
「オリーブオイル」+「豆乳」をベースに混ぜるだけ
1,035円(税抜)
600ml
定期価格:924円(税抜)
限定 100
新農業研究会(青森県)のりんごを使用した、生産者限定のりんご酢です。お酢は酢酸菌の力で酢酸発酵させて造りますが、強制的に空気を送り込み、数時間〜数日で発酵させるお酢が多いなか、本品はじっくり時をかけて酢酸菌の力で発酵させる「静置(せいち)発酵」で2カ月以上発酵させ、さらに、3カ月以上熟成させて造りました。醸造用アルコールは不使用です。まろやかな味わいでドレッシングや酢のものにおすすめです。
生産者情報など: | マルボシ酢(福岡県川崎町) |
---|---|
次回取扱予定: | 2月25日お届け週 |
原材料: | りんご果汁(りんご) |
アレルゲン情報: | りんご |
混ぜるだけ。卵も乳製品も使わないのに、こんなにとろとろのまったりとしたおいしさが味わえるなんて。そんな驚きの声が上がるのが豆乳をベースにしたマヨネーズ。夏野菜のディップとしておすすめです。
ミキサーで撹拌するうちに、気付くととろりとした食感に仕上がっているくらいシンプルな手順で、すぐできます。植物性だから後味さっぱり。植物性なのに思いのほか濃厚。サーモンやマスタードを加えるなど、大人のアレンジも楽しめます。
「オリーブオイル」+「豆乳」をベースに混ぜるだけ
豆乳とオリーブオイルを各200ml、酢を大さじ1、塩小さじ1/2をハンドミキサーで混ぜるだけででき上がります。お好みで粒マスタード少々を加えても。泡立て器でも可。
商品の感想や、オススメの食べ方、生産者への応援メッセージなどを投稿できます。
やわらかでまろやかなお酢のため、どのようなお料理もおいしくやさしいお味になります。我が家の定番では、サラダのドレッシングやディップ、お寿司ご飯、酢味噌、三杯酢などで毎日のようにいただいております。これからの季節は、冷やしおうどんに葉ねぎやおくら、大葉やきゅうり、焼きなすと梅肉、金糸卵やごまなどをのせた上に、練りゴマ、おしょうゆ、すったしょうがとにんにく、おだしにりんご酢を混ぜて作ったごまだれでいただくことが多くなります。風味がとてもよい少しおしゃれなお料理になります。
yomogi
やわらかい酸味です。蜂蜜と一緒に牛乳に混ぜるとドリンクヨーグルトのようで、毎日飲んでいます。
とまとま
酸味がきつくないので使いやすいです。最近はまっているのは、ニンジンをスライスして、リンゴ酢とオリーブオイルと塩で味付けしたサラダ。飽きがこない味です!
MK
他のにんご酢は使ったことがあるのですが、こちらは初めてです。以前使った物より香りがよくフワッとやさしい酸味なので使いやすいです。
nico
ドレッシング作りに使いました。りんご酢と菜種油と塩コショウだけ。
酢に甘味があるのでお砂糖は使いませんでした。
まろやかな酸味でとてもおいしくできました。
Re
健康の為に、毎朝飲んでます。
程よい酸味なので、とっても飲みやすいです。
えっちゃん
ほんのり甘みのある優しい酸味で、どの料理にも使いやすいお酢です。
ruiko
酢の物、酢飯、餃子のタレの他、サワードリンクやお酒に入れても
癖が少なく、飲みやすいお酢です。
ハチワレ
優しい酸味なので我が家のお酢の定番です。
お酢が苦手な主人も納豆に混ぜたりしています。
おまめ
刺激が少なくほんのりとした甘みがあるので、酢の物、ドレッシングと、何にでも合います。米酢より使いやすいです。
ruiko