかえって淡泊な豆腐の風味付けになりおいしく感じました。 使う料理を選ぶ素材なんでしょうね。
2021/01/29 23:16
グラタン皿に凍ったままの餃子を並べた上にドライハーブ少々を混ぜたケチャップ (またはピザソース)をかけ、ピザに載っているような野菜も散らし ピザ用チーズとオリーブオイル少々を回しかけてオーブンレンジで焼いたら目先が変わっておいしかった。 餃子の数次第で主菜にも副菜にもなり、 ニンニク臭くないので、汁漏れの工夫をすればお弁当のおかずにもいけそう。 ネットで汁物以外のレシピを探し適当にアレンジしました。
2021/01/29 23:10
以前は入っていなかった赤葉ばかりになって取れる出汁も薄くなりました。 少量入っている黒い葉のうち食べれられないほど硬いのが半分。 これを買うのはお金と時間、光熱費がもったいナイ。 不満があるなら正規品を買えということでしょうか。
2021/01/24 18:18
神奈川県三浦市の大根は、みずみずしくてとても柔らかく おでんに入れたら奪い合いになりました。 葉は汁物に、切り落としたヘタは水に漬けてみました。 冬は傷みにくいのでちょっとしたキッチン菜園が楽しめます。
2021/01/17 21:05
指定時間以下で温めましたが、画像の半分以下の”薄っぺら”さで とろみが強いためか皿にへばりつき、皿から剥がすように食べました。 味はいいですが、ご飯に合わせても濃いめ。 次にまた買うか迷います。
2021/01/13 22:03
画像と違いほぐし身の方が多かったですが、臭みも無く、スプーンでこそげて平らげました。 レンジのみより様子を見ながらレンジグリルで加熱した方が 水気が少し飛び、味も凝縮されるような気がします。 来年も楽しみにしています。
2021/01/03 10:27
初めて買いました。 今まで食べたどの蒲鉾にも無い独特の風味が口に合いませんでした。
2021/01/03 10:18
見切り品に出ていてなんとなく買ってみました。 大粒の艶やかな黒豆が上品な甘さでとてもおいしく、お節のひと品に少しだけ出したらお代わりするほどでした。 丹那の純生クリームと合わせてデザートにも使ってみたいです。
2021/01/03 10:12
久しぶりに買いました。 以前より小さくなりましたが、味については満足できました。 2021・102号週では1割引相当のポイントが付いています。販売終了にならないことを願います。
2020/12/22 20:18
寒くなっても取り扱いがあるのは助かります。
2020/12/15 17:34
少量の紅白かまぼこは少人数のお正月にぴったりで、数年来注文していましたが 残念ながら今回から原料に中国産が使われています。 お正月から中国産が使われた物を大地で買いたくないし食べたくないので 今年は別のかまぼこにしました。
2020/11/30 14:14
2か月以上取り扱いが無く、ようやく12月7日週に再開と思ったら 12月21日週に延期になったのですか? 定番商品が長期販売中止になるのは本当に困ります。 (その旨、告知があったのかもしれませんが、気づきませんでした)
2020/11/23 15:59
再び容器に賞味期限が表示されるようになりました。 経費節減を考えるなら、開封と同時に古紙になる紙ホルダーを検討した方がいいのではと思います。 納豆だけは昔から苦手ですが、大手市販品とは違いいやな臭みがありません。
2020/11/22 18:31
生でおいしいカボチャに当たらないので、手軽だから冷凍でもと妥協して買いましたが 生より断然おいしい。 耐熱皿に必要なだけ出し、カボチャの上にチョンチョンと塩麹を置き 上から料理酒をかけて蒸し器か、ラップをかけてレンジ数分でウマウマです。
2020/11/09 23:12
これも次回未定… 我が家の気に入りがどんどん無くなっていく…
2020/11/07 21:59
鶏挽肉(まほろば)、豆苗、純生クリーム、芽ひじき、青のり、くるま麩(圧縮)… 愛用品が次々と「次回未定(よくて1か月先)」で本当に困っています。 こちらも再販希望のレビューが何ヶ月も前からいくつもあるのに… なんとかしていただけませんか?
2020/11/02 21:32
強火の遠火で両面を炙ると香りが増します。 明け方に起きて朝食やお弁当におにぎりを作ると 海苔のよい香りでぼーっとしていた頭がシャッキリし食欲が湧きます。 成清さんの海苔は、昔、薄いフィルムのような海苔が届いたことが一度だけあった以外は品質も安定しています。
2020/11/01 10:31
9月中旬からほぼ毎週買っていますが、10月19日週の白菜は 届いた時から葉先に傷みがあり、日持ちもよくありませんでした。
2020/11/01 13:54
オリーブオイルでニンニク、玉ねぎなどの野菜と共に炒め、バター少々とトマト缶を足し、牛乳も加えてグラタンにしました。 何かに似てると思ったら、ビスクでした。また作りたいので、ぜひ再販をお願いします。
2020/10/10 20:55
加賀レンコンなどと炒めたら牛肉本来の香りがよく、脂も控えめで予想以上においしかった。 切り落としと挽肉の他にも、未来とかち牛の取り扱い種類を増やしてほしいです。
2020/10/09 23:04
旧仕様と何が違うのかと原材料を見たら、かなり素材が変わり 「アジア諸国」という漠然とした表示にも疑問を持ちますが、中国産が沢山。 1,2点ならまだ妥協しようかなと思いますが、全体に占める使用量は 少ないとしてもここまで中国産が並ぶとちょっと… これなら値上げの方がマシ、原料原産地を含む素材を落とす実質値上げには反対です。
2020/10/09 23:02
至って普通…家でも作れる味という意味ではその通りかなと思います。 ただそれを惣菜として買えるのは、今どきではとても有り難いことだとも思います。
2020/10/09 23:00
エアキャップの包装を開けた実物は想像以上の小ささで もう買わないと思ってしまいましたが、一口食べてそのおいしさに魅了されました。 メーカー直売価格はおいくらなのかな?美味しいんですけど、高いです。 でもまた食べたいので再販を待っています。 ホールの方がお得かと思ったら、箱がないからか、こちらの方が割安なんですね。
2020/10/09 22:59
粉末出汁で野菜をさっと煮込んだところへつみれを加えて汁物にしました。 できあがりすぐよりも1,2時間置いた方が旨味が出るように思います。 温め直して食卓に出した時には、家の中が料理旅館のような上品な香りに包まれていました。 画像よりも大粒の団子が8個入り500円という価格も買いやすいです。
2020/09/27 17:59
届いたものは赤身寄りの中トロでした。 解凍したら臭みを感じたので、塩麹などで漬けにしました。 切り身にする時は筋っぽかった部分も柔らかく、おいしく食べられました。
2020/09/25 20:17
先週は大型のチンゲンサイ様のものが、今週は冷蔵庫で場所を取るほど 大きく長ーい白菜が届きました。 夏越しで外葉は青々としていますが、汁物に入れたら柔らかくなりました。
2020/09/25 18:48
ベーコンや野菜、茸などで粉を使わないミルクスープに 両手で軽く水切りした豆腐1/2丁を潰しながら加えてみました。 手間なしでボリュームも出て、冬によく作るクリームシチューも これでいいかなと思えるほどおいしくできました。 手で開けられるフィルムは便利ですが、最近は糸状に残ったり切れたりして 料理に混入しないよう気を遣います。
2020/09/25 18:38
季節的なものだとしても、9月14日週到着分は、ほんの数日ですべて傷んでしまいました。 前週に届いた別生産者のシソの方が鮮度を保っていました。 シソに限りませんが、生産者による差が大きすぎると思います。 生産者が選べない現状で、この時期に青じそを買うのは賭けですね。
2020/09/25 18:36
どうせ他県産を買うならと思い、大地で買いましたが 長梅雨後の猛暑で元の状態がよくなさそうな上に、しなびた状態で届きました。 天候不順がひどかった後の今の時期は、最寄りの店舗で 実物を見て買った方がいいと思いました。
2020/09/09 21:05
黒糖に似た風味が強く、蜂蜜感がありません。 粘度も緩く、蜂蜜用のスプーンや容器がないと取りづらいです。
2020/09/09 20:59
他のヨーグルトの品質低下で毎週登録をこちらに変えました。 そちらと比べて切れがよく、スプーンですくっても垂れにくいので手間が省けます。 味もいいです。 マヨネーズと混ぜてサラダに使ったり、甘酒と混ぜると苦手な香りが気にならなくなります。
2020/08/31 19:05
メーカーサイトには掲載されています。 再販希望のレビューも複数あります。 なぜ取り扱っていただけないのでしょうか? この夏はこれでアイスクリームも作りたいと思っていたのに 結局作れませんでした。 できるだけ早く販売再開して下さい
2020/08/31 19:03
久しぶりに商品詳細ページを開いてレビューを読み、『身がバラバラ』?と思いましたら、 商品画像2枚目はいわゆる「チャンク」ですね。 このツナ缶は「フレーク」、市販品では見ないほど細かく、カレーなどにすると 入っているのがわからなくなるほどです。 また、高価なのできれいに使い切りたいのですが、缶底の溝に入り込んだものは とても取り出しづらいです。 画像、缶底の溝ともに改善を希望します。 味は、一時感じた開缶時の生臭さが無くなり、最近はまた食べやすくなりました。
2020/08/24 20:14
かつお出汁か薄めの麺つゆに大根おろし、葉物、茸と合わせ ごま油少々を加えた具沢山な汁物として食べるのが気に入っています。 麺類とも好相性。 ここ最近ない徳用の販売を待ち望んでいます。
2020/08/15 23:14
油揚げにたっぷり塗って、玉ネギ、ピーマンなどを載せてピザ風にしました。 本格的な味が簡単にできてとてもおいしかった。 使い切りやすいサイズで無駄なく使えるのもいいと思います。
2020/08/05 20:25
開封したら捨てる外装の紙だけにしか賞味期限がなく、容器に記載されなくなったのがとても不便。 経費削減はいいですが、社名を冠する商品でこれはちょっと…。 もっと消費者の身になってください。 この数年、消費者(利用者)がおざなりにされていると感じる事が多く、正直言って辞め時を考える事が多いです。 とりあえず次は大地の納豆以外を買うことにします。
2020/08/03 21:13
内ぶたが新しくなったと同時に濃度も味も明らかに薄くなりました。 毎週登録していてこんなことは初めてです。 昨今の状況で値上げはやむを得ないと思いますが、品質低下は納得できません。 他メーカーの商品にもありますが、消費者への裏切り行為と認識していただきたいです。 登録は解除します。
2020/08/03 21:03
切落しとは言え、2袋買って3切れと4切れ、全部が薄くて小さい尻尾の部分。 焦げ気味だったこともあり「鰻の蒲焼き」と言うよりただの焼き魚のような風味でした。 骨っぽくなく柔らかいのはよかったです。 国産鰻を家で食べられるのはいいですが、これで1300円は微妙なところ。
2020/07/15 22:58
もっちりした食感で、肉の代わりにもなります。 再販を待っています。
2020/07/08 17:32
次回取り扱いを待っています。 この生クリームを使った鶏や牛肉のクリーム煮をまた食べたいです。
2020/07/05 16:28
常温のフライパンにオリーブオイルを引き、横着して凍ったままのマンダイ切り落とし一袋と ベビーホタテ数個をガサッと入れ、レビューに塩辛いとあったので、塩なしで胡椒のみ振りかけ 野菜と料理酒、水少々を加えてフタをして蒸し焼きにしました。 予想以上においしくできました。 パスタを加えたり、マッシュポテトを添えてもよさそうです。また注文します。
2020/07/05 16:26
我が家では枝豆で浸し豆を作りますが、枝豆はまだ走りの時期なので 豆好きな家族のために買いました。 薄味でおいしかった。
2020/07/05 16:20
茸の出汁で手軽においしい炊き込みご飯ができます。 海苔を巻いておにぎりにしてもまた美味。 中でも「干しひらたけ」が好きです。 「干しひらたけ」だけ単品販売していただけないでしょうか?
2020/07/05 16:14
他の方も書かれているように小丼でも少なく感じる量です。 人数や食べる量は各家庭でまちまちなのですから、どの商品も2個得などを設定してほしいです。 家族は気に入ったようですが、もったりした食感が好みに合いませんでした。
2020/07/05 16:09
通常品より1個あたり約20円もお得で必ず買います。 規格外品なだけに、なかなか登場しないのだけが残念です。
2020/07/05 16:07
前回と量目が同じと思えないほど6月第二週には大きい明太子が届きました。 (例えるなら前回は小指と薬指、今回は人差し指と中指くらい)。 辛みも前回よりあって美味しくいただきました。 価格的には贅沢だなと思いますが、安全には代えられません。 切り落としなどもあればいいなと思います。
2020/07/05 16:05
合挽と言ってもほぼ豚肉?思っていた合挽ハンバーグの味とは違い、 ハンバーグのおいしさが感じられませんでした。 チーズも加工のような感じでイマイチ。
2020/06/14 20:30
ひらりんさんのレビューがおいしそうだったので、買ってみました。 塩水漬けにした後、3日熟成させ、ネットで見たレシピを参考に長ネギと茸も焼き、 塩胡椒のみでとてもおいしくできました。 ひらりんさん、おいしいレシピをありがとうございます。 脂身に近い部分は筋っぽくて少々硬かったので、次回は薄く切って焼こうと思います。
2020/06/14 17:47
タネは柔らかめですが、味はおいしいです。 厚みは画像よりもっと薄いので、徳用か2個得などを設定してほしい。
2020/06/14 17:43
実店舗での買い物を避けたくて、予備として箱なしティッシュを久しぶりに買いました。 市販の箱入りと違って紙のほこりが出ず、以前より柔らかくなったのはいいですが 前より薄く小さく、少しでも濡れると灰色っぽく見え 使い勝手が悪くなったと感じました。
2020/06/14 17:32
とても筋っぽくて切るに切れず、刺身にするはずがボロボロになってしまいました。 1500円の価値は感じられません。
2020/05/13 20:31
久しぶりにプリンを食べたくなり買ってみました。 クリームは濃いですが、商品名からイメージする卵の濃さはなく、 カラメルも薄めで、やや期待外れでした。
2020/05/13 20:26
家で摂る機会が増えた昼食時のスープに入れると インスタントでも風味が増しておいしくなります。 市販の乾燥パセリと違い、とてもよい香りで葉も大きめです。
2020/05/13 20:25
合挽肉は前から脂多めでしたが、これは炒めたら 脂がフライパンを覆わんばかりに染み出ました。 そのせいで挽肉は雑穀のキヌアやパスタのクスクスかと思うような極小粒に、 できあがりの嵩も冷蔵合挽の1/2ぐらいになってしまいました。 脂が半端ないため味は落ちていませんが、また買いたいとは思えません。 以前の品質の合挽を売って下さい。
2020/05/13 20:23
しっかりした作りで、耳掛けの調節が簡単にできるのはよいですが それだけに付けていると緩んで、度々調節が必要となり 使用時にマスクや耳掛けに触らなければなりません。 自分で紐ストッパーを付けようかとも思いますが 今は簡単に買い物に行けない時期なので、最初からストッパーが付いていればよかったと思います。
2020/05/05 20:29
しばらくぶりの国産たらこ復活! 実物は60gととっても小さいけど、臭みもなく安心して食べられます。 味はいいですが、特に辛みが控えめすぎだと思いました。 でもまた買います。
2020/04/21 18:34
市販品は買いたくないけど、家で作るのも面倒になり 食べたいという家族の要望で買ってみました。 レンジグリルで加熱したら、予想以上においしかったです。 さすがに自作より柔らかく、タコも小さいですがこの価格ならと思えます。
2020/04/21 18:29
再販を待っていました! 前より煮込むと味が抜けやすくなったような気もしますが、使い勝手のよさは変わらず。 ずっと買い続けたいと思いますので、よろしくお願いします。
2020/04/10 20:51
下茹でしたせいか、鍋物では今ひとつでしたが おかか醤油で食べたら香りを感じられました。 せっかくの有機なのですから根ごと食べたいです。 根を付けたまま売って下さい。
2020/04/10 20:49
甘みと酸味のバランスがよく、柑橘の香りもして 値段は高めですが、久しぶりに大地でおいしい果物に出会えました。 早速再注文しました。
2020/04/10 20:48
手触りのよさは既に持っている他の柄でわかっているので 柄違いに飛び付きました。 薄青は画像より薄めで想像通りの色でしたが 地が生成りのため、くすみカラーのようでこれからの季節には少々残念。 是非この柄で色違いの「藍色」も販売して下さい。 よろしくお願いします!
2020/04/10 20:45
袋を破り牛乳で煮出してロイヤルミルクティーにするととてもおいしいです。 横長のジッパー袋は中身を取り出しやすい。
2020/03/18 20:45
ヨーグルトに入れて食べたり、それをピールごとマヨネーズに加えて サラダ野菜と和えたら、家族に好評でした。
2020/03/18 20:44
できるだけ人混みを避けたい今、基本調味料を大地で購入できれば助かります。 再販をお願いいたします。
2020/03/14 20:51
ヨコミゾさんの手包みジャンボ餃子がおいしかったので注文しました。 しょうが味は、手包みよりパンチがないと言うかはっきりしない味と言うか、 我が家では手包みの方が好評でした。 手包みジャンボ餃子もたまにで構いませんので、通常販売していただきたいです。
2020/03/07 23:03
ふくしま潮目手ぬぐいを大地で買えるとは! こちらの色は、オーガニックコットンの茶に似た色と生成りです。 以前公式サイトで買った2本は手触りもよく、とても気に入っています。 シンプルで洗練されたデザインは、ファッション小物としても使いやすくておすすめです。 今後、他の柄や色違いも取り扱って下さい。よろしくお願いします。
2020/03/04 20:39
大地にもプロテインが!と思ったら主原料が中国産では…。 Aさんと同意見です。
2020/02/29 20:46
塩味がちょうどよく、お弁当やおにぎりなどに欠かせません。 もっと頻繁に取り扱って下さい。よろしくお願いします。
2020/02/17 18:31
最近は手に取って包丁を横に入れると形が崩れるほど柔らかくなってしまいました。 フタのフィルムがびりびりに破けることも度々あります。 毎週登録していましたが、解除します。
2020/02/13 19:08
不作なのは承知していますが、少し前から保管中に バラバラと粉砕してしまうほどペラペラになり、 前回は家庭用には向かないと言われる赤葉が半分以上。 明らかに質が低下しています。 以前はこれで佃煮にできたのに、今はとても無理です。
2020/01/30 22:34
ピスタチオ入りで彩りがよさそうなので買ってみたら ジャムの小瓶8分目ぐらいの量で、殻が開かないピスタチオが複数。 適当な調理道具が無くて開けられず…。 私は食べていないのでどのナッツかわからないが、ニオイも癖があって好みではなかった。
2020/01/21 17:12
ヨーグルトの酸味が強すぎてホワイトチョコを食べている感じがあまりしませんでした。 産地がはっきりしているイチゴの加工食品は貴重だけど…と思ったら 時期によって産地が変わるため、生産国非表示なのですね。 リピはないです。
2020/01/21 17:08
お雑煮、鍋物、焼き餅、お汁粉にしました。 個包装は無理でも、500gずつ2パック別れていたら便利だと思いますが 冷凍しても食味が落ちず、今回はおいしくいただきました。
2020/01/15 17:11
お弁当用に一切れだけでも使いやすく常備しておくと便利です。 次回未定と言わず、定期取り扱いを希望します。
2020/01/13 17:23
今回は、シチューとカレーにしてあっという間に使い切ってしまいました。 余ったシチューにスパゲティを入れたクリームスパ風もおいしかった。 旨味はあるのに臭みはなく、煮込んでも硬くならず とても使い勝手がいいですね。
2019/12/04 17:43
一つ下のレビューを書き込み後、すぐにサポートセンターから 『1週繰り上げて、151号(12/16週)に取り扱いする』 との連絡をいただきました。 長年取り扱いがある商品は、無くてはならないと 思っている利用者の方は多いと思います。 数ヶ月前から始まることもある季節イベント用食材の予約同様、 定番食材についても漏れなくお願いします。
2019/12/04 17:05
クリスマスに丹那のおいしい生クリームでケーキをと思っていたら、 次回:12月23日週…。 週後半配送ではクリスマスが過ぎてしまいます! 商品の値上げは頻繁にやるのに、お正月にマグロの刺身が無かった年もあるなど 最近の大地は、利用者の身になった商品の取り扱いが感じられず、悲しくなります。
2019/12/02 14:01
一度オレンジオイル使用の他の類似品を使いましたが、 揉み込まなくても汚れ落ちが良い、変なニオイが無い、細口ノズルが塗りやすい こちらをリピートしました。 倒れやすい細長い容器と、開閉が面倒なスクリューキャップを改善してもらえれ ば満点です。
2019/10/18 23:02
大型台風直後で迷いながらの注文でしたが、ミニとは言えないほど立派な 北軽井沢有機ファミリーの白菜が届きました。 生産者の方に感謝しつついただきます。
2019/10/18 23:00
台風15号被害は少し進路が違えば、我が家も他人事ではなかった事もあり、 少しでもお役立て戴ければと思い、些少ですが寄付致します。 9月20日更新記事「令和元年台風第15号被害の支援について」に 取引先『被災地域の生産者、メーカーなどの復旧、復興に役立てていただくよう、全額寄付』とあります。 他にもある寄付金付き商品も含め、ぜひとも内訳を公表して下さいますようお願いします。
2019/09/23 13:54
6月末以来ひさしぶりに復活してうれしい。 夏季には販売しないなどの事情があるなら、その旨を告知して下さい。 定期的に購入していたので、突然次回未定と知り、困りました。
2019/09/13 23:44
片手より小さい房+さらに小さい房+3粒の房(と言えるのか)で、 小粒で甘さが足りなく思いましたが、あまりに酷かった去年と比べれば 今年初シャインマスカットはまあまあかな。 店頭では大ぶりの一房売りしか見ないので、他の方が書かれている通り、 現物を見て買えない大地には、やはりB品が回されているのでしょうか。 大地に登場したての頃に食べて感激したシャインマスカットをまた食べたいです。
2019/09/13 23:40
手軽に使えるだけでなく、よくある乾燥葱とはまったくの別物で 香りがとてもよく、汁物に入れるだけで味が1ランクアップします。
2019/08/27 21:03
パエリアに少量使った残りを半解凍にし、さっと湯がいて茸とアヒージョにしました。 柔らかくて風味がよく、とてもおいしくできました。 また作りたいので、再販をお願いします。
2019/08/27 20:59
初めて食べた時は、これほどおいしいレーズンがあるのかと驚きました。 今回セールで買った物は、期限まで余裕があるのに 乾燥して硬く、おいしくありません。
2019/08/27 20:54
ほんのり柚子こしょうが利いて、昨年より豚脂が減ったような気もして 昨年のプレーン味以上に美味しくいただきました。 手包みで難しいかもしれませんが、ぜひ定番商品化、 もしくはヨコミゾさんのシンプルな味の手包みジャンボ餃子を 頒布会で販売して下さい。よろしくお願いします。
2019/08/24 21:01
梅雨時期にまったく晴れなかったからでしょうか、香りも無く酸っぱかったです。 200円引きになっていましたが、それでも1個450円は高く感じました。 来年に期待したいけど、以前桃七会で痛い目を見たので迷います。
2019/08/17 20:38
真夏とは言え、傷みが出るのが非常に早かった。 食べられずに処分した葉が多く、徳用とはとても思えませんでした。
2019/08/14 19:07
私しか飲まないので、横着して真空マグに氷水とバッグを入れてそのまま飲んでいますが、 保冷ポットに茶葉を入れて作るのと違い、手間いらずですぐに飲めて十分美味しい。 久しぶりに緑茶を飲むのが習慣になりました。 通年取り扱って下さい。
2019/08/14 19:02
飲んではいませんが、自然な柑橘のよい香りがしました。 合成甘味料や、国産焼酎ではなく海外産ウオッカが使われている 市販の缶チューハイ、サワーと違い安心できる材料です。
2019/07/15 14:00
ポイントがたくさん付いていたのもあり、久しぶりに買ってみました。 以前は冷凍室で幅を取る大きさだったのが、すんなり収まり、 食べてみたら以前のような魚介の旨味も感じられませんでした。 臭みが無かったのはよかったと思います。
2019/07/15 13:46
夏季の日当たりがよくなく栽培には不適なため、チンキ用に購入。 エキスを抽出するのに有機は安心できます。 サンホワイト(高純度ワセリン)とチンキを混ぜて湯煎して作るクリームは 自然な香りで保湿力が高く手放せなくなりました。
2019/07/13 22:11
今まで飲んだ国産紅茶はどれも香り高く濃くて美味しかったので 有機ならと期待して買いましたが、香りも味も薄くてがっかりしました。
2019/07/13 22:07
レビューを参考に、料理で梅肉を使って残った梅干しの種 数個を入れ、朝食用の雑炊にしてみました。 酸味が食欲を刺激して目も覚めるし、とてもおいしいです (梅干しまるごとでももちろんおいしい)。 簡単で、捨てる種も活用できた上にこんなに美味しいとは ありがとう、ななぱんさんの息子さん。
2019/07/13 22:05
牛乳に粒あんとミックスベリー、きび糖少々を入れて冷凍しました。 簡単なのに驚くほど美味しくて、今年の夏ははまりそうです。 ヨーグルトに加えて冷凍しても後口さっぱりの美味しいフローズンベリーヨーグルトができます。
2019/05/28 21:03
程よく脂がのって身も厚く、お刺身で美味しくいただきました。 次はどうやって食べようか楽しみです。
2019/05/16 20:16
これはこれで美味しいですが、洋食にも和食にも応用が利く「プレーン」もぜひ再販して下さい。 いつの間にかプレーンの商品ページが消えてしまい、号泣中です…。
2019/04/28 18:10
これは抜群においしく、類似品が食べられなくなります。 ただ、大地の価格設定は他と比べて高いので、大地で買うことはないかな。 最近、大地では一般価格からかなり上乗せされている商品が増えていますので、 注文する前に検索するようにしています。
2019/04/22 22:27
さっと火で炙ると海苔の良い香りが引き立ち、朝から食欲が湧きます。 誰に出しても「美味しい」と言われます。
2019/04/22 22:25
これもロシア産…国産たらこの明太子を食べたいのに もう大地では扱わないのでしょうか? 悲しい…
2019/04/22 22:24
4年振りに買って牛乳と塩胡椒でスープにしました。 コーンが自然な甘さで、大地の様々な食品の味が劣化する中、 変わらぬおいしさにうれしく思いました。
2019/04/22 22:21
某有名高級スーパーの商品に、同じような商品があり、原材料原産国が不明で手を出せずにいました。 これなら安心して食べられます。 くるみのサクサクとした食感と、佃煮にしては濃すぎない味もよいと思いました。
2019/04/22 22:18
配送予定で水車村農園産とわかり喜んだのですが 届いてから4時間位でいつも通りに下茹で、翌日に料理したら 香りがほぼ無いだけでなく、穂先だけを使った汁物でもエグみで歯の裏がキシキシしました。 これで2年前のほぼ倍額…。 7〜8年前では帰宅した家族にもわかるほど香り高くおいしかったのに…。 農家の方は、これを食べているんでしょうか?
