お買い物カゴ 0円
追加のご注文がない場合は、次へお進み下さい。
次へ
×
お買い物カゴ
0 点
やわらかくて、味染みの良い、ストレスオフ。親しさ感じる懐かし気分をいただいてます。かんぴょう煮,干し椎茸煮や、おいなりさんの汁が鍋に残った時等、このお麩を入れちょいおきするだけで、一煮すれば箸休めが出現。この、細いお麩で、カットしてない棒状のものがあればいっそう簡単なるなんちゃってかんぴょう巻きも。。。
2021/03/05 22:15
このキャ助っトのおかげで、寒い朝起きれるようになりました。よく眠れるのと、耳のしもやけが治り,ありがたかった。 また、青っぽい色のがあれば、選択肢も広がりそうでマスクもおしゃれにみえそうです。
2021/02/16 22:15
非常食で、常備していたものを、大地を守る2月号を読ませていただいたタイミングで開けました。美味しさはもちろん、汁がまた旨い。さんまの身の部分は酒かす(大和川酒造さんの)を濃い甘酒のたれのように溶いたものをかけて。 また、アジアンカレーの煮汁に、この残った汁を加えたところ、コクと風味がいっそう増しました。
2021/02/07 12:53
大変美味しくいただきました。ふと、レンジではなく、茹でられないかと思い、沸騰した湯で試しました。まず、袋を開け 凍った巻き寿司をオーブンペーパーで包み直し、上からラップでふわっと包んでキッチンpをいれる。食品用ポリ袋に入れて、茹でること15分前後、指で軟らかさを確認します。微妙な感じまで余熱保温で。リピ確定です。
2021/02/06 19:31
このこなは、粒子が大変細やかです。アロマ使用で食しますと、楽しめて美味しくて。。まず、小皿にラップを乗せ、大地の板粕(酒粕)を乗せ、そこへこのパウダーをパラパラと、、。で、甜菜糖を大匙1ほど乗せます。優雅なシナモンのかおりを楽しんだ後、軽くシュガートーストしたパンにこれを乗せていただきます。寒い朝、あ〜ロマンチックかもなひととき
2020/12/10 22:15
この、さつまいもの季節過ぎても、食べたいとき食べられるとうれしい干し芋、あぶって、甘辛も良いですね。
2020/10/14 22:15
気に入って、長いこと愛用中(手の指用)です。とにかく細かいやすりの割りに、目詰まりも思ったほどなくありがたいです。きれいに円形に仕上がると、不思議に気持ちが落ち着いてほっとします。
2020/09/05 18:35
これは、おいしかった。暑い日は一個で半日持つので助かります。 ”おいしかった記憶” 〜履歴をたどっての注文です。 これからもよろしくお願い致します。
2020/09/04 17:16
とくにこのソースはおいしいので、別売りして下さるとありがたいです。
2020/08/04 14:32
キシェコーヒー、カルロスさんのコーヒーといただいてなんかコーヒーの力に驚いています。透明感が他のものとは違いたいへんすっきりしています。鮮度が良いのだなと、つくづく納得しました。自分には少し量が多めなため、途中一回お休みをしてゆっくり味わいながらこれを書いています。様々なせわしい日々にあって、谷間に咲く花畑、一服の清涼感あふれる時の流れをありがとうございます。
2020/08/04 14:15
説明されたとおりの瀬戸内海の潮風で洗われたレモン!です。香りが良いです。もういちど食べたいと思っていただいたらすっかりファンになってしまいました。表皮と実の間のしろい皮の部分も、冷凍庫で保存したあと、水で解凍後まとめてミキサーにかけ、何度かゆすいで苦味を抜きジャム素材として食べたりしています。
2020/06/24 10:50
届いたらすぐにビンにいくつか小分けして使います。これにこんぶや、するめいか、なつめなどいれて常備だれを作っておくと、非常においしいです。そうめんがおすすめ。
2020/06/24 22:15
かおりのないのがありがたいです。いつも手元に置いて、安心なクリームです。冬は特に必需品で、朝すぐ塗ってから、活動。お世話様です。これを塗ってから、湯気でちょっと温めよく刷り込んで使っています。ありがとうです。これのミニも愛用中。
梅雨の季節これを愛用。しっとりの持続で、皮膚の代謝が進む感じが。高齢になるにつれこれしか使わなくなりました。そして乾燥したらつける、あまり顔を洗い過ぎないようにしていたら、顔にできたしもやけ痕にも少しづつ改善の兆しが。。
なかなかいただけないのが大変残念です。とくに、油揚げは秀逸というか、おいなりさんにするときに、皮が破れにくく、 その秘密があるようです。味滲みもよいので、短時間で煮含められます。シンプルな食パンがあるときに、この油揚げでおいなりパン(あぶらあげにトーストしたパンをいれる)が好物になってしまいました。ごちそうさまです。ぜひまたよろしくです。
一般の店頭には、まずめったに登場することがないのですが、この油揚げは様々な惣菜に良く合います。使っている油も安心なものでしっとり感、風味食感も良いです。稲荷風に甘く煮て、焼いたパンケーキ(米粉入り)などに乗せていただいたりしています。ありがとう。ごちそうさまです。ぜひまたいただきたいです。
