【作り方】
- ①大根は2~3mmの薄い輪切りにして、塩辛いと感じるくらいの濃度の塩水(分量外)に漬ける。しんなりしたら水分をよく拭き取っておく。青じそも洗って水分を拭き取っておく。
- ②①の大根に半分に折った青じそ、「鮭香草じめ」をのせて包む。同様に10コ作って皿に重ねて盛る。ハーブソルト、オリーブオイルを回しかけてでき上がり。
※ 大根の薄切りは塩水でしんなりとさせて巻きやすくします。青じそとオリーブオイルがさわやかな組み合わせです。
冷蔵
323円(税抜)
349円(税込)
10枚
定期会員価格:311円(税込)
今週取扱なし(次回:未定)
土作りから徹底しているから、水耕栽培とは香りの高さが違います。そうめんの薬味には欠かせません。
次回取扱予定: | 未定 |
---|---|
原材料: | 青じそ |
大根 | 3cm |
---|---|
「鮭香草じめ」 | 10枚 |
青じそ | 10枚 |
ハーブソルト | 少々 |
オリーブオイル | 適量 |
【作り方】
※ 大根の薄切りは塩水でしんなりとさせて巻きやすくします。青じそとオリーブオイルがさわやかな組み合わせです。
家族や友人が集まる時は、気軽にサッと準備できる大皿料理は心強い味方ですね。スペースの大きいお皿は、盛り付け次第で食卓のイメージもがらりと変わりますから、切り方、盛り方にひと工夫してみましょう。ゆで豚の野菜巻きは、鮮やかな夏の野菜にキムチを盛り合わせて。食卓で巻いて食べる楽しみもあって、話にも花が咲き、いっそう賑やかになりますよ。
監修/遠田 かよこさん
エンタクッキングスタジオ主宰。『カタログ 大地を守る』のフードスタイリングを手掛けるフードディレクター。薬膳アドバイザー、国際薬膳食育士としても活躍。
キャベツ | 1/4コ |
---|---|
青じそ | 10枚 |
ロースハム | 3枚 |
塩麹 | 大さじ3 |
【作り方】
※ 塩麹とキャベツを合わせてしんなりさせておくことで、ドレッシングやマヨネーズを使わなくてもしっとりと仕上がります。青じその香り、ロースハムの塩気がきいているので、味付けは塩麹だけで十分おいしくいただけます。
商品の感想や、オススメの食べ方、生産者への応援メッセージなどを投稿できます。
※商品の破損や品質不良などは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。返金、代品発送等の対応をさせていただきます。
新鮮でハリ、ツヤがあって香りも良いです。
eriri
葉っぱがとても大きく、香りもよくておいしいです。お豆腐に刻んで載せたり納豆と混ぜたり、何に入れてもおいしいです。
5103
生産者によって大きさや厚みが本当に違います。自分が好きな生産者の方が出荷する時期にのみ注文します。香りがしっかりとあり、おいしいです。確かに日持ちも違いますね。
fm45
届いてすぐに、清潔なビンに入れて冷蔵保存しています。
6月28日週は、このところ続いたいつもの方(この方のシソは夏場でも1週間弱保ちます)とは
別の生産者のシソが届き、2日後には傷みが出始めました。
この方のシソはいつも傷みが早い。
購入者側では選べない生産者によって品質に差があり、予定通りにいかず困ります。
もう少し質を上げるよう、大地から指導していただきたいと思います。
ハチワレ
今回初めて購入しましたが見た目はスーパーのと変わりないのに
柔らかさもふわっーと香りも絶品!麺汁が冷奴が別物みたいで
これからは夏は絶対の必需品!
