
川里賢太郎さんと久美子さんご夫妻、お父様の弘さんとお母様のすみ江さん、今年103歳になる賢太郎さんの祖母・静代さんの5人で食卓を囲む(4歳、6歳、8歳の3人の子どもたちは通園・通学中)。「毎日きっかり12時に食べ始めます!」
冷蔵
356円(税抜)
384円(税込)
50g
定期会員価格:343円(税込)
売り切れ
ゴマに似た風味で、少しの辛みと苦みがおいしさのポイント。レタスやきゅうりなどと合わせてサラダや、チーズやハムとサンドイッチにするとやみつきになるおいしさです。
防除予定: | 有機、無 |
---|---|
生産者: | 川里 弘、いわみ地方有機野菜の会、阪本 吉五郎・啓一 |
産地: | 東京都、島根県 |
次回取扱予定: | 107号(2月8日(月)〜2月14日(日)お届け) |
原材料: | ルコラ |
川里賢太郎さんと久美子さんご夫妻、お父様の弘さんとお母様のすみ江さん、今年103歳になる賢太郎さんの祖母・静代さんの5人で食卓を囲む(4歳、6歳、8歳の3人の子どもたちは通園・通学中)。「毎日きっかり12時に食べ始めます!」
中学生の時に親父に「お前、農家やるのか?」って聞かれて「やる!」って答えたらしくて迷いなくこの道に入りました。
昼は毎日、大盛りのサラダが主役。うちで採れた葉物やハーブに好きなものをトッピングして混ぜる、サラダバーみたいな自由なおかずです。自分は野菜が大好物なのですが、子どもたちを野菜好きに育てるのはご多分にもれず(笑)、苦戦中です。
長男はトマト、大根は煮物ならと次男。好みがばらばらで理解不能……。このうまさ、早くわかってほしい!
東京有機クラブ 右/川里 弘さん、左/川里 賢太郎さん
東京都小平市で有機農業を営む川里家の10代目・弘さんと11代目・賢太郎さん。江戸時代、享保年間に始まった歴史ある農家で、農地の形状は江戸特有の細長い敷地。競走馬の馬糞とわらを十分発酵させて作った自家製堆肥を使うなど、工夫をこらしながら有機栽培を行う。
葉を傷付けないようにルコラを収穫する賢太郎さん。この後一つ一つはさみで根を切り落とします。
賢太郎さんのこの日のサラダ。たっぷりの葉物にチーズや生ハム、ラディッシュをのせて。
レストランから注文を受けている、彩り鮮やかな人参。
葉物は鮮度が命。週3回、大地を守る会に出荷していますが、朝5時から畑に出て、ぴんと張りのいいところを収穫しています。
商品の感想や、オススメの食べ方、生産者への応援メッセージなどを投稿できます。
※商品の破損や品質不良などは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。返金、代品発送等の対応をさせていただきます。
いつも大好きルコラ!
好き過ぎて二把買っちゃいました。
かずみず
美味しくて本当に大好き!
レモン果汁、塩胡椒とオリーブオイルで和え、パルミジャーノをおろして掛けると絶品で病みつきです!!
チキンのソテーに添えたら、最高に幸せなランチになります。
かずみず
ちゃんと苦みがあっておいしいです。
ころも
すごくしっかりとした味のルッコラでした。
私は好きなお味でした。また注文したいです。
あちゅこ
すごくおいしいです。バルサミコ酢+オリーブオイルがとてもよく合います。
sumi
サラダに入れたら色んな野菜と一緒に口にして気づかなかったけど、トマトソースのパスタに生のまま散らしたら、しっかりとしたルコラの味を感じ、今まで食べたサラダに入ったヒョロっとオシャレハーブのルコラと違って、本来の野菜のルコラってこんな味なのかと思いました。値段は高いけど、買える時がきたら買いたい野菜だと思いました。
チャチャマリ
家族が大好きなのでよく買っています。最近は、オニオンスライスや砕いたクルミをトッピングして、ちょっとピリッとさせるのにはまっています。
BECO
大好きで何度も購入してます。
生産者によって大きさや味に若干の違いありますがどの生産者さんでもぴりっとしてて美味いです。ベーコンとパルミジャーノチーズを刻んでバルサミコ酢とオリーブオイルをたっぷりかけて食べるとイタリアのレストラン気分味わえます。我が家のパスタ料理のときのサラダに欠かせません。
やっぴー
産地によって品種に違いがあるのでは?と思う程違うものが届くので、他の葉物の様に「西のもの」など産地別にしてほしい。そうすれば好みの方を選べるので。
ルコラ大好きで時々購入してましたが、今回のものはかなり小さかった。本当に50グラム?と計ってみたほど。(50グラムはありましたが)歯の分量がこんなに少ないって事は、茎が育ったのでしょうけども。。
ケイ
こんなに爽やかなルコラは食べたことがありません!
年子ママ
川里 弘さんのルッコラが届きました。
茎が短くて葉がふっくらしてて良かったです。
あさなつ
島根のルコラ、とても美味しかったです!!
mimmi
産地が遠隔地のルコラは届いた時しなしなヨレヨレでがっかりです。品種にも因る?根本を切り直しコップの水にさして再生しますが、輸送方法をなんとかできないのでしょうか?
そると
こんなに香りが良いルコラは食べた事が無い。
バケットに挟むのは、ルコラ、生ハム、オリーブオイル。シンプルなサンドイッチが美味しいのはルコラの香りのおかげだ。
ネクタリン1号
これが有ると、サラダがシャキとするんです!
これが有ると、パスタが香り良くなるんです!
毒消し効果のあるハーブですから、生サラダの季節には必ず注文するようにしています。
ぴい子
軽く塩もみしてサンドイッチにして食べるとドレッシング要らずです
よん
市販の物と違い、茎も葉もしっかりしています。
香りも良い。
ハチワレ
シャキシャキしてて、サラダの定番。
熱海っ子