真サバをオリーブオイルに漬け込んだ、新感覚の味わい
もったいナイ魚・フライパンで焼く真さば オリーブオイル漬け
冷凍
446円(税抜)
482円(税込)
150g(3切以上)
定期会員価格:430円(税込)
ご注文・ご予約
その他
今週取扱なし(次回:未定)
北海道近海で水揚げされた真サバを三枚におろし、エクストラバージンオイルに漬け込みました。オリーブオイルの風味と真サバのうまみが絶妙にマッチした、新しい味わいをお楽しみいただけます。やや小ぶりで身が薄い真サバを使うことで、火の通りが早く、フライパンで簡単に焼けるようにしました。手早く済ませたい日のあと一品にどうぞ。
調理方法: | 袋のまま、冷蔵庫で約4時間解凍してください。熱したフライパンにオリーブオイルごと全てを入れ、極弱火で皮目を下にして焼いてください。(目安としては約3分弱)皮目に焼き色がつきましたら、ひっくり返して、落し蓋をして身の部分を焼いてください。(目安としては約2分)火を止めそのまま1分程蒸らしてください。焼き具合が足りない場合は少し長めに焦がさないように焼いてください。 |
---|---|
生産者情報など: | 札幌中一(北海道札幌市) |
次回取扱予定: | 未定 |
原材料: | まさば、オリーブ油(オリーブ【パレスチナ自治区】)、食塩(天日塩【オーストラリア】、粗製海水塩化マグネシウム[にがり]【オーストラリア】) |
賞味期限: | お届け後45日保証 |
アレルゲン情報: | さば |
漁場: | 北海道 |
もったいナイ魚・フライパンで焼く真さば オリーブオイル漬け のレビュー
商品の感想や、オススメの食べ方、生産者への応援メッセージなどを投稿できます。
※商品の破損や品質不良などは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。返金、代品発送等の対応をさせていただきます。
食べるとき、おなべにお湯を入れローリエを浮かべる。洋風スープ出し仕立てにしたらこれを入れて。お好みでとろろ昆布やちぎった海苔を浮き身にするのも0k。
こなこなごのみ
お弁当の一品に丁度良い。生臭くなく本当に美味しい
プロセス
いつも買ってます。ただ焼くよりも臭いが消えて食べやすいらしく、小学生の娘はサバではこれが一番好きです。焼いても部屋中にでる臭いが少ないので調理もしやすいです。
おひるね
身がしっとりしていて美味しいです。鯖をフライパンで焼きながら、隣でパスタと野菜を茹でてそのままフライパンへ。塩気があるので味付けは最後にピンクペッパーかハーブだけ。簡単ランチに愛用しています。
clara
たしかに小ぶりでしたが、やわらかくておいしかったです。トマトと紫玉ねぎと一緒にグリルパンで焼いて、パンで挟んでサンドイッチにしました。妊娠中なので味は足さず、そのままで。白ご飯ともばっちり合いました!また注文しようと思います。
プンプン
味がしっかりしているので、付け合わせの野菜は味を付けないフレッシュなものが合う気がします。味付けがはっきりしたものの方が喜ぶ我が家の子供には人気。オリーブオイル漬けだからか「解凍時に失敗してパサパサになる」ということが無かったのもリピート理由の一つです。
ねむり猫
1枚がとても小さく薄いです。たまたまなのか塩気がきつくて食べられませんでした。他の方のレビューが良かっただけにガッカリです。
nico
オイル漬けと言う事でしたが袋に記載の通り少量のオリーブ油で焼いたところ皮はパリッとおいしく焼けました。
フライパンの空いているところに少量のシメジプチトマトを置いて焼いたらお店の一品の様でした。
シェビィ
身がやわらかく美味しかったです。オリーブ油に漬けるという調理法、
自分でもやってみようかな〜と思いました。
NATU
しょっぱい!!オリーブオイルも少なめなのかカリッとは焼けないです。。
YT
オイル漬にしては脂っこくなく蒸し焼き風に焼けて、ほっくりした感じを楽しみました。サバの風味が保たれ大変おいしくいただきました。洋風なのにご飯によく合うおかずです