自分でもあんこを作る夫が、さすがあんこやさんの水ようかんだというので。甘さが、あんこの風味が、ああ〜ん納得。 空き容器がしっかりしているので、粉寒天溶いて梅ゼリーなどでリモード。 またお気に入りが増えてしまいました。
2020/06/22 22:15
濃い目の味噌汁を鍋に少し作って沸騰直後これを入れます。表面ボイルしたら取り出して、醤油か、甘酢、マヨなどで味をつけ冷ます。先の味噌汁に、そうめん、紫蘇、豆苗、、で一汁。ボイルの切り身の方はローストして豪華サラダなど。そうめんの代わりにごはん、サラダの代わりに卵でオムレットなど。
こまつ製菓さんのお菓子を近所でも売っている所があって大地で登場したときはとてもうれしかったです。(いも菓子のかたちのものもおいしい)。油で揚げてあるのですが、大地でのものは、さっぱりした軽い感じです。ミニあんドーナッツはこれをお気に入りにしています。
お米を作っているところで育ったお米主食の夫は、この焼きおにぎりがある言うとちょっとうれしそう。オーブンペーパーを敷いたフライパンで蒸し焼きでもいただけました。少し時間はかかりますが、部屋においしいしょう油の香りが漂うと、学校帰りに、家族が焼いてくれた焼きおにぎりを思い出すらしいです(地場完全無添加!)。この焼きおにぎりは他のところで使う油のにおいもせず、あっさりして後味も良いです。
諸々なアレルギーがあるため、お試し機会がとても有難く、頼みました。その後続けていただいています。生ではまだたべてませんが、この卵と、油、砂糖不使用のザクセンさんの食パンで、ミルク抜きフレンチトースト風の朝食をいただいております。不思議なことですが少しづつ顔色が良くなっている気もします。
このパンは、まず、ふちの部分を切り離して、まんなかをいただきます。四角いフライパンに、油をたらし、オーブンシートを乗せ、また少し油をのばします。ここに軽くほぐした卵を入れ、半熟状になったら先のパンを乗せます。ふたをして蒸し焼きに。甘くしても。醤油味、+海苔でも。ふちの部分は軽くトースト、カレーや各種スープの浮き実はおいしいです。 ぐにゃつかないので、かりんとうも出来そう。
2020/06/13 11:03
季節限定。たのしみなお抹茶。苦味は旨味とバランス良く、封を開けた瞬間、やわらかなお茶の粉とともにそのかおりが手の甲のまわりでわずかに漂よって舞う感じ・・。この風味でこのお手ごろ価格はありがたいです。自身、アレルギー反応がいろいろあるため、様々なお抹茶を試しております。吸湿さえ気をつければ最後まで溶かしやすく、急須茶葉よりかえって楽にいただけて好きです。スティック携帯タイプも待たれます。。
2020/05/30 22:15
シルク混の靴下が直せそうと思って購入しました。糸の触感はすべすべして針穴をとおりやすい感じがします。巻きねじれも少ない、ややつや消しなのも◎ 色合は服飾になじみやすく思えます。
2020/04/12 23:30
諸々汁物でも、とろみのあるルーとして加えると、味がマイルドで、コクがしっかり出るもよう。ホワイトソース、ノンアルコール粕汁風、なんちゃって豚骨汁も。キャベツレーズン多目ピリカラのキーマなカレーにこれを加え煮込む。フォッカッチャなどのパンにはさんで食べます。ああ、なんて美味しいのでしょう、、
2020/01/28 19:13
寒い朝、暑い朝、そーめん茹で。これ開けて汁を垂らす。しょうが汁かレモン汁で。すぐ食べる。あ〜至福の一品。
2020/01/28 18:50
高齢となって、尚いただき続けて20年以上になるけれど、これほど品質のしっかりした塩味程よく傷みにくい安心なものはないように思います。そろそろ歯が弱ってきたため、軸になっている茎のところははじめに切り離します。そしてそれを醤油、するめ、昆布、酒、みりんといったもので調味液を作って空きビンに入れ、漬け込んで置きます。しばらくするとおむすびの具に柔らかく丁度良い様なのが出来ます。この袋に甘酢を入れ湯引きわかめをいれておくといつの間にか〜美味しさ余韻。。
2020/01/28 18:18
寒い夜中に暖房が故障したとき、ポットのお湯はあったので、これと、甜菜糖、酒かすを合わせて飲んだ。おいしかった。このきな粉ほどさらりとして香ばしい新鮮なきな粉はめったにないと思います。
2020/01/10 22:15
ぬくぬくの滑々素材です。パッチンと留める時、首の長細の人は楽です。自分はそうでない人なので、これの両端にブローチ用途の安全ピンを付け、そこにヘアゴム&オーナメントを通して自在伸縮できる様工夫しました。これを腎臓やお腹に巻きつけた所、素晴らしい保温力を発揮。生地も良質で厚みがありしっかりとした作りなので、寝る時も愛用中。感謝です。
食べやすいです。からりとしてさくさく。
2019/11/18 22:15
旨過ぎなため、あっという間にたべてしまいますが。美味しいものは美味しい。
2019/11/17 23:58