よしまゆ
スーパーの紫蘇はすぐフニャフニャになっているのですが、この紫蘇はかなりずっと元気でした!また買います
湯耳
本当にいい香りです。胡麻とカリカリ梅と、きざんだ青紫蘇でつくるおにぎりが大大好きです。イワシやサンマを、梅干しをつけた青紫蘇で巻いて焼くと最高です。安全で美味しいものをありがとうございます。
ももまま
刺身には欠かせないしそ。夏はそうめんにも欠かせないしそ。小さなコップに少しの水を入れたり、ティッシュを巻いてみたり、色々と保存方法を試しましたが、最近は小さなジップロックなどに少しの水を入れて、冷蔵庫のドアにクリップで斜めに吊り下げています。ジップロックの角の水で、しそが新鮮に保たれるし、いつもドアを開けるたびに見えるので、うっかり葉が黒くなったり、干からびたりする前に、ほぼ使い切ることができて、オススメです^^
すずちゃん♪
香りが強い
りえちゃん
香りが強い
りえちゃん
我が家では大好きな青じそです!サラダそうめんや和風パスタ、冷製トマトパスタの他、巻き寿司の梅しそ巻きやきゅうりしそ巻き、ごまといっしょにご飯に混ぜておにぎり用のご飯等でお弁当でも楽しんでいます。青しそ&梅とんかつ、鶏ささみ肉の焼き鳥の上に梅やわさびといっしょにのせていただいてもおいしいです。
yomogi
とても元気でいきいきとした大葉です。味もよく純粋なかおりがします。
Michikoplanet
とっても美味しい青じそです。子供も大好きです。
あめまろ
香り高いおいしい青じそです。でもいつもは規格外を購入しています。見た目なんてどーでもいいですから。とにかくたくさん食べたい!
せばじゅどる
意外とそのままの状態でも1週間は持ちました。美味しくてそのままバクバク食べちゃうくらい安心で美味しい!
ケイ
タッパの中に濡らしたキッチンペーパーにふんわりと包んで入れ冷蔵庫で保存しておくとかなり長時間持ちます。
シェビィ
ツマどころか主役級の活躍です。ぜひお徳用パックをお願いします。
毎週6パックは消費してしまいます。そのまま食べるのが私のお気に入り。
いしわたりひさお
青じそは、キュウリとショウガで食べています。キュウリをざく切りし、青じそとショウガを刻んで、塩で混ぜる半日くらいおいてたべます。さっぱりしてうまい。
inokumasa
2袋届きましたが、両方とも、真っ黒に変色していて、べチャっと、透明の袋にくっついていて、
一目で傷んでいる(腐っている)と分かる状態でした。
開封してみた所、ネバついており、完全に腐っていました。
どうして、このような品物を配達する事になったのでしょうか。
検品は行われていないのですか?
私の手物に届くまでに、何人もの人の目や手にふれているはずだと思いますが。
このような品物を届くのでは、退会も考えてしまいます。
信頼して注文ておりますので、とても残念です。
Grace
ふかふかですね。スーパーのしその見た目とは違いますね。土で育ったのかなって思いました。
さとうさん
スーパーの大葉はすぐにしなしなになりますがこちらの生命力はすごいです。水につけていたら根が生えてきました。大きくてしっかりしており無農薬というのもうれしいです。
やまねこ
しっかりした厚みけれど、口当たりはやわらか。
届いた姿はまさに「いきいき」としていてスーパーではみたことないような、立派な大葉!味も香りも申し分なし。
myk
大地の青じそはしっかり香りが強く、スーパーに売っているものとは全く違ってびっくりしました。青じそは生でいただく野菜なので、信頼している大地の会でばかり購入しています。
naot0816
立派な大葉が届きました。天ぷらと、漬丼で2通りの食べ方を楽しみましたが、どちらもしっかり匂いが香って、美味しかったです。実家で母が作っている家庭菜園の大葉を思い出しました。
とりちゃん
大葉の葉がしっかりとした厚みで濃厚な味わいです
スワン
大葉は香りも良く味もしっかりしていて美味しいです。薬味だけでなく、刻んでサラダに混ぜたり、お醤油漬けにしてご飯にのせて食べたり年中活用しています。
k.katue
毎年6月ごろの青じそは、大きく緑色が濃く、味もしっかりしていて毎年よく注文します。薬味に欠かせないので、とても重宝しています。家族も大好きです。
fm45
一般品は小さな穴あきでも商品価値が激減するため、農薬をたくさん使うことで有名ですよね。やっぱり青じそは無農薬がいい。香りも高いし。
にんじん