お買い物カゴ 0円
追加のご注文がない場合は、次へお進み下さい。
次へ
×
お買い物カゴ
0 点
皆様の、コメントを参考にしながら作らせていただきました。おいしくできました。 工夫したのは、キノコが足りなかったので、ごぼうを入れたり、ジャガイモ入れ(ジャガイモは一度カットして湯掻きました。)ホクホクでかなりおいしかったです。また買いたいです。
2021/02/14 19:49
電子レンジが無いので、そのまま常温で解凍しました! なんと、全く変わらない美味しさでした��
2021/02/12 19:53
思ったよりしっかりと量があり、脂も乗っていて。お弁当のおかずにすごくぴったりだった。もう一つ買っとけばよかったと思った。
2021/01/24 11:55
仕事から帰ってきて、忙しい夕飯の支度。お水で解凍するだけなので、手軽でとてもいいです。安心して美味しく食べれます。
2020/08/23 11:55
毎晩晩酌に欠かせません!アルコールがダメな二人。主人と一本!夏の風物詩。サイコーなんですよ。
臭みなく美味しいし安心。 朝の忙しい時は、 ご飯にしらすとかつおぶしと胡麻をかけていただけます。
2020/06/28 17:12
一つ一つ、包装してあるので、解凍もべんり! 塩も丁度良い塩梅、いつも、お弁当のおかず一品にさせていただいてます
2020/06/28 17:10
本当は、以前の組み合わせの方が良かった。本数もお値段もお手頃でした。・°°・(>_<)・°°・。 商品自体は、味も、お弁当のおかずにするのも、手軽に湯煎で出来るので好きです
2020/06/28 17:07
このサイズが好き。あまり、醤油は使わないので、味落ちする前に使い切りたくて。 味も深みがあるので、刺身も美味しくいただけます(=^ェ^=)
2020/06/28 17:03
いかの味がしっかりして、同じフライパンで付け合わせも焼いて、 サッとしおと胡椒で素材の味を活かして、 お弁当のおかずに凄く合います
2020/06/28 17:00
300gがお手頃。 ジップロックにスプーン一杯の水と塩 砂糖で液を作り 低温で茹でておくと 麺やお弁当のおかず、サラダ なんでも使えるのが嬉しい! 鶏臭くなく、脂も少なくて。
2020/06/28 16:56
手頃なお値段で、パンにも、ヨーグルトにも合うので重宝します。
2020/06/28 16:52
おかひじきときゅうりのシャキシャキ炒め 作りました! 食べたいのに、いつも同じになってたので遠慮してしまう事もあったり。昨年は、売り切れ多かったわ なので、ワクワクして頼みました 美味しかった! きゅうりを、にんにくで炒めて後から おかひじきを入れたら シャキシャキ。 (=^ェ^=)
2020/06/28 10:37
ここ数年お酢はこれ1本! まろやか、角が立たないので料理の味がよくなる プロテインにも少しいれるのですが、 どの味(ココアでも)まろやかになるの!おためしあれ(=^ェ^=)
2020/06/28 11:55
美味しすぎ!もちろん、飲んでもですが、料理の邪魔しないので 料理も美味しく出来上がっちゃうのです(=^ェ^=)
二人分で、足りないかなと思ったのですが イエイエ、コシありの、風味ありので 大満足。この時期の蕎麦欠かせないので 2回続けて注文しました
ほのかな味が好き。 フライパンで焼いて、塩とコショウ振るだけでお弁当の隙間埋めに使ってます。 ベストサイズ!(=^ェ^=)
ナスと、玉ねぎを分けて焼きます。 それにお肉入れて焼き 辛味の七味をかけると スタミナ焼き!美味しい!
今まで、100均のを使用。 でも、針金が出てて 、洗う時に危ない!と不評。 思い切って これ、買いました。 大きさ、使い易く、金臭くなく、 数多いいかなと、思っていたのですが 私は、先に全部切って、そしてまな板洗ってから調理。 なので、それぞれ、切った物別に入れていたので この数しっかり使いきってました!
この時期の欠かせない常備品。 お酒飲めない人でも飲める人でも 、まさに、ビール。 毎晩 一缶を主人と半分づつで食前酒!
二人家族なので、1週間分の量として丁度良いです 人参は、カレー、シリシリサラダ(千切り人参&胡麻&オリーブオイル&塩)、スープなどなど サラダは、作り置きしてお弁当に入れられるので、多目に作ります
辛味が少ないので サラダに即つかえて便利。 毎年、梅酢が上がるので 、ただ、あえるだけで、丁度良い塩気と酸味で美味しく頂けます!