お抹茶に懲りだしたのは東北の震災後の放射能で目の痛みが取れず困っていた頃から。お抹茶をぬるま湯で溶いてしばらく したら沈殿、その上澄みで目を洗って見たところパッチリ・・また、食物アレルギー反応が怖い時、前もって、このお抹茶を茶さじ1杯位ずつオブラートでくるんでこれを、食べた後すぐいただく。食前コーティングも。
2019/11/17 23:54
カレーのスープに茹でじゃがやゆで卵をたくさんうずめたら、パクちーをちぎって散らします。その上にこのお魚を乗せて沸騰状態にしてよく火がとおったら2分程蒸らす。小皿にわさび漬けの醤油など用意していただきます。
2019/11/10 22:15
食べるとき、おなべにお湯を入れローリエを浮かべる。洋風スープ出し仕立てにしたらこれを入れて。お好みでとろろ昆布やちぎった海苔を浮き身にするのも0k。
袋から出したら凍ったままの透明なケースのふたフイルムをはがし、そこにすぐレモン汁や甘酢を少量入れます。小皿などにラップやオーブンシートを敷き、そこにケースをひっくり返して底の方から押し出すとポコッと外れる。出来るだけたらこの粒を残さずいただくコツ。茹でたて、炊きたての湯気立つじゃがやごはん蒸しパンスパ、きしめんでも。ちょい乗せで
2019/11/04 14:22
袋を持ち上げた瞬間、ふわっと軽く粉がやわらかく、湿度も丁度良く気遣われている、そんな小麦粉です。それは重ねて何年も注文していても、持続している。香りもやさしく、常温での保存が0kな季節に度々頼んでます。出来るだけ早めに(美味しさが保たれているあいだに)食べ終われるようパンケーキ使用が多い。やまといもプラスでふんわかと旨いです。
2019/11/04 13:59
以前は500g注文、近頃は毎朝スムージー、(このバナナを毎日食べたいがため?)もはや10年来一日も欠かさない程です。来る時の状況で?多少の本数変化はありますが、それも自然な流れ(大サービス豊作時9本万歳)。大地の定期便で届けてもらって傷んでくることもほぼない。ラッキーなバナナ生活をありがとうございます。これからもよろしくです。
2019/11/04 12:25
さらさらら〜。な、お塩なので・・・炊き立てごはんへさららっとほんの一振り。しばらくしてつやめくほんのりあたたかなごはんをいただいています。玄米をしっかり発芽させゆがいて後、土鍋で炊き同様に振って食べると。米、塩、火、水、土、それぞれの素の気の力ようなのが感じられてくる個人的感想。
2019/11/04 12:01
やわらかいふんわりした感触のお粉です。。仕上がりもほんわかして香りも小麦だわn・・っといつも納得していただいております。暑い湿度の多い時節は冷蔵。常温保存でささっと食べるのが美味ルールと思われる内容量のようです。
2019/11/04 11:48
甘さと風味は、水羊羹の様でいて、口解けはしっかり味わい深いおいしい羊羹。またいただきたくなる一品。夏、氷水で淹れたお抹茶(粉を茶漉しで溶くだけで○)と冷たくした濃い色の皿にこの羊羹を乗せますと空気がちょっと澄む気もします
2019/09/22 21:54
ほんのりとした甘みが好みなため、いつもこちら(てんさい糖使用)を注文しています。後味が気にならない、また食べたくなる、ので、注文したときは丸いホットケーキの焼き型を出して待っています。香りも少なめですので、アレルギー不安も少なく大変助かります。またよろしくです。
2019/06/08 22:15
調味料といえば味噌で育った人は、これで#どこでも味噌#が外出先で楽しめます♪ 作ったおかずのお味が薄めなときもコレで。。身近にスタンバイしておくとお好みの味付けの完成度が増します。 トマトスープ、おじや、つけものにも良く、ちょっと煮たおもちにからめ、みりんで仕上げたら美味しかったです。
2019/06/03 22:15
一番の使い道は非常食用、使うときは、カレーの残りスープがある、おかずが、、っという時、奥から出してきます。 カレーのスープをしっかり沸騰させて、スープカップもよく暖める。そのカップへ缶詰の具をいれる。海苔、ひじきふりかけ(梅味も良い)とろろこんぶを加え上からスープを注ぎます。さばの身を食べた後ひきわり納豆を加えグルグル混ぜると自分テイスト、缶の残り汁にとろろこんぶをいれ+レモンの果肉とパクチーで焼きトーストに乗っけ。缶を紙、ラップなどで包み最後きれいに片付けるに、冷凍庫で缶出しの日まで袋に入れ保管。出す日、その紙でぬぐって片付けます。 って、できるときだけですが。匂い対策・・。
2019/05/22 22:15
スープの味の濃さがたまりません。袋に少し残ったりしたスープは、これをのばして温め餃子の皮を、浮かし茹でして浮き身に。おじやもいけるし大変おいしいスープです。海苔、梅ひじき、細く切って火を通したさやえんどうなどを彩りに乗せます。ラーメンのつるつる感はリピート勿論です。
2019/05/14 15:04
昔からあるあるのビスケットがこれで、ピースです。何か自然に並べながらつまんでいて楽しくもなり、好きです。
2019/04/28 22:15
一見普通に見える、ポリ袋なのですが、形が目立つので、まごつかず袋の取り出し口も良く確認出来るため使い易いです。袋の底もちゃんと閉じられているのでまずは使い勝手も良い。