マッキ−
オリーブオイル漬けは簡単調理が便利で購入しています。塩味が強かったので 塩漬けをオイル漬けにしたのかなと思いました。オイルが足りなかったのか 焼き方が悪かったのかはわかりませんが、こびりついてしまいましたが 気にせずいただきました。簡単調理なので 次回も購入する予定です。
パル
私もオリーブオイルが足りないと感じ、足しました。
水気が出て蒸し焼きのようになってしまったので、次回買うことがあれば
トマトやハーブなどと一緒にオーブンで焼きたいと思います。
「九州西方沖」の表示で実は韓国沖のサバと違い、これは北海道産で安心して食べられます。
ハチワレ
小ぶりなのでフライパンで簡単に焼けて、美味しかったです
lavender
一人暮らしなので、3枚一緒の包装はちと困りました。結局3枚いっぺんに焼いて、2枚は冷凍しています。
オリーブオイルが思ったより少なく、足しました。
もみこぱ
フライパンで調理でき、手軽でおいしかったです。もったいないシリーズは、変わったものがあり楽しみです。
たけちゃん
ちょっと塩味が強かったですが、簡単に調理出来て良かったです。
chika
もったいナイシリーズはいつも要チェックです。
小さめでもちゃんとした形で、魚を大量は食べない娘にちょうど良かったです。洋風なのを活かして、ミニトマトをさっと炒めて添えても合いそう。
JAY
常にもったいナイ魚はチェックしてます。身は小ぶりでしたが、サバ臭くなくおいしくいただきました。
モグモグ
もったいナイ魚!確かに身は小ぶりですが味は立派なお味です!思ったより焼くのに時間はかかりましたがオリーブオイルとマサバ こんなにマッチするのですね。新感覚の味わいでとても美味しかったです!
かわちゃん
いつもと違う味付けで、簡単に、という意味ではよかったですが。あまりにもサイズが小さい。大地の総菜類にはありがちですが、うちの男子には全然足りない、でした。
ゆるふぁん
簡単に出来て美味しかったです。いつも、和風の味付けで食べている鯖ですが、洋風もいいですね。
ゆかりん
解凍してフライパンで焼きました。
さばっぽくなく、洋風な感じでおいしかったです。
あやこん
解凍するのを忘れてしまい、オーブンレンジの凍ったままグリルのモードで焼きました。
何となく少〜し生臭さが・・。解凍してから焼かなかったので、少し焼きが足りなかったのかもしれないです。
魚好きの子供は、美味しいから又買ってと言っていましたので、見つけたらリピする予定です。
araaraarashi
オイル感は、無かったですが、身が柔らかくて、美味しく頂きました。
フライパンで、簡単に焼けました。
ブリタニー宙
調理は簡単でしたが、解凍が下手だったのかドリップが出て生臭みが出てしまいました。上手に解凍して、オリーブオイルを足して、カリッとなるまで焼けば美味しかったのかなぁと思います。
じゅじゅな
フライパンで簡単に手早くできるので、時短料理に役立ちます。一緒に炒めた野菜も添えると見栄えもバランスも良いです。
りゅう
解凍しておけば直ぐにフライパンで焼いて食べられるので、疲れてる時に重宝しそうです。
サスケ
骨がないので、食べやすいのと、お味が良いのは気に入りましたが、見栄えがもう一つ
だなあ・・と思いました。レモンを添えたりすれば良かったかな?
ミーサ
オイル感が少ないですね。盛付け後にオリーブオイルとレモンをかけて食べると美味しかったです。
アラもーど
レシピ通りにやってみたのですが、カリカリにはなりませんでしたが味はよかったです。
カンパーニュ
テフロンではないためか、私はうまく焼けませんでした。そのせいか少し生臭かったので、普通の鯖を買ってオリーブオイルで焼くほうが我が家には合ってるのかなと思いました。
なごみ
小麦粉をまぶし、焼きました。生臭さもなくおいしかったです。カリカリに焼いたら骨も気にならず、残すところもないくらいでした。
どん