美味しい!トリ臭くなく。量も丁度良く、毎回、低温で味付けボイルします。お弁当にもいれられて、凄くちょうほわ。
2020/06/21 22:07
常備品です。朝忙しい時にご飯の上にかけてたぺたり、パンには刻んだネギと合わせ、オリーブオイルと塩で味付けしたのを乗せて、チーズ、トマトも乗せ焼くと凄くおいしい。
2020/06/21 22:04
毎週届くように、定期にしてます。常備品として最適な野菜です。
2020/06/21 22:01
青臭くなく、シャキシャキの歯ごたえが美味しい。大人の献立を見て、きゅうり炒めと合わせたら、大好評!
2020/06/21 21:58
脂も乗っていて、食べごたえがありました。主人と二人で、おかずの一品として、三匹ずつ食べて大満足。あと 三日分位あるので、お得感満載!
2020/06/21 16:18
記載通りのきゃべつ、ネギを入れて、たっぷり3人分ありました❣� お弁当にもぴつ。ちょっとピリ辛にするには、コチュジャンをプラスすると美味しいです。
2020/05/05 19:14
初めて、焼き小籠包家でやりました!ジューシーですよ。 お酢を垂らしてペロリです。
2020/01/30 21:40
臭みが全く無く、塩とレモンで美味しく頂けるんです。 もちろん、レタスでキムチとコチュジャンをまいても美味しい❣�
2020/01/30 21:36
お弁当の一品に丁度良い。生臭くなく本当に美味しい
2019/11/01 23:11
今の時期おススメ。キノコ類全般、干しましょう。味濃く、シャキシャキ感増します!そのままより、身体に優しいし。
2019/11/01 23:09
毎回頼んでます。毎晩、主人と半分ずつ。醤油と少しのお砂糖と多めの辛子、あるいは柚子胡椒。シンプルて飽きません。お砂糖を少々入れるのがミソ。
2019/11/01 23:06
主人が好きなのは、この油揚半分に卵を落とし、爪楊枝で留め、フライパンで表裏焼き、最後に甘辛タレと絡み焼き。 これを、お弁当にいれます。
2019/11/01 23:01
最高に美味しい!主人はアルコール飲めないのですが、これは美味しいしと。毎晩の晩酌、主人と一本を半分づつ。
2019/11/01 22:57
塩加減が良い塩梅。値段もお手頃。
2019/11/01 22:54
売り切れでない時は殆ど購入。パサパサからしっとりにする為、解凍して一口ダイにカット。水大さじ2杯+塩小さじ半分+砂糖小さじ一杯に漬けとく。次の日に唐揚げ、親子丼、焼きあげ等、何でも即つかえる。味も薄くついているので、美味しい!
2019/11/01 22:52
毎回取ってます。 主人が一人の時にご飯に1パックかけ、鰹節、たらりと、醤油でコクを出して食するそうです。 私は生卵オン・ザシラスです。もちろん、鰹節は忘れません。味付けは、胡麻油とラー油と胡椒と少しの塩!本当に美味しいです。
2019/11/01 20:14
魚焼きグリルで片面5分ずつ焼いて、 ミルクパンでタレを温めてかけて、おろしショウガをかけて食べたら、 主人と二人でペロリと食べてしまいましたよ! 良い一品になっちゃた!お酒のお供にも良いですね。
2018/03/16 11:55
この刺身丼シリーズ、とっても重宝してます まずは、「おいしい」!そして、手軽! さらに、なんとお弁当の主食の一品になっちゃいます(^。^) 保冷剤付きで冷凍のまま持って行って、食べる時にご飯の上に乗せる! ぜひ、やってみてくだされ〜
2018/02/24 11:55
柔らかく、お刺身で噛み切れました。 甘かったです!かなりお得でした
2017/11/24 23:04
飽きない味で甘すぎないので、毎年注文しています。今年は何にしようかと、楽しみにしています。
2015/01/12 18:34
本場欧風の香り 有機スパイス きのこのクリーム煮の素
皆様の、コメントを参考にしながら作らせていただきました。おいしくできました。 工夫したのは、キノコが足りなかったので、ごぼうを入れたり、ジャガイモ入れ(ジャガイモは一度カットして湯掻きました。)ホクホクでかなりおいしかったです。また買いたいです。
プロセス
国産海鮮3種入り太巻き(ハーフカット)
電子レンジが無いので、そのまま常温で解凍しました! なんと、全く変わらない美味しさでした��
プロセス
もったいナイ魚・北海道産鮭ハラス