食べた気がしない〜などと、つぶやきつつ、ほぼ全部ひとりで食べてしまっている夫、、何のことは無い、ひたすらおいしいのだ。 そしてまた注文してしまう妻。。暑くて作れない、寒くて作れないワガママが出る高齢者は、これを戴いて一服感謝です。
自宅の庭は毎年夏中、この山和いものグリーンカーテンで覆われ、大変涼しくさせていただいております。食べて残った所をちょいっと、植えてただけですのに。。元気で粘り強く蔓をのばし、お蔭様でクーラーいらずです。毎朝スムージーにひとかけらいれる、手作り酵母のパン生地と混ぜてフライパンでジジーっと焼きます。ナンでもおいしいですョ〜。
てんさい糖の甘さが、やわらかでなめらかなあんことぴったり、しっとり。。こんな薄いおだんごの皮のなかに、あんこがちゃ〜んと程好い量ではいっている。。しかも春の香りまで搭載! 手間隙を贅沢に盛り込んだ季節の和菓子です。
2019/04/12 22:15
やさしい雰囲気が好みです。香りが穏やかで塗るときに、親切な気分に浸れます。ちょっと人にも付けてあげたくなるような。チューブが細いと押しやすく、量の加減もしやすいです。花見の時節にはポケットに忍ばせて、指先が乾いたら外出先でもこっそりつけるにはぴったりサイズです。
2019/03/17 16:25
たべものをつくるときでも、付けられる感じで良かった。自分としてはですが、いっそ、青りんごのケアクリーム、とか、 手あれクリームベジ君みたいなものがあれば欲しい位なので。 前から、太陽油脂さんのを愛用していて、これは小さくても、思いのほか存在感があり最後まで使い切れそうなのも楽しい
2019/03/17 16:13
おどろきの。。シャンプー(全身用)としてオーケーで。夫が浴槽で腰湯に1パックの半分を使用(ごく普通に@使えた模様)、残りを洗髪用シャンプーとして洗面台にお湯と混ぜて漬け洗いにしてみたところ、つるっつる〜のしゃらしゃらに。抜け毛も少なめで超楽でした。冬の寒さで体調を整えられずなかなか洗えず長髪で梳かせなくなったもつれが解消。ミラクルミネラルありがとうございます。感謝です。
2019/03/13 22:15
さとうきび砂糖でなく、てんさい糖なのがうれしいです。イネ科のアレルギーが少しあるので。このあられは、あとひき力抜群なので、2袋は頼まないと・・これが登場するとひなまつりモードになれるのも楽しい。袋のシールもかわいいので、袋からはずしカレンダーなどにくっつけ眺めてます。
2019/02/27 22:15
いかにしたならば、ちゃんと食べられるか食べ切れるかどうかを、考え吟味したパッケージでしたので、楽に調理に取り掛かれました。中にはいっているパッケージごと鍋で煮て、大正解。これに塩を振れば洋風和風問わずりっぱな一品となります。
2019/02/25 22:15
あっ、メダルみたいでおいしそーっと思い、注文。届いてわかったのは。。こぶりで、小さめな感じでした。美味です。このチョコはちょっこと大人テイスト。カクテルなどとも相性が良さそうです。
2019/02/14 22:48
安心安全と思い、注文。まず、てんさい糖を使っているというのはとてもありがたいので。こういうお饅頭は昔はどこのうちでも盛り沢山作られていたのでその記憶だと少し違うイメージかなと思いました。値段や大きさなど昔記憶の強い家族には内緒で全部ひとりでこっそりたべたので大変おいしく感じました。
2019/02/04 22:15
春巻きの皮、無添加ならではの冬の乾燥と寒さでぱきぱき状態。ちょいちょいと穴が空いたとて、このチャプチェをきっかけに、リメイク、たいへんおいしくたべられます。もちろんまずはこのチャプチェ、ごちそうです。
2019/01/25 14:31
着いたその日にいただくことです!到着したその日味が本当においしいので、食べてしまわないともったいない。おいしいです。こぶりですが、ゴージャス味なため、高齢者二人一度でたべ切れる大きさとなるとこの半分でも充分満ち足りそう。 まさにリッチです。たぶんクリスマスのたび想い出すかも。ごちそうさま。お彼岸にもあれば良い手土産になるでしょう。
2019/01/24 22:15
黒糖の風味が良く出ています。普通に食べ易く、後味も良いです。材料は安心なものを使っている表示なので安心していただいてます。水あめなどの遺伝子組み換え表記、気になる場合、問い合わせにも応じてくれる模様。もし、こしあん本練が出たら即刻注文したいです。
2018/12/17 22:15
我が家へ届けられたこのスプーンの物語は、とっても長い。かなり丈夫でナチュラルな表面加工ゆえ愛用しています。 はじめはスープの味を引き立てるべく、そのつぎは調理の時混ぜるシーンで大活躍。10年も経つころは台所で培われた素地が魅力となり、雨で湿度が増す時期は乾燥粉ものを掬うなど。その後パンの生地を捏ねてはまとめ、15年位の頃さすがに無理がたたり、丁度先端の真ん中ががちょっとだけ欠けたら、なんと土鍋などの淵をきれいにこそげられる形となった。最近新たに購入したものは、一合炊きの炊き込みごはんの専門しゃもじとしてのスタート中です。
