【作り方】
- ①まいたけ、ぶなしめじはほぐして、しいたけは1/4に切る。絹生揚げは4等分に切る。
- ②だし汁に具を入れ、火が通ったら味噌を溶く。
冷蔵
513円(税抜)
554円(税込)
100g
定期会員価格:495円(税込)
日曜日はお届けできません
原木しいたけの栽培は、「ほだ木」とよばれるクヌギやコナラなどの木材に種菌を植えつけ、じわじわとほだ木が分解されるのを待つところから始まります。収穫までは、ほだ木を移動させたり、向きを変えたりと、重労働で手間もかかるため、原木しいたけの栽培農家は年々減っていますが、時間と気候を尊重して育てたしいたけは、香りも高く「木の子」らしい味になります。そのまま炙ったり、煮物にしたり。お料理の主役にもなる存在感たっぷりのおいしさです。バターでソテーして醤油をたらすだけでもおいしいですよ。
防除予定: | 無 |
---|---|
生産者: | 菌興椎茸協同組合、熊本セーフティベジフル、甘楽町有機農業研究会、他 |
産地: | 群馬県、長野県、岐阜県、愛知県、鳥取県、広島県、熊本県 |
次回取扱予定: | 123号(5月30日(月)〜6月5日(日)お届け) |
原材料: | しいたけ |
まいたけ | 50g |
---|---|
生しいたけ | 30g |
ぶなしめじ | 50g |
絹生揚げ | 1/2丁 |
だし汁 | 500ml |
味噌 | 大さじ2 |
【作り方】
商品の感想や、オススメの食べ方、生産者への応援メッセージなどを投稿できます。
※商品の破損や品質不良などは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。返金、代品発送等の対応をさせていただきます。
生しいたけ(原木栽培)・100g
まいたけ・100g
えのきたけ(ブラウン)・200g
手間なし徳用ほぐしぶなしめじ・300g
エリンギ(きのこ)・100g
を食べやすいサイズに切って、分けて冷凍しております。
味噌汁の具にしたり、イカきのこバターにしたり、かなり重宝しております。
味も美味しいです!
yuji
肉厚でとてもおいしいです
りえちゃん
ビニール袋に入って湿っていると傷みやすいので、ネットに入れ替えておいたら、冷蔵庫の中でいい具合に乾燥して味がさらに凝縮されて良かった。
春巻きの具にしたら、干ししいたけの旨みがありながら生しいたけの柔らかさもあり、大変美味しかったです。
原木栽培は大変らしいですが、確実にファンがいます。
生産者さん頑張ってください。
おいけ
見た目は淡白ですが、香りが良かったです。
eriri
もっと大きいのものを期待していたので少し残念でしたが美味しかったです。
かおる
本当に香りがよくて美味しい!定期購入にしました!
なおメグ
干しシイタケを苦手と言っていた子が美味しいとおかわりするくらいに、うまみと香りが高く素晴らしい。
ゆうかも
たまにペラペラのが入りますがいつもは肉厚でとてもおいしいです
りえちゃん
しいたけが苦手だった夫も、このしいたけは美味しい!とお気に入りです。肉厚でジューシーです。
ファン
いまどき原木栽培の生しいたけはスーパーなどでは手に入らない。貴重です。
imanagon
肉厚で美味しかったです。大地さんのしいたけが一番おいしいと思っています。
コウ
形や大きさは不揃いでしたが、しいたけの味が良かったです。
moco
菌床とは違いシイタケのうまみが凝縮されていて本当においしいです。定期で頼んでいます。
ibu
このところとてもきれいなシイタケが届きます。
石突きだけを取り除いた軸も一緒にフライパンで熱し、笠の内側にしずくが付いたら焼き上がり。
さっとお醤油をかけたり塩レモンを添えるだけでおいしいです。