思ったよりしっかりと量があり、脂も乗っていて。お弁当のおかずにすごくぴったりだった。もう一つ買っとけばよかったと思った。
プロセス
かつお漬け丼用
仕事から帰ってきて、忙しい夕飯の支度。お水で解凍するだけなので、手軽でとてもいいです。安心して美味しく食べれます。
プロセス
ノンアルコールビール龍馬1865・6缶
毎晩晩酌に欠かせません!アルコールがダメな二人。主人と一本!夏の風物詩。サイコーなんですよ。
プロセス
釜あげしらすツインパック(カネモ)
臭みなく美味しいし安心。 朝の忙しい時は、 ご飯にしらすとかつおぶしと胡麻をかけていただけます。
プロセス
もったいナイ魚・紅鮭薄塩味切り身
一つ一つ、包装してあるので、解凍もべんり! 塩も丁度良い塩梅、いつも、お弁当のおかず一品にさせていただいてます
プロセス
あたためるだけ焼き鳥3種盛合わせ
本当は、以前の組み合わせの方が良かった。本数もお値段もお手頃でした。・°°・(>_<)・°°・。 商品自体は、味も、お弁当のおかずにするのも、手軽に湯煎で出来るので好きです
プロセス
特級 みのり醤油(国産丸大豆)・500ML(ペットボトル)
このサイズが好き。あまり、醤油は使わないので、味落ちする前に使い切りたくて。 味も深みがあるので、刺身も美味しくいただけます(=^ェ^=)
プロセス
吉丸のいかで作ったハンバーグ
いかの味がしっかりして、同じフライパンで付け合わせも焼いて、 サッとしおと胡椒で素材の味を活かして、 お弁当のおかずに凄く合います
プロセス
鶏ムネ肉(まほろば)
300gがお手頃。 ジップロックにスプーン一杯の水と塩 砂糖で液を作り 低温で茹でておくと 麺やお弁当のおかず、サラダ なんでも使えるのが嬉しい! 鶏臭くなく、脂も少なくて。
プロセス
ミャンマー産ひまわりハチミツ 350G
手頃なお値段で、パンにも、ヨーグルトにも合うので重宝します。
プロセス
おかひじき 100G
おかひじきときゅうりのシャキシャキ炒め 作りました! 食べたいのに、いつも同じになってたので遠慮してしまう事もあったり。昨年は、売り切れ多かったわ なので、ワクワクして頼みました 美味しかった! きゅうりを、にんにくで炒めて後から おかひじきを入れたら シャキシャキ。 (=^ェ^=)
プロセス
特撰 まろやか純りんご酢 青森育ち
ここ数年お酢はこれ1本! まろやか、角が立たないので料理の味がよくなる プロテインにも少しいれるのですが、 どの味(ココアでも)まろやかになるの!おためしあれ(=^ェ^=)
プロセス
特撰 料理がおいしくなる純米料理酒
美味しすぎ!もちろん、飲んでもですが、料理の邪魔しないので 料理も美味しく出来上がっちゃうのです(=^ェ^=)
プロセス
奥出雲そば・乾麺(島根県産そば粉使用)
二人分で、足りないかなと思ったのですが イエイエ、コシありの、風味ありので 大満足。この時期の蕎麦欠かせないので 2回続けて注文しました
プロセス
ふんわり豆腐鶏肉だんご(プレーン)
ほのかな味が好き。 フライパンで焼いて、塩とコショウ振るだけでお弁当の隙間埋めに使ってます。 ベストサイズ!(=^ェ^=)
プロセス
北海道放牧豚 ロース漬込み豚丼用
ナスと、玉ねぎを分けて焼きます。 それにお肉入れて焼き 辛味の七味をかけると スタミナ焼き!美味しい!
プロセス
小分け下ごしらえザル 5コ組
今まで、100均のを使用。 でも、針金が出てて 、洗う時に危ない!と不評。 思い切って これ、買いました。 大きさ、使い易く、金臭くなく、 数多いいかなと、思っていたのですが 私は、先に全部切って、そしてまな板洗ってから調理。 なので、それぞれ、切った物別に入れていたので この数しっかり使いきってました!
プロセス
ノンアルコールビール龍馬1865・6缶
この時期の欠かせない常備品。 お酒飲めない人でも飲める人でも 、まさに、ビール。 毎晩 一缶を主人と半分づつで食前酒!
プロセス
じゃが玉人参セット
二人家族なので、1週間分の量として丁度良いです 人参は、カレー、シリシリサラダ(千切り人参&胡麻&オリーブオイル&塩)、スープなどなど サラダは、作り置きしてお弁当に入れられるので、多目に作ります
プロセス
赤玉ねぎ 500G
辛味が少ないので サラダに即つかえて便利。 毎年、梅酢が上がるので 、ただ、あえるだけで、丁度良い塩気と酸味で美味しく頂けます!