2018/11/19 22:15
和風スパとでも表現できそうなくらい、しみじみパクパク噛みしめてしまう記憶にのこる食感。 度々登場して欲しいです。 醤油かけただけでおいしい。海苔も絶品。とろろこんぶをまぶしても。忘却の時間が・・ 固めうどんの細いのが今まで食べていたもののイメージになるかも。うーーmまたいただきたいです。ごちそうさま。
2018/11/09 20:08
夏は絹もずくでつるるnと。暑さ終わって汁物も増え、とろろこんぶがうれしい季節。このとろろこんぶは。。 絹もずくよりもさらにつるるるる〜nn〜とろろろろ〜n 猫舌には超用心ものですが、これを食べずしてとろろこんぶは語れない ?。とろろこんぶ好きには堪えられないお味。カレーやポタージュ、シチューの終わった後の器に、これをほんのわずか入れて、湯でうるかして頂くと後片付けらくらく食器も、、つるるn。
2018/11/05 10:54
たいへん美味しくいただきました。また食べたいです。とろりと溶けてさらっとしています。強い個性はなく、シンプルなやさしい味が疲れを和らげてくれる。ほっとします。
2018/11/04 19:28
何度も食べています。暑さ極まる時など、茶色っぽい時はすぐざっと洗ってボールに冷たい酢水(レモンやかぼす汁でも)を入れ、しばらくすると色変わりがおさまる様です。ラーメンの時は、うずらの醤油煮、はね海苔とこれで頂いています。
2018/10/25 22:15
そうなんです! びんの無駄が嫌でずっと待っていて、間に合わなくて・・普通にこしょうと塩(海の精、焼き塩)を混ぜて使ってしまっていました。が、この美味しさスポット、とでもいいましょうか、やはり御塩が、違うようなのです。胡椒がマイルド、なのか塩の味が旨いのか。。配合のバランス、気に入っています。
wan!さんと同じく気に入っています。ぜひとも扱いを増してください。とくに夏暑いとき助かります。虫除け効果もある様に感じます。小さくなったらカラカラになるよう網にいれ吊るし、浴室の床を洗うとき使用。清々した気分を味わっております。
2018/08/21 13:01
カレーの具が少ないとき、、とろみも付くのでいれて煮る。水で戻さずカレー鍋に入れる場合、薄めの昆布のものをパラット。丸一日位でふっくらします。だしを取った残りを干したり凍らせたものでやるときは、キッチンバサミでこまかくすると良いです。見た目が気になる場合は、パプリカなど入れるとコントラストが美しい。
2018/07/24 22:15
このあんこを冷たい凍ったガラスの器へ、、冷水でゆるめる。。。ああ、、とろとろの真夏の夜の夢・・
毎年頼んで食べさせていただいてます。夏はこれが届くのを大変楽しみに待っています。昔60余年前実家のすももの樹に登って食べていたのと同じ味がするという夫の感想を。。大石早生を頂いている時聞かされ、以来おどろきもものきです。
2018/07/07 23:04
はじめて、やなぎまつたけをいただきました。これをこの機会に少しだけ試せ良かったです。食べたことがなかったので、このタイミングがなければ一生たべなかったでしょう。おいしかったですよ〜。とんこつラーメンのスープが少し残っていたのでこれを三つ葉ときざんでいれた中華風スープを手作り春巻といっしょに食べました。美味でした。
2018/05/13 16:23
ちょいと使うのに大変助かります。この量にして、こくと広がる風味があります。自分も春巻き10本丁度でいけました。
2018/05/13 16:14
国内産のものがまずほとんどなく、こうした価格での購入が出来て大変有難く思っております。玄米炊飯釜(2合炊き)で玄米を炊いて蒸すとき活躍。この落し蓋と釜口の間に布巾を挟み使います。風通しの良いところにいつも網にいれて吊るしています。
2018/05/10 19:26
この蜂蜜を毎年秋口から2瓶ほどいただくことで数年前まで春先の花粉アレルギーは反応しなくなり助かっていました。 しばらく治った状態になっていたのでお休みしていたところ、近年ひのきの花粉が増え、また購入のチャンスをうかがっております。こんどは550g瓶が・・欲しいとおもっております。
2018/05/10 19:08
ひきわり納豆は大豆を挽くところから、普通の納豆とは作り方が異なるそうで、よく味わいつついただきました。 歯が弱ってくるにつれ、細かくなってくれているひきわりといえども、食べたとき硬い粒があるものは苦手でした。こちらを春のあたたかさで常温にしていただくと、。。。フムフムふかふか食べれます。暖かいだしの汁物にいれたり残った少量カレールーなどでも海苔と混ぜ混ぜにしてバンズぱん挟んで・・・ごちそうさまです。
2018/04/23 22:15
アッサリ系です。 ここ大地のおすすめの醤油で煮たうずら卵をいれごちそうでした。パクチーや千代葱なども合いそう。
このラーメンを1回分を二人で分けていただきました。簡単でなかなか味も良いです。これにうずら卵の醤油煮と、かぶの葉をゆがいたもの、お好みで白いごま油、とろろこんぶなども合うようです。
