春のおやつはほっこり和むスイーツはいかが。
今季初の和涼菓子や洋菓子など
お楽しみスイーツを集めました。
のどごしの良い国産天草の寒天
沖縄産黒糖で作った黒蜜がマッチ

天草のかすかな磯の香りとのどごしが自慢です。ふっくら食感の北海道産赤えんどう豆と、沖縄産黒糖で作った黒蜜とも好相性
こちらもおすすめ
黒糖独特の苦みと甘みをいかし、まろやかな味わいに仕上げております。うれしい個包装。
今週は2パックがお得!
なめらか食感がたまらない

国産の卵と牛乳を使い、なめらかな舌ざわりに仕立てました。ほろ苦いカラメルソースがアクセントになり、飽きのこない一品。
単品はこちら
自分へぷちご褒美にぴったり。手軽な1パックはこちら。なめらかな食感にほろ苦いカラメルのアクセントが◎
サクサク食感のシュー生地
濃厚なカスタードがとろ〜り

国産小麦粉のシュー生地にアーモンド入りのクッキー生地をのせて焼き上げました。中には、濃厚なのクリームがたっぷり。
こちらもおすすめ
国産の米粉を使用し、卵の力だけで焼いたふわふわの生地。たっぷりの生クリームをていねいに手巻きしました。
皮が破れるほど、あんがぎっしり
米粉のもちもち皮が◎

国産米粉の生地に、北海道産小豆を使った粒あんをと包みました。もちもちした食感と、粒あんのバランスが取れた和菓子です。
こちらもおすすめ
北海道産小豆のあんこを国産小麦を使った皮で包みました。国産小麦をつかったもっちり食感が小腹にぴったりです。
長期貯蔵でぐっと深めた甘み
今の時季は半解凍がおすすめ

長期貯蔵し甘みの増した状態のものを、焼いて一気に冷凍。甘みをギュッと閉じ込めました。半解凍でひんやりスイーツが完成
こちらもおすすめ
九州産さつまいも黄金千貫を使用。素材本来の風味を生かし、オホーツクの塩をまぶして甘じょっぱく仕上げています。
おいしくカルシウム補給
いりこ丸ごと薄焼きせんべい

自社イリコをにぼし加工し、高温でプレス。手軽にカルシウムもとれる健康志向の薄焼き煎餅。パリっとくせるなるおいしさです。
こちらもおすすめ
国産玄米のポンセンをコンソメ風に味付けしました。飽きの来ない味でそのままはもちろん、スープに入れリゾット風にも。