2019/04/06 21:06
2018年10月に買った物は、別物のように味も香りも無くなり、 手間ひま掛けて作ったいつもの料理にがっかりしました。 12月購入の物は少しマシ。 高くても買うのは、安心感と味の為です。 どうか味を落として実質値上げするのだけはやめて下さい! (自分で塩麹を作るしかないのかな…)
2019/03/21 18:59
小ぶりで身が締まり、日持ちがする秋田産が好きです。 できれば秋田産と長野産を分けて販売してほしい。
2019/03/21 18:51
取り扱いが無くなった国産大豆もやしの代わりに 豪産豆ならと妥協して買いました。 香りが強くシャキシャキして美味しいです。 届いたらポリ袋で包み冷蔵庫の野菜室に入れると、鮮度がよいからか 5日ぐらいは保ちます。
2019/03/10 14:05
年末に届いてすぐにペーパーとラップで包みさらにジップバッグに入れて 冷蔵保存し、そのまま使い損ねました…。 3週間後でも傷み無く、果汁たっぷりだったので 塩レモンにして瓶詰めし、料理のアクセントなどに使いました。
2019/02/25 20:29
臭みもなく程よい味付けです。 山椒を振って大葉を添えるのが気に入っています。 徳用サイズや2個得などがあればうれしい。
2019/02/25 20:27
昔、無印良品で買った繊細な作りの日本製ネットは もう作られていないんだろうなぁと思っていたら、同じ物でした。 ぜひ、タオルや手ぬぐいが二つ折りで入る40×50cmの角型も作って下さい。 お願いします!
2019/02/25 20:25
これはいつ食べても美味しいです。 長ネギ、酒、味噌でこね、酒を入れた湯に落とし入れ 半分はおでんに、半分は茹で汁に豆乳を足して味噌汁にしました。 簡単便利で栄養たっぷり。ありがたいです。
2019/02/01 20:01
1月最終週に届いたスライスとブロックは、おいしくありませんでした。 家族にもいつもと違っておいしくないと指摘されました。 臭みは無いけど、旨味も無い。 どこが「うまみこい」なんでしょうか? 長年仙台黒豚会の豚肉を食べてきてこんな事は初めてで、 数年前の加工業者変更で味が落ちた冷凍豚肉に続き、 冷蔵肉もか!とかなりショックです。 値上げは仕方がないと思いますが、質を落とす実質値上げはあんまりです。 2014年に投稿した絶賛レビューは削除しました。 他の商品や販売方法で最近は誠実さに欠ける点が増えてきて、本当に残念でなりません。
2019/02/01 19:53
イタリア産でも缶詰のトマトは中国産がほとんどらしいですが これは農場限定、缶もBPAフリーだそうで安心です。 寒い季節は、具をニンニクで炒め、このトマト缶と牛乳で トマトクリームシチューをよく作ります。 季節を問わず常備したいので、毎週ホールかダイス、いずれかの取り扱いを希望します。
2019/01/25 20:24
「これは木かっ!?」と思うほどゴボウが硬すぎて食べられたものではありません。 味付けは悪くありませんでしたが、もう買いません。 元旦用にと買いましたが、元旦に出さなくてよかった。 遠忠食品さんでは試食や確認などされないのでしょうか??
2019/01/10 22:42
去年までの257円から約50%値上げ。 「もったいない」なのに…? 当たり外れも大きいし、買うのを躊躇してしまいます。
2019/01/10 22:36
洗双糖を加えホイップし、クリスマスケーキのデコレーションに使いました。 市販のケーキでは味わえない、ミルクの香り豊かなクリームで美味しくできました。
2019/01/02 21:53
最近は細く薄くなったなと思っていたら、10月初旬注文品をおでんに入れたら、 溶けたようにボロボロになってしまいました。 たまたま?と思ったら、12月注文品も明らかに柔らかくて、 調理例にある「竹輪と大根の煮物」にしたら、ヘニョヘニョになってしまいました。 ↑上の「おいしいひみつ」に書かれている「ぷりぷり食感」、「弾力のある食感」は 今のにはもうありません。 お願いですから、品質を落とすのだけは止めて下さい! 値上げの方がマシです! 長年買い続け、震災直後にも大いに助かった常備品の品質が低下してとても悲しいです。
2019/01/02 21:45
紅白の彩りが少しだけ欲しい家庭にぴったりの量(6〜8切れぐらい)です。 ただ去年までより食感と味が少々落ちたような気がします。
2019/01/02 21:30
見た目より蟹肉たっぷりで、その下の味噌が美味しかった。 最後は甲羅の内側をスプーンで刮げて完食しました(笑)。 最近お気に入りのまえたさんの加工品にハズレなし! 来年もまたお願いします。
2019/01/02 21:27
24×20cm角、賞味期限3月(こういう情報はネットに掲載して下さい)。 元旦に開封し、力は少々要りましたが包丁で切り分けられました。 フライパンで焼き目を付けてお雑煮に入れたら モチモチとしてとても伸びがよい、おいしいお餅でした。
2019/01/02 21:25
いいなと思い予約したけど、3商品の通常価格合計\2398に対して 福袋価格が\2448なのは、なぜ??福は購入者ではなく、大地向け?? 単品でも2商品にポイントが付与されており、結果的に福袋のお得額は100円弱です。 登録品、予約、特売など、同じ週でも売価が色々で登録している方が損だったり わかりにくいと言うか、今回に限って言えば不誠実ではないかと思ってしまいます。
2018/12/16 16:45
『新米に切替えのため22日週から値上げ』と納品書にありました。 「新米」が終わると元の値に戻っていた以前と違い、 今は新米シーズンが終わってもずっと新米価格のままで 翌年の新米シーズンが来ると前年の新米価格からまた値上げ。 何か釈然としません。 5キロ入りは毎年約100円ずつ、この数年で約500円値上げされています。 「新米値上げ」は止めて、他の食品と同じようにした方がいいのではと思います。
2018/10/14 17:42
沢山あったはずのコメントが無く、自分のお気に入りにも 入っていなくてあれ?と思ったら、478円(税抜)240g(6枚以上) から量が減ってかつ値上がりしたんですね。 味は変わっていないといいけど…。
2018/10/14 17:14
軽く焼いて名前の通りソースとマヨネーズをかけて美味しくいただきました。 次回未定と言わずぜひ再販して下さい。 お弁当にも便利です。
2018/10/06 15:55
たっぷりの具で焼いても縮まず食べ応えがあり、とても美味しかったので 定番商品にして欲しいです。 ただ、焼き餃子ファミリーパックと同様、豚脂がすごく胃もたれしました。 使用量をもう少し減らしてもよいのではないでしょうか。 次に買うことがあれば、油は極力控え目で焼こうと思います。
2018/09/23 21:02
脂がのった鯖にご飯が進む甘口の味付けがとてもよく合います。 量、価格、すべて満足です。 また買います。
2018/09/18 19:55
とても便利で美味しいです。 沖縄料理のクーブイリチー用に買いましたが、 料理にひと摘まみ、毎日のように使っています。 これからは常備します。
2018/09/14 20:14
小房2つ入り、黄みがかって甘み香りも無く、酸っぱい粒、変色した粒、 種ありで渋みがある粒まで混じっていました。 前週に届いた物も去年までほど美味しくありませんでした。 人気種で生産者が増え、品質にバラツキがあるのかもしれませんが、今回のはひどすぎです。 あなたならこれを1500円出して買いますか?と生産者の方に伺いたいです。
2018/09/14 20:06
小指の先サイズから爪の先くらいのカケラばかりで 刺身として食べるのは無理なサイズでした。 アヒージョにしたら味はよかったですが、貝殻の破片3個が口に刺さりました。 鋭利でとても危ない。 貝柱の小さいカケラの寄せ集めであるのはともかく、破片をうっかり 飲み込んだらと思うと怖くて、また買いたいとは思えません。
2018/08/28 20:37
今回初めてチーズの香りがしました。 何も付けずにそのままで十分美味しいです。 次回未定だそうですが、再販を待っています。
2018/08/27 15:30
1パックにトマト8コ分と言う程の旨味は感じませんでした。 トマトがゴロゴロ入ったトマト缶を使って煮詰めた方が 他の具材の旨味も引き出せていいかなと思いました。
2018/08/11 21:14
使われている小豆の量が少ないため、別メーカーの国産小豆100%で 無添加の小豆アイスキャンディよりも小豆の風味が弱いと思いました。
2018/08/05 20:54
しらすにワカメ、塩もみキュウリ、紫蘇、せん切り生姜を 三杯酢や好みの和風ドレッシングなどで和え、ゴマをパラリ。 火も使わず、さっぱりと食欲が減退しがちな夏に最適のひと皿ができます。
2018/08/03 21:47
炊き立て御飯に混ぜ、紫蘇などを載せて、簡単混ぜ御飯にしました。 しっとりとして、とても美味しい鮭でした。 冷凍で長期保存できるのもいいですね。 また買います。
2018/08/03 21:42
久しぶりに注文したら、下の方が細くなっていて 思わず苦笑しましたが、減量されても変わらぬ美味しさでした。 ハサミがないと切り取れない口を改良してもらえればと思います。
2018/07/30 20:40
80mlの頃からは小さくなりましたが、ギリギリ許容範囲のサイズかなと思います。 マンゴーの味は変わらずおいしいです。夏の楽しみ。
2018/07/19 21:03
見切り品に出ていたので初めて買ってみました。 凍ったまま煎り酒を振りかけてオーブンペーパーで包み、さらにラップをかけてレンジで3分。 驚くほど簡単なのに、驚くほど美味しくできました。 また買います。
2018/07/19 21:02
素焼きハンバーグにして食べたら、肉の旨味が感じられて美味しかった。 良い肉は、シンプルに味わうに限ると再認識しました。 また、ソース無しは余分な油(脂)がフライパンに残り、重くありません。 ハーブなど具も工夫してまた作ろうと思います。
2018/07/12 22:16
間違った商品が届いたかと思ったほどの薄切りがたった一枚。 味はともかく、もう買いません。 実物を見られないので、「○ミリ前後」で構いませんから、ベーコンハム類も 精肉と同様、厚みを表示して下さい。
2018/07/12 20:55
10×7×2.5cmのとてもかわいらしい手のひらサイズ。 チーズを半分に切って、季節の野菜、パンと共に グリルパンに並べて焼きながら食べたら、小さいながらも満足できました。
2018/07/12 20:53
手作りに近い味のミートソースが手軽に食べられます。 ニンニク、玉ネギ、ナス、インゲン、トマトなど冷蔵庫の野菜や茸、 ソーセージまたはベーコンなどを加えると、美味しさを損なわずに増量でき、 それを餃子の皮と交互に重ね、チーズを載せてラザニア風にしても美味しいです。
2018/07/06 16:59
以前のメーカー(駿河湾深層水使用)の物より小ぶりですが 2年前よりは身入りもよく、サクサクの食感を楽しめました。 新玉ネギとニンニクで炒め、せん切り青じそを載せたスパゲティを 久しぶりに作りました。
2018/06/20 17:26
味付きの方はほぼ毎週取り扱いがあるのに、これは半年以上見かけません。 ずっと待っています。再販して下さい! 2個得か徳用があると更にうれしい!!
2018/06/20 17:24
「青森にんにく」のケイさんのレビューを読んで注文しました。 発酵調味料などにより癖があるのかなと思いましたが シンプルなトマトスパゲティも以前と変わらず美味しくできました。 開栓後は冷蔵保存で、どのくらいで使い切ればいいのかは少々気になります。
2018/06/20 17:22
玉ネギ、ディル、酢などの調味料と共に和えたら 家族にも好評でした。
2018/06/20 17:16
2合用のセットに、細切り昆布、粉末出汁、醤油、酒各少々を足して3合で炊きました。 生の茸で作る炊き込みご飯とは違った味が楽しめました。 また買います。
2018/06/12 21:00
脂のりもほどよく薄味で美味しかったですが 薄くて小さい身は骨だらけで、食べられる所が少なかったのが残念です。
2018/05/22 21:01
以前は頻繁にあった香料臭パックがなくなり、再び安心して使えるようになり、 助かっています。
2018/04/30 11:08
丹那の生クリームをホイップして添えました。 深煎りコーヒーにも負けない抹茶の風味を味わえました。
2018/04/15 20:50
大地のがんもの中で一番好きです。 再販して下さい。 よろしくお願いします。
2018/04/15 20:42
内モンゴルは核実験による汚染が気になります。 同じ内モンゴル産の重曹は粉ものなどに使われていますが 大地ではそれについての検査はしているのかな…。
2018/04/09 14:45
新商品名が別の商品と似ていて紛らわしい場合、 ネット上ではしばらくの間、旧商品名も併記して欲しいです。
2018/04/09 13:54
ミックスベリーと洗双糖少々を入れて食べています。 それをマヨネーズと合わせてベビーリーフなどと混ぜても美味です。
2018/03/26 15:26
包丁・まな板いらずですが、Milkさんが書かれているように ケースの溝に入り込んだ粒々は、小さいゴムべらでもとても取りづらく、 もったいないので、フラット容器にして欲しいです。
2018/03/26 15:23
ポイント付きで「まほろば」よりお得だと思い買ってみました。 切り身が入って少量でも使いやすいですが、鶏ムネ本来の旨味は「まほろば」の方が感じました。 差額も5円程度/100gなので、まほろばがいいかな。
2018/03/26 15:19
自家焙煎珈琲店の同様商品より量があり、たっぷり飲めます。 缶コーヒーとほぼ同価格で、缶よりずっと美味しいコーヒーが職場で飲めて ありがたいです。
2018/03/26 15:06
小さく梅肉も少ない粒ばかりな年もありましたが、今は大粒で食べ応えがある 本来の王隠堂農園らしい梅干しに戻りました。 赤紫蘇の使用量も戻していただければと思います。
2018/03/26 15:01
2018年3月に買った物は、茄子の皮が固く食感が良くありませんでした。 また、辛子をこそげて食べても目や鼻の奥が痛いほど辛子が利きすぎていて、 辛い物好きな家族でも涙目になっていました。 辛子だけ別に取って茹でた菜花2〜3束と和えたらちょうどいいかも。
2018/03/26 13:50
水戻しした出汁昆布のようなぬめりに似ています。 オイルと比べ物足りなさがあり、乾燥小じわも今のところ変化なし。 通常価格で買うにはどうかな…。 出す量を加減しづらい容器でちょっと使いづらく思いました。
2018/03/26 10:13
我が家のおでんの美味しさの元は、遠藤蒲鉾店さんの薩摩揚げです。 特に「野菜がたっぷり さつま揚げ」は大好きでした。 大地とは40年来の付き合いだったとか…。閉店は本当に残念でなりません。 これからおでんを食べる度に、遠藤蒲鉾店さんを思い出す事でしょう。 今までありがとうございました。 皆さんどうぞお元気で。
2018/03/12 20:54
常温解凍後、一日置いてしまいましたが、餅は柔らかく 甘さ控えめの餡も美味しかったと思います。 豆が硬かったのが残念でした。
2018/03/11 21:00
お正月に買ったら、時季はずれにしてはなかなか良い香りのものが届きました。 アドバイス通り、水を張った容器に立てて入れ冷蔵すると保存が利き、 一週間経っても香りが残っています。
2018/03/09 17:27
薄味の根菜煮に数本入れて短時間煮込んだら 身離れ良く美味しく煮上がりました。 常備したいと思います。
2018/02/17 17:14
久しぶりに買ったら、水っぽくてカニの味がしなくなっていました。 カニもだめか…。 国内の産業を守るはずが外国産品は増加の一途、それなのに値上がりもし続け 何のために会費まで払って大地で買っているのか…。 会員になって長いですが、原材料の中国、韓国、ロシア産等の占める割合や 毎週掲載される大量の中国製雑貨を見るにつけ、疑問は大きくなる一方です。
2018/02/11 11:44
鍋の季節に取り扱いがないのは寂しいです。 近場では香り高い芹が見つからないので、ぜひ再販して頂ければ助かります。 来年はあるといいなぁ。
2018/01/29 13:54
ニンジン、玉ネギ、ディルとエスカベッシュ(南蛮漬け)にしたら とても美味しくできました。 身は薄めでしたが、10枚入っていて、物足りなさはありませんでした。
2018/01/12 21:54
欠けや端が入っているだけで、出汁の味は正規品とまったく変わりません。 ハサミで1cm角ぐらいに切ったこの昆布と干し椎茸を佃煮にし 食べる直前にワサビで和えると、贅沢で美味しいひと品ができます。
2017/12/20 18:03
いつも使っている「羅臼昆布」を注文しそびれ、これを買ってみました。 羅臼昆布(切り落とし含む)は少量でも滋味豊かな出汁が取れ、出汁殻も美味しいですが、 これは多めに使っても出汁の出が良くないなど、不満がつのる商品でした。
2017/12/20 17:54
パックの見た目は立派なロースハムでしたが、一枚ずつはがそうとしたら 薄すぎてボロボロに破れました。 それに脂がすごい。これほど脂ぎったハムは初めてです。 脂が付いた手をセスキ水と食器用洗剤で何度か洗い直しても落ちないほどでした。 「規格外品」だから仕方が無いのかな…
2017/12/12 13:54
最初の一箱目できれいになったと喜んでいた白物のうち、夫のアンダーシャツと洗濯ネットが 二箱目の半ばくらいからグレーにくすんできました。 なぜなのかわかりません。 付属スプーンの適量がわかりにくいです。
2017/12/04 14:31
大地からも手軽に使えるブイヨンが!と思ったら、中国産材料がいくつも…。 わざわざ大地ブランドで製造販売するからには、純国産素材で作って欲しい。
2017/12/04 14:14
小丼に2つがぎりぎりの量でしょうか。 冷凍で45日保存できるのも便利です。 好みの味でしたので、お正月用に買い足しました。
2017/12/01 20:08
毎週登録しています。 手ですっと剥がれるフィルムが、1〜2ヶ月前から斜めにビリビリに破れ すんなり取れなくなりました。 今回はパックを二つに分けるのも手こずりました。 味が落ちていないのは救いですが、地味にストレスです。
2017/12/01 20:03
菜種は高温になりやすいようでヒヤッとしたことがあり、ニオイも苦手なので 最近は価格も魅力的なこの油を使っています。 多めに出やすい注ぎ口に、もう一工夫ほしいところです。
2017/11/26 21:25
再販をずっと待っています。お願いします。
2017/11/02 16:44
FBのホールコーン、復活したのですね! うれしいです。 昨年の豪雨被害で姿を消し、外国産も買いましたが、やはり甘みはこちらの方が上だと思います。
2017/10/16 14:11
甘みはありましたが、香りがありませんでした。 幸水の方が好きです。
2017/10/16 13:54
最近はミニサイズばかりが販売されているように思います。 両サイズとも量目は同じですが、こちらの方が割安。 通常サイズも取り扱って戴きたいです。
2017/10/03 13:54
半分は筋が目立ちましたが、それでも脂が程よく乗って柔らかく 旨味もなかなか。 家族も久しぶりに満足いく鮪だと言っていました。
2017/09/25 13:51
大地の薩摩揚げ類の中ではお安くて、ネーミングの可愛さにも惹かれて注文してみました。 魚肉の割合が低いのか、外国産だからなのか、薄いからなのか、 薩摩揚げ独特のプリッとした食感に欠けます。 やはり値段相応なのかなと思いました。
2017/09/18 15:22
青森産の傷み率が高いので、注文しましたが これも外皮の一部にカビ、中身にも傷みが…。 保管や流通過程を改善した方がいいのではないでしょうか? 粒は、南のニンニクより大きめでした。
2017/09/17 17:09
サラッとした蜂蜜です。 癖やしつこさはないですが、それだけに少々コクが足りない気もします。 国産の安心感があるのはいいですね。
2017/08/25 22:28
薄味の出汁巻き卵を作って、改めてこの卵の臭みの無さを実感しました。 フワフワでとても美味しい出汁巻きができました。 日本の卵の黄身は赤いと外国人は驚くそうですが、飼料による黄味の着色には 違和感があるため、その意味でもこの卵を買い続けています。 夏になると小さくなる卵を見て、暑い中がんばってくれている生産者の方と 鶏をひそかに応援しています。
2017/08/18 13:54
汁物に一枚の半分だけ入れたら、鍋の表面を覆い尽くすほどのアクが出ました。 また、100gほどを冷しゃぶにしようと茹でた時は、後から後からアクが湧いて出て 取り切れないほどの量でした。 味も少々臭みがあり、おいしくありません。 凍った状態でもバラしやすいのは良いと思いますが 400g入りとは言え、1000円近く出してこれではもう注文する気になれません。 冷凍豚肉は質が落ちたと思います。 大地の職員さんには、定期的に抜き打ちで食味検査をして頂きたいです。
2017/07/24 11:58
洗濯槽掃除の手間を省きたくて、ホタテ貝パウダーやマグネシウムボールなどを 使いましたが、どれも効果はあまり感じられず…。 これは槽掃除が不要らしいことと、今まで使っていた洗剤(自然○)より割安、 水・時間の節約にもなると思い、購入しました。 まだ使い始めて間もないため、洗濯槽掃除についてわかりませんが 洗濯後のゴミ受けネットは以前よりきれいになりました。 念のためにボウルで洗剤を溶いてから入れていますが、 湯で溶く必要があった以前の洗剤と違い、 水で簡単に溶けるのも助かっています。 仕上がりは、化繊混のインナーがゴワッとする以外、満足しています。 箱が不要のパッケージだと尚よいと思います。
2017/06/26 14:50
今年のべか菜はクセがあります。 特に根元に近い白い部分が、加熱してもエグいとい言うか なんとも言えない独特の癖を感じます。
2017/06/12 13:54
ショートニングとにんにく【中国】が気になりますが 臭みも無く、美味しく食べられました。 7個入りと量もたっぷりです。
2017/06/08 20:30
1月に買った物がおいしかったので、3月に再購入しましたが、 部分的に臭みを感じました。 また、揚げ焼きにした残りを冷凍し、オーブンレンジで再加熱、 カツ丼にしたら、まったく旨味を感じませんでした。 レンジ加熱により油がかなり出たので、旨味も抜けてしまったようです。 薄切り肉だから仕方がないのでしょうね。
2017/05/24 23:31
久しぶりにカニチャーハンを食べたいと家族のリクエストがありました。 再販をお待ちしています。
2017/05/15 14:01
納品書に断りがあった、小さめや割れについては問題ありませんでしたが 外皮に黒カビが目立ち、手袋とマスクをして皮を剥きました。 ニンニクそのものは一見きれいでしたが、カビは菌糸が…と言われることもあり、 食べていいものか迷います。 市販の国産品は、外気に触れにくいようラップで何重にも包まれていたりしますので 大地でも保存に工夫をして頂ければと思います。
2017/05/12 15:58
茹でたゴボウ、ニンジンなどの野菜を乾燥おから、牛乳(また豆乳)と和え ごまドレッシングやマヨネーズで味付けすると簡単にひと品できます。 パンにはさんでも美味。 頻繁に使いたいので、定期的に販売して頂ければ助かります。
2017/05/01 15:59
フライパンで揚げ焼きにしました。 やり方が悪かったのか、たっぷりのコラーゲンが溶け出てドロドロに。 ところどころ塩辛い部分がありました。
2017/04/20 19:30
冬はそのまま鍋に、暑い時期は水にくぐらせて皿に置き、ラップを掛け レンジで数分加熱して、好みの具でぶっかけやカルボナーラ風など簡単に もちもちのうどんが食べられて助かります。
2017/04/20 18:07
最近は蜂蜜入りなどの甘い物がありますが、これは文字通り良い塩梅で 後口もさっぱりした梅干しです。 ただ、味は以前と変わりませんが、市販の梅干しより赤紫蘇の色が利いて お弁当にも映えるきれいな色だったのが、去年あたりから褪せたのが不満です。
2017/04/20 18:05
私もオリーブオイルが足りないと感じ、足しました。 水気が出て蒸し焼きのようになってしまったので、次回買うことがあれば トマトやハーブなどと一緒にオーブンで焼きたいと思います。 「九州西方沖」の表示で実は韓国沖のサバと違い、これは北海道産で安心して食べられます。
2017/03/27 20:59
冷凍庫に常備し、挽き肉料理やポテトサラダにそのまま入れています。 肉やジャガイモを減らせるだけでなく、旨味が増すように思います。 次の取り扱いを待っています。
2017/03/13 15:31
国産ホールトマトの取り扱いが無くなってしまったので やむを得ず買っています。 トマトは酸が多く缶内部のメッキもちょっと気になります。 フルーツバスケットのホールトマトは製造終了になってしまったのでしょうか? またFBのトマト缶を食べたいです。
2017/03/11 20:33
好評なので買ってみましたが、私には甘過ぎ、量が少なすぎに感じました。 冷凍では仕方がないのかもしれませんが、白玉も柔らか過ぎ。 それでいて白玉の量が多いので持て余しました。 もう少し白玉の量を減らし、その分あんこを少しでも増やして欲しいと思いました。
2017/03/11 20:30
常に市販のものより締まっていて歯応えもありますが、 今回届いたものは過去最高にしっかりしていました。 小さい株でしたが、小分けする時に手でもぎ取り損ねるほどで驚きました。 これからもずっと買い続けたいです。
2017/03/11 20:27
3月初旬に届いたものは、小玉で葉は硬め。 餃子用として買ったので、硬い外葉も刻んで入れました。 これのおかげか美味しくできました。
2017/03/11 20:22
国産の鮭いくらで安心して食べられます。 夏に塩漬けにした穂紫蘇を散らしたら、美味しさが更に増しました。 もう少し量が多めの物もあるといいなと思います。
2017/03/06 14:20
ネットで調べたら、洗面台のボウルに広げた洗濯物に熱い湯とこれをかけて 発泡させるとよいとあったのでやってみましたが、頑固な汚れが根こそぎすっきり というわけにはいきませんでした。 繰り返し使用するのは生地も傷みそうですし、私も使いこなすのが難しい商品だと思いました。
2017/03/06 13:44
どこが切子なのかわからない立派なものが入っていました。 冷凍のまま取り分けられるので、一つずつラップに包みジッパー袋で保存し、 食べたい分だけ取り出して、冷凍のまま切って温かいご飯にのせれば すぐに溶けて食べられます。 臭みもなく、スパゲティにも最適です。また購入します。
2017/03/05 21:16
大粒が複数入っていた以前のもったいない帆立貝柱と違い 小粒で薄い貝ばかりだったものの、味は良かったと思います。 料理研究家ケンタロウさんの「ホタテとキノコのクリームパスタ」を 大地の帆立貝柱で作るととても美味しくできます。
2017/02/26 17:22
これを切らして大手メーカーの物を買ってみたら、枚数が少なく、 しかも薄くて2枚は使わないとなりませんでした。 一見、高そうですが、こちらの方が結果的に割安だと感じました。
2017/02/20 19:34
1月30日週に2袋買い、今回はトマト鍋とお弁当に使って すぐに食べきってしまいました。 ぜひ定期取り扱いをお願いします!