2018/04/22 13:44
ラーメンにポンッポポン〜。、。、。 カレーのルーだけのところへも。。。
2018/04/22 22:15
ひどい風邪をひいて風呂シャワーが使えない時、介護などで昼夜無くせわしない時、安心なものがないか、ずっと探し求めていました。今回これが登場してくれて大変助かりました。匂いも気になりにくく、外出先での便座使用後のケアでも活躍中です。小さく薄めなためゴミとしての片付けは楽です。同じシリーズで背中、ボディー用があれば即購入するつもりですのでよろしくお願い申し上げます。これからはこうしたケータイ感覚のものが必需です。感謝御礼申します。
2018/03/04 17:48
これは旨い!一枚一枚はがせる状態なので、取り出しやすいようラップにくるんで(その間中部屋に充満する香りの良さがたまりません)保存してます。お酒が苦手な夫も、これを等量の水で暫く置いて溶かしたものをパンケーキに加えたりスムージーに加える位はokのようです。そんなこんなでとても重宝しています。(その都度俺は酒はダメだといいつつ)また、肌のキメが細やかになった体験者のおすすめもあって、これで、甘酒風ドリンクも楽しんでおります。 以前は酸味が出る前に食べきるか、冷凍保存してましたが、最近はてんさい含蜜糖をふりかけて冷蔵庫で置いておくと長持ちすることを覚えたので、ゆっくりじっくり味わっております。
2018/02/25 22:15
この効き目は大変優れていました。そのためか即効、使い終わってしまったので、その後に水を入れ使っていました。 すると、他のさまざまなスプレーボトルが途中詰まりを起こしたり、処分コースへ向かう中、このだボトルだけは寒い季節を何度か過ぎても残り、今や重曹を溶かした液の詰め替えボトルとなっています。たまたま当たりの物だったかもですが。できれば蚊の季節に、本体の方をもう一本購入したいと考えています。おさいふとの話し合い次第です、、。
一般のものとちがうのは、紙の表面が、つるりっとした感じがあることだと思います。取り出すとき、もさもやしないため ほこりっぽさが少ないように感じます。とても使いやすいです。他の方もかかれているようにパック200組、220組などあればうれしい。絵柄がとっても可愛らしいです。
2018/02/12 22:15
秋口、購入しました。気温が程よく、やわらかめの状態で使い易く良かったです。冬は40〜50度位のお湯で全体をあたため、小さな瓶に詰めていただいています。季節によっては固まるためちょっと面倒ですが、室温10度の時などコーヒーココア紅茶に、少量浮かせると冷めにくく風味の変化を楽しめます。手や顔に塗っても良く、香りがほとんど気にならない程度ですので、自分は太陽油脂さんのハンドクリームを携帯ケースに入れ、それに少し混ぜて使ったりもしています。
2018/01/17 15:23
この油のおかげで、とてもかたづけが楽になりました。 細いオリーブオイルの遮光性の空き容器(2,3本)へ分けて入れ、それを使ってみています。 コンロ周りでも卓上でもお手軽です。 自家リユース、レッテルもきれいに貼り替えるなどすると、さらに楽しいです。
2017/09/17 12:13
こぶりで、届いてすぐ食べたくなる、かわいい色合いのキューティーなりんごです。毎朝一度のスムージーにはかかせないため、リピーターになりました。酸味は、昔近所いただいた事のある思い出の紅玉や、?な、名前の、懐かしいものです。 70歳代には、好評だと思います。
2017/09/02 22:15
発芽玄米をつくるので、このお米を頼んでいます。粒が大きいので、発芽もくっきりと生えて見えます。窓辺で空き瓶にたっぷり水を入れ毎日数回水を変える手間ながら、ついつい話しかけてしまう、室温28℃以上ですと数日でしゃこしゃこの発芽がながめられて楽しいです。冷蔵室でやすませると、寝てしまいます。生きたお米だなあとつくづく感心してしまいます。
2017/08/27 17:49
もう50年以上糠混ぜしてきて、写真でながめるたび、これは?・・でした。セールで思い切って購入。すると。。なんと冷蔵庫内での保存であるとはいえ、香りはかつおぶし風味で、なかなかおいしい。暑い夏、洗った糠の汁を長年漬けている自分のぬか味噌床(常温)へ少し加えてみたところ、、風味がさっぱりしてびっくり。塩の旨みを濃く感じた時はこまかくきざんでふりかけも良いです。
2017/07/31 22:15
簡便な使い勝手で耳のところが楽な感じ。耳の位置顔の中位、大きさ厚みやや中〜大の自分サイズでは丁度良かったです。一個一個包装は無い分急いでいるとき、自家用などでは重宝です。使い終わった時、ゴムは良質なので取りはずし、長持ちな輪ゴムとしても。マスク部分はきれいに洗って窓の外のガラスを拭くとき使ってみたらすっきり使い終われました。
虫除け、防臭に、2倍3倍希釈で、使ったり、水虫拡散防止に(80%効果)を期待して使うなどしています。
