
上質な調味料を使うと、料理の仕上がりが違います。
お届け期間
カート
0点
のお届け予定商品ができました!
注文締切日
お届け日
カート小計(税込)
0 円
お届け予定の商品
0 円
代引き手数料
0 円
送料
0 円
定期配送値引
0 円
冷凍手数料
0 円
ポイント利用
-0 円
合計(税込)
0 円
あと0円購入で送料 (送料0円お得)
あと冷凍品を0円、または総額0円購入で冷凍手数料無料
お届け日、お届け先の変更は現在のご注文を一度キャンセルしてからの変更となります。
「はい」を押してお届け日、お届け先を再設定し注文完了まで進んでください。
まだ注文は確定していません
「注文確定に進む」ボタンを押し、注文を確定してください
今週のおすすめ商品
お届け毎にプラスポイントの還元がある、商品毎の定期お届けサービスです。
おすすめプラスポイント商品
お届け毎にプラスポイントの還元がある、商品毎の定期お届けサービスです。
ペットボトルの少量サイズ。契約栽培の国産丸大豆を使用し、じっくり1年半以上発酵・熟成を重ねた深い香りと味わい。
生産者情報など: | 日本食品工業(鳥取県境港市) |
---|---|
次回取扱予定: | 110号(3月3日(月)〜3月9日(日)お届け) |
原材料: | 大豆、小麦、食塩(海水【メキシコ】) |
賞味期限: |
着日含め90日保証 ※翌々日お届け地域 (お届けに1日多くかかる地域)、土曜·日曜お届け等の場合、保証期間が上記より数日短くなることがあります。 |
アレルゲン情報: | 小麦・大豆 |
栄養成分: |
|
上質な調味料を使うと、料理の仕上がりが違います。
◆契約栽培の国産丸大豆で作っています
「畑のみのりをしょうゆにいかしたい」という願いを込めて名付けられた大地を守る会自慢のしょうゆ。今から約30年前に大地を守る会オリジナルブランドとして誕生しました。契約栽培の国産丸大豆を使い、大豆のうまみと香りを十分にいかして仕上げています。市販の安価なしょうゆの中には、油を搾ったあとの大豆(脱脂加工大豆)を使い、グルタミン酸ナトリウムなどの添加物でうまみを出しているものもあります。
◆熟成期間は1年以上! 時間をかけてじっくり熟成させました
安価なしょうゆでは、1~6カ月程度の熟成が一般的。加温などをして温度管理することで、早く熟成させるのですが、そのぶん香りもうまみも少なくなってしまいます。大豆のうまみと風味をたっぷり引き出すには、素材のもつ良さを引き出し、じっくり熟成させるのが一番。本品は1年以上熟成させ、香り高いしょうゆに仕上げます。
NEWS大地を守る会「みのり醤油からブイヨンに続く道」では天然醸造の「みのり醤油」についてもご紹介しています。
商品の感想や、オススメの食べ方、生産者への応援メッセージなどを投稿できます。
900ml
1,653円
(税込1,785円)
定期会員になっていただくと 1,594円(税込)
●生産者情報など:日本食品工業(鳥取県境港市)
●賞味期限:着日含め90日保証
1.8l
2,362円
(税込2,551円)
定期会員になっていただくと 2,278円(税込)
●生産者情報など:日本食品工業(鳥取県境港市)
●賞味期限:着日含め90日保証
フクマリ
開け閉めする回数を減らしたくミニボトルに少量移し替えてたけど、移し替えたボトルは液だれして、このボトルは液だれしない事に気づいた。残りはこのボトルから直接使おうと思います。
竹と桐
風味が落ちないうちに使い切れそうなサイズなので購入しました。アルコールが添加されていないので、市販品のような嫌な臭いは全くしません。お刺身や焼き魚など、そのまま味わう時に使っています。特級いう名に恥じないお醤油ですね。
araaraarashi
シンプルな原材料で安心安全。
一人暮らしの子供用に丁度良いサイズが有ってよかったです。
みききょう
安心して頂ける、お値段も手頃で有難いです。市販のお醤油は独特の味がしますが、こちらは本当に自然なお味。
ふじさん
丸大豆だし国産小麦なので購入しました。お醤油の風味がしっかりしていて、スーパーの安価なお醤油を使うよりも、煮物やめんつゆなど美味しくできました。
フランケンちゃん
原材料の安全性、味の良さは折り紙つき。
一人暮らしなのでこのサイズでも使い切るのに1年以上かかります。
冷蔵庫に入れています。300ml等は無理でしょうね。
maygreen
少量サイズが気に入って注文しました。お醤油も何種類か用意してお料理によって使い分けています。こちらのお醤油は正直にちゃんと作っている生産者の顔が見えるお醤油だと思います。
kyaraco
原材料を見て、安心して使える数少ないお醤油の一つです。この品質でお手頃価格なのも有りがたいです。
ぶどう
毎日料理につかうお醤油としてこの価格だと助かります。
長期ユーザ
大地の醤油はいろいろ試しましたが、炒め物や煮物に最も合うのがこの醤油です。
素材と醤油に一体感があるので、醤油の味が出しゃばりません。
一方、刺身にはあまりあわないかも。いわしやサンマには合いますが、鯛やひらめなどの白身魚には合いません。
プロセス
このサイズが好き。あまり、醤油は使わないので、味落ちする前に使い切りたくて。
味も深みがあるので、刺身も美味しくいただけます(=^ェ^=)
こなこなごのみ
届いたらすぐにビンにいくつか小分けして使います。これにこんぶや、するめいか、なつめなどいれて常備だれを作っておくと、非常においしいです。そうめんがおすすめ。
レレ
金目鯛、鰈の煮付けに使います。濃くがあり、美味しいです。
さくら
毎日使うものだから安心しておいしいものをと、最近はこのお醤油ばかりです。こくがあってどんな料理にも合います。