ハチワレ
久々にシイタケが美味しいと思えました。
コッペ
少し傷みがあることもありますが、季節によりなのかなと。肉厚でおいしいです。そのまま焼いて食べています。
ふみ02
食感がたまらないです。肉厚でバター焼きでおいしくいただきました
すけたん
これはおいしい!確かに形がまちまちのときがありますが、どれも味と香りがとても濃くておいしいと思います。
最近、肉厚で大きくて立派なものが届くことが多くて、嬉しく思っています。
tenko
美味しい出汁がでるので、煮物や味噌汁に大活躍です。切って冷凍常備しています。
くじらっこ
肉厚で美味しいです。すき焼きに買います。
YOPPY
肉厚でとっても美味しくて、天ぷらや肉詰めのメニューが増えました^^
そのまま焼いてわさびや芥子でもいけるし、、
また定期復活しようかなと思っているところです(今しめじを定期にしています)
だいちファン
毎回ばらつきがありますが どんこのように実が熱いものは 干し椎茸にします
りえちゃん
愛知県のシイタケは、品質がまちまちで、乾燥してとてもよいシイタケの時もありますが、届いた時点で濡れた感じのシイタケの時もあります。今回岐阜のシイタケがとどきましたが、肉厚でとても良いシイタケでした。全体的に、品質はまちまちですが、安心していつも食べさせていただいています。
mp
肉厚でとても美味しいです
りえちゃん
品質がまちまちです。
シイタケが濡れていて日持ちしない感じの時もあるし、肉厚でとてもよいシイタケもあります。
mp
甘楽町の中野さんの椎茸、肉厚でとても新鮮元気、すき焼きにしてもアヒージョにしてもとても美味しいです。生産地、生産者さんによってカサが薄かったり厚かったり、日持ちが違うことに今更ながら気づきました。
おれんじ
肉厚で 新鮮でした
3939
形の揃った小ぶりなしいたけがギュギュっと入って届きました。香りも味も、戻した干し椎茸のようなコクがあって美味しいと思います。
すずちゃん♪
プリプリで肉厚で美味しいです
モナチーズ
炒め物にしましたが、肉厚で美味しかったです。
shoco
カサは薄めだが、香りは原木栽培だけに強くて良いです。
甜甜
肉厚で美味しい
りえちゃん
肉厚で歯ごたえがあり美味しいです。
煮物やお雑煮に入れて食べました。
おやさい
最近はスーパーでも原木栽培と書いた椎茸を大袋で売っていますが、こちらで買うと、ものがしっかりとしていてうまみも濃く、お高いですがおいしいと思うときが多いです。
ただ、届いたものが傷みかけていたり、大きさ・厚みや味がちょっと物足りないと感じるものが届くときもあるので、生産者さん応援の気持ちも込めて買っています。
tenko
原木椎茸はなかなか売ってなく、ホイル焼きしたらプリプリして、美味しかったです。
金太郎ママ
さすが原木栽培だけあって、香りも味も力強さがあります!
ただ、見た目は小さいし黒ずみもあったりするので大丈夫かな?とも思います。
調理してしまえばわからなくなるんですけどね・・・。
麒麟
受け取ってすぐ中を開きましたが、すべて傷んでいて、破棄しました。
matsumichi
バーベキュー用に購入しました。炭で焼いて、醤油をちょろっと垂らしていただきましたが、ウマー。やっぱり原木は違いますね。
せばじゅどる
椎茸は正直、袋状で来てた中には、色がもうすでに変わりかけてたり、袋の中が湿っていたりして、日持ちしないのがあり、注文するのを迷う時もありましたが、熊本県産の下城博志さんの原木椎茸は、身がぷりぷりで、美味しく日持ちもするので、とても気に入ってます!
スウィートピー
今回届いた椎茸 見た目は綺麗なのに酸っぱいような変な臭いがしたので全部捨てました。
今まではそんなことがなかったのに何故何でしょうか?