食べ方で最近一番気にいっているのは納豆との混ぜ混ぜ。納豆とほぼ等量のきなこを、練り練りします。すると、納豆のねばねばは、きなこに全部吸われてゆくため容器から捏ね取れ易い。さらに練ると、なんと!きなこ&納豆のペースト状のものが。小さなおだんごのようにしてみそ汁に入れるもよく、ココナツオイルやオリーブ油でゆるめればパンに塗って美味。ミルで挽いたてんさい含密糖や粉末ゴマと合わせても。など多方面で大活躍中。また御家宝のように蒸したてのパンにまぶすのもおすすめです。おやつきなこって素晴らしい〜。しかも焙煎のきいた”新鮮きなこ”の、その香りは納豆の香りの良いところだけを残してくれるもよう。暑い季節これにカレー粉を加えると、納豆の菌糸も匂いも片付け超楽。
2017/05/26 10:03
すったものを、水で溶かした自然塩と良く混ぜ合わせ練ってると、それだけでもう、うまそうな気配が漂ってくるので。 これを蒸しパン、焼きパンケーキにいれますと。。。昔食べた大判焼き(回転焼き?)の食感が蘇るという感想も。 ひょっとすると時間を超える力を蓄えられるかもな予感。
2017/05/26 22:15
袋の裏の説明には天然かんすいとありました。いろいろ調べてびっくり。このラーメンのおいしさや安心の素材の奥には、歴史と理由と苦労がたくさん詰まっているように感じました。こってり好きにはぴったり。高齢者や小食な方の場合は、一袋を2人前にしても十分だとおもわれます。これに、鳥の胸肉の薄切り冷凍をくず粉と豆乳で漬け込み、湯引きしたのを入れ、普賢わかめ、成清さんのすしはね海苔と、特選とろろこんぶをのせのせ。。満腹ごちそうタイムとなりました。
2017/01/20 22:15
これは。奥歯で噛めない自分にとって、至福の賜物であった。ながくせんべい類が食べれず文字どおり口惜しい想いで過ごした日々の重みが、このせんべいを一口齧ってあら不思議かろやか〜。カリリンさくさくシャクシャクほろりん。たぶん、あと20袋は注文するかもです。
2017/01/20 12:30
当家ではこれを急に食べたくなる時の臨時チヨコレイトとするべく、購入しております。甜菜糖と、やわらかめのココナツオイル、好きな量のこのココアを混ぜ混ぜいたしまして。。冷蔵庫で固まれば出来上がりです。量やこね具合で、パンに塗るペーストでもいただけますし、ミルで甜菜含蜜糖などを粉末にすることが出来ればこれをこのココア粉末とあらかじめ合わせておくことで、仕上がりもなめらか〜ですし賞味期間中も風味良くいただけます。
2016/11/29 21:47
注文を待ちに待っている会員の一人です。書いてある作り方どおりに作れば良く、それも分かりやすいようで、夫が作ってくれるようになりました。それもあって、、何とも非常においしい。しとーっとしてつるりん、、。風味も新しい。またいただきたいのでよろしくお願いいたします。ごまときなこ、たれみつでいただく至福は格別です。
2016/11/24 12:43
我が家では毎日この寒天で作ったものをいただいています。この10年程いろんな寒天を食べてもどうしてもこれが、と選んでます。おいしいので続けています。固まったひんやり感が今日も元気ですごそうという気持ちにさせてくれます。寒い雪の朝でも、出来たものへ少しお湯を注いで温めると、なにか胸がすぅーっと澄むような気分になってありがたいです。 もはやこれは養生食。これからもいただきたく思っておりますのでよろしくお願いたします。
2016/11/24 12:32
旨みが余り返るように良く、、しとぉ〜っっとしていて、しんなりやわやわ。。削ってある一枚一枚が口に入れた時、このまま・・溶けてなくなるとゆうことないなぁと、おもい、ついに、これをちょっともったいない(邪道?)けれども、ミルで挽いてしまったのです、、いや意に反することもとくになく、本当におだしの粉末となった。これはすぐさまいただいたほうがより美味い。ほかほかの厚揚げなどにかけると最高に極上です。ありがとうございます。ごちそうさまです。
2016/11/09 13:37
白身部分のとろみがとてもおいしい。 まず小ぶりの器に割って入れ、手作り味噌のもろみ醤油をぽたたんとかけて。とくにおいしい黄身まわりをつるんといただいたならば、、残ったところへ、あぶりたての海苔、麦納豆(なければ押し麦をふやかし茹でて、軽く塩をしたのを小分け冷凍、やわらかめの小納豆ならばとすすっと簡単麦納豆出来マス。)を入れ軽くまぜる。ちゅるちゅるっといただくときの口福感、とろろ〜ん◎◎◎〜。
2016/07/02 11:29
小豆となっていますが、これは。あづきのお豆さんです。そして、うす塩でもいただけます。長めに水に浸しておけるし、そうすれば尚すばやく軟らかく煮えて味も良いです。つぶあん好みには納得の大納言。以前は大納言って何?と思っていましたが、こちらのこれのことだわ〜っと思えてます。最近は、”あんこはこしあんだろ〜”の夫も、この小豆のつぶあんで充分満足してくれています。味が良いので、甜菜糖を少量足すだけで良く、たすかってます。
2016/03/27 13:07