2017/02/20 19:31
主に薄味の鍋料理やスープの具として、ラー油・醤油・酢(多め)のタレや 柚子胡椒に付けて食べます。 鍋物に使っても余るたっぷりサイズで、お弁当のおかずにもしようと 調理法を考えているところです。
2017/02/20 13:49
汁物の具の他に、汁気を吸わせる目的で、お弁当のおかずに 入れることもあります。 国産小麦使用と明記されたきざみ麸は、市販品では見たことがありません。 再販を希望します。
2017/02/02 20:27
一度買い逃したら、再販されず残念です。 再販を待っています。
2017/01/30 15:07
ずっとみのり醤油でしたが、試しに買ってみました。 こちらの方が若干あっさりしてるかな?程度で、違和感なく使えました。 みのり醤油より安いので、こちらに替えようかなと思います。
2017/01/29 13:54
夜遅い時にいいなと思い、買ってみました。 あっさりした身で、焼き魚の香ばしい風味はありませんが、味付けは良いと思いました。 レンジで十分加熱されると、袋が弾けるのですが、 うっかりファンが付いている庫内奥に向けて口が開く方を入れてしまい、 庫内の奥と、掃除できないファンが汚れてしまいました。 やり方次第なのかもしれませんが、手前に向けて入れても汚れそうです。 調理は簡単でも、後の掃除に手間がかかるのは…。
2017/01/27 16:40
チーズ、豆苗と盛り付けたスモークチキンは、量もあり美味しかったです。 リエットとパテはポロポロで食べづらく、パテは薄すぎて切るのも盛り付けにも苦労しました。 両方とも味はまあまあで、次に注文するとしたらセットではなく、 スモークチキン単品にすると思います。
2017/01/27 16:38
昨年の春先のものと違い、未熟な粒も多く酸味が勝っていて 香り味とも薄く残念でした。 季節的にまだ早いのかな?
2017/01/23 17:33
暖かい季節はジャージャー麺や冷やし中華、冬は煮麺用として常備しています。 以前、表示時間通りに茹でたのに、ぐずぐずになってしまったことがあり、 問い合わせたら、メーカーさんがしっかり対応してくれました。 原因はわからなかったのですが、商品に対する責任感と、その真摯な対応には頭が下がりました。
2017/01/16 13:43
今年は配送日指定の予約販売だったので、食べるのを楽しみに注文しましたが 樹脂のシートかと思うほど硬くて筋っぽく、皿の上でドリップも止めどなく出て 鮪の味もあまり感じられず…。 家族に、来年から大地で買うなと言われてしまいました。 蟹もおいしくなくなり、お正月の食卓から大地の品が年々消えていくのが残念でなりません。
2017/01/02 18:19
オーブンレンジの揚げもの再加熱機能を使うと、カリッと仕上がり 油も多少落ちるので便利です 大地のマヨネーズ(大人はマヨ辛子)をちょこっと載せてから加熱すると マヨも加熱され、真夏のお弁当に入れても安心です。 中国産のニンニクが使われている点だけが残念です。 (徳用サイズの原材料に誤表記があったそうで、かかるコメントは 削除するとの連絡が大地からありました。 そのため、こちらのコメントの該当部分は自主的に削除しました。)
2016/12/29 17:59
「冷蔵室でゆっくり解凍してから焼く」とありましたが、レンジで半解凍にし、 焼き目を付けてから酒と水で指定より長めに蒸し焼きにしました。 途中キノコとインゲンを加え、水気が少なくなったところで、ケチャップと中濃ソースで 煮絡めたら、予想以上に美味しく仕上がりました。 肉がぎっちり詰まった食べ応えのあるハンバーグでした。 また注文したいです。
2016/12/22 22:36
雑味がない、本当にその通りです。 値段は高いですが、少量でいいので使いでがあります。 オリーブオイルと白だしをよく混ぜると、すっきりとしていながら奥行きのある ドレッシングにもなります。 それをプチトマトと茹で立てのブロッコリーに和えたら、簡単なのに美味しいひと品ができました。
2016/12/20 21:28
風味も良く、すべて国産材料で安心して食べられます。 再販をお願いします。
2016/12/20 21:19
これと大根だけでもおでん風の煮物が簡単にできますので 真夏にもよく作っています。 煮込んでも旨味が抜けず、冷めても美味しい。
2016/12/19 14:54
先日届いた物は、粗熱を取って箸で摘み上げたら、皮が崩れるほど柔らかく、 お弁当箱に詰めるのにも一苦労でした。 食べた家族も同様に言っていました。 長年買い続けていますが、このような事は初めてです。 値上げはやむを得ないと思いますが、品質の低下だけは困ります。
2016/12/19 14:48
年始のお弁当用に注文しようとしたら、まさかの売り切れ! 最近、取り扱い頻度が低くなっているように思います。 調味料も含めて安心できる冷凍品は、大地でも少なく貴重な存在なので せめて月1回は取り扱って下さい。
2016/12/16 15:42
味噌煮にしました。 小骨は少々ありましたが、適度な脂乗りで臭みもなく、美味しくできました。
2016/12/06 22:44
お弁当の隙間埋めにぴったりです。 オーブンレンジの揚げもの再加熱機能で焼いています。 低添加物で、安心できる材料なのも良いです。
2016/12/02 18:03
モモ肉のみでしたが、薄いので煮込み料理に使っても硬くならず 美味しく食べられました。 味が落ちてしまった、冷凍しゃぶしゃぶ用の代用にもいいかもしれません。
2016/12/02 17:29
生姜味がどうかなと思いながら買ってみました。 多少油が抜ける電子レンジのフライ再加熱機能で温めてカツ丼にしたら、 いつもとは一味違うおいしさでした。 ワンパターンになりがちなお弁当のアクセントになっていいと思います。
2016/10/24 15:26
久しぶりに食べた国産小麦のスパゲティは、小麦の香りやモチモチ感があり 以前よりおいしいと感じました。 どんどん味が落ちていくイタリア産デュラム小麦スパゲティから、今後はこれに変えたいと思います。 ジロロモーニ(1.6mm表示)よりも細く見えます。
2016/10/21 13:54
久しぶりに作るトンカツ、どうせなら美味しい肉がいいと思い、 高いかなと思いつつ、これを選んだのですが、旨味も甘味もなく、ただひたすら硬い。 赤身が噛みきれず、ナイフでも切るのを手こずるほど。 硬くて味がしない通常の豚バラしゃぶしゃぶ用(冷凍)もそうですが、 大地の冷凍豚肉はどうしてしまったんでしょう? 大地の食肉担当の方は、試食しているんでしょうか? それでもこの値段が適切だと思いますか? 手間をかけて不味い物を食卓に出してしまい、腹立たしいと言うかガッカリと言うか…。
2016/10/12 22:09
脂乗りが良く、臭みもなくて美味しいです。 最近取り扱いがなく、再販を待っています。
2016/10/06 22:44
トマトソースに加えると、手軽に美味しいミートボールパスタソースができあがります。 またしばらく取り扱いがありません。ぜひ再販をお願いします。 定期的に販売して下さい。
2016/10/06 22:41
小麦粉を叩いて蒲焼きにしたら、ボリュームも出て 家族にも「鰻より美味しいかも」と好評でした。 定期的に取り扱いがあるのも助かります。
2016/10/06 21:44
厚揚げの代わりにしても肉厚で、出汁が染み込んで美味しいです。 冷凍しても他の揚げより風味が落ちにくいように感じました。 半分に切っただけで簡単に口が開いたので、稲荷寿司の皮も作りやすそうです。 税抜3枚199円もうれしい。 取り扱い頻度を上げていただければ、もっとうれしい。
2016/09/23 18:04
商品パッケージに「国内産そば粉使用」とあるので、今年は…と期待したら 原材料の最後に「そば粉(そば【中国】)」。 確か去年は、打ち粉が中国産とあったように思いますが、紛らわしい表示は 改善して下さるようお願いします。
2016/09/23 18:01
平フライパンに並べ、オリーブオイルを回しかけてから加熱すれば 油ハネもせず、きれいに焼き上がります。 粗熱を取ると、もっちりした身とハーブの香りが引き立って美味。 パン粉焼きは、見た目以上に満足感があり、夕食のメニューとしても便利です。
2016/09/23 17:48
小振りの房が2.5個入っていました。 房により甘さに差がありましたが、全体的には満足できる甘さでした。 販売時期は市販品の方が早いですが、同価格なので、大地でリピートしています。
2016/09/18 14:00
昔はこの量で500円程度だったと記憶していますが、やはり300gは たっぷり使えるのがいいですね。 気のせいか、200gより厚みも味も薄いような気がしましたが、 この薄さなら、質が落ちた「冷凍豚バラしゃぶしゃぶ用」の代わりにも いいかもしれません。
2016/09/07 13:54
数年前の「もったいナイ魚 規格外帆立貝柱(加熱用)」程度の小粒で 加熱したら本当に小さくなってしまいましたが、 臭みもなく美味しく食べられました。
2016/09/05 10:04
1年ぶりに注文。いつものようにフライパンで酒多めで蒸し、鰻丼にしました。 2年前に食べた時のような感動こそなかったものの、去年よりはおいしく感じました。 が、家族には生臭いと言われました。 ところで、『代金のうち50円は「ささエールうなぎ基金」として積み立て』とあります。 大地には他にも基金がありますが、収支報告はどこで見られますか? 中には外国の生協と共同で運営している基金もありますよね。 商品代金の一部とは言え、会員からお金を募る以上は、商品ページにリンクを張るなど わかりやすい報告を希望します。
2016/08/06 17:37
「濃厚マンゴー」の看板に偽りナシ!うまいっ! 途中で飽きてしまう市販の棒アイスより小さくて 丁度いい大きさです。 どうかこのままの味を維持して下さい。
2016/08/06 17:34
お弁当の隅に冷凍した物を入れたり、ちょっと口寂しい時に食べられるのがいいですね。 少し甘過ぎて柔らか過ぎるので、もうちょっと甘さ控えめで寒天多めだと さらに口当たりがよくなると思います。
2016/08/05 15:58
以前よりも独特の香りが強くなったように感じます。 moneさんが書かれいてるように、調理後は気になりませんが、 私には洗双糖の方が合っているようです。
2016/08/05 15:54
袋の中でとぐろを巻くように冷凍されていたので、ほぐすのが大変でした。 脂のりは思った程ではありませんでしたが、臭みもなく美味しかった。 魚というと良い顔をしない家族が、丁寧に身を取って黙々と食べていました。
2016/08/05 15:42
オリーブオイルでカリッと焼くとハーブの香りが立っておいしく食べられました。 表裏各2分で焼けるのかな?と思う程度の厚みがありました。 チーズも入っていたんですね(笑)。 チーズを感じられる程度にもう少し増やしてもらえると嬉しいです。
2016/07/23 13:54
ネットで調べたら、『20から25度の常温で保存し、香りが強くなり、 表面が柔らかくなったら冷蔵庫で1時間ほど冷やす。』とあり、 4日目に食べたところ、すっきりした甘さとたっぷりの果汁で美味しく戴きました。 私が注文した時は、食べ頃についての説明などがなかったのですが 達人が丹精した作物を美味しく食べられるよう、サイト上に簡単で構わないので 説明書きが欲しいと思いました。
2016/07/19 23:19
フライパンに凍ったままの小鯛を並べ、オリーブオイルを回しかけて 弱火でじっくり焼き(ほったらかし)、夕食の一品にしています。 粗熱が取れてからの方が鯛のもっちりとした食感が引き立つ気がします。 2個得か徳用サイズもお願いします。
2016/07/06 13:54
取り扱い頻度は冬より低いですが、通年扱いになったのなら とてもうれしいです! 今回は何に使おうかな?と料理を考えるのも楽しみです。
2016/06/23 16:31
大地で紹介しているレシピだと辛すぎて食べられない程だったので、今は京都の旧家にお住まいの 料理研究家のレシピで下ごしらえをしています。 アク抜き後、小分けしてラップに包み、ジッパー袋で冷凍すると一年ほど保つとのことで 2袋買っています。 実山椒が掲載されると、初夏を感じます。
2016/06/23 16:27
一年振りに注文したら、とても薄くなっていて驚きました。 上の画像の1/3くらいの厚さ。ペラッペラです。
2016/06/23 16:22
長崎産。5玉のうち1玉は外皮から内側にかけてカビていたので廃棄しました。 (商品管理の徹底をお願いします。) ニンニクは外皮をざっと剥いて冷凍すると、薄皮がするっと剥きやすくなるのですが 大地の九州沖縄産のニンニクは、冷凍しても剥けません。 小粒なのも面倒で普段は買わないのですが、青森産を注文するタイミングを逃しました。
2016/06/23 16:19
分厚く筋張って硬めな尾の部分は、薄くスライスする必要があります。 玉ねぎ、ディルとマリネにしました。 味は美味しいです。
2016/06/23 16:13
手に取って切り分けられるほどしっかりしたおぼろでした。 甘味は感じましたが、豆の味は期待したほどではありませんでした。 最新のレビューは1年半前なので、これも豆か仕様が変わったのでしょうか?残念です。
2016/06/23 16:07
今回届いた物は、取り除かないとならないほどヒゲ根がいっぱいでした。 その割りには茎はヒョロヒョロと細長い。 以前の国産大豆もやしは、もっと太かったと記憶しています。 煮込んでもシャキシャキ感がなくならないのはいいです。
2016/06/23 16:02
カレーは、「牛すじ肉ごろごろ」と書かれていますが、 一袋は小さいかけらが4個、もう一袋は大きめのが3個。 いずれにしてもパッケージとは違いました。 ルゥはサラサラです。 地産地消のレトルトカレーにありがちな香りでしたが、 味はあまり好みではなく、残念でした。
2016/06/10 18:05
イカはあまり好きではないのですが、吉丸のイカは柔らかく 歯切れが良くて好きです。 もう少し甘さ控えめでもいいかな。 最近は取り扱い頻度が下がっているのが残念です。
2016/06/02 14:21
「レッド」とありますが、オレンジブラウンベースのピンク系に感じます。 艶はあまりありません。 自然派の色付きリップでも唇の縁が腫れぼったくなりやすいのですが 今のところこれは問題ないようです。 ベースにワセリンを塗った上で、週2回程度しばらく使ってみました。 使用後に乾燥や若干の腫れなど、やはり調子が悪くなります。 残念です。
2016/06/02 14:07
去年までは画像1,3枚目のように大きくぷっくりしたエビでしたが 去年までとは業者が違うのか、今年はとても小さく、食べ応えがありませんでした。 今までずっと買い続けてきましたが、今後リピートするかわかりません。
2016/05/23 13:53
香辛料控えめで子供向きのようでいて、味は本格派です。 汁物に入れると旨味が出ますが、ウィンナーが出し殻のようにならず しっかり味が残っているのもすごいと思います。
2016/05/15 23:17
2015年に初めて買ってみましたが、硬い、香りがない、未熟、傷み、などなどなど… 美味しいと思えた桃はひとつもなく、楽しみだった黄桃も結局来ず、 値段に見合わない頒布会でした。 途中でやめたくても「会員様のご都合によるキャンセルは 承っておりません」で、やめられない。 ここまで連続でおいしくないからやめたいと思うのは、「会員の都合」なんでしょうか? これでリピーター率6割って本当??? 制約がある中での栽培は大変だとは思いますが、おいしくないのではね…。 おいしくない桃の食べ方を複数覚えられた事が収穫でした(苦笑)。
2016/05/09 13:57
最初の週(4月第一週)が美味しかったので、3週連続で買ってみました。 2週目以降は香り味とも今ひとつでした。 当たり外れが大きそうです。
2016/04/28 16:54
「降水量が多く、葉に枯れや変色がある」と断り書きがありましたが いまだかつてない程に可食部分が小さく、泥付きの皮を剥くのに 時間がかかったのに香りも少なく、ガッカリしました。
2016/04/11 14:31
焼き肉はほとんどやらないこともあり、タレをいつも持て余して いましたが、これは野菜炒めなどの味付けにもできて 久しぶりに使い切りました。
2016/04/11 14:23
氷が小さい割りに、中央部が固まりにくく、出しづらいです。 同じエビスのフタ付き製氷皿で、ステンレスボトル用(グリーン)、 ブロック(ブルー)の方が使いやすいと思います。
2016/04/11 13:49
コンシーラーとして買いました。 ブラシで点々と置いた後に、スポンジでなじませ、上からMMUパウダーを 叩くとつるっとしたツヤ肌になります。 カバー力があるクリームタイプなので、これから暑くなると崩れやすそうかな。 赤すぎず黄色過ぎない色味は合うものの、シミやクマ、くすみ肌には白すぎます。 せめて明るめから暗めまで3色ぐらいはバリエーションがあるか、 このタイプでコンシーラーがあればいいと思います。 明るささえ合えば、顔全体に塗りたいです。
2016/04/09 18:08
発泡のフタを開けた時の香りで、注文したことを思い出しました。 ヘタのギリギリまで赤く、ほどよい甘味と酸味のバランスがよく 美味しい苺でした。
2016/04/08 20:56
国産大豆もやしが久々に復活して即買いました。 鍋物に入れたら、豆は硬めでも、茎の部分がヒゲ根のように細く 食べ応えがありません。 味噌汁に多めに入れたら、もやしの味がしました。
2016/03/28 13:51
株元に何回か直接プッシュした花はよく咲きましたが、希釈液に使っていた ジョウロの底に、気づいたらタンパク質の膜のような白い物がこびりついていました。 植木の水はけに影響するかもしれません。 チラシに「一瓶で200プッシュ」とありましたが、力を加減して50回も 使っていないのに残量は半分以下です。 もっと少なく出るか、量を加減しやすいような容器に変えて欲しい。
2016/03/28 13:47
2月3週目に届いた物は、今までと全く違う代物でした。 いつも通り鍋物に使いましたが、薄切りなのに赤身は硬く、 旨味が全く無い脂身で、スープも同様に旨味が感じられません。 同時に注文した、豚バラスライスはいつも通りおいしかったので たまたまハズレだったと思いたいですが、長年注文し続けて初めてのことで とてもガッカリしています。
2016/02/25 13:54
夏限定(夏野菜入り)でなく、通年扱って頂けるのでしょうか? そうだとしたらうれしいです。 プリモチッとした食感で味も付いており、お弁当にぴったり。
2016/02/10 14:58
温かいご飯にぴったり。 普段は食べない目の周りも美味しく食べられます。 塩辛すぎず甘すぎず、ちょうど良い味付けです。
2016/02/10 14:55
最寄りの店の角餅を見かけなくなり、久しぶりに買いました。 伸びは良いですが、その分、腰がないと言うか柔らかすぎて 高齢でもない家族が、喉につかえそうになったと言っていました。 キメも少し粗い感じで、食べ応えがあまりありません。
2016/02/10 14:53
春キャベツのように軽い三浦産の大玉が届きました。 さすがに葉は少し硬めでしたが、加熱したら驚くほど甘く柔らかい芯に驚きました。
2016/02/10 14:48
石突き(硬い根元)か、細かいかけらばかりで 水戻ししてもまったく膨らまず、食べられるところが少なかった。 たまたまかと思いますが、これはあんまりです。
2016/01/21 13:54
日本海産と低価格に惹かれて買いました。 味はまあまあでしたが、身がモソモソとして水っぽく、正直期待はずれでした。 年末には、数年前まであった「アブラガニ(ボイル/国産)」のような 3000円程度の手頃な価格で美味しい国産の蟹をぜひまた取り扱って下さい。
お弁当にはもちろん、「サラのプチパン」とミニハンバーガーにするにも ぴったりなサイズです。 安心素材で助かります。 こちらの1パックサイズの取り扱い頻度を上げて頂きたいです。
12月中旬に届いたものは、トウが立ちすぎと言うか、ほぼ満開で 食べるよりも花瓶に生けた方がいいほどでした。 暖かい日だったからだと思いますが。
2016/01/06 14:25
大きめに切って面取りし、別茹でしてシチューに入れました。 ジャガイモは地元産の物をよく買いますが、久しぶりに買った大地のキタアカリは 芋の味が濃くホクホクで、とても美味しく感じました。
2016/01/06 14:08
塩・酒・水各少々で鍋野菜を煮込んで野菜の旨味を引き出し、 昆布と水、醤油を加えて煮立てたところへ、刻み葱と酒、味噌少々で味付けをした つみれを入れて鍋にしました。 ほろりと柔らかでとても美味しく、2パックをぺろっと食べてしまいました。 鶏肉のつくね鍋も美味しいですが、肉より重くないのもいいですね。 鍋料理の定番にしたいと思いますので、冬場の取扱頻度を上げて頂けるとうれしいです。
2016/01/06 13:52
通常便・金曜コースの2015年最終配送は、152号・12月25日です。 マグロの賞味期限は「配送後10日」となっており、25日分で注文と考えていました。 月〜水コースの方のみが利用できる160号では、沢山の種類のマグロが 掲載されていますが、 152号ではマグロ類の掲載が一切ない! お正月に村田漁業さんのマグロを食べられないなんて… 配送曜日は大地の一存で決められ、こちらでは選択不可なのですから、 この程度の配慮はしてください。ぜひお願いします!
2015/12/16 13:54
適度な甘さで柔らかく、そのままでももちろん美味しいですが 自家製カッテージチーズ、胡麻ドレッシングなどと和えると 洒落た一皿になります。
以前と比べて湯葉ができにくくなったかな?とは思いますが、味は変わらず良いです。 葉物や根菜をひたひたの水で煮込んだところへ、味噌とバター少々を加えると 一層おいしくなります。 〆はうどん、ラーメン、雑炊なんでも合います。
2015/10/15 17:29
オリーブオイルでカリッと焼き、ベビーリーフやトマトを添えて 上からバルサミコ酢を振りかけるだけで洋風の一皿が簡単にできます。
2015/10/15 17:09
控えめな味付けで、生鮭と一緒に「腹子飯」にすると 滋味たっぷりで、とても美味しく戴けます。
2015/10/07 16:36
もうずっと色々な物が値上げラッシュで、「次回値上げします」の告知も ほとんど見られなくなりましたが、いきなり250円もの値上げとは… びっくりしました。 取り扱い頻度にもよるのでしょうが、できるだけ予告をして頂きたいです。
2015/10/02 16:06
皆さんが書かれているように、使いやすくて美味しいので あっという間に使い切ってしまいました。 その後ずっと再販を待っています。 ぜひお願いします!!
2015/09/17 17:08
手作りに近い味のミートソースが手軽に食べられます。 キノコ、ナス、インゲン、ソーセージまたはベーコンなどを加えて 餃子の皮と交互に重ね、ラザニア風にしても美味しいです。
2015/09/03 18:54
暑い時期は、水にくぐらせた冷凍うどんを皿に置き、ラップをかけて 600wの電子レンジで2〜3分程度温めています。 多少の解凍ムラは、水に晒してほぐせば問題ありません。 このうどんで作った「酢っ葉ヌードル(135号P18掲載)」は、特別な材料もいらず 美味しいエスニック風が味わえました。 大地の職員さんが考えているのでしょうか。 無記名レシピは”当たり”が多く、いつも楽しみにしています。
2015/09/01 13:54
モチモチプリッとした歯応えで美味しいです。 お弁当に入れやすいサイズ。 販売期間がもう少し長いとうれしいでのですが。
2015/08/20 13:54
乾煎りしたジャコ+胡麻油少々+汁気を切ったこれ+醤油少々などで味を付けて 混ぜご飯にしたら、とても美味しかった。 長めの賞味期限も、常備しておくのにぴったりです。
2015/08/14 22:48
以前のネギトロ用と違い、油っぽさがあって苦手でした。
2015/07/20 16:58
何種類かをお弁当に入れたり、全部いっぺんに食べたり、色々楽しめます。 原材料も安心できるもので、素晴らしいと思います。
2015/07/20 16:53
合成香料が苦手でも使える程度の香りで、効果があるのかな?と思いながら ベランダの掃き出し窓に付けてみましたが、蚊は普通に入って来ました。
2015/07/10 17:22
パスタやキッシュなど主に料理に使っていますが、 洗双糖を加えてホイップすると、どの有名店よりもおいしいホイップクリームになります。 余ったホイップクリームは、ラップで一口大に包んで冷凍し、 ガトーショコラなどに添えています。
2015/06/24 13:54
温めた穴子、塩もみキュウリ、胡麻をご飯に混ぜ、粉山椒を振りかけてひつまぶし風。 夏の爽やかな一品が簡単にできて助かります。
昨年までの1尾130g以上のものは、小丼2つにしてちょうどよい大きさでしたが 100gサイズは、やはり一人分ですね。 大きいサイズも売って欲しいです。 心なしか鰻の味も薄くなったような…。
2015/06/15 14:20
中国産材料が多く使われているタレ付きの方は買い控えていましたので、 新発売のこちらを早速買ってみました。 しっかりした肉団子で調理しやすいです。
2015/05/07 19:00
中国産の材料が使われていないのは好感が持てますが、 皮が粉っぽいと言うかもそっとしていて、具もぼんやした味で 餃子を食べたという満足感がありませんでした。残念です。
2015/05/07 18:57
薄くゴマ油を敷いたホットプレートで焼いたのですが、 餃子からかなりの量の油が染み出しました。 皮のつなぎ目からしたたり落ちるほどの油で、焼き上がったら一回り以上 小さくなってしまいました。 原材料にある「豚脂」が原因かと思います。 そのおかげか、味は悪くありませんでした。 皮は薄くシュウマイのようで、あまり食べ応えがありません。
2015/05/07 18:55
この椎茸、羅臼昆布、混合削り節で取る出汁は、とても香り豊かで美味しいです。 蕎麦つゆやお雑煮にも使っています。
2015/05/07 18:49
水気を絞ったミトンに石けんの泡を載せて、肌を軽くなでると くすみが取れて肌色が明るくなります。 ただ、ストレッチレースが付いたミトン型は使用箇所が偏って 使いづらいですね。 四隅まで満遍なく使える、シンプルなハンカチ型にして もう少し価格も安いと助かります。
2015/05/01 16:47
最近、自然派の粉ものにもれなくと言っていいほど使われている 中国産の重曹が使われていないので注文してみたら、スープは本当に 鶏出汁の味がして、麺もインスタントとは思えないモチモチした食感がありました。 また買いたいと思います。
2015/03/26 19:47
蓋のシールをはがさずに、竹串で穴を開けると量の加減もしやすく、 お好み焼きやタコ焼きには見た目も良くなります。 卵多めで油少なめだからか、市販品のようにしつこくありません。
2015/03/19 13:54
煮込んでも溶けないので、おでんはもちろんのこと、 豆や細かく刻んだ根菜類と一緒に煮たり、 うどんの代わりにカレー煮にしても美味しいです。
2015/02/26 15:15
長年大地の卵を食べているのに、「黄色くなーい」と家族がいまだに からかいますが、飼料で無理に色づけしていないのがいいと思います。 届いて間もない卵は白身もプルップルで、弾力があります。
2015/02/26 15:11
まとめ買いしたものも底をつき、最近また見かけなくなって困っています。 ぜひ再販をお願いします!