お値段は高いのにもう二度と買いません。
カリスマ主婦
いろいろな原木椎茸を食べてきましたが,この原木椎茸が最高です。傘の部分は網焼きにして醤油をかけて食べます。香りが口に広がって、すごくおいしいです。
軸の部分は石づきの固い部分を取って、輪切りにして味噌汁に入れ,「貝柱だよ〜〜ん」と言って食べさせます。
味噌汁の香りが一気に引き立ちます。
コンキチ
300円台だった椎茸が今や400円台。
わが家では高級食材となりました。
サポートセンターにお問い合わせをしたところ、生産者さんが減り貴重となってしまったことも要因としてあるようです。
とても美味しいので毎週登録していますが、椎茸だけでこの値段に正直なところ戸惑いを隠せません。
良い生産者さんが見つかりましたら、是非もう少し値下げをどうかお願いします。
せめて300円台に。
切実な願いです(笑)
今後も良い生産者さんが見つかることを願っています。
おとうさん
シチューに入れたり、牡蠣雑炊にするときには この生椎茸を使うと 一段とおいしさを増すように思います。
牡蠣を注文するときには 必ず 生しいたけも注文しています。
生椎茸が欠品で エノキタケを 牡蠣雑炊をつくるときに 使ったことがあるのですが 味がまったく 意図したものになりませんでした。
作る料理によりますが…、他のキノコにかえることが できない存在です。
アキのママ
少し贅沢なお値段かと思いましたが、おいしいのでリピートを続けて、ついに毎週登録としました。市販品との味の違いがよくわかる、値打ちのある椎茸です。
まるごと仰向けに置き、傘のひだにすし酢を1〜2滴たらしてトースターで焼くとおいしいです。以前に和食の店で食べた簡単な一品を真似ました。
tenko
シンプルにオリーブオイルでソテーして塩で頂きました。濃い味でクリーミーな味わいとでも言うか、本当に美味しい。
Echo
大地のきのこ類はどれもきのこ本来の香りがしてとっても美味しいです。この椎茸もほんとに良い香り、良いお味!
お値段は安くないけど、抗菌剤の心配から開放された安心料と思っていますよ。多めに買ってみんなにもあげてます。
長く水につけてグチュグチュ洗っていた手間がなくなりました。
大地の皆さん、生産者さんありがとう。
かりんとう
時間と気候を尊重して作られたというだけあって、美味しい椎茸です。
chocomimi
しっかりしていて味が濃い
りえちゃん
毎週登録して毎週おいしい椎茸が届いていましたが、6/23に届いたものは真っ黒でグチャグチャなのはどうしてでしょうか?
水にでも漬けて絞ったシイタケですか?ひどすぎる。
tororo
椎茸本来の味と香りがするので、我が家ではお気に入りの1品。
届いた日に、ざるに広げて30分〜1時間ほど天日干しにしてから冷蔵庫に入れています。
キノコ類全般に言える事ですが、少し干すと香りとコクが増し、余分な水分が取れて日持ちも良くなります。
曇天、雨天でも軒先で数時間干せば紫外線は浴びせさせることができ、カルシウムの吸収に欠かせないビタミンDも増すそうです。
aloha
ほぼ毎週頼んでいますが、回を重ねるごとに小さく量も減っていっているように感じます。わが家だけでしょうか。。
さとさとの村
美味しくて香りも良かったです。
ととち
しっかりした味です。オリーブオイルで アヒージョにしました。
ボニータ
網焼きで、さっとお醤油するだけでも、とっても美味しいしいたけ、いつも美味しくいただいています。
きっこ
具に関わらずお味噌汁に入れると、一段とおいしくなるので、切らさず購入しています。
30年前と比較すると、量はあっても質がかなり低下しているので、今は〝西の〟とつくものを買ってしまします。
将来は大陸の方での原発開発がさらに進みそうなので、日本のしいたけ(食材)にはなんとしても踏ん張っていただきたいです。
やはり基礎的な身体の機能を強化するのに、発酵食材のしいたけは必須だと思うので。
sunsea56
しっかりしたしいたけです。味も香りも申し分ないです。
りえちゃん
肉厚で香もしっかり。今ではスーパーで買えなくなりました。
ころみ
ちっちゃい、でも、味がある
りりぼう
身が締まってて日持ちもするし味も濃いです。勿論何にしても美味しいですね
ストーブさん
天日干しにして食べます。原木の方がしっかりした食感です。
なんきんまめ
最初普通のしいたけを注文しようとしましたが、放射能非検出の表示がなかった為、こちらの「西の」しいたけを購入したのですが、届いたら長野県産でした。一応商品説明にも記載してありますが、長野って関東甲信越地方と言われる位なので、どちらかと言えば「東」なのでは…?若干高値で西のしいたけを購入しましたので、関西以南の商品を期待してました。長野県産なら関東のしいたけの方にしてほしいです。
タラコ
原木のしいたけは、やはり香りと風味が違いますね!! 焼きそばに入れると絶品ですよ♪
おとうさん
西のしいたけなので、放射能の心配もなく安心して子供に食べさせることができました。
煮豆に一緒に入れたら、いいだしが出てとてもおいしかったです。
フミ