プロセス
鶏ムネ肉(まほろば)
美味しい!トリ臭くなく。量も丁度良く、毎回、低温で味付けボイルします。お弁当にもいれられて、凄くちょうほわ。
プロセス
釜あげしらすツインパック(カネモ)
常備品です。朝忙しい時にご飯の上にかけてたぺたり、パンには刻んだネギと合わせ、オリーブオイルと塩で味付けしたのを乗せて、チーズ、トマトも乗せ焼くと凄くおいしい。
プロセス
長ねぎ 300G
毎週届くように、定期にしてます。常備品として最適な野菜です。
プロセス
おかひじき 100G
青臭くなく、シャキシャキの歯ごたえが美味しい。大人の献立を見て、きゅうり炒めと合わせたら、大好評!
プロセス
もったいナイ魚・からふとししゃも(オス)
脂も乗っていて、食べごたえがありました。主人と二人で、おかずの一品として、三匹ずつ食べて大満足。あと 三日分位あるので、お得感満載!
プロセス
野菜をくわえて 回鍋肉の素
記載通りのきゃべつ、ネギを入れて、たっぷり3人分ありました❣� お弁当にもぴつ。ちょっとピリ辛にするには、コチュジャンをプラスすると美味しいです。
プロセス
肉汁あふれる フライパンで 焼き小籠包
初めて、焼き小籠包家でやりました!ジューシーですよ。 お酢を垂らしてペロリです。
プロセス
大地うまみこい豚バラ(サムギョプサル用)
臭みが全く無く、塩とレモンで美味しく頂けるんです。 もちろん、レタスでキムチとコチュジャンをまいても美味しい❣�
プロセス
もったいナイ魚・フライパンで焼く真さば オリーブオイル漬け
お弁当の一品に丁度良い。生臭くなく本当に美味しい
プロセス
えのきたけ(ブラウン) 200G
今の時期おススメ。キノコ類全般、干しましょう。味濃く、シャキシャキ感増します!そのままより、身体に優しいし。
プロセス
国産大豆の小粒納豆
毎回頼んでます。毎晩、主人と半分ずつ。醤油と少しのお砂糖と多めの辛子、あるいは柚子胡椒。シンプルて飽きません。お砂糖を少々入れるのがミソ。
プロセス
国産大豆のふんわり油揚げ
主人が好きなのは、この油揚半分に卵を落とし、爪楊枝で留め、フライパンで表裏焼き、最後に甘辛タレと絡み焼き。 これを、お弁当にいれます。
プロセス
ノンアルコールビール龍馬1865・6缶
最高に美味しい!主人はアルコール飲めないのですが、これは美味しいしと。毎晩の晩酌、主人と一本を半分づつ。
プロセス
さんまの干物(島源)
塩加減が良い塩梅。値段もお手頃。
プロセス
鶏ムネ肉(まほろば)
売り切れでない時は殆ど購入。パサパサからしっとりにする為、解凍して一口ダイにカット。水大さじ2杯+塩小さじ半分+砂糖小さじ一杯に漬けとく。次の日に唐揚げ、親子丼、焼きあげ等、何でも即つかえる。味も薄くついているので、美味しい!
プロセス
釜あげしらすツインパック(カネモ)
毎回取ってます。 主人が一人の時にご飯に1パックかけ、鰹節、たらりと、醤油でコクを出して食するそうです。 私は生卵オン・ザシラスです。もちろん、鰹節は忘れません。味付けは、胡麻油とラー油と胡椒と少しの塩!本当に美味しいです。
プロセス
木綿仕立てのもっちり揚げ出し豆腐
魚焼きグリルで片面5分ずつ焼いて、 ミルクパンでタレを温めてかけて、おろしショウガをかけて食べたら、 主人と二人でペロリと食べてしまいましたよ! 良い一品になっちゃた!お酒のお供にも良いですね。
プロセス
紅鮭漬け丼の素
この刺身丼シリーズ、とっても重宝してます まずは、「おいしい」!そして、手軽! さらに、なんとお弁当の主食の一品になっちゃいます(^。^) 保冷剤付きで冷凍のまま持って行って、食べる時にご飯の上に乗せる! ぜひ、やってみてくだされ〜
プロセス
境港産白いか刺身用
柔らかく、お刺身で噛み切れました。 甘かったです!かなりお得でした
プロセス
ムーラン ナ ヴァンのホワイトクリスマスケーキ(5号)
飽きない味で甘すぎないので、毎年注文しています。今年は何にしようかと、楽しみにしています。
プロセス