2015/02/20 22:21
水から煮込んで鍋にしました。水が多すぎたのか思ったより旨味は 出ませんでしたが、出汁を取った後の肉は身離れが良くて柔らかく、 鮮度が良いうちに冷凍されたのだなと思いました。 鶏の骨付き肉は、細かい骨片が出るので、小さいお子さんやお年寄り には注意が必要だと思います。
2015/02/14 23:53
今回もとても美味しく頂きました。 鴨肉にありがちな脂も控えめで、臭みもなく、煮込んでしまっても 肉が硬くなりません。 出汁もつくねも相変わらず美味しい。 「つくね」の単品販売をして頂けないかな〜。
2015/01/21 13:54
風呂の排水口が詰まった時にプロに依頼したこともありますが 定期的にこれで洗浄するようにしたら、詰まりにくくなりました。
2015/01/15 13:54
刻みネギと酒、塩、味噌少々を加えて下茹でし、おでんに入れたら とても上品なツミレになりました。 生姜を入れ忘れたのですが、ツミレの臭みが苦手な私でも美味しいと 思ったほどなので、イワシの香りを生かす為にも生姜は入れない方が 良いかも知れません。 茹で汁は灰汁を取って、ツミレに大根などの野菜と汁物にしたら これまた絶品。
12月初旬に届いた物と比べ、中旬(151号)から急に柔らかく、味が薄くなりました。 160号は少しマシでしたが、151号で届いた物は、さっと煮たら ボロボロに崩れ、豆腐の形状を成さないほど柔らかい物でした。 昨今、ある程度の値上げはやむを得ないと思いますが、質が落ちては 買い続けるのを考えてしまいます。
2015/01/08 11:22
カタログで見て注文しようと思いましたが、ネットで原材料原産国を見て 【非公開】が多く、注文を取りやめました。
2014/12/12 18:36
焼くのはもちろん、煮込んでもスープに旨味が出ておいしさが増します。 冷凍庫に常備しています。
2014/12/12 18:29
ずっと変わらぬ美味しさです。 お弁当には、キャベツや白菜を敷いた上にシューマイを逆さに載せ、 みのり醤油をひと回ししてからラップを軽くかけて、レンジで温めています。 見た目は醤油色で良くないですが、冷蔵保存している醤油も加熱され、 皮も柔らかくなり、別に醤油を添える手間も省けて楽ちんです。
2014/11/20 18:39
木次カフェオレにシナモンスティックを入れて温めたら カフェタイムにぴったりの飲み物になりました。 ささやかな贅沢気分に浸れます。 (*シナモンには禁忌があるので、注意が必要です。)
2014/11/20 18:30
温めると牛乳の良い香りが立って一層おいしく感じます。
2014/11/11 13:54
原材料成分から自然な香りだと思い買ってみたら、人工的な香りでした。 でもせっかく買ったのだからと、試しに窓際で使ってみましたが、 虫は普通に入って来るし、香りも苦手で、高い買い物についてしまいました。
酢の物、酢飯、餃子のタレの他、サワードリンクやお酒に入れても 癖が少なく、飲みやすいお酢です。
2014/11/10 13:54
この昆布で出汁を取ると旨味がアップします。 1×10cmぐらいに切って保存し、炊き込みご飯や汁物には さらに細かく切って、そのまま具として食べます。
2014/11/06 10:40
以前の粒タイプを気に入っていた為、半信半疑で飲み始めましたが 今のところ『従来品より吸収力を高めた』との言葉を実感しています。 唯一、カプセル入りなのが気になりますが、以前の半額になったのは 有り難いです。
2014/10/23 15:21
国産原料+豪州産塩で、安心して食べられます。 風味も良いと思います。
2014/10/23 15:03
久しぶりの注文で楽しみにしていましたが、明らかに味が落ちていました…。 クリームの美味しさがなく、キャラメルもかすかにしか感じられず 植物性のクリームをなめているような感じ。 洋梨も以前のような味がしません。 大地の定番ケーキの中で一番よく注文していたので たいへん残念です。
2014/10/13 16:36
おでんには欠かせません。煮物にも使いたいので、通年の取り扱いを希望します。 白滝を自分で結んでおでんに入れたのですが、歯応えがなんか違うと思ったら これはただ細いだけでなく、断面が四角いとか。 それであのモリモリっとした独特の歯応えと歯切れの良さになるのかと感心しました。
2014/10/09 10:19
鶏肉特有の臭みが少なく、加熱しても柔らかく仕上がります。 一口大に切ったもも肉を塩麹と醤油・酒少々で半日ほど漬け込んで唐揚げにすると 大好物の出来上がり〜。
2014/10/09 10:11
焼いても煮ても出汁が出て美味しくなります。 我が家では、一口大の鶏肉、玉ねぎ、舞茸、他の茸、ニンニクをオリーブオイルで炒め トマト缶を加えて煮込み、一味唐辛子、塩コショウで味を整え、ご飯を添えた スパイシー茸チキンと呼んでいる一品が人気です。 これには舞茸が欠かせません。
2014/10/09 10:01
「脂少なめで淡泊。油料理向き」とありますが、照り焼きにしてもパサつかず おいしくできます。
2014/10/02 13:54
市販の物より脂分少なめ。キーマカレーやかしわ飯の具としても使います。 バラ凍結は、廃盤になったパック入り冷蔵品より割高なのは残念ですが 少量でも使いやすいのは便利です。
期待半分で注文して初めて食べた時は、美味しさに驚きました。 醤油ベースの味付けで、本当にちょっとお肉っぽいです。 温めるだけでもおいしいですが、野菜と黒酢和えにしても美味。 シリコン紙を敷いてオーブンで加熱すると油抜きにもなります。 手軽に使えて、(お肉より)カロリーも値段も控えめ、言うことナシです。
2014/09/25 13:54
パッケージごと冷凍し、挽き肉料理、スープ、煮物などに 必要な分だけポキッと折って使っています。 彩りも増して便利です。
鶏挽き肉に混ぜてキャベツの重ね煮にしました。 脂身が少ないため、パサつきがちな鶏挽き肉が しっとり柔らかな食感なり、満腹感も増します。 コンニャク特有のニオイは調理すると気になりません。 常備しておくと便利な食材だと思います。
2014/09/24 22:24
届いた時の実の色は2個が緑で、1個が黄みがかっていました。 味は甘くも酸っぱくもなく、味がのっていないと言うか、申し訳ないですが、 あまり美味しいと思えませんでした。 幸水梨は果物の中でも一番好きで、楽しみにしていただけに残念です。
2014/09/11 23:47
ナス、小松菜と一緒に煮浸しにしてよく食べています。 炒め物にも最適。
2014/09/11 13:54
すり身はプリッと食べ応えがあり、うずらの卵も臭みもなく とても美味しいです。 (以前、桜えびを食べに行った由比で、聞き覚えのある店名だな〜と 思ったら、こちらのお店でした。 自家製造をされている、昔ながらの風格のある店構えでした。)
市販のニラは変な臭みがあって苦手ですが、これはニラの良い香りがして 料理が引き立ちます。 葉がしっかりしているので、使い切れずに刻んで冷凍した物を料理しても 溶けません。
2014/09/02 13:54
生食しても臭みを感じません 人参などの野菜や桜エビなどを具として加えれば、栄養価もアップするし 薄い色も気になりません。 外国産のパプリカや唐辛子、ウコンなどを使われるぐらいなら 色が薄い方が断然良いと個人的には思います。 こぶとんさんのお母様のお話に納得しました。
経産省が災害対策(生産地が静岡県に集中している為)として 家庭でのトイレットペーパー備蓄を推奨していますが 芯無し・長巻きで場所も取らないこれは、備蓄するにも最適です。 たまたま買い置きがあったおかげで、311の時も大いに助かりました。 さーっと引き出しても穴が開いたりしません。 巻きによって質感が少し異なる気がしますが、許容範囲です。
2014/08/31 22:32
掃除用スプレーなどに使う為、ヒバの殺菌効果に期待して購入しました。 香りは良いものの思ったより弱いと感じました、 ビンの内ブタのドロッパーが使いにくい(なかなか滴らない)ので 改善を希望します。
2014/08/28 13:54
手間暇かかる自作とほとんど同じ味です。 あれこれ材料をそろえる事を考えると、価格も納得できる範囲。 さらに野菜やベビーウィンナーを加えれば3,4人前になります。
ワンタンの皮や、キッシュのタルト台、ラザニアの代わりとしても使います。 手軽で便利。 国産小麦の皮は今や貴重なので助かります。
味は確かで少量使いたい時にも便利です。ただ… 〜2007年 徳用ハム・ベーコン小間切れ200g485円(242.5円/100g)→ 〜2013年 〃 200g543円(271.5円/100g)→ 〜2014年 ベーコン切り落とし 100g383円→ 2014年〜 〃 100g420円 度重なる値上げで、2年間で70%以上も値上げされ 正規品(100g482円相当)と比べてお得感がなくなりました。
乾麺(国内産有機そば粉使用表示がある)と同じメーカーだから、 こちらも国内産そば(粉)のみだと思っていましたが、 こちらは中国産そば粉が使われているのですね… 乾麺の方にします。
2014/08/14 13:54
求めやすい価格の分、油など添加物がたくさん使われているのが 気になります。 一覧を見るまで香料まで入ってるとは思いませんでした。 原料原産国は比較的安心できる国ばかりなのは良いと思います。
市販の物と違い、茎も葉もしっかりしています。 香りも良い。
2014/08/08 11:41
挽き立ての胡椒は香りが一際良いです。 無農薬・無化学肥料もうれしい。
2014/08/08 11:40
タルタルソースや野菜と一緒にパンにはさめば 手軽にとっても美味しいフィッシュフライサンドのできあがり〜。 鱈の味がしっかりします。
2014/08/08 11:34
お弁当や、子供向けのようなイメージですが、肉の旨味と 程良いスパイスで、ポトフなどの煮込み料理にしても 良い出汁が出て美味しくなります。 届いたらすぐ冷凍室に入れ、ポキポキ折るようにして 使っています。 冷凍でも包丁の刃が入るのも便利(注意は必要ですが)。 常備しています。
2014/08/08 11:31
そのままでももちろん美味しいですが、シンプルでアレンジが 利きます。 マルゲリータにはツナやコーン、クワトロにはハーフ&ハーフ で、オリーブ油をまぶしたチリメンジャコと、釜揚げ桜えびを それぞれのせてから焼き、ジャコの上に大葉を散らすと 更においしさアップ。幸せな気分になれます。
2014/08/08 11:25
ミルク味の中では市販のどのアイスより美味しい。 そのままでもおいしいですが、濃厚なミルクは、コーヒーフロートや アフォガートにしてもコーヒーの香りに負けず、美味です。
2014/08/08 11:23
さっぱりしてべたつきも少ないので、使いやすい。 長年使っています。 携帯容器に移し替えると傷みが早いので、ミニミニサイズもあるといいなぁと思います。
2014/08/08 11:11
酸味も甘みも程良く、美味しいです。 香辛料【アジア他(中国以外)】 広く流通している物で、中国産不使用のトマトケチャップって、 ほかにあるのでしょうか? とても有り難いです。
2014/08/08 11:08
ご飯の上に、これ、大根おろし、千切り大葉をのせ、すり胡麻をパラパラした 上からポン酢を回しかければ、銀座の某アンテナショップの一押しメニューです。
2014/08/08 10:58
飲むと膝が楽になります。 国産材料のコンドロ100%で、よけいな添加物が一切ないのも安心。 今回で取り扱い終了だそうで、悲しいです。 ぜひまた取り扱いを再開して欲しい!!!!
2014/08/08 10:54
焼いた葱やシシトウ等とこれを合わせて加熱、少々の醤油などで 味を調えると、適度なとろみも付いて、お弁当のおかずにぴったりです。 常温で3年も保存できるのが便利。
2014/07/17 13:54
家庭で作るのと同じような味が手軽に食べられます。 大好きな味、ずっと変わらず国産のカニを使って下さることを願います。
2014/07/09 13:54
無添加の酢が苦手でも抵抗なく食べられます。 加熱しても溶けて油になってしまう市販品とは大違い。 お弁当のおかずには必ず加熱していますが、加熱すると箸で持ち上げられ、 お弁当箱に詰めるのも楽です。
2014/07/02 11:17
忙しい時に助かります。 常備品として買うのですが、ついつい食べてしまう。(笑) 最近は、高額な市販のレトルトもありますが、それよりずっとおいしく安心。
2014/07/02 11:13
初めて食べました。 白菜の仲間だそうで、ざく切りにしてツナ缶、茸、卵を炒め、 オイスターソースで味付けしたら、とても美味しかった。 また来季もお願いします。
2014/07/02 11:10
安心素材の海苔巻きが手軽に食べられます。 最初は『冷凍?』と思いましたが、食べてみると水っぽいこともなく 具の旨味も感じられ、ずっとリピートしています。
2014/07/02 11:05
つみれは苦手な方ですが、これは臭みもなく美味しかった。 甘みすら感じます。 取扱頻度を上げて頂きたいです。
2014/07/02 11:02
煮物や、鶏肉や豚肉の代わりに炒め物にも使っています。 圧縮されていて嵩張らないのが良いです。
2014/07/02 11:00
温かいご飯に混ぜておにぎりにしました。 2合分のご飯に1パックでたっぷりありました。 色は画像のようにピンクではありませんが、着色してない安心感があります。
2014/07/02 10:57
長年愛用しています。さわやかな草の香りがほんのりする程度で アルコールはそれほどにおいません。 使用感はさっぱりめ。
2014/07/02 10:30
出汁には複数の削り節を混ぜるとおいしいとプロが言っていましたが これは手軽に奥深い味わいが出せます。 他の削り節より量もたっぷりで値段控えめ、一年ぶりに復活してうれしいです。
2014/07/02 10:24
プリプリとした食感でほんのり甘く、炒め物にも肉の代わりにも使います。 最近少し柔らかくなったのが気になります。 添加物の原産国的にも良好な商品ですから、メーカーさんにはぜひ頑張って頂きたいです。
2014/07/02 10:20
大粒で水っぽくなく甘くておいしい。さっと使えて便利。 常備しています。
2014/07/02 10:14
そのまま焼いてもおいしいですが、癖がない味で、みじん切りにして 挽き肉などの嵩増しにも役立ちます。 刻んで冷凍庫に常備しています。
2014/07/02 10:12
主に台所のシンク磨きに使っていますが、食品グレードなので スパゲティを茹でる時に、塩の代わりにこれを入れて 焼きそばに変身させるのにも使います。
2014/06/19 16:36
加熱してもくにゃくにゃにならず、噛み応えがあります。 房に分けて冷凍保存しています。 以前、市販のぶなしめじには、中国産コーンコブが使用されているが、 このぶなしめじは国産おがくず等で栽培してる旨が カタログに掲載されましたが、今でもそのままだそうで 今後も買い続けたいと思っています。
2014/06/19 16:24
新玉ねぎ、紫蘇とパスタにしたり、かき揚げに入れています。 殻のサクサクとした食感も良く、春と秋が楽しみ。 増量だと尚うれしい。
2014/06/12 18:38
おでんには欠かせません。 歯切れの良いモリモリとした食感が癖になり、毎回2パック入れています。 すき焼きや煮物にも使いたいのですが、冬季限定販売が残念です。
2014/06/12 18:32
最初は微力ながら支援をと思い、買いましたが、おいしさに惹かれリピートしています。 おでんには欠かせませんし、冷凍品なので煮物や汁物にも さっと使えて便利です。 力強い思いが込められた優しい味。しみじみ味わいたい逸品です。
2014/06/12 18:31
以前、何気ない感想を送ったところ、たいへん真摯な回答を頂き、恐縮しました。 それが震災1ヶ月前。 それから3年、やっと美味しいはんぺんが帰って来ました。 ご苦労はいかばかりかと想像もつきませんが、これからもリピートします!
2014/06/12 18:30
本場・熊本のコク甘しらぬい 800G
去年と比べて甘み酸味香りどれも今ひとつで、コク甘とは程遠いと思いました。 「デコ」もほぼ無くて一般的な柑橘類と同じような見た目。 果汁はたっぷりでした。残り2玉に期待します。
ハチワレ
濃厚あま蜜さつまいも・紅はるか 400G
2月第2週、同じくらいの大きさ2本が届きました。 予熱なし200℃のオーブンにそのまま入れ、50分焼きました。 「濃厚あま密」というほどではないように思いましたが、ねっとりと自然な甘さでおいしくいただきました。 また買います。
ハチワレ
北海道産小麦使用 ちくわぶ
今回、袋から取り出したらいつもより柔らかくて、おでんにした当日、 厚め切った竹輪麩を鍋から箸でつまみ上げたら、煮溶けて千切れました。 同時に買った小竹輪もまたフニャフニャに戻り、おとうふ揚げも以前より柔らかくなり…。 質を落とす実質値上げだけはお願いだから止めて下さい。買えなくなります。
ハチワレ
ふんわり豆腐鶏肉だんご(プレーン)
暖かい季節には、にんにくペースト、玉ねぎ、トマト缶、ニンニク、パルメザンチーズで 「カリオストロの城」のミートボールスパゲティを作ります。 寒い今は、ペンネを使い、カマンベール風ブルーチーズをちぎって載せ 冷めにくいようオーブン焼きにしてみました。 肉団子に焦げ目が付いて香ばしく、いつも以上においしくできました。 年明け以降、次回未定のままですが、ぜひ再々…販をお願いします!
ハチワレ
里芋 400G
新潟の郷土料理「のっぺ」にしました。 ねっとりしておいしかった。 昔の里芋は、下茹でしてからとろ火で煮ていても油断していると 吹きこぼれるほどとろみが強い品種ばかりでしたが 最近の里芋は、下茹でせずに煮込んでも粘りが出ない物ばかりで 出汁にとろみが付かないのが残念です。
ハチワレ
広島産かきフライ
長年注文していましたが、ある時いつもと同じように揚げていたら 途中で衣がどんどん剥がれ落ち、食感ガリガリの酷いカキフライになってしまいました。 再度注文し、揚げ方を変えて作っても同様の結果で、しばらく注文を控えていましたが 今年は小さいながら、また注文してもいいかなと思える物でした。
ハチワレ
国産丸大豆醤油が香る焼おにぎり
香ばしい醤油味でテレワークの手軽な昼食にぴったり。 後は冷蔵庫の野菜をささっと煮た汁物を用意すれば十分です。
ハチワレ
九州産冷凍ささがきごぼう(特別栽培ごぼう使用)
手軽に使えて便利ですが、全体の2/3が欠けていたり、香りが控えめなのは仕方がないかな。
ハチワレ
葉玉ねぎ 300G
熊本産の小さい二玉が届きました。 ひと玉当たり200円超はちょっと高すぎです。 味も期待したほどではなかった。
ハチワレ
国産はとむぎグラノーラ(プレーン)
香ばしくてとてもいい香りです。 今まで買っていた雑穀のシリアル(他社製)より食べ応えもあります。 2個得とかあれば買い続けやすいと思います。
ハチワレ
人参 500G
久しぶりに大地で買いました。 タワシで洗っただけで香りが立ち、市販のニンジンとの違いを感じました。
ハチワレ
ミニ白菜 1コ
1月4週分は超々ミニサイズでした。 余りの小ささに思わず測ってしまいました。 長さ26cmくらいの外葉3枚を除いたら、中身は最長18cm、一番太い直径7cmで 中身もスカスカ、夏頃の1/3もないのに値引きもなく 鍋物にしたら1人分くらいにしかならず、実店舗の買い物を避けたくて大地で買ったのに 買い足しが必要でした。 次回未定となっていたので極小の物でも出荷したのかもしれません。 次回未定となっていたら買わないことにします。
ハチワレ
おいしいたれ 焼肉中辛
『中身は変わらず』!? 一口食べて瓶入りの頃と明らかに味が違う、人工的なニオイもすると感じました(味覚嗅覚は正常です)。 他の方のレビューを読むまで原材料などの中身が変わったからだと思っていたし、 ペット素材に抵抗はないので、容器の影響についてはまったく考えていませんでした。 味香りの違いについて容器が変わったせいなのかわかりませんが、いずれにしてもおいしいと思えなくなったので 使いかけをどうするか、代替品はどうしよう?と考えてしまいます。
ハチワレ
鶏挽肉・バラ凍結(まほろば)
まほろばライブファームの鶏肉は、昨年末から取り扱いが急減し 気になっていました。 『加工場トラブルにより休止中、2/8週再開予定(2021/01/20)』との告知はわかりやすく助かります。 定期取り扱いの商品で長期欠品、休止になる場合は、このような告知をお願いします。
ハチワレ
もったいナイ魚・北海道産鮭ハラス
端の方がねじれた細長いハラス6本がひとかたまりで冷凍され、使い勝手としては悪いです。 臭みはなかったですが、ハラス独特の脂やうま味も今ひとつでリピはないかな。
ハチワレ
もったいナイ・うまか赤鶏モモ粗挽き・バラ凍結
そぼろにしたら脂が出て細挽きのようになってしまいました。 鶏のニオイもありますが、水切りしたミニ木綿豆腐2パックでチャンプルーに加えたら そぼろでは気になったニオイがかえって淡泊な豆腐の風味付けになりおいしく感じました。 使う料理を選ぶ素材なんでしょうね。
ハチワレ
徳用 大地うまみこい豚もっちり水餃子30コ
グラタン皿に凍ったままの餃子を並べた上にドライハーブ少々を混ぜたケチャップ (またはピザソース)をかけ、ピザに載っているような野菜も散らし ピザ用チーズとオリーブオイル少々を回しかけてオーブンレンジで焼いたら目先が変わっておいしかった。 餃子の数次第で主菜にも副菜にもなり、 ニンニク臭くないので、汁漏れの工夫をすればお弁当のおかずにもいけそう。 ネットで汁物以外のレシピを探し適当にアレンジしました。
ハチワレ
もったいナイ・羅臼昆布(切り落とし)
以前は入っていなかった赤葉ばかりになって取れる出汁も薄くなりました。 少量入っている黒い葉のうち食べれられないほど硬いのが半分。 これを買うのはお金と時間、光熱費がもったいナイ。 不満があるなら正規品を買えということでしょうか。
ハチワレ
大根 1本
神奈川県三浦市の大根は、みずみずしくてとても柔らかく おでんに入れたら奪い合いになりました。 葉は汁物に、切り落としたヘタは水に漬けてみました。 冬は傷みにくいのでちょっとしたキッチン菜園が楽しめます。
ハチワレ
北海道産真いわし蒲焼
指定時間以下で温めましたが、画像の半分以下の”薄っぺら”さで とろみが強いためか皿にへばりつき、皿から剥がすように食べました。 味はいいですが、ご飯に合わせても濃いめ。 次にまた買うか迷います。
ハチワレ
徳用カニ身入りかにみそ甲羅焼き
画像と違いほぐし身の方が多かったですが、臭みも無く、スプーンでこそげて平らげました。 レンジのみより様子を見ながらレンジグリルで加熱した方が 水気が少し飛び、味も凝縮されるような気がします。 来年も楽しみにしています。
ハチワレ
白かまぼこ
初めて買いました。 今まで食べたどの蒲鉾にも無い独特の風味が口に合いませんでした。
ハチワレ
京都津乃吉の丹波黒豆煮
見切り品に出ていてなんとなく買ってみました。 大粒の艶やかな黒豆が上品な甘さでとてもおいしく、お節のひと品に少しだけ出したらお代わりするほどでした。 丹那の純生クリームと合わせてデザートにも使ってみたいです。
ハチワレ
5種野菜の全粒粉入り丸餃子
久しぶりに買いました。 以前より小さくなりましたが、味については満足できました。 2021・102号週では1割引相当のポイントが付いています。販売終了にならないことを願います。
ハチワレ
樽井さんの有機水出し煎茶ティーバッグ
寒くなっても取り扱いがあるのは助かります。
ハチワレ
【予約】12/26週配送 魚旨 紅白2色
少量の紅白かまぼこは少人数のお正月にぴったりで、数年来注文していましたが 残念ながら今回から原料に中国産が使われています。 お正月から中国産が使われた物を大地で買いたくないし食べたくないので 今年は別のかまぼこにしました。
ハチワレ
鶏挽肉・バラ凍結(まほろば)
2か月以上取り扱いが無く、ようやく12月7日週に再開と思ったら 12月21日週に延期になったのですか? 定番商品が長期販売中止になるのは本当に困ります。 (その旨、告知があったのかもしれませんが、気づきませんでした)
ハチワレ
特撰 大地を守る会の納豆
再び容器に賞味期限が表示されるようになりました。 経費節減を考えるなら、開封と同時に古紙になる紙ホルダーを検討した方がいいのではと思います。 納豆だけは昔から苦手ですが、大手市販品とは違いいやな臭みがありません。
ハチワレ
北海道産 冷凍栗かぼちゃ
生でおいしいカボチャに当たらないので、手軽だから冷凍でもと妥協して買いましたが 生より断然おいしい。 耐熱皿に必要なだけ出し、カボチャの上にチョンチョンと塩麹を置き 上から料理酒をかけて蒸し器か、ラップをかけてレンジ数分でウマウマです。
ハチワレ
塩引鮭焼ほぐし
これも次回未定… 我が家の気に入りがどんどん無くなっていく…
ハチワレ
青のり
鶏挽肉(まほろば)、豆苗、純生クリーム、芽ひじき、青のり、くるま麩(圧縮)… 愛用品が次々と「次回未定(よくて1か月先)」で本当に困っています。 こちらも再販希望のレビューが何ヶ月も前からいくつもあるのに… なんとかしていただけませんか?
ハチワレ
成清さんの有明一番摘み 寿司はね焼海苔
強火の遠火で両面を炙ると香りが増します。 明け方に起きて朝食やお弁当におにぎりを作ると 海苔のよい香りでぼーっとしていた頭がシャッキリし食欲が湧きます。 成清さんの海苔は、昔、薄いフィルムのような海苔が届いたことが一度だけあった以外は品質も安定しています。
ハチワレ
ミニ白菜 1コ
9月中旬からほぼ毎週買っていますが、10月19日週の白菜は 届いた時から葉先に傷みがあり、日持ちもよくありませんでした。
ハチワレ
もったいナイ魚・まんだい切り落とし
オリーブオイルでニンニク、玉ねぎなどの野菜と共に炒め、バター少々とトマト缶を足し、牛乳も加えてグラタンにしました。 何かに似てると思ったら、ビスクでした。また作りたいので、ぜひ再販をお願いします。
ハチワレ
未来とかち牛挽肉・バラ凍結
加賀レンコンなどと炒めたら牛肉本来の香りがよく、脂も控えめで予想以上においしかった。 切り落としと挽肉の他にも、未来とかち牛の取り扱い種類を増やしてほしいです。
ハチワレ
スパイシーささみカツ
旧仕様と何が違うのかと原材料を見たら、かなり素材が変わり 「アジア諸国」という漠然とした表示にも疑問を持ちますが、中国産が沢山。 1,2点ならまだ妥協しようかなと思いますが、全体に占める使用量は 少ないとしてもここまで中国産が並ぶとちょっと… これなら値上げの方がマシ、原料原産地を含む素材を落とす実質値上げには反対です。
ハチワレ
ごぼうとニンジンのチキンロール
至って普通…家でも作れる味という意味ではその通りかなと思います。 ただそれを惣菜として買えるのは、今どきではとても有り難いことだとも思います。
ハチワレ
レッカライ・トルテ(カットタイプ)
エアキャップの包装を開けた実物は想像以上の小ささで もう買わないと思ってしまいましたが、一口食べてそのおいしさに魅了されました。 メーカー直売価格はおいくらなのかな?美味しいんですけど、高いです。 でもまた食べたいので再販を待っています。 ホールの方がお得かと思ったら、箱がないからか、こちらの方が割安なんですね。
ハチワレ
まぐろつみれ
粉末出汁で野菜をさっと煮込んだところへつみれを加えて汁物にしました。 できあがりすぐよりも1,2時間置いた方が旨味が出るように思います。 温め直して食卓に出した時には、家の中が料理旅館のような上品な香りに包まれていました。 画像よりも大粒の団子が8個入り500円という価格も買いやすいです。
ハチワレ
天然めばちまぐろ中トロ(刺身用)
届いたものは赤身寄りの中トロでした。 解凍したら臭みを感じたので、塩麹などで漬けにしました。 切り身にする時は筋っぽかった部分も柔らかく、おいしく食べられました。
ハチワレ
ミニ白菜 1コ
先週は大型のチンゲンサイ様のものが、今週は冷蔵庫で場所を取るほど 大きく長ーい白菜が届きました。 夏越しで外葉は青々としていますが、汁物に入れたら柔らかくなりました。
ハチワレ
国産大豆のミニ木綿豆腐ツインパック
ベーコンや野菜、茸などで粉を使わないミルクスープに 両手で軽く水切りした豆腐1/2丁を潰しながら加えてみました。 手間なしでボリュームも出て、冬によく作るクリームシチューも これでいいかなと思えるほどおいしくできました。 手で開けられるフィルムは便利ですが、最近は糸状に残ったり切れたりして 料理に混入しないよう気を遣います。
ハチワレ
有機青じそ 10枚
季節的なものだとしても、9月14日週到着分は、ほんの数日ですべて傷んでしまいました。 前週に届いた別生産者のシソの方が鮮度を保っていました。 シソに限りませんが、生産者による差が大きすぎると思います。 生産者が選べない現状で、この時期に青じそを買うのは賭けですね。
ハチワレ
大根 1/2本
どうせ他県産を買うならと思い、大地で買いましたが 長梅雨後の猛暑で元の状態がよくなさそうな上に、しなびた状態で届きました。 天候不順がひどかった後の今の時期は、最寄りの店舗で 実物を見て買った方がいいと思いました。
ハチワレ
カンガルー島産オーガニック蜂蜜・450G
黒糖に似た風味が強く、蜂蜜感がありません。 粘度も緩く、蜂蜜用のスプーンや容器がないと取りづらいです。
ハチワレ
飛騨ヨーグルト
他のヨーグルトの品質低下で毎週登録をこちらに変えました。 そちらと比べて切れがよく、スプーンですくっても垂れにくいので手間が省けます。 味もいいです。 マヨネーズと混ぜてサラダに使ったり、甘酒と混ぜると苦手な香りが気にならなくなります。
ハチワレ
丹那の純生クリーム(乳脂肪分47%)
メーカーサイトには掲載されています。 再販希望のレビューも複数あります。 なぜ取り扱っていただけないのでしょうか? この夏はこれでアイスクリームも作りたいと思っていたのに 結局作れませんでした。 できるだけ早く販売再開して下さい
ハチワレ
国産めばちまぐろツナフレーク(水煮・オイル無添加)
久しぶりに商品詳細ページを開いてレビューを読み、『身がバラバラ』?と思いましたら、 商品画像2枚目はいわゆる「チャンク」ですね。 このツナ缶は「フレーク」、市販品では見ないほど細かく、カレーなどにすると 入っているのがわからなくなるほどです。 また、高価なのできれいに使い切りたいのですが、缶底の溝に入り込んだものは とても取り出しづらいです。 画像、缶底の溝ともに改善を希望します。 味は、一時感じた開缶時の生臭さが無くなり、最近はまた食べやすくなりました。
ハチワレ
徳用 鶏ささみ天
かつお出汁か薄めの麺つゆに大根おろし、葉物、茸と合わせ ごま油少々を加えた具沢山な汁物として食べるのが気に入っています。 麺類とも好相性。 ここ最近ない徳用の販売を待ち望んでいます。
ハチワレ
有機ピザソース
油揚げにたっぷり塗って、玉ネギ、ピーマンなどを載せてピザ風にしました。 本格的な味が簡単にできてとてもおいしかった。 使い切りやすいサイズで無駄なく使えるのもいいと思います。
ハチワレ
特撰 大地を守る会の納豆
開封したら捨てる外装の紙だけにしか賞味期限がなく、容器に記載されなくなったのがとても不便。 経費削減はいいですが、社名を冠する商品でこれはちょっと…。 もっと消費者の身になってください。 この数年、消費者(利用者)がおざなりにされていると感じる事が多く、正直言って辞め時を考える事が多いです。 とりあえず次は大地の納豆以外を買うことにします。
ハチワレ
南信州のおいしい低脂肪ヨーグルト
内ぶたが新しくなったと同時に濃度も味も明らかに薄くなりました。 毎週登録していてこんなことは初めてです。 昨今の状況で値上げはやむを得ないと思いますが、品質低下は納得できません。 他メーカーの商品にもありますが、消費者への裏切り行為と認識していただきたいです。 登録は解除します。
ハチワレ
ささエールもったいナイ魚・薩摩川内うなぎ蒲焼切落し(タレ・山椒付)
切落しとは言え、2袋買って3切れと4切れ、全部が薄くて小さい尻尾の部分。 焦げ気味だったこともあり「鰻の蒲焼き」と言うよりただの焼き魚のような風味でした。 骨っぽくなく柔らかいのはよかったです。 国産鰻を家で食べられるのはいいですが、これで1300円は微妙なところ。
ハチワレ
沖縄くるま麩・圧縮タイプ(麩チャンプルー用)
もっちりした食感で、肉の代わりにもなります。 再販を待っています。
ハチワレ
丹那の純生クリーム(乳脂肪分47%)
次回取り扱いを待っています。 この生クリームを使った鶏や牛肉のクリーム煮をまた食べたいです。
ハチワレ
3種のハーブ入りアクアパッツァの素
常温のフライパンにオリーブオイルを引き、横着して凍ったままのマンダイ切り落とし一袋と ベビーホタテ数個をガサッと入れ、レビューに塩辛いとあったので、塩なしで胡椒のみ振りかけ 野菜と料理酒、水少々を加えてフタをして蒸し焼きにしました。 予想以上においしくできました。 パスタを加えたり、マッシュポテトを添えてもよさそうです。また注文します。
ハチワレ
切干大根と青大豆のひたし豆煮
我が家では枝豆で浸し豆を作りますが、枝豆はまだ走りの時期なので 豆好きな家族のために買いました。 薄味でおいしかった。
ハチワレ
5種乾燥キノコの炊き込みご飯の素
茸の出汁で手軽においしい炊き込みご飯ができます。 海苔を巻いておにぎりにしてもまた美味。 中でも「干しひらたけ」が好きです。 「干しひらたけ」だけ単品販売していただけないでしょうか?
ハチワレ
鯛漬け丼の素(ごま味噌味)
他の方も書かれているように小丼でも少なく感じる量です。 人数や食べる量は各家庭でまちまちなのですから、どの商品も2個得などを設定してほしいです。 家族は気に入ったようですが、もったりした食感が好みに合いませんでした。
ハチワレ
もったいナイ・おとうふ揚げ
通常品より1個あたり約20円もお得で必ず買います。 規格外品なだけに、なかなか登場しないのだけが残念です。
ハチワレ
北海道産たらこの辛子明太子
前回と量目が同じと思えないほど6月第二週には大きい明太子が届きました。 (例えるなら前回は小指と薬指、今回は人差し指と中指くらい)。 辛みも前回よりあって美味しくいただきました。 価格的には贅沢だなと思いますが、安全には代えられません。 切り落としなどもあればいいなと思います。
ハチワレ
大地うまみこい豚と短角牛の合挽チーズinハンバーグ
合挽と言ってもほぼ豚肉?思っていた合挽ハンバーグの味とは違い、 ハンバーグのおいしさが感じられませんでした。 チーズも加工のような感じでイマイチ。
ハチワレ
大地うまみこい豚カタロースブロック
ひらりんさんのレビューがおいしそうだったので、買ってみました。 塩水漬けにした後、3日熟成させ、ネットで見たレシピを参考に長ネギと茸も焼き、 塩胡椒のみでとてもおいしくできました。 ひらりんさん、おいしいレシピをありがとうございます。 脂身に近い部分は筋っぽくて少々硬かったので、次回は薄く切って焼こうと思います。
ハチワレ
フライパンでできる飛鳥の本格中華春巻き
タネは柔らかめですが、味はおいしいです。 厚みは画像よりもっと薄いので、徳用か2個得などを設定してほしい。
ハチワレ
みんなでリサイクル(箱なしティッシュ)
実店舗での買い物を避けたくて、予備として箱なしティッシュを久しぶりに買いました。 市販の箱入りと違って紙のほこりが出ず、以前より柔らかくなったのはいいですが 前より薄く小さく、少しでも濡れると灰色っぽく見え 使い勝手が悪くなったと感じました。
ハチワレ
天然南まぐろ中トロ 訳ありサク(刺身用)
とても筋っぽくて切るに切れず、刺身にするはずがボロボロになってしまいました。 1500円の価値は感じられません。
ハチワレ
ふるふるとろける 濃厚こだわり極プリン
久しぶりにプリンを食べたくなり買ってみました。 クリームは濃いですが、商品名からイメージする卵の濃さはなく、 カラメルも薄めで、やや期待外れでした。
ハチワレ
有機乾燥パセリ
家で摂る機会が増えた昼食時のスープに入れると インスタントでも風味が増しておいしくなります。 市販の乾燥パセリと違い、とてもよい香りで葉も大きめです。
ハチワレ
冷凍合挽肉・バラ凍結(短角牛:豚=1:1)
合挽肉は前から脂多めでしたが、これは炒めたら 脂がフライパンを覆わんばかりに染み出ました。 そのせいで挽肉は雑穀のキヌアやパスタのクスクスかと思うような極小粒に、 できあがりの嵩も冷蔵合挽の1/2ぐらいになってしまいました。 脂が半端ないため味は落ちていませんが、また買いたいとは思えません。 以前の品質の合挽を売って下さい。
ハチワレ
オーガニックコットンマスク大人用
しっかりした作りで、耳掛けの調節が簡単にできるのはよいですが それだけに付けていると緩んで、度々調節が必要となり 使用時にマスクや耳掛けに触らなければなりません。 自分で紐ストッパーを付けようかとも思いますが 今は簡単に買い物に行けない時期なので、最初からストッパーが付いていればよかったと思います。
ハチワレ
北海道産たらこの辛子明太子
しばらくぶりの国産たらこ復活! 実物は60gととっても小さいけど、臭みもなく安心して食べられます。 味はいいですが、特に辛みが控えめすぎだと思いました。 でもまた買います。
ハチワレ
かつおだし香る たこ焼き
市販品は買いたくないけど、家で作るのも面倒になり 食べたいという家族の要望で買ってみました。 レンジグリルで加熱したら、予想以上においしかったです。 さすがに自作より柔らかく、タコも小さいですがこの価格ならと思えます。
ハチワレ
ふんわり豆腐鶏肉だんご(プレーン)
再販を待っていました! 前より煮込むと味が抜けやすくなったような気もしますが、使い勝手のよさは変わらず。 ずっと買い続けたいと思いますので、よろしくお願いします。
ハチワレ
富士流水育ち 有機セリ 100G
下茹でしたせいか、鍋物では今ひとつでしたが おかか醤油で食べたら香りを感じられました。 せっかくの有機なのですから根ごと食べたいです。 根を付けたまま売って下さい。
ハチワレ
しらぬい(柑橘) 450G
甘みと酸味のバランスがよく、柑橘の香りもして 値段は高めですが、久しぶりに大地でおいしい果物に出会えました。 早速再注文しました。
ハチワレ
SIOME 手ぬぐい 潮目の重ね縞(薄青)
手触りのよさは既に持っている他の柄でわかっているので 柄違いに飛び付きました。 薄青は画像より薄めで想像通りの色でしたが 地が生成りのため、くすみカラーのようでこれからの季節には少々残念。 是非この柄で色違いの「藍色」も販売して下さい。 よろしくお願いします!
ハチワレ
有機屋久島紅茶(ティーバッグ)
袋を破り牛乳で煮出してロイヤルミルクティーにするととてもおいしいです。 横長のジッパー袋は中身を取り出しやすい。
ハチワレ
ゆずピール
ヨーグルトに入れて食べたり、それをピールごとマヨネーズに加えて サラダ野菜と和えたら、家族に好評でした。
ハチワレ
東京都産の原料でつくった柚子こしょう
できるだけ人混みを避けたい今、基本調味料を大地で購入できれば助かります。 再販をお願いいたします。
ハチワレ
国産しょうが餃子
ヨコミゾさんの手包みジャンボ餃子がおいしかったので注文しました。 しょうが味は、手包みよりパンチがないと言うかはっきりしない味と言うか、 我が家では手包みの方が好評でした。 手包みジャンボ餃子もたまにで構いませんので、通常販売していただきたいです。
ハチワレ
予約 SIOME 手ぬぐい コットンボールの鹿の子柄
ふくしま潮目手ぬぐいを大地で買えるとは! こちらの色は、オーガニックコットンの茶に似た色と生成りです。 以前公式サイトで買った2本は手触りもよく、とても気に入っています。 シンプルで洗練されたデザインは、ファッション小物としても使いやすくておすすめです。 今後、他の柄や色違いも取り扱って下さい。よろしくお願いします。
ハチワレ
オーガニックプロテイン(カカオ&メープル)
大地にもプロテインが!と思ったら主原料が中国産では…。 Aさんと同意見です。
ハチワレ
わかめごはんの素
塩味がちょうどよく、お弁当やおにぎりなどに欠かせません。 もっと頻繁に取り扱って下さい。よろしくお願いします。
ハチワレ
国産大豆のミニ絹豆腐ツインパック
最近は手に取って包丁を横に入れると形が崩れるほど柔らかくなってしまいました。 フタのフィルムがびりびりに破けることも度々あります。 毎週登録していましたが、解除します。
ハチワレ
もったいナイ・羅臼昆布(切り落とし)
不作なのは承知していますが、少し前から保管中に バラバラと粉砕してしまうほどペラペラになり、 前回は家庭用には向かないと言われる赤葉が半分以上。 明らかに質が低下しています。 以前はこれで佃煮にできたのに、今はとても無理です。
ハチワレ
第3世界ショップのよくばりナッツミックス(油・食塩不使用)
ピスタチオ入りで彩りがよさそうなので買ってみたら ジャムの小瓶8分目ぐらいの量で、殻が開かないピスタチオが複数。 適当な調理道具が無くて開けられず…。 私は食べていないのでどのナッツかわからないが、ニオイも癖があって好みではなかった。
ハチワレ
ビオ ストロベリーホワイトチョコレート
ヨーグルトの酸味が強すぎてホワイトチョコを食べている感じがあまりしませんでした。 産地がはっきりしているイチゴの加工食品は貴重だけど…と思ったら 時期によって産地が変わるため、生産国非表示なのですね。 リピはないです。
ハチワレ
米沢郷牧場の切りもち(白)
お雑煮、鍋物、焼き餅、お汁粉にしました。 個包装は無理でも、500gずつ2パック別れていたら便利だと思いますが 冷凍しても食味が落ちず、今回はおいしくいただきました。
ハチワレ
北海道産有機冷凍かぼちゃ
お弁当用に一切れだけでも使いやすく常備しておくと便利です。 次回未定と言わず、定期取り扱いを希望します。
ハチワレ
ベビーほたてボイル(加熱用)
今回は、シチューとカレーにしてあっという間に使い切ってしまいました。 余ったシチューにスパゲティを入れたクリームスパ風もおいしかった。 旨味はあるのに臭みはなく、煮込んでも硬くならず とても使い勝手がいいですね。
ハチワレ
丹那の純生クリーム(乳脂肪分47%)
一つ下のレビューを書き込み後、すぐにサポートセンターから 『1週繰り上げて、151号(12/16週)に取り扱いする』 との連絡をいただきました。 長年取り扱いがある商品は、無くてはならないと 思っている利用者の方は多いと思います。 数ヶ月前から始まることもある季節イベント用食材の予約同様、 定番食材についても漏れなくお願いします。
ハチワレ
丹那の純生クリーム(乳脂肪分47%)
クリスマスに丹那のおいしい生クリームでケーキをと思っていたら、 次回:12月23日週…。 週後半配送ではクリスマスが過ぎてしまいます! 商品の値上げは頻繁にやるのに、お正月にマグロの刺身が無かった年もあるなど 最近の大地は、利用者の身になった商品の取り扱いが感じられず、悲しくなります。
ハチワレ
スポットクリーナー
一度オレンジオイル使用の他の類似品を使いましたが、 揉み込まなくても汚れ落ちが良い、変なニオイが無い、細口ノズルが塗りやすい こちらをリピートしました。 倒れやすい細長い容器と、開閉が面倒なスクリューキャップを改善してもらえれ ば満点です。
ハチワレ
ミニ白菜 1コ
大型台風直後で迷いながらの注文でしたが、ミニとは言えないほど立派な 北軽井沢有機ファミリーの白菜が届きました。 生産者の方に感謝しつついただきます。
ハチワレ
大地を守る未来募金
台風15号被害は少し進路が違えば、我が家も他人事ではなかった事もあり、 少しでもお役立て戴ければと思い、些少ですが寄付致します。 9月20日更新記事「令和元年台風第15号被害の支援について」に 取引先『被災地域の生産者、メーカーなどの復旧、復興に役立てていただくよう、全額寄付』とあります。 他にもある寄付金付き商品も含め、ぜひとも内訳を公表して下さいますようお願いします。
ハチワレ
豆苗(えんどう豆の新芽)
6月末以来ひさしぶりに復活してうれしい。 夏季には販売しないなどの事情があるなら、その旨を告知して下さい。 定期的に購入していたので、突然次回未定と知り、困りました。
ハチワレ
シャインマスカット(種なしぶどう) 400G
片手より小さい房+さらに小さい房+3粒の房(と言えるのか)で、 小粒で甘さが足りなく思いましたが、あまりに酷かった去年と比べれば 今年初シャインマスカットはまあまあかな。 店頭では大ぶりの一房売りしか見ないので、他の方が書かれている通り、 現物を見て買えない大地には、やはりB品が回されているのでしょうか。 大地に登場したての頃に食べて感激したシャインマスカットをまた食べたいです。
ハチワレ
有機乾燥青葱
手軽に使えるだけでなく、よくある乾燥葱とはまったくの別物で 香りがとてもよく、汁物に入れるだけで味が1ランクアップします。
ハチワレ
ベビーほたてボイル(加熱用)
パエリアに少量使った残りを半解凍にし、さっと湯がいて茸とアヒージョにしました。 柔らかくて風味がよく、とてもおいしくできました。 また作りたいので、再販をお願いします。
ハチワレ
古代ペルシャの宝物 グリーンレーズン
初めて食べた時は、これほどおいしいレーズンがあるのかと驚きました。 今回セールで買った物は、期限まで余裕があるのに 乾燥して硬く、おいしくありません。
ハチワレ
柚子こしょう入り手包みジャンボ餃子
ほんのり柚子こしょうが利いて、昨年より豚脂が減ったような気もして 昨年のプレーン味以上に美味しくいただきました。 手包みで難しいかもしれませんが、ぜひ定番商品化、 もしくはヨコミゾさんのシンプルな味の手包みジャンボ餃子を 頒布会で販売して下さい。よろしくお願いします。
ハチワレ
予約 奥山さんの滝の沢ゴールド(桃) 700G
梅雨時期にまったく晴れなかったからでしょうか、香りも無く酸っぱかったです。 200円引きになっていましたが、それでも1個450円は高く感じました。 来年に期待したいけど、以前桃七会で痛い目を見たので迷います。
ハチワレ
徳用枝つき青じそ
真夏とは言え、傷みが出るのが非常に早かった。 食べられずに処分した葉が多く、徳用とはとても思えませんでした。
ハチワレ
樽井さんの有機水出し煎茶ティーバッグ
私しか飲まないので、横着して真空マグに氷水とバッグを入れてそのまま飲んでいますが、 保冷ポットに茶葉を入れて作るのと違い、手間いらずですぐに飲めて十分美味しい。 久しぶりに緑茶を飲むのが習慣になりました。 通年取り扱って下さい。
ハチワレ
琉球レモンサワー
飲んではいませんが、自然な柑橘のよい香りがしました。 合成甘味料や、国産焼酎ではなく海外産ウオッカが使われている 市販の缶チューハイ、サワーと違い安心できる材料です。
ハチワレ
シーフードパエリアの素
ポイントがたくさん付いていたのもあり、久しぶりに買ってみました。 以前は冷凍室で幅を取る大きさだったのが、すんなり収まり、 食べてみたら以前のような魚介の旨味も感じられませんでした。 臭みが無かったのはよかったと思います。
ハチワレ
有機ローズマリー 10G
夏季の日当たりがよくなく栽培には不適なため、チンキ用に購入。 エキスを抽出するのに有機は安心できます。 サンホワイト(高純度ワセリン)とチンキを混ぜて湯煎して作るクリームは 自然な香りで保湿力が高く手放せなくなりました。
ハチワレ
樽井さんの有機紅茶ティーバッグ
今まで飲んだ国産紅茶はどれも香り高く濃くて美味しかったので 有機ならと期待して買いましたが、香りも味も薄くてがっかりしました。
ハチワレ
沖縄もずくとがごめ昆布の即席スープ(4種の海藻入り)
レビューを参考に、料理で梅肉を使って残った梅干しの種 数個を入れ、朝食用の雑炊にしてみました。 酸味が食欲を刺激して目も覚めるし、とてもおいしいです (梅干しまるごとでももちろんおいしい)。 簡単で、捨てる種も活用できた上にこんなに美味しいとは ありがとう、ななぱんさんの息子さん。
ハチワレ
オーガニックミックスベリー(冷凍)
牛乳に粒あんとミックスベリー、きび糖少々を入れて冷凍しました。 簡単なのに驚くほど美味しくて、今年の夏ははまりそうです。 ヨーグルトに加えて冷凍しても後口さっぱりの美味しいフローズンベリーヨーグルトができます。
ハチワレ
お徳用 新潟県産お刺身あじ
程よく脂がのって身も厚く、お刺身で美味しくいただきました。 次はどうやって食べようか楽しみです。
ハチワレ
ふんわり豆腐鶏肉だんご
これはこれで美味しいですが、洋食にも和食にも応用が利く「プレーン」もぜひ再販して下さい。 いつの間にかプレーンの商品ページが消えてしまい、号泣中です…。
ハチワレ
純国産 北海道おかき とうもろこし
これは抜群においしく、類似品が食べられなくなります。 ただ、大地の価格設定は他と比べて高いので、大地で買うことはないかな。 最近、大地では一般価格からかなり上乗せされている商品が増えていますので、 注文する前に検索するようにしています。
ハチワレ
成清さんの有明一番摘み 寿司はね焼海苔
さっと火で炙ると海苔の良い香りが引き立ち、朝から食欲が湧きます。 誰に出しても「美味しい」と言われます。
ハチワレ
辛子明太子切子
これもロシア産…国産たらこの明太子を食べたいのに もう大地では扱わないのでしょうか? 悲しい…
ハチワレ
冷凍裏ごしコーン
4年振りに買って牛乳と塩胡椒でスープにしました。 コーンが自然な甘さで、大地の様々な食品の味が劣化する中、 変わらぬおいしさにうれしく思いました。
ハチワレ
しらすくるみ
某有名高級スーパーの商品に、同じような商品があり、原材料原産国が不明で手を出せずにいました。 これなら安心して食べられます。 くるみのサクサクとした食感と、佃煮にしては濃すぎない味もよいと思いました。
ハチワレ
たけのこ 1.2KG
配送予定で水車村農園産とわかり喜んだのですが 届いてから4時間位でいつも通りに下茹で、翌日に料理したら 香りがほぼ無いだけでなく、穂先だけを使った汁物でもエグみで歯の裏がキシキシしました。 これで2年前のほぼ倍額…。 7〜8年前では帰宅した家族にもわかるほど香り高くおいしかったのに…。 農家の方は、これを食べているんでしょうか?
ハチワレ
やさかの有機塩こうじ
2018年10月に買った物は、別物のように味も香りも無くなり、 手間ひま掛けて作ったいつもの料理にがっかりしました。 12月購入の物は少しマシ。 高くても買うのは、安心感と味の為です。 どうか味を落として実質値上げするのだけはやめて下さい! (自分で塩麹を作るしかないのかな…)
ハチワレ
ぶなしめじ 100G
小ぶりで身が締まり、日持ちがする秋田産が好きです。 できれば秋田産と長野産を分けて販売してほしい。
ハチワレ
豆苗(えんどう豆の新芽)
取り扱いが無くなった国産大豆もやしの代わりに 豪産豆ならと妥協して買いました。 香りが強くシャキシャキして美味しいです。 届いたらポリ袋で包み冷蔵庫の野菜室に入れると、鮮度がよいからか 5日ぐらいは保ちます。
ハチワレ
レモン 80G
年末に届いてすぐにペーパーとラップで包みさらにジップバッグに入れて 冷蔵保存し、そのまま使い損ねました…。 3週間後でも傷み無く、果汁たっぷりだったので 塩レモンにして瓶詰めし、料理のアクセントなどに使いました。
ハチワレ
真いわしの生姜煮
臭みもなく程よい味付けです。 山椒を振って大葉を添えるのが気に入っています。 徳用サイズや2個得などがあればうれしい。
ハチワレ
丸型洗濯ネットLサイズ
昔、無印良品で買った繊細な作りの日本製ネットは もう作られていないんだろうなぁと思っていたら、同じ物でした。 ぜひ、タオルや手ぬぐいが二つ折りで入る40×50cmの角型も作って下さい。 お願いします!
ハチワレ
いわしミンチ
これはいつ食べても美味しいです。 長ネギ、酒、味噌でこね、酒を入れた湯に落とし入れ 半分はおでんに、半分は茹で汁に豆乳を足して味噌汁にしました。 簡単便利で栄養たっぷり。ありがたいです。
ハチワレ
大地うまみこい豚バラスライス
1月最終週に届いたスライスとブロックは、おいしくありませんでした。 家族にもいつもと違っておいしくないと指摘されました。 臭みは無いけど、旨味も無い。 どこが「うまみこい」なんでしょうか? 長年仙台黒豚会の豚肉を食べてきてこんな事は初めてで、 数年前の加工業者変更で味が落ちた冷凍豚肉に続き、 冷蔵肉もか!とかなりショックです。 値上げは仕方がないと思いますが、質を落とす実質値上げはあんまりです。 2014年に投稿した絶賛レビューは削除しました。 他の商品や販売方法で最近は誠実さに欠ける点が増えてきて、本当に残念でなりません。
ハチワレ
有機ホールトマト缶
イタリア産でも缶詰のトマトは中国産がほとんどらしいですが これは農場限定、缶もBPAフリーだそうで安心です。 寒い季節は、具をニンニクで炒め、このトマト缶と牛乳で トマトクリームシチューをよく作ります。 季節を問わず常備したいので、毎週ホールかダイス、いずれかの取り扱いを希望します。
ハチワレ
たたきごぼう
「これは木かっ!?」と思うほどゴボウが硬すぎて食べられたものではありません。 味付けは悪くありませんでしたが、もう買いません。 元旦用にと買いましたが、元旦に出さなくてよかった。 遠忠食品さんでは試食や確認などされないのでしょうか??
ハチワレ
もったいナイ・ふぞろいいちご 90G
去年までの257円から約50%値上げ。 「もったいない」なのに…? 当たり外れも大きいし、買うのを躊躇してしまいます。
ハチワレ
丹那の純生クリーム(乳脂肪分47%)
洗双糖を加えホイップし、クリスマスケーキのデコレーションに使いました。 市販のケーキでは味わえない、ミルクの香り豊かなクリームで美味しくできました。
ハチワレ
小竹輪
最近は細く薄くなったなと思っていたら、10月初旬注文品をおでんに入れたら、 溶けたようにボロボロになってしまいました。 たまたま?と思ったら、12月注文品も明らかに柔らかくて、 調理例にある「竹輪と大根の煮物」にしたら、ヘニョヘニョになってしまいました。 ↑上の「おいしいひみつ」に書かれている「ぷりぷり食感」、「弾力のある食感」は 今のにはもうありません。 お願いですから、品質を落とすのだけは止めて下さい! 値上げの方がマシです! 長年買い続け、震災直後にも大いに助かった常備品の品質が低下してとても悲しいです。
ハチワレ
魚旨 紅白2色
紅白の彩りが少しだけ欲しい家庭にぴったりの量(6〜8切れぐらい)です。 ただ去年までより食感と味が少々落ちたような気がします。
ハチワレ
日本海産ズワイガニ甲羅盛り
見た目より蟹肉たっぷりで、その下の味噌が美味しかった。 最後は甲羅の内側をスプーンで刮げて完食しました(笑)。 最近お気に入りのまえたさんの加工品にハズレなし! 来年もまたお願いします。
ハチワレ
庄内の杵つき板もち(白)
24×20cm角、賞味期限3月(こういう情報はネットに掲載して下さい)。 元旦に開封し、力は少々要りましたが包丁で切り分けられました。 フライパンで焼き目を付けてお雑煮に入れたら モチモチとしてとても伸びがよい、おいしいお餅でした。
ハチワレ
予約 1/7週配送 福袋・魚を食卓に。焼くだけ西京漬セット
いいなと思い予約したけど、3商品の通常価格合計\2398に対して 福袋価格が\2448なのは、なぜ??福は購入者ではなく、大地向け?? 単品でも2商品にポイントが付与されており、結果的に福袋のお得額は100円弱です。 登録品、予約、特売など、同じ週でも売価が色々で登録している方が損だったり わかりにくいと言うか、今回に限って言えば不誠実ではないかと思ってしまいます。
ハチワレ
北海道ななつぼし白米
『新米に切替えのため22日週から値上げ』と納品書にありました。 「新米」が終わると元の値に戻っていた以前と違い、 今は新米シーズンが終わってもずっと新米価格のままで 翌年の新米シーズンが来ると前年の新米価格からまた値上げ。 何か釈然としません。 5キロ入りは毎年約100円ずつ、この数年で約500円値上げされています。 「新米値上げ」は止めて、他の食品と同じようにした方がいいのではと思います。
ハチワレ
もったいナイ魚・国産白身フライ
沢山あったはずのコメントが無く、自分のお気に入りにも 入っていなくてあれ?と思ったら、478円(税抜)240g(6枚以上) から量が減ってかつ値上がりしたんですね。 味は変わっていないといいけど…。
ハチワレ
おこのみ風がんも(10種の具材入)
軽く焼いて名前の通りソースとマヨネーズをかけて美味しくいただきました。 次回未定と言わずぜひ再販して下さい。 お弁当にも便利です。
ハチワレ
手包みジャンボ餃子
たっぷりの具で焼いても縮まず食べ応えがあり、とても美味しかったので 定番商品にして欲しいです。 ただ、焼き餃子ファミリーパックと同様、豚脂がすごく胃もたれしました。 使用量をもう少し減らしてもよいのではないでしょうか。 次に買うことがあれば、油は極力控え目で焼こうと思います。
ハチワレ
金華沖さばみりん醤油漬
脂がのった鯖にご飯が進む甘口の味付けがとてもよく合います。 量、価格、すべて満足です。 また買います。
ハチワレ
棹前きざみ昆布
とても便利で美味しいです。 沖縄料理のクーブイリチー用に買いましたが、 料理にひと摘まみ、毎日のように使っています。 これからは常備します。
ハチワレ
シャインマスカット(種なしぶどう) 400G
小房2つ入り、黄みがかって甘み香りも無く、酸っぱい粒、変色した粒、 種ありで渋みがある粒まで混じっていました。 前週に届いた物も去年までほど美味しくありませんでした。 人気種で生産者が増え、品質にバラツキがあるのかもしれませんが、今回のはひどすぎです。 あなたならこれを1500円出して買いますか?と生産者の方に伺いたいです。
ハチワレ
もったいナイ魚・帆立貝柱(刺身用)
小指の先サイズから爪の先くらいのカケラばかりで 刺身として食べるのは無理なサイズでした。 アヒージョにしたら味はよかったですが、貝殻の破片3個が口に刺さりました。 鋭利でとても危ない。 貝柱の小さいカケラの寄せ集めであるのはともかく、破片をうっかり 飲み込んだらと思うと怖くて、また買いたいとは思えません。
ハチワレ
フライパンで簡単 ささみハーブカツ
今回初めてチーズの香りがしました。 何も付けずにそのままで十分美味しいです。 次回未定だそうですが、再販を待っています。
ハチワレ
有機トマトピューレー(200G×3)
1パックにトマト8コ分と言う程の旨味は感じませんでした。 トマトがゴロゴロ入ったトマト缶を使って煮詰めた方が 他の具材の旨味も引き出せていいかなと思いました。
ハチワレ
アイスキャンディー(小豆)
使われている小豆の量が少ないため、別メーカーの国産小豆100%で 無添加の小豆アイスキャンディよりも小豆の風味が弱いと思いました。
ハチワレ
釜あげしらすツインパック(カネモ)
しらすにワカメ、塩もみキュウリ、紫蘇、せん切り生姜を 三杯酢や好みの和風ドレッシングなどで和え、ゴマをパラリ。 火も使わず、さっぱりと食欲が減退しがちな夏に最適のひと皿ができます。
ハチワレ
塩引鮭焼ほぐし
炊き立て御飯に混ぜ、紫蘇などを載せて、簡単混ぜ御飯にしました。 しっとりとして、とても美味しい鮭でした。 冷凍で長期保存できるのもいいですね。 また買います。
ハチワレ
フルーツシャーベット(みかん・りんご・ぶどう)
久しぶりに注文したら、下の方が細くなっていて 思わず苦笑しましたが、減量されても変わらぬ美味しさでした。 ハサミがないと切り取れない口を改良してもらえればと思います。
ハチワレ
濃厚マンゴーのアイスキャンディー
80mlの頃からは小さくなりましたが、ギリギリ許容範囲のサイズかなと思います。 マンゴーの味は変わらずおいしいです。夏の楽しみ。
ハチワレ
からすかれいの一口切身
見切り品に出ていたので初めて買ってみました。 凍ったまま煎り酒を振りかけてオーブンペーパーで包み、さらにラップをかけてレンジで3分。 驚くほど簡単なのに、驚くほど美味しくできました。 また買います。
ハチワレ
合挽(短角牛:豚=1:1)
素焼きハンバーグにして食べたら、肉の旨味が感じられて美味しかった。 良い肉は、シンプルに味わうに限ると再認識しました。 また、ソース無しは余分な油(脂)がフライパンに残り、重くありません。 ハーブなど具も工夫してまた作ろうと思います。
ハチワレ
大地うまみこい豚 厚切りショルダーベーコン
間違った商品が届いたかと思ったほどの薄切りがたった一枚。 味はともかく、もう買いません。 実物を見られないので、「○ミリ前後」で構いませんから、ベーコンハム類も 精肉と同様、厚みを表示して下さい。
ハチワレ
とろーりとろけるラクレットチーズ
10×7×2.5cmのとてもかわいらしい手のひらサイズ。 チーズを半分に切って、季節の野菜、パンと共に グリルパンに並べて焼きながら食べたら、小さいながらも満足できました。
ハチワレ
農舎の短角牛と国産豚のミートソース
手作りに近い味のミートソースが手軽に食べられます。 ニンニク、玉ネギ、ナス、インゲン、トマトなど冷蔵庫の野菜や茸、 ソーセージまたはベーコンなどを加えると、美味しさを損なわずに増量でき、 それを餃子の皮と交互に重ね、チーズを載せてラザニア風にしても美味しいです。
ハチワレ
駿河湾産釜揚桜えび
以前のメーカー(駿河湾深層水使用)の物より小ぶりですが 2年前よりは身入りもよく、サクサクの食感を楽しめました。 新玉ネギとニンニクで炒め、せん切り青じそを載せたスパゲティを 久しぶりに作りました。
ハチワレ
ふんわり豆腐鶏肉だんご(プレーン)
味付きの方はほぼ毎週取り扱いがあるのに、これは半年以上見かけません。 ずっと待っています。再販して下さい! 2個得か徳用があると更にうれしい!!
ハチワレ
にんにくペースト(食塩入り)
「青森にんにく」のケイさんのレビューを読んで注文しました。 発酵調味料などにより癖があるのかなと思いましたが シンプルなトマトスパゲティも以前と変わらず美味しくできました。 開栓後は冷蔵保存で、どのくらいで使い切ればいいのかは少々気になります。
ハチワレ
鮭香草じめ
玉ネギ、ディル、酢などの調味料と共に和えたら 家族にも好評でした。
ハチワレ
5種乾燥キノコの炊き込みご飯の素
2合用のセットに、細切り昆布、粉末出汁、醤油、酒各少々を足して3合で炊きました。 生の茸で作る炊き込みご飯とは違った味が楽しめました。 また買います。
ハチワレ
さんま西京焼き
脂のりもほどよく薄味で美味しかったですが 薄くて小さい身は骨だらけで、食べられる所が少なかったのが残念です。
ハチワレ
トイレットペーパー(白・ピュアコアレス)
以前は頻繁にあった香料臭パックがなくなり、再び安心して使えるようになり、 助かっています。
ハチワレ
パスティーフーズのシフォンケーキ(濃厚抹茶)
丹那の生クリームをホイップして添えました。 深煎りコーヒーにも負けない抹茶の風味を味わえました。
ハチワレ
おから入り ひとくちがんも
大地のがんもの中で一番好きです。 再販して下さい。 よろしくお願いします。
ハチワレ
ブロッコリーの新芽(温泉水と天日塩のミネラルで栽培)
内モンゴルは核実験による汚染が気になります。 同じ内モンゴル産の重曹は粉ものなどに使われていますが 大地ではそれについての検査はしているのかな…。
ハチワレ
大地を守る会の砂糖(種子島育ちのさとうきび粗糖)
新商品名が別の商品と似ていて紛らわしい場合、 ネット上ではしばらくの間、旧商品名も併記して欲しいです。
ハチワレ
南信州のおいしい低脂肪ヨーグルト
ミックスベリーと洗双糖少々を入れて食べています。 それをマヨネーズと合わせてベビーリーフなどと混ぜても美味です。
ハチワレ
辛子明太子ばらこ(北海道産たらこ)
包丁・まな板いらずですが、Milkさんが書かれているように ケースの溝に入り込んだ粒々は、小さいゴムべらでもとても取りづらく、 もったいないので、フラット容器にして欲しいです。
ハチワレ
徳用鶏ムネ肉(秋川)
ポイント付きで「まほろば」よりお得だと思い買ってみました。 切り身が入って少量でも使いやすいですが、鶏ムネ本来の旨味は「まほろば」の方が感じました。 差額も5円程度/100gなので、まほろばがいいかな。
ハチワレ
有機ぶれんどドリップバッグコーヒー
自家焙煎珈琲店の同様商品より量があり、たっぷり飲めます。 缶コーヒーとほぼ同価格で、缶よりずっと美味しいコーヒーが職場で飲めて ありがたいです。
ハチワレ
王隠堂農園の梅ぼし
小さく梅肉も少ない粒ばかりな年もありましたが、今は大粒で食べ応えがある 本来の王隠堂農園らしい梅干しに戻りました。 赤紫蘇の使用量も戻していただければと思います。
ハチワレ
月山の民田茄子からし漬
2018年3月に買った物は、茄子の皮が固く食感が良くありませんでした。 また、辛子をこそげて食べても目や鼻の奥が痛いほど辛子が利きすぎていて、 辛い物好きな家族でも涙目になっていました。 辛子だけ別に取って茹でた菜花2〜3束と和えたらちょうどいいかも。
ハチワレ
【感謝祭】ハハナル パワーモイストセラム(美容液)
水戻しした出汁昆布のようなぬめりに似ています。 オイルと比べ物足りなさがあり、乾燥小じわも今のところ変化なし。 通常価格で買うにはどうかな…。 出す量を加減しづらい容器でちょっと使いづらく思いました。
ハチワレ
野菜がたっぷり さつま揚げ
我が家のおでんの美味しさの元は、遠藤蒲鉾店さんの薩摩揚げです。 特に「野菜がたっぷり さつま揚げ」は大好きでした。 大地とは40年来の付き合いだったとか…。閉店は本当に残念でなりません。 これからおでんを食べる度に、遠藤蒲鉾店さんを思い出す事でしょう。 今までありがとうございました。 皆さんどうぞお元気で。
ハチワレ
北海道黒豆大福
常温解凍後、一日置いてしまいましたが、餅は柔らかく 甘さ控えめの餡も美味しかったと思います。 豆が硬かったのが残念でした。
ハチワレ
有機青じそ 10枚
お正月に買ったら、時季はずれにしてはなかなか良い香りのものが届きました。 アドバイス通り、水を張った容器に立てて入れ冷蔵すると保存が利き、 一週間経っても香りが残っています。
ハチワレ
チキンリブ手羽中・バラ凍結(まほろば)
薄味の根菜煮に数本入れて短時間煮込んだら 身離れ良く美味しく煮上がりました。 常備したいと思います。
ハチワレ
紅ずわいかに棒肉
久しぶりに買ったら、水っぽくてカニの味がしなくなっていました。 カニもだめか…。 国内の産業を守るはずが外国産品は増加の一途、それなのに値上がりもし続け 何のために会費まで払って大地で買っているのか…。 会員になって長いですが、原材料の中国、韓国、ロシア産等の占める割合や 毎週掲載される大量の中国製雑貨を見るにつけ、疑問は大きくなる一方です。
ハチワレ
有機せり 100G
鍋の季節に取り扱いがないのは寂しいです。 近場では香り高い芹が見つからないので、ぜひ再販して頂ければ助かります。 来年はあるといいなぁ。
ハチワレ
フライパンで作るあじの竜田揚げ
ニンジン、玉ネギ、ディルとエスカベッシュ(南蛮漬け)にしたら とても美味しくできました。 身は薄めでしたが、10枚入っていて、物足りなさはありませんでした。
ハチワレ
もったいナイ・羅臼昆布(切り落とし)
欠けや端が入っているだけで、出汁の味は正規品とまったく変わりません。 ハサミで1cm角ぐらいに切ったこの昆布と干し椎茸を佃煮にし 食べる直前にワサビで和えると、贅沢で美味しいひと品ができます。
ハチワレ
徳用天然真昆布
いつも使っている「羅臼昆布」を注文しそびれ、これを買ってみました。 羅臼昆布(切り落とし含む)は少量でも滋味豊かな出汁が取れ、出汁殻も美味しいですが、 これは多めに使っても出汁の出が良くないなど、不満がつのる商品でした。
ハチワレ
徳用 徳島の阿波美豚 規格外・ハム切り落とし
パックの見た目は立派なロースハムでしたが、一枚ずつはがそうとしたら 薄すぎてボロボロに破れました。 それに脂がすごい。これほど脂ぎったハムは初めてです。 脂が付いた手をセスキ水と食器用洗剤で何度か洗い直しても落ちないほどでした。 「規格外品」だから仕方が無いのかな…
ハチワレ
善玉バイオ浄JOE
最初の一箱目できれいになったと喜んでいた白物のうち、夫のアンダーシャツと洗濯ネットが 二箱目の半ばくらいからグレーにくすんできました。 なぜなのかわかりません。 付属スプーンの適量がわかりにくいです。
ハチワレ
大地を守る会の中華風ブイヨン
大地からも手軽に使えるブイヨンが!と思ったら、中国産材料がいくつも…。 わざわざ大地ブランドで製造販売するからには、純国産素材で作って欲しい。
ハチワレ
オホーツク産 海鮮五宝漬
小丼に2つがぎりぎりの量でしょうか。 冷凍で45日保存できるのも便利です。 好みの味でしたので、お正月用に買い足しました。
ハチワレ
国産大豆のミニ木綿豆腐ツインパック
毎週登録しています。 手ですっと剥がれるフィルムが、1〜2ヶ月前から斜めにビリビリに破れ すんなり取れなくなりました。 今回はパックを二つに分けるのも手こずりました。 味が落ちていないのは救いですが、地味にストレスです。
ハチワレ
圧搾コーン油(非遺伝子組み換えコーン使用)
菜種は高温になりやすいようでヒヤッとしたことがあり、ニオイも苦手なので 最近は価格も魅力的なこの油を使っています。 多めに出やすい注ぎ口に、もう一工夫ほしいところです。
ハチワレ
島田さんのふっくら手揚げ油あげ
再販をずっと待っています。お願いします。
ハチワレ
北海道産冷凍ホールコーン
FBのホールコーン、復活したのですね! うれしいです。 昨年の豪雨被害で姿を消し、外国産も買いましたが、やはり甘みはこちらの方が上だと思います。
ハチワレ
甘さしたたる南水(梨) 800G
甘みはありましたが、香りがありませんでした。 幸水の方が好きです。
ハチワレ
吉丸のいかで作ったハンバーグ
最近はミニサイズばかりが販売されているように思います。 両サイズとも量目は同じですが、こちらの方が割安。 通常サイズも取り扱って戴きたいです。
ハチワレ
天然南まぐろ中トロ 不揃いサク(刺身用)
半分は筋が目立ちましたが、それでも脂が程よく乗って柔らかく 旨味もなかなか。 家族も久しぶりに満足いく鮪だと言っていました。
ハチワレ
おじいちゃんの天ぷら
大地の薩摩揚げ類の中ではお安くて、ネーミングの可愛さにも惹かれて注文してみました。 魚肉の割合が低いのか、外国産だからなのか、薄いからなのか、 薩摩揚げ独特のプリッとした食感に欠けます。 やはり値段相応なのかなと思いました。
ハチワレ
北海道のにんにく 100G
青森産の傷み率が高いので、注文しましたが これも外皮の一部にカビ、中身にも傷みが…。 保管や流通過程を改善した方がいいのではないでしょうか? 粒は、南のニンニクより大きめでした。
ハチワレ
近藤養蜂場の百花蜂蜜 485G
サラッとした蜂蜜です。 癖やしつこさはないですが、それだけに少々コクが足りない気もします。 国産の安心感があるのはいいですね。
ハチワレ
国産穀物育ち・さっぱり平飼卵
薄味の出汁巻き卵を作って、改めてこの卵の臭みの無さを実感しました。 フワフワでとても美味しい出汁巻きができました。 日本の卵の黄身は赤いと外国人は驚くそうですが、飼料による黄味の着色には 違和感があるため、その意味でもこの卵を買い続けています。 夏になると小さくなる卵を見て、暑い中がんばってくれている生産者の方と 鶏をひそかに応援しています。
ハチワレ
徳用冷凍大地うまみこい豚しゃぶしゃぶ用
汁物に一枚の半分だけ入れたら、鍋の表面を覆い尽くすほどのアクが出ました。 また、100gほどを冷しゃぶにしようと茹でた時は、後から後からアクが湧いて出て 取り切れないほどの量でした。 味も少々臭みがあり、おいしくありません。 凍った状態でもバラしやすいのは良いと思いますが 400g入りとは言え、1000円近く出してこれではもう注文する気になれません。 冷凍豚肉は質が落ちたと思います。 大地の職員さんには、定期的に抜き打ちで食味検査をして頂きたいです。
ハチワレ
善玉バイオ浄JOE
洗濯槽掃除の手間を省きたくて、ホタテ貝パウダーやマグネシウムボールなどを 使いましたが、どれも効果はあまり感じられず…。 これは槽掃除が不要らしいことと、今まで使っていた洗剤(自然○)より割安、 水・時間の節約にもなると思い、購入しました。 まだ使い始めて間もないため、洗濯槽掃除についてわかりませんが 洗濯後のゴミ受けネットは以前よりきれいになりました。 念のためにボウルで洗剤を溶いてから入れていますが、 湯で溶く必要があった以前の洗剤と違い、 水で簡単に溶けるのも助かっています。 仕上がりは、化繊混のインナーがゴワッとする以外、満足しています。 箱が不要のパッケージだと尚よいと思います。
ハチワレ
若草色のやわらか・べか菜 250G
今年のべか菜はクセがあります。 特に根元に近い白い部分が、加熱してもエグいとい言うか なんとも言えない独特の癖を感じます。
ハチワレ
ふっくらやわらかチキンメンチカツ
ショートニングとにんにく【中国】が気になりますが 臭みも無く、美味しく食べられました。 7個入りと量もたっぷりです。
ハチワレ
大地うまみこい豚ロースミルフィーユかつ
1月に買った物がおいしかったので、3月に再購入しましたが、 部分的に臭みを感じました。 また、揚げ焼きにした残りを冷凍し、オーブンレンジで再加熱、 カツ丼にしたら、まったく旨味を感じませんでした。 レンジ加熱により油がかなり出たので、旨味も抜けてしまったようです。 薄切り肉だから仕方がないのでしょうね。
ハチワレ
紅ずわいかに肉(バラ身)
久しぶりにカニチャーハンを食べたいと家族のリクエストがありました。 再販をお待ちしています。
ハチワレ
青森のにんにく 100G
納品書に断りがあった、小さめや割れについては問題ありませんでしたが 外皮に黒カビが目立ち、手袋とマスクをして皮を剥きました。 ニンニクそのものは一見きれいでしたが、カビは菌糸が…と言われることもあり、 食べていいものか迷います。 市販の国産品は、外気に触れにくいようラップで何重にも包まれていたりしますので 大地でも保存に工夫をして頂ければと思います。
ハチワレ
おから姫(国産大豆乾燥おから)
茹でたゴボウ、ニンジンなどの野菜を乾燥おから、牛乳(また豆乳)と和え ごまドレッシングやマヨネーズで味付けすると簡単にひと品できます。 パンにはさんでも美味。 頻繁に使いたいので、定期的に販売して頂ければ助かります。
ハチワレ
もったいナイ魚・フライパンで焼くげんげ竜田揚げ
フライパンで揚げ焼きにしました。 やり方が悪かったのか、たっぷりのコラーゲンが溶け出てドロドロに。 ところどころ塩辛い部分がありました。
ハチワレ
讃岐うどん5食入り(冷凍)
冬はそのまま鍋に、暑い時期は水にくぐらせて皿に置き、ラップを掛け レンジで数分加熱して、好みの具でぶっかけやカルボナーラ風など簡単に もちもちのうどんが食べられて助かります。
ハチワレ
王隠堂農園の梅ぼし
最近は蜂蜜入りなどの甘い物がありますが、これは文字通り良い塩梅で 後口もさっぱりした梅干しです。 ただ、味は以前と変わりませんが、市販の梅干しより赤紫蘇の色が利いて お弁当にも映えるきれいな色だったのが、去年あたりから褪せたのが不満です。
ハチワレ
もったいナイ魚・フライパンで焼く真さば オリーブオイル漬け
私もオリーブオイルが足りないと感じ、足しました。 水気が出て蒸し焼きのようになってしまったので、次回買うことがあれば トマトやハーブなどと一緒にオーブンで焼きたいと思います。 「九州西方沖」の表示で実は韓国沖のサバと違い、これは北海道産で安心して食べられます。
ハチワレ
おから姫(国産大豆乾燥おから)
冷凍庫に常備し、挽き肉料理やポテトサラダにそのまま入れています。 肉やジャガイモを減らせるだけでなく、旨味が増すように思います。 次の取り扱いを待っています。
ハチワレ
オーガニックホールトマト
国産ホールトマトの取り扱いが無くなってしまったので やむを得ず買っています。 トマトは酸が多く缶内部のメッキもちょっと気になります。 フルーツバスケットのホールトマトは製造終了になってしまったのでしょうか? またFBのトマト缶を食べたいです。
ハチワレ
白玉ぜんざい
好評なので買ってみましたが、私には甘過ぎ、量が少なすぎに感じました。 冷凍では仕方がないのかもしれませんが、白玉も柔らか過ぎ。 それでいて白玉の量が多いので持て余しました。 もう少し白玉の量を減らし、その分あんこを少しでも増やして欲しいと思いました。
ハチワレ
ぶなしめじ 100G
常に市販のものより締まっていて歯応えもありますが、 今回届いたものは過去最高にしっかりしていました。 小さい株でしたが、小分けする時に手でもぎ取り損ねるほどで驚きました。 これからもずっと買い続けたいです。
ハチワレ
三河の潮風キャベツ 1コ
3月初旬に届いたものは、小玉で葉は硬め。 餃子用として買ったので、硬い外葉も刻んで入れました。 これのおかげか美味しくできました。
ハチワレ
鮭親子漬け丼用
国産の鮭いくらで安心して食べられます。 夏に塩漬けにした穂紫蘇を散らしたら、美味しさが更に増しました。 もう少し量が多めの物もあるといいなと思います。
ハチワレ
石けん百貨 染み抜き剤
ネットで調べたら、洗面台のボウルに広げた洗濯物に熱い湯とこれをかけて 発泡させるとよいとあったのでやってみましたが、頑固な汚れが根こそぎすっきり というわけにはいきませんでした。 繰り返し使用するのは生地も傷みそうですし、私も使いこなすのが難しい商品だと思いました。
ハチワレ
辛子明太子切子(北海道産たらこ)
どこが切子なのかわからない立派なものが入っていました。 冷凍のまま取り分けられるので、一つずつラップに包みジッパー袋で保存し、 食べたい分だけ取り出して、冷凍のまま切って温かいご飯にのせれば すぐに溶けて食べられます。 臭みもなく、スパゲティにも最適です。また購入します。
ハチワレ
もったいナイ魚・オホーツク産帆立貝柱(刺身用)
大粒が複数入っていた以前のもったいない帆立貝柱と違い 小粒で薄い貝ばかりだったものの、味は良かったと思います。 料理研究家ケンタロウさんの「ホタテとキノコのクリームパスタ」を 大地の帆立貝柱で作るととても美味しくできます。
ハチワレ
キッチンペーパー(再生紙100%)
これを切らして大手メーカーの物を買ってみたら、枚数が少なく、 しかも薄くて2枚は使わないとなりませんでした。 一見、高そうですが、こちらの方が結果的に割安だと感じました。
ハチワレ
ふんわり豆腐鶏肉だんご(プレーン)
1月30日週に2袋買い、今回はトマト鍋とお弁当に使って すぐに食べきってしまいました。 ぜひ定期取り扱いをお願いします!
ハチワレ
徳用 大地うまみこい豚もっちり水餃子30コ
主に薄味の鍋料理やスープの具として、ラー油・醤油・酢(多め)のタレや 柚子胡椒に付けて食べます。 鍋物に使っても余るたっぷりサイズで、お弁当のおかずにもしようと 調理法を考えているところです。
ハチワレ
きざみ麩
汁物の具の他に、汁気を吸わせる目的で、お弁当のおかずに 入れることもあります。 国産小麦使用と明記されたきざみ麸は、市販品では見たことがありません。 再販を希望します。
ハチワレ
ミクロパイルシルク 美肌ハンドシルク
一度買い逃したら、再販されず残念です。 再販を待っています。
ハチワレ
大地を守る会の国産丸大豆醤油
ずっとみのり醤油でしたが、試しに買ってみました。 こちらの方が若干あっさりしてるかな?程度で、違和感なく使えました。 みのり醤油より安いので、こちらに替えようかなと思います。
ハチワレ
レンジで簡単 天然真鯛西京焼
夜遅い時にいいなと思い、買ってみました。 あっさりした身で、焼き魚の香ばしい風味はありませんが、味付けは良いと思いました。 レンジで十分加熱されると、袋が弾けるのですが、 うっかりファンが付いている庫内奥に向けて口が開く方を入れてしまい、 庫内の奥と、掃除できないファンが汚れてしまいました。 やり方次第なのかもしれませんが、手前に向けて入れても汚れそうです。 調理は簡単でも、後の掃除に手間がかかるのは…。
ハチワレ
予約 12/12週配送ファインのクリスマス・オードブルセット
チーズ、豆苗と盛り付けたスモークチキンは、量もあり美味しかったです。 リエットとパテはポロポロで食べづらく、パテは薄すぎて切るのも盛り付けにも苦労しました。 両方とも味はまあまあで、次に注文するとしたらセットではなく、 スモークチキン単品にすると思います。
ハチワレ
もったいナイ・ふぞろいいちご 90G
昨年の春先のものと違い、未熟な粒も多く酸味が勝っていて 香り味とも薄く残念でした。 季節的にまだ早いのかな?
ハチワレ
讃岐そうめん2パック
暖かい季節はジャージャー麺や冷やし中華、冬は煮麺用として常備しています。 以前、表示時間通りに茹でたのに、ぐずぐずになってしまったことがあり、 問い合わせたら、メーカーさんがしっかり対応してくれました。 原因はわからなかったのですが、商品に対する責任感と、その真摯な対応には頭が下がりました。
ハチワレ
予約 12/26週配送大功丸のめばちまぐろ中トロ(刺身用)
今年は配送日指定の予約販売だったので、食べるのを楽しみに注文しましたが 樹脂のシートかと思うほど硬くて筋っぽく、皿の上でドリップも止めどなく出て 鮪の味もあまり感じられず…。 家族に、来年から大地で買うなと言われてしまいました。 蟹もおいしくなくなり、お正月の食卓から大地の品が年々消えていくのが残念でなりません。
ハチワレ
チキンナゲット
オーブンレンジの揚げもの再加熱機能を使うと、カリッと仕上がり 油も多少落ちるので便利です 大地のマヨネーズ(大人はマヨ辛子)をちょこっと載せてから加熱すると マヨも加熱され、真夏のお弁当に入れても安心です。 中国産のニンニクが使われている点だけが残念です。 (徳用サイズの原材料に誤表記があったそうで、かかるコメントは 削除するとの連絡が大地からありました。 そのため、こちらのコメントの該当部分は自主的に削除しました。)
ハチワレ
岩泉短角牛と龍泉洞黒豚の生ハンバーグ
「冷蔵室でゆっくり解凍してから焼く」とありましたが、レンジで半解凍にし、 焼き目を付けてから酒と水で指定より長めに蒸し焼きにしました。 途中キノコとインゲンを加え、水気が少なくなったところで、ケチャップと中濃ソースで 煮絡めたら、予想以上に美味しく仕上がりました。 肉がぎっちり詰まった食べ応えのあるハンバーグでした。 また注文したいです。
ハチワレ
白だし
雑味がない、本当にその通りです。 値段は高いですが、少量でいいので使いでがあります。 オリーブオイルと白だしをよく混ぜると、すっきりとしていながら奥行きのある ドレッシングにもなります。 それをプチトマトと茹で立てのブロッコリーに和えたら、簡単なのに美味しいひと品ができました。
ハチワレ
海藻たっぷりみそ汁の具
風味も良く、すべて国産材料で安心して食べられます。 再販をお願いします。
ハチワレ
野菜がたっぷり さつま揚げ
これと大根だけでもおでん風の煮物が簡単にできますので 真夏にもよく作っています。 煮込んでも旨味が抜けず、冷めても美味しい。
ハチワレ
大地うまみこい豚シューマイ
先日届いた物は、粗熱を取って箸で摘み上げたら、皮が崩れるほど柔らかく、 お弁当箱に詰めるのにも一苦労でした。 食べた家族も同様に言っていました。 長年買い続けていますが、このような事は初めてです。 値上げはやむを得ないと思いますが、品質の低下だけは困ります。
ハチワレ
豚レバーの唐揚げ
年始のお弁当用に注文しようとしたら、まさかの売り切れ! 最近、取り扱い頻度が低くなっているように思います。 調味料も含めて安心できる冷凍品は、大地でも少なく貴重な存在なので せめて月1回は取り扱って下さい。
ハチワレ
もったいナイ魚・さばの一口切身
味噌煮にしました。 小骨は少々ありましたが、適度な脂乗りで臭みもなく、美味しくできました。
ハチワレ
農舎のあたためるだけプチぽてと
お弁当の隙間埋めにぴったりです。 オーブンレンジの揚げもの再加熱機能で焼いています。 低添加物で、安心できる材料なのも良いです。
ハチワレ
大地うまみこい豚 豚丼用うす切り
モモ肉のみでしたが、薄いので煮込み料理に使っても硬くならず 美味しく食べられました。 味が落ちてしまった、冷凍しゃぶしゃぶ用の代用にもいいかもしれません。
ハチワレ
農舎のあたためるだけお弁当用トンカツ
生姜味がどうかなと思いながら買ってみました。 多少油が抜ける電子レンジのフライ再加熱機能で温めてカツ丼にしたら、 いつもとは一味違うおいしさでした。 ワンパターンになりがちなお弁当のアクセントになっていいと思います。
ハチワレ
江別製粉のパスタ(スパゲティタイプ)
久しぶりに食べた国産小麦のスパゲティは、小麦の香りやモチモチ感があり 以前よりおいしいと感じました。 どんどん味が落ちていくイタリア産デュラム小麦スパゲティから、今後はこれに変えたいと思います。 ジロロモーニ(1.6mm表示)よりも細く見えます。
ハチワレ
冷凍純粋黒豚ロースソテー・トンカツ用(2枚)
久しぶりに作るトンカツ、どうせなら美味しい肉がいいと思い、 高いかなと思いつつ、これを選んだのですが、旨味も甘味もなく、ただひたすら硬い。 赤身が噛みきれず、ナイフでも切るのを手こずるほど。 硬くて味がしない通常の豚バラしゃぶしゃぶ用(冷凍)もそうですが、 大地の冷凍豚肉はどうしてしまったんでしょう? 大地の食肉担当の方は、試食しているんでしょうか? それでもこの値段が適切だと思いますか? 手間をかけて不味い物を食卓に出してしまい、腹立たしいと言うかガッカリと言うか…。
ハチワレ
阿久根の干物地あじ開き
脂乗りが良く、臭みもなくて美味しいです。 最近取り扱いがなく、再販を待っています。
ハチワレ
ふんわり豆腐鶏肉だんご(プレーン)
トマトソースに加えると、手軽に美味しいミートボールパスタソースができあがります。 またしばらく取り扱いがありません。ぜひ再販をお願いします。 定期的に販売して下さい。
ハチワレ
真いわし三枚おろし
小麦粉を叩いて蒲焼きにしたら、ボリュームも出て 家族にも「鰻より美味しいかも」と好評でした。 定期的に取り扱いがあるのも助かります。
ハチワレ
島田さんのふっくら手揚げ油あげ
厚揚げの代わりにしても肉厚で、出汁が染み込んで美味しいです。 冷凍しても他の揚げより風味が落ちにくいように感じました。 半分に切っただけで簡単に口が開いたので、稲荷寿司の皮も作りやすそうです。 税抜3枚199円もうれしい。 取り扱い頻度を上げていただければ、もっとうれしい。
ハチワレ
新そば 奥出雲生そば
商品パッケージに「国内産そば粉使用」とあるので、今年は…と期待したら 原材料の最後に「そば粉(そば【中国】)」。 確か去年は、打ち粉が中国産とあったように思いますが、紛らわしい表示は 改善して下さるようお願いします。
ハチワレ
焼くだけ簡単 天然小鯛の香草パン粉焼き
平フライパンに並べ、オリーブオイルを回しかけてから加熱すれば 油ハネもせず、きれいに焼き上がります。 粗熱を取ると、もっちりした身とハーブの香りが引き立って美味。 パン粉焼きは、見た目以上に満足感があり、夕食のメニューとしても便利です。
ハチワレ
シャインマスカット(種なしぶどう) 400G
小振りの房が2.5個入っていました。 房により甘さに差がありましたが、全体的には満足できる甘さでした。 販売時期は市販品の方が早いですが、同価格なので、大地でリピートしています。
ハチワレ
徳用大地うまみこい豚バラスライス
昔はこの量で500円程度だったと記憶していますが、やはり300gは たっぷり使えるのがいいですね。 気のせいか、200gより厚みも味も薄いような気がしましたが、 この薄さなら、質が落ちた「冷凍豚バラしゃぶしゃぶ用」の代わりにも いいかもしれません。
ハチワレ
オホーツク産 ほたて貝柱(刺身用)
数年前の「もったいナイ魚 規格外帆立貝柱(加熱用)」程度の小粒で 加熱したら本当に小さくなってしまいましたが、 臭みもなく美味しく食べられました。
ハチワレ
ささエール特大薩摩川内うなぎ蒲焼(タレ・山椒付き)150G
1年ぶりに注文。いつものようにフライパンで酒多めで蒸し、鰻丼にしました。 2年前に食べた時のような感動こそなかったものの、去年よりはおいしく感じました。 が、家族には生臭いと言われました。 ところで、『代金のうち50円は「ささエールうなぎ基金」として積み立て』とあります。 大地には他にも基金がありますが、収支報告はどこで見られますか? 中には外国の生協と共同で運営している基金もありますよね。 商品代金の一部とは言え、会員からお金を募る以上は、商品ページにリンクを張るなど わかりやすい報告を希望します。
ハチワレ
濃厚マンゴーのアイスキャンディー
「濃厚マンゴー」の看板に偽りナシ!うまいっ! 途中で飽きてしまう市販の棒アイスより小さくて 丁度いい大きさです。 どうかこのままの味を維持して下さい。
ハチワレ
徳用・ミニカップゼリー(りんご、ぶどう)
お弁当の隅に冷凍した物を入れたり、ちょっと口寂しい時に食べられるのがいいですね。 少し甘過ぎて柔らか過ぎるので、もうちょっと甘さ控えめで寒天多めだと さらに口当たりがよくなると思います。
ハチワレ
大地を守る会の砂糖(喜界島育ちのさとうきび粗糖)
以前よりも独特の香りが強くなったように感じます。 moneさんが書かれいてるように、調理後は気になりませんが、 私には洗双糖の方が合っているようです。
ハチワレ
もったいナイ魚・鮭ハラス
袋の中でとぐろを巻くように冷凍されていたので、ほぐすのが大変でした。 脂のりは思った程ではありませんでしたが、臭みもなく美味しかった。 魚というと良い顔をしない家族が、丁寧に身を取って黙々と食べていました。
ハチワレ
フライパンで簡単 ささみハーブカツ
オリーブオイルでカリッと焼くとハーブの香りが立っておいしく食べられました。 表裏各2分で焼けるのかな?と思う程度の厚みがありました。 チーズも入っていたんですね(笑)。 チーズを感じられる程度にもう少し増やしてもらえると嬉しいです。
ハチワレ
萩原さんのラブコールメロン 1コ
ネットで調べたら、『20から25度の常温で保存し、香りが強くなり、 表面が柔らかくなったら冷蔵庫で1時間ほど冷やす。』とあり、 4日目に食べたところ、すっきりした甘さとたっぷりの果汁で美味しく戴きました。 私が注文した時は、食べ頃についての説明などがなかったのですが 達人が丹精した作物を美味しく食べられるよう、サイト上に簡単で構わないので 説明書きが欲しいと思いました。
ハチワレ
焼くだけ簡単 天然小鯛の香草パン粉焼き
フライパンに凍ったままの小鯛を並べ、オリーブオイルを回しかけて 弱火でじっくり焼き(ほったらかし)、夕食の一品にしています。 粗熱が取れてからの方が鯛のもっちりとした食感が引き立つ気がします。 2個得か徳用サイズもお願いします。
ハチワレ
国産有機小巻き芋しらたき
取り扱い頻度は冬より低いですが、通年扱いになったのなら とてもうれしいです! 今回は何に使おうかな?と料理を考えるのも楽しみです。
ハチワレ
実山椒 30G
大地で紹介しているレシピだと辛すぎて食べられない程だったので、今は京都の旧家にお住まいの 料理研究家のレシピで下ごしらえをしています。 アク抜き後、小分けしてラップに包み、ジッパー袋で冷凍すると一年ほど保つとのことで 2袋買っています。 実山椒が掲載されると、初夏を感じます。
ハチワレ
えびカツフライ
一年振りに注文したら、とても薄くなっていて驚きました。 上の画像の1/3くらいの厚さ。ペラッペラです。
ハチワレ
にんにく 200G
長崎産。5玉のうち1玉は外皮から内側にかけてカビていたので廃棄しました。 (商品管理の徹底をお願いします。) ニンニクは外皮をざっと剥いて冷凍すると、薄皮がするっと剥きやすくなるのですが 大地の九州沖縄産のニンニクは、冷凍しても剥けません。 小粒なのも面倒で普段は買わないのですが、青森産を注文するタイミングを逃しました。
ハチワレ
もったいナイ魚・スモークサーモン切落し
分厚く筋張って硬めな尾の部分は、薄くスライスする必要があります。 玉ねぎ、ディルとマリネにしました。 味は美味しいです。
ハチワレ
おぼろ豆腐(音更大袖振大豆使用)
手に取って切り分けられるほどしっかりしたおぼろでした。 甘味は感じましたが、豆の味は期待したほどではありませんでした。 最新のレビューは1年半前なので、これも豆か仕様が変わったのでしょうか?残念です。
ハチワレ
大地を守る会 国産大豆の根付きもやし
今回届いた物は、取り除かないとならないほどヒゲ根がいっぱいでした。 その割りには茎はヒョロヒョロと細長い。 以前の国産大豆もやしは、もっと太かったと記憶しています。 煮込んでもシャキシャキ感がなくならないのはいいです。
ハチワレ
農舎のビーフシチュー、牛すじカレーセット
カレーは、「牛すじ肉ごろごろ」と書かれていますが、 一袋は小さいかけらが4個、もう一袋は大きめのが3個。 いずれにしてもパッケージとは違いました。 ルゥはサラサラです。 地産地消のレトルトカレーにありがちな香りでしたが、 味はあまり好みではなく、残念でした。
ハチワレ
吉丸のいか醤油漬(生食用)ツインパック
イカはあまり好きではないのですが、吉丸のイカは柔らかく 歯切れが良くて好きです。 もう少し甘さ控えめでもいいかな。 最近は取り扱い頻度が下がっているのが残念です。
ハチワレ
ちゅらなちゅら 紅極み ディープローズ
「レッド」とありますが、オレンジブラウンベースのピンク系に感じます。 艶はあまりありません。 自然派の色付きリップでも唇の縁が腫れぼったくなりやすいのですが 今のところこれは問題ないようです。 ベースにワセリンを塗った上で、週2回程度しばらく使ってみました。 使用後に乾燥や若干の腫れなど、やはり調子が悪くなります。 残念です。
ハチワレ
駿河湾産釜揚桜えび
去年までは画像1,3枚目のように大きくぷっくりしたエビでしたが 去年までとは業者が違うのか、今年はとても小さく、食べ応えがありませんでした。 今までずっと買い続けてきましたが、今後リピートするかわかりません。
ハチワレ
徳用 丹沢ハム工房 皮なしベビーウインナー
香辛料控えめで子供向きのようでいて、味は本格派です。 汁物に入れると旨味が出ますが、ウィンナーが出し殻のようにならず しっかり味が残っているのもすごいと思います。
ハチワレ
頒布会 一宮大地の桃七会 800G
2015年に初めて買ってみましたが、硬い、香りがない、未熟、傷み、などなどなど… 美味しいと思えた桃はひとつもなく、楽しみだった黄桃も結局来ず、 値段に見合わない頒布会でした。 途中でやめたくても「会員様のご都合によるキャンセルは 承っておりません」で、やめられない。 ここまで連続でおいしくないからやめたいと思うのは、「会員の都合」なんでしょうか? これでリピーター率6割って本当??? 制約がある中での栽培は大変だとは思いますが、おいしくないのではね…。 おいしくない桃の食べ方を複数覚えられた事が収穫でした(苦笑)。
ハチワレ
もったいナイ・ふぞろいいちご 90G
最初の週(4月第一週)が美味しかったので、3週連続で買ってみました。 2週目以降は香り味とも今ひとつでした。 当たり外れが大きそうです。
ハチワレ
沖縄の島らっきょう 130G
「降水量が多く、葉に枯れや変色がある」と断り書きがありましたが いまだかつてない程に可食部分が小さく、泥付きの皮を剥くのに 時間がかかったのに香りも少なく、ガッカリしました。
ハチワレ
おいしいたれ 焼肉中辛
焼き肉はほとんどやらないこともあり、タレをいつも持て余して いましたが、これは野菜炒めなどの味付けにもできて 久しぶりに使い切りました。
ハチワレ
こつぶ氷アイストレー(フタ付き)
氷が小さい割りに、中央部が固まりにくく、出しづらいです。 同じエビスのフタ付き製氷皿で、ステンレスボトル用(グリーン)、 ブロック(ブルー)の方が使いやすいと思います。
ハチワレ
ちゅらなちゅら シミかくしパウダークリームパクト(パフ付)
コンシーラーとして買いました。 ブラシで点々と置いた後に、スポンジでなじませ、上からMMUパウダーを 叩くとつるっとしたツヤ肌になります。 カバー力があるクリームタイプなので、これから暑くなると崩れやすそうかな。 赤すぎず黄色過ぎない色味は合うものの、シミやクマ、くすみ肌には白すぎます。 せめて明るめから暗めまで3色ぐらいはバリエーションがあるか、 このタイプでコンシーラーがあればいいと思います。 明るささえ合えば、顔全体に塗りたいです。
ハチワレ
もったいナイ・ふぞろいいちご 90G
発泡のフタを開けた時の香りで、注文したことを思い出しました。 ヘタのギリギリまで赤く、ほどよい甘味と酸味のバランスがよく 美味しい苺でした。
ハチワレ
大地を守る会 国産大豆の根付きもやし
国産大豆もやしが久々に復活して即買いました。 鍋物に入れたら、豆は硬めでも、茎の部分がヒゲ根のように細く 食べ応えがありません。 味噌汁に多めに入れたら、もやしの味がしました。
ハチワレ
ムーアンドプラント(プッシュタイプ)
株元に何回か直接プッシュした花はよく咲きましたが、希釈液に使っていた ジョウロの底に、気づいたらタンパク質の膜のような白い物がこびりついていました。 植木の水はけに影響するかもしれません。 チラシに「一瓶で200プッシュ」とありましたが、力を加減して50回も 使っていないのに残量は半分以下です。 もっと少なく出るか、量を加減しやすいような容器に変えて欲しい。
ハチワレ
冷凍大地うまみこい豚バラしゃぶしゃぶ用
2月3週目に届いた物は、今までと全く違う代物でした。 いつも通り鍋物に使いましたが、薄切りなのに赤身は硬く、 旨味が全く無い脂身で、スープも同様に旨味が感じられません。 同時に注文した、豚バラスライスはいつも通りおいしかったので たまたまハズレだったと思いたいですが、長年注文し続けて初めてのことで とてもガッカリしています。
ハチワレ
レンジでひじきと野菜のすり身フライ
夏限定(夏野菜入り)でなく、通年扱って頂けるのでしょうか? そうだとしたらうれしいです。 プリモチッとした食感で味も付いており、お弁当にぴったり。
ハチワレ
天然ぶりのアラ炊き
温かいご飯にぴったり。 普段は食べない目の周りも美味しく食べられます。 塩辛すぎず甘すぎず、ちょうど良い味付けです。
ハチワレ
米沢郷牧場の切りもち(白)
最寄りの店の角餅を見かけなくなり、久しぶりに買いました。 伸びは良いですが、その分、腰がないと言うか柔らかすぎて 高齢でもない家族が、喉につかえそうになったと言っていました。 キメも少し粗い感じで、食べ応えがあまりありません。
ハチワレ
キャベツ 1コ
春キャベツのように軽い三浦産の大玉が届きました。 さすがに葉は少し硬めでしたが、加熱したら驚くほど甘く柔らかい芯に驚きました。
ハチワレ
大分産乾燥きくらげ
石突き(硬い根元)か、細かいかけらばかりで 水戻ししてもまったく膨らまず、食べられるところが少なかった。 たまたまかと思いますが、これはあんまりです。
ハチワレ
日本海産紅ずわいがに爪むき身
日本海産と低価格に惹かれて買いました。 味はまあまあでしたが、身がモソモソとして水っぽく、正直期待はずれでした。 年末には、数年前まであった「アブラガニ(ボイル/国産)」のような 3000円程度の手頃な価格で美味しい国産の蟹をぜひまた取り扱って下さい。
ハチワレ
中津ミートの合挽生ハンバーグ(ミニ)
お弁当にはもちろん、「サラのプチパン」とミニハンバーガーにするにも ぴったりなサイズです。 安心素材で助かります。 こちらの1パックサイズの取り扱い頻度を上げて頂きたいです。
ハチワレ
菜花 150G
12月中旬に届いたものは、トウが立ちすぎと言うか、ほぼ満開で 食べるよりも花瓶に生けた方がいいほどでした。 暖かい日だったからだと思いますが。
ハチワレ
北海道のキタアカリ(じゃがいも) 800G
大きめに切って面取りし、別茹でしてシチューに入れました。 ジャガイモは地元産の物をよく買いますが、久しぶりに買った大地のキタアカリは 芋の味が濃くホクホクで、とても美味しく感じました。
ハチワレ
いわしミンチ
塩・酒・水各少々で鍋野菜を煮込んで野菜の旨味を引き出し、 昆布と水、醤油を加えて煮立てたところへ、刻み葱と酒、味噌少々で味付けをした つみれを入れて鍋にしました。 ほろりと柔らかでとても美味しく、2パックをぺろっと食べてしまいました。 鶏肉のつくね鍋も美味しいですが、肉より重くないのもいいですね。 鍋料理の定番にしたいと思いますので、冬場の取扱頻度を上げて頂けるとうれしいです。
ハチワレ
大功丸のめばちまぐろ中トロ(刺身用)
通常便・金曜コースの2015年最終配送は、152号・12月25日です。 マグロの賞味期限は「配送後10日」となっており、25日分で注文と考えていました。 月〜水コースの方のみが利用できる160号では、沢山の種類のマグロが 掲載されていますが、 152号ではマグロ類の掲載が一切ない! お正月に村田漁業さんのマグロを食べられないなんて… 配送曜日は大地の一存で決められ、こちらでは選択不可なのですから、 この程度の配慮はしてください。ぜひお願いします!