白い皮の所も砂糖漬けピールにできると、他の方も書かれていますが、ゆでこぼしを3度くらいしてやわらかくすると、ゆりねとくわいの中間食感になり、甘くて美味しいのができます。ほかのミックスジャムと絡めたりして煮るといっそう旨いのが出来ます。 いやはや本当にりっぱなレモンの王女さまです。 飾って置いて眺め良し、食べてなおよし。種も播いたのが芽をふく、完熟レモンに出逢う時、とてもしあわせを感じます。皮の表皮をすり、メープルシロップなどにつけおいて翌日、茶漉しなどでレモンオイルシロップとして軽く絞り出す、直後に紅茶に入れていただくと、部屋の香気は増し至福もひろがります。
2016/03/27 12:52
先日あまりにも忙しく、玄米赤飯おじやを煮て、これがまた冷めて見た目ちとまづそうになったところにパララッと混ぜてみましたならば、感激の旨さを味わえまして。御礼申し上げたくごちそうさまでした。 これは非常用としても、緊急時ばっちり役立ちそうなので、食べた後つぎ注文出す時までのあいだ忘れぬようパッケージを捨ずトッテあります。
2016/03/27 12:32
黒豆味?いえいえ、それ以上においしいです。とくに、熟成が終わりかけそうになるまで、冷蔵庫で眠っていてもらい、これを三角パッケージの上からラップ芯などで、やさし〜く、ノス。すこし潰れたような感じのそれを新鮮たまごの黄身と和え、のりふりかければ、気分も上々。またの注文が待ち遠しい。少し前に、この三角納豆のふつうのタイプと近くの高速パーキングでめぐり会った事があり。カタログで下仁田納豆さんビンゴ、で即注文。それもこれもとても美味しいです。ごちそうさま。
2016/03/27 12:17
持ち運べて非常に重宝しました。朝に、夜中に、水がなく、すばやく、目覚めてすぐの作業や、介護のお世話が迫っている時などに、簡単口臭解消出来大変ありがたいものです。チャック袋にpティッシュとこれをいれてポケットに常備しておけば、たとえ宇宙にいっても?だいじょうぶ。さすがインドの御人の考えられた賜物と感じいりましたです。
2016/03/27 12:05
甜菜糖でまろ〜やか〜な大豆の風味の味わえる新食感です。舌にやさしい。じゃりじゃりお砂糖まぶしの甘納豆タイプではありません。うmmむ こ、これは?っという印象が残る。女性ならではの、お好みあま納豆。
2016/03/27 11:41
時は蓬餅のタイミングで注文。前日に、ねばりの強めの山芋と、てんさい含蜜糖、と、このお粉を適当に練り、翌朝、朝露の注がれた芽が出たばかりのやわやわヨモギ少々をよくもんで熱い湯に漬け置く。これを細かく刻んですり鉢ですりつぶし、そこへ前夜の生地を少しづつすり混ぜ、ゆがいてすいとんだんごを作りました。きなこよし、あんこあればなおよし、なめらかで、伸びも良く、ああ、またたべたくなる旨さが。。なんどでも思い起こされてます。
2016/03/17 22:51
なんといっても、濃い目あじつけのおからと水を吸わせたはるさめのサッと煮和えたものがヒットしてます。ゆかりやひじきのふりかけなどトッピングすればさらに美味な一皿に。口に入れた時のやわやわ食感と。しっとり感で黙々。歯の弱くなった御年頃の方にもぴったしです。一袋ケチらず使う方が楽で置いといても味しみて旨いです。
2016/02/26 22:34
漬けて味よく新鮮です。好みの風味になるぬかです。塩は糠が傷みにくいくらいのギリギリで、 そしてそしてこの袋。漏れないので、冷凍や乾物類などで大活躍。玄米保存!も良さそうです。
2016/01/24 11:54
なるほどと納得な頂き方は。。ずばり寒天寄せ、です。透明感と粒の長さ、寒天の水分を含むとふっくら。あっさりした味覚を楽しめます。涼しげで、舌に優しい感じの宝物。ガラスの器に注いで固め、レースやベーズリ模様の敷物に乗せアレンジすれば古代の時の王女様気分も味わえそう?!
2015/09/24 22:21
届いたパックを、当日、お鍋にあけて、その上に、おとうふと、青ネギ、梅しそ汁、ゴマ、を乗せ、食べるタイミングまで冷蔵庫で置いておく。そのまま混ぜるか、3分位加熱、卵でとじても。。お好みレシピでいただきます〜
2015/09/04 18:30
もう、10年くらいはいただいているので、なじんでいるため、当たり前にありがたく、そして、他の味噌をいただく度に、やっぱり次はこれを頼まなくてはと反省反芻してしまいます、ごちそうさまです。
2015/08/29 21:38
さっぱりした風味がたのしめます。袋の上から、ラップの芯で押しつぶすと簡単です。さらに、その袋の中に、お好みの具を加えての、吹き寄せふりかけもいけます。
2015/05/31 22:20
ゆっくり解凍後、熱い湯鍋に袋ごといれて御シャケの外側の身汁を煮留め袋のまま冷まします。袋から出してオーブンペーパーにのせ焼いてからフレーク状に。皮や骨は少ないです。これは粕汁へ。 お酒か、塩麹、酒粕等加えると、数日いただけます。瞬食は惜しい。
2015/04/21 15:48
美味しいお菓子です。記念日にいただきました。とってもおしゃれな気分にひたれます。 より美味しくいただくには、まずは丁寧にたっぷりの紅茶をいれて。 贅沢な極