サクサク食感とろけるなめらかさ
黒糖の風味が活きているアイス


シンプルな原材料で作りました。サクサク食感と舌の上でとろけるなめらかさ。黒糖の風味が存分に楽しめるアイスです。
特製コチュジャンを使用
本格ビビンバをご家庭で

特製コチュジャンを使った大根・小松菜に豚そぼろなど具だくさんなビビンバの素。温めてご飯に盛り付けるだけで完成します。
一緒にどうぞ
韓国伝統手法で作った本格キムチ。4種のだしを使ったヤンニョムで辛さ控えめで爽やかな味に仕上げました。
国産こんにゃく使用
しっとりぷるぷるの食感

食べやすいように薄くのばしてカット済。酢味噌などでお召し上がりください。サラダに加えるのもおすすめです。
こちらもおすすめ
4種の国産天草をブレンドし、こしと粘りをだしました。京都お酢屋が造っただしの風味を感じる三杯酢付き。
醤油麹の甘じょっぱい味付け
厚切りロースのオニオンソテー

厚切りカットし、甘じょっぱい醤油味のタレに漬け込みました。「越後みそ西」特製醤油麹をベースにしたオニオンソテーです。
こちらもおすすめ
国産豚もも肉を厚さ5mmにカットし、国産にんにくがほんのり香る甘じょっぱいタレに漬けた豚肉です。
彩りを添えて栄養もアップ
下ゆで済の国産有機ブロッコリー

国産の有機ブロッコリーを下ゆでしバラ凍結にしました。料理の彩りや栄養アップにお好みの量を使えて便利です。
こちらもおすすめ
大地を守る会の生産者の北海道産かぼちゃを、軽く蒸して急速冷凍しました。使いたい分だけ取り出せます。
まろやかでほっとする味
きのこたっぷりハッシュドポーク

牛乳または豆乳を使うのでミルキーでまろやか。使い切れない食材は副菜レシピでご紹介。
キムチ味でごはんがすすむ
鶏とさつまいもコク旨キムチ炒め

実は甘みのあるさつまいもと辛いキムチはどちらの旨みも増して合うんです。使い切れない食材は副菜レシピでご紹介。