ハチワレ
富有柿(個装) 800G
適度な甘さで柔らかく、そのままでももちろん美味しいですが 自家製カッテージチーズ、胡麻ドレッシングなどと和えると 洒落た一皿になります。
ハチワレ
豆乳鍋スープ
以前と比べて湯葉ができにくくなったかな?とは思いますが、味は変わらず良いです。 葉物や根菜をひたひたの水で煮込んだところへ、味噌とバター少々を加えると 一層おいしくなります。 〆はうどん、ラーメン、雑炊なんでも合います。
ハチワレ
さば竜田揚
オリーブオイルでカリッと焼き、ベビーリーフやトマトを添えて 上からバルサミコ酢を振りかけるだけで洋風の一皿が簡単にできます。
ハチワレ
いくら醤油漬け
控えめな味付けで、生鮭と一緒に「腹子飯」にすると 滋味たっぷりで、とても美味しく戴けます。
ハチワレ
大分産乾しいたけ(規格外・かけ葉)
もうずっと色々な物が値上げラッシュで、「次回値上げします」の告知も ほとんど見られなくなりましたが、いきなり250円もの値上げとは… びっくりしました。 取り扱い頻度にもよるのでしょうが、できるだけ予告をして頂きたいです。
ハチワレ
ふんわり豆腐鶏肉だんご(プレーン)
皆さんが書かれているように、使いやすくて美味しいので あっという間に使い切ってしまいました。 その後ずっと再販を待っています。 ぜひお願いします!!
ハチワレ
総合農舎山形村のミートソース
手作りに近い味のミートソースが手軽に食べられます。 キノコ、ナス、インゲン、ソーセージまたはベーコンなどを加えて 餃子の皮と交互に重ね、ラザニア風にしても美味しいです。
ハチワレ
讃岐うどん5食入り(冷凍)
暑い時期は、水にくぐらせた冷凍うどんを皿に置き、ラップをかけて 600wの電子レンジで2〜3分程度温めています。 多少の解凍ムラは、水に晒してほぐせば問題ありません。 このうどんで作った「酢っ葉ヌードル(135号P18掲載)」は、特別な材料もいらず 美味しいエスニック風が味わえました。 大地の職員さんが考えているのでしょうか。 無記名レシピは”当たり”が多く、いつも楽しみにしています。
ハチワレ
レンジで夏野菜のすり身フライ
モチモチプリッとした歯応えで美味しいです。 お弁当に入れやすいサイズ。 販売期間がもう少し長いとうれしいでのですが。
ハチワレ
もったいナイ・にっぽんのザーサイ葉油炒め
乾煎りしたジャコ+胡麻油少々+汁気を切ったこれ+醤油少々などで味を付けて 混ぜご飯にしたら、とても美味しかった。 長めの賞味期限も、常備しておくのにぴったりです。
ハチワレ
まぐろすき身(ネギトロ用)
以前のネギトロ用と違い、油っぽさがあって苦手でした。
ハチワレ
野菜たっぷりちぎり揚げセット(5種)
何種類かをお弁当に入れたり、全部いっぺんに食べたり、色々楽しめます。 原材料も安心できるもので、素晴らしいと思います。
ハチワレ
フィトンα虫よけ吊り下げタイプ
合成香料が苦手でも使える程度の香りで、効果があるのかな?と思いながら ベランダの掃き出し窓に付けてみましたが、蚊は普通に入って来ました。
ハチワレ
丹那の純生クリーム(乳脂肪分47%)
パスタやキッシュなど主に料理に使っていますが、 洗双糖を加えてホイップすると、どの有名店よりもおいしいホイップクリームになります。 余ったホイップクリームは、ラップで一口大に包んで冷凍し、 ガトーショコラなどに添えています。
ハチワレ
きざみ穴子
温めた穴子、塩もみキュウリ、胡麻をご飯に混ぜ、粉山椒を振りかけてひつまぶし風。 夏の爽やかな一品が簡単にできて助かります。
ハチワレ
ささエール薩摩川内うなぎ蒲焼(タレ・山椒付き)100G
昨年までの1尾130g以上のものは、小丼2つにしてちょうどよい大きさでしたが 100gサイズは、やはり一人分ですね。 大きいサイズも売って欲しいです。 心なしか鰻の味も薄くなったような…。
ハチワレ
ふんわり豆腐鶏肉だんご(プレーン)
中国産材料が多く使われているタレ付きの方は買い控えていましたので、 新発売のこちらを早速買ってみました。 しっかりした肉団子で調理しやすいです。
ハチワレ
徳用焼き餃子(25コ)
中国産の材料が使われていないのは好感が持てますが、 皮が粉っぽいと言うかもそっとしていて、具もぼんやした味で 餃子を食べたという満足感がありませんでした。残念です。
ハチワレ
焼き餃子ファミリーパック(30コ入り)
薄くゴマ油を敷いたホットプレートで焼いたのですが、 餃子からかなりの量の油が染み出しました。 皮のつなぎ目からしたたり落ちるほどの油で、焼き上がったら一回り以上 小さくなってしまいました。 原材料にある「豚脂」が原因かと思います。 そのおかげか、味は悪くありませんでした。 皮は薄くシュウマイのようで、あまり食べ応えがありません。
ハチワレ
大分産乾しいたけ(規格外・かけ葉)
この椎茸、羅臼昆布、混合削り節で取る出汁は、とても香り豊かで美味しいです。 蕎麦つゆやお雑煮にも使っています。
ハチワレ
予約 旧ミクロパイルシルク シルクミトンL
水気を絞ったミトンに石けんの泡を載せて、肌を軽くなでると くすみが取れて肌色が明るくなります。 ただ、ストレッチレースが付いたミトン型は使用箇所が偏って 使いづらいですね。 四隅まで満遍なく使える、シンプルなハンカチ型にして もう少し価格も安いと助かります。
ハチワレ
即席らーめん粋(鶏塩味)
最近、自然派の粉ものにもれなくと言っていいほど使われている 中国産の重曹が使われていないので注文してみたら、スープは本当に 鶏出汁の味がして、麺もインスタントとは思えないモチモチした食感がありました。 また買いたいと思います。
ハチワレ
特撰 平飼いたまごのマヨネーズ
蓋のシールをはがさずに、竹串で穴を開けると量の加減もしやすく、 お好み焼きやタコ焼きには見た目も良くなります。 卵多めで油少なめだからか、市販品のようにしつこくありません。
ハチワレ
瀬間商店のちくわぶ
煮込んでも溶けないので、おでんはもちろんのこと、 豆や細かく刻んだ根菜類と一緒に煮たり、 うどんの代わりにカレー煮にしても美味しいです。
ハチワレ
国産穀物育ち・さっぱり平飼卵
長年大地の卵を食べているのに、「黄色くなーい」と家族がいまだに からかいますが、飼料で無理に色づけしていないのがいいと思います。 届いて間もない卵は白身もプルップルで、弾力があります。
ハチワレ
料理の決め手(混合削りぶし)
まとめ買いしたものも底をつき、最近また見かけなくなって困っています。 ぜひ再販をお願いします!
ハチワレ
鶏骨付きぶつ切り・バラ凍結(秋川)
水から煮込んで鍋にしました。水が多すぎたのか思ったより旨味は 出ませんでしたが、出汁を取った後の肉は身離れが良くて柔らかく、 鮮度が良いうちに冷凍されたのだなと思いました。 鶏の骨付き肉は、細かい骨片が出るので、小さいお子さんやお年寄り には注意が必要だと思います。
ハチワレ
今回もとても美味しく頂きました。 鴨肉にありがちな脂も控えめで、臭みもなく、煮込んでしまっても 肉が硬くなりません。 出汁もつくねも相変わらず美味しい。 「つくね」の単品販売をして頂けないかな〜。
ハチワレ
排水管のお掃除くん
風呂の排水口が詰まった時にプロに依頼したこともありますが 定期的にこれで洗浄するようにしたら、詰まりにくくなりました。
ハチワレ
いわしミンチ
刻みネギと酒、塩、味噌少々を加えて下茹でし、おでんに入れたら とても上品なツミレになりました。 生姜を入れ忘れたのですが、ツミレの臭みが苦手な私でも美味しいと 思ったほどなので、イワシの香りを生かす為にも生姜は入れない方が 良いかも知れません。 茹で汁は灰汁を取って、ツミレに大根などの野菜と汁物にしたら これまた絶品。
ハチワレ
大地を守る会の日持ち絹豆腐(小分け)
12月初旬に届いた物と比べ、中旬(151号)から急に柔らかく、味が薄くなりました。 160号は少しマシでしたが、151号で届いた物は、さっと煮たら ボロボロに崩れ、豆腐の形状を成さないほど柔らかい物でした。 昨今、ある程度の値上げはやむを得ないと思いますが、質が落ちては 買い続けるのを考えてしまいます。
ハチワレ
ちょっぴり大人の前菜盛り合わせ
カタログで見て注文しようと思いましたが、ネットで原材料原産国を見て 【非公開】が多く、注文を取りやめました。
ハチワレ
丹沢ハム工房 皮なしベビーウインナー
焼くのはもちろん、煮込んでもスープに旨味が出ておいしさが増します。 冷凍庫に常備しています。
ハチワレ
大地うまみこい豚シューマイ
ずっと変わらぬ美味しさです。 お弁当には、キャベツや白菜を敷いた上にシューマイを逆さに載せ、 みのり醤油をひと回ししてからラップを軽くかけて、レンジで温めています。 見た目は醤油色で良くないですが、冷蔵保存している醤油も加熱され、 皮も柔らかくなり、別に醤油を添える手間も省けて楽ちんです。
ハチワレ
木次のカフェオレ(有機コーヒー豆使用)
木次カフェオレにシナモンスティックを入れて温めたら カフェタイムにぴったりの飲み物になりました。 ささやかな贅沢気分に浸れます。 (*シナモンには禁忌があるので、注意が必要です。)
ハチワレ
特撰 大地を守る会の低脂肪乳
温めると牛乳の良い香りが立って一層おいしく感じます。
ハチワレ
お部屋専用虫よけスプレー
原材料成分から自然な香りだと思い買ってみたら、人工的な香りでした。 でもせっかく買ったのだからと、試しに窓際で使ってみましたが、 虫は普通に入って来るし、香りも苦手で、高い買い物についてしまいました。
ハチワレ
特撰 まろやか純りんご酢 青森育ち
酢の物、酢飯、餃子のタレの他、サワードリンクやお酒に入れても 癖が少なく、飲みやすいお酢です。
ハチワレ
羅臼昆布カット
この昆布で出汁を取ると旨味がアップします。 1×10cmぐらいに切って保存し、炊き込みご飯や汁物には さらに細かく切って、そのまま具として食べます。
ハチワレ
低分子コンドロイチン
以前の粒タイプを気に入っていた為、半信半疑で飲み始めましたが 今のところ『従来品より吸収力を高めた』との言葉を実感しています。 唯一、カプセル入りなのが気になりますが、以前の半額になったのは 有り難いです。
ハチワレ
奥出雲そば・乾麺(国内産有機そば粉使用)
国産原料+豪州産塩で、安心して食べられます。 風味も良いと思います。
ハチワレ
キャラメルポワール
久しぶりの注文で楽しみにしていましたが、明らかに味が落ちていました…。 クリームの美味しさがなく、キャラメルもかすかにしか感じられず 植物性のクリームをなめているような感じ。 洋梨も以前のような味がしません。 大地の定番ケーキの中で一番よく注文していたので たいへん残念です。
ハチワレ
国産有機小巻き芋しらたき
おでんには欠かせません。煮物にも使いたいので、通年の取り扱いを希望します。 白滝を自分で結んでおでんに入れたのですが、歯応えがなんか違うと思ったら これはただ細いだけでなく、断面が四角いとか。 それであのモリモリっとした独特の歯応えと歯切れの良さになるのかと感心しました。
ハチワレ
鶏モモ肉(まほろば)
鶏肉特有の臭みが少なく、加熱しても柔らかく仕上がります。 一口大に切ったもも肉を塩麹と醤油・酒少々で半日ほど漬け込んで唐揚げにすると 大好物の出来上がり〜。
ハチワレ
まいたけ 100G
焼いても煮ても出汁が出て美味しくなります。 我が家では、一口大の鶏肉、玉ねぎ、舞茸、他の茸、ニンニクをオリーブオイルで炒め トマト缶を加えて煮込み、一味唐辛子、塩コショウで味を整え、ご飯を添えた スパイシー茸チキンと呼んでいる一品が人気です。 これには舞茸が欠かせません。
ハチワレ
まんだい切身
「脂少なめで淡泊。油料理向き」とありますが、照り焼きにしてもパサつかず おいしくできます。
ハチワレ
鶏挽肉・バラ凍結(まほろば)
市販の物より脂分少なめ。キーマカレーやかしわ飯の具としても使います。 バラ凍結は、廃盤になったパック入り冷蔵品より割高なのは残念ですが 少量でも使いやすいのは便利です。
ハチワレ
豆腐のからあげ
期待半分で注文して初めて食べた時は、美味しさに驚きました。 醤油ベースの味付けで、本当にちょっとお肉っぽいです。 温めるだけでもおいしいですが、野菜と黒酢和えにしても美味。 シリコン紙を敷いてオーブンで加熱すると油抜きにもなります。 手軽に使えて、(お肉より)カロリーも値段も控えめ、言うことナシです。
ハチワレ
4種のミックスビーンズの水煮
パッケージごと冷凍し、挽き肉料理、スープ、煮物などに 必要な分だけポキッと折って使っています。 彩りも増して便利です。
ハチワレ
有機つぶこんにゃく
鶏挽き肉に混ぜてキャベツの重ね煮にしました。 脂身が少ないため、パサつきがちな鶏挽き肉が しっとり柔らかな食感なり、満腹感も増します。 コンニャク特有のニオイは調理すると気になりません。 常備しておくと便利な食材だと思います。
ハチワレ
斎藤さん・阿部さんの梨(幸水) 1.2KG
届いた時の実の色は2個が緑で、1個が黄みがかっていました。 味は甘くも酸っぱくもなく、味がのっていないと言うか、申し訳ないですが、 あまり美味しいと思えませんでした。 幸水梨は果物の中でも一番好きで、楽しみにしていただけに残念です。
ハチワレ
有機生芋糸こんにゃく
ナス、小松菜と一緒に煮浸しにしてよく食べています。 炒め物にも最適。
ハチワレ
うずら天
すり身はプリッと食べ応えがあり、うずらの卵も臭みもなく とても美味しいです。 (以前、桜えびを食べに行った由比で、聞き覚えのある店名だな〜と 思ったら、こちらのお店でした。 自家製造をされている、昔ながらの風格のある店構えでした。)
ハチワレ
高知のニラ 100G
市販のニラは変な臭みがあって苦手ですが、これはニラの良い香りがして 料理が引き立ちます。 葉がしっかりしているので、使い切れずに刻んで冷凍した物を料理しても 溶けません。
ハチワレ
国産穀物育ち・さっぱり平飼卵
生食しても臭みを感じません 人参などの野菜や桜エビなどを具として加えれば、栄養価もアップするし 薄い色も気になりません。 外国産のパプリカや唐辛子、ウコンなどを使われるぐらいなら 色が薄い方が断然良いと個人的には思います。 こぶとんさんのお母様のお話に納得しました。
ハチワレ
トイレットペーパー(白・ピュアコアレス)
経産省が災害対策(生産地が静岡県に集中している為)として 家庭でのトイレットペーパー備蓄を推奨していますが 芯無し・長巻きで場所も取らないこれは、備蓄するにも最適です。 たまたま買い置きがあったおかげで、311の時も大いに助かりました。 さーっと引き出しても穴が開いたりしません。 巻きによって質感が少し異なる気がしますが、許容範囲です。
ハチワレ
予約 青森ひば精油
掃除用スプレーなどに使う為、ヒバの殺菌効果に期待して購入しました。 香りは良いものの思ったより弱いと感じました、 ビンの内ブタのドロッパーが使いにくい(なかなか滴らない)ので 改善を希望します。
ハチワレ
総合農舎山形村のミートソース
手間暇かかる自作とほとんど同じ味です。 あれこれ材料をそろえる事を考えると、価格も納得できる範囲。 さらに野菜やベビーウィンナーを加えれば3,4人前になります。
ハチワレ
国産小麦もっちり餃子の皮
ワンタンの皮や、キッシュのタルト台、ラザニアの代わりとしても使います。 手軽で便利。 国産小麦の皮は今や貴重なので助かります。
ハチワレ
徳用 丹沢ハム工房 規格外ベーコン切り落とし
味は確かで少量使いたい時にも便利です。ただ… 〜2007年 徳用ハム・ベーコン小間切れ200g485円(242.5円/100g)→ 〜2013年 〃 200g543円(271.5円/100g)→ 〜2014年 ベーコン切り落とし 100g383円→ 2014年〜 〃 100g420円 度重なる値上げで、2年間で70%以上も値上げされ 正規品(100g482円相当)と比べてお得感がなくなりました。
ハチワレ
奥出雲生そば
乾麺(国内産有機そば粉使用表示がある)と同じメーカーだから、 こちらも国内産そば(粉)のみだと思っていましたが、 こちらは中国産そば粉が使われているのですね… 乾麺の方にします。
ハチワレ
サンワローランの角食パン(8枚切)
求めやすい価格の分、油など添加物がたくさん使われているのが 気になります。 一覧を見るまで香料まで入ってるとは思いませんでした。 原料原産国は比較的安心できる国ばかりなのは良いと思います。
ハチワレ
ルコラ 50G
市販の物と違い、茎も葉もしっかりしています。 香りも良い。
ハチワレ
ネパール・ブラックペッパー(ホール)
挽き立ての胡椒は香りが一際良いです。 無農薬・無化学肥料もうれしい。
ハチワレ
白身魚フライ
タルタルソースや野菜と一緒にパンにはさめば 手軽にとっても美味しいフィッシュフライサンドのできあがり〜。 鱈の味がしっかりします。
ハチワレ
お弁当や、子供向けのようなイメージですが、肉の旨味と 程良いスパイスで、ポトフなどの煮込み料理にしても 良い出汁が出て美味しくなります。 届いたらすぐ冷凍室に入れ、ポキポキ折るようにして 使っています。 冷凍でも包丁の刃が入るのも便利(注意は必要ですが)。 常備しています。
ハチワレ
南風堂のピザセット(マルゲリータとクワトロ)
そのままでももちろん美味しいですが、シンプルでアレンジが 利きます。 マルゲリータにはツナやコーン、クワトロにはハーフ&ハーフ で、オリーブ油をまぶしたチリメンジャコと、釜揚げ桜えびを それぞれのせてから焼き、ジャコの上に大葉を散らすと 更においしさアップ。幸せな気分になれます。
ハチワレ
大地を守る会のアイスクリーム(ミルク)
ミルク味の中では市販のどのアイスより美味しい。 そのままでもおいしいですが、濃厚なミルクは、コーヒーフロートや アフォガートにしてもコーヒーの香りに負けず、美味です。
ハチワレ
パックスナチュロンハンドクリーム 無香料
さっぱりしてべたつきも少ないので、使いやすい。 長年使っています。 携帯容器に移し替えると傷みが早いので、ミニミニサイズもあるといいなぁと思います。
ハチワレ
ヒカリ トマトケチャップ(チューブ)
酸味も甘みも程良く、美味しいです。 香辛料【アジア他(中国以外)】 広く流通している物で、中国産不使用のトマトケチャップって、 ほかにあるのでしょうか? とても有り難いです。
ハチワレ
釜あげしらすツインパック(カネモ)
ご飯の上に、これ、大根おろし、千切り大葉をのせ、すり胡麻をパラパラした 上からポン酢を回しかければ、銀座の某アンテナショップの一押しメニューです。
ハチワレ
コンドロイチン
飲むと膝が楽になります。 国産材料のコンドロ100%で、よけいな添加物が一切ないのも安心。 今回で取り扱い終了だそうで、悲しいです。 ぜひまた取り扱いを再開して欲しい!!!!
ハチワレ
やきとり缶(タレ)
焼いた葱やシシトウ等とこれを合わせて加熱、少々の醤油などで 味を調えると、適度なとろみも付いて、お弁当のおかずにぴったりです。 常温で3年も保存できるのが便利。
ハチワレ
レンジでかにクリームコロッケ
家庭で作るのと同じような味が手軽に食べられます。 大好きな味、ずっと変わらず国産のカニを使って下さることを願います。
ハチワレ
特撰 平飼いたまごのマヨネーズ
無添加の酢が苦手でも抵抗なく食べられます。 加熱しても溶けて油になってしまう市販品とは大違い。 お弁当のおかずには必ず加熱していますが、加熱すると箸で持ち上げられ、 お弁当箱に詰めるのも楽です。
ハチワレ
ハヤシライス(レトルト)
忙しい時に助かります。 常備品として買うのですが、ついつい食べてしまう。(笑) 最近は、高額な市販のレトルトもありますが、それよりずっとおいしく安心。
ハチワレ
若草色のやわらか・べか菜 250G
初めて食べました。 白菜の仲間だそうで、ざく切りにしてツナ缶、茸、卵を炒め、 オイスターソースで味付けしたら、とても美味しかった。 また来季もお願いします。
ハチワレ
カットしてある太巻き寿司
安心素材の海苔巻きが手軽に食べられます。 最初は『冷凍?』と思いましたが、食べてみると水っぽいこともなく 具の旨味も感じられ、ずっとリピートしています。
ハチワレ
真あじのつみれ
つみれは苦手な方ですが、これは臭みもなく美味しかった。 甘みすら感じます。 取扱頻度を上げて頂きたいです。
ハチワレ
沖縄くるま麩・圧縮タイプ(麩チャンプルー用)
煮物や、鶏肉や豚肉の代わりに炒め物にも使っています。 圧縮されていて嵩張らないのが良いです。
ハチワレ
もったいナイ魚・オホーツク産鮭フレーク
温かいご飯に混ぜておにぎりにしました。 2合分のご飯に1パックでたっぷりありました。 色は画像のようにピンクではありませんが、着色してない安心感があります。
ハチワレ
すぎな水(化粧水)
長年愛用しています。さわやかな草の香りがほんのりする程度で アルコールはそれほどにおいません。 使用感はさっぱりめ。
ハチワレ
料理の決め手(混合削りぶし)
出汁には複数の削り節を混ぜるとおいしいとプロが言っていましたが これは手軽に奥深い味わいが出せます。 他の削り節より量もたっぷりで値段控えめ、一年ぶりに復活してうれしいです。
ハチワレ
上棒天(さつま揚げ)
プリプリとした食感でほんのり甘く、炒め物にも肉の代わりにも使います。 最近少し柔らかくなったのが気になります。 添加物の原産国的にも良好な商品ですから、メーカーさんにはぜひ頑張って頂きたいです。
ハチワレ
北海道産冷凍ホールコーン
大粒で水っぽくなく甘くておいしい。さっと使えて便利。 常備しています。
ハチワレ
エリンギ(きのこ) 100G
そのまま焼いてもおいしいですが、癖がない味で、みじん切りにして 挽き肉などの嵩増しにも役立ちます。 刻んで冷凍庫に常備しています。
ハチワレ
パックス重曹F(食品グレード)
主に台所のシンク磨きに使っていますが、食品グレードなので スパゲティを茹でる時に、塩の代わりにこれを入れて 焼きそばに変身させるのにも使います。
ハチワレ
ぶなしめじ 100G
加熱してもくにゃくにゃにならず、噛み応えがあります。 房に分けて冷凍保存しています。 以前、市販のぶなしめじには、中国産コーンコブが使用されているが、 このぶなしめじは国産おがくず等で栽培してる旨が カタログに掲載されましたが、今でもそのままだそうで 今後も買い続けたいと思っています。
ハチワレ
駿河湾深層水使用 釜あげ桜えび
新玉ねぎ、紫蘇とパスタにしたり、かき揚げに入れています。 殻のサクサクとした食感も良く、春と秋が楽しみ。 増量だと尚うれしい。
ハチワレ
小巻き芋しらたき
おでんには欠かせません。 歯切れの良いモリモリとした食感が癖になり、毎回2パック入れています。 すき焼きや煮物にも使いたいのですが、冬季限定販売が残念です。
ハチワレ
おとうふ揚げ
最初は微力ながら支援をと思い、買いましたが、おいしさに惹かれリピートしています。 おでんには欠かせませんし、冷凍品なので煮物や汁物にも さっと使えて便利です。 力強い思いが込められた優しい味。しみじみ味わいたい逸品です。
ハチワレ
ソフトはんぺん
以前、何気ない感想を送ったところ、たいへん真摯な回答を頂き、恐縮しました。 それが震災1ヶ月前。 それから3年、やっと美味しいはんぺんが帰って来ました。 ご苦労はいかばかりかと想像もつきませんが、これからもリピートします!
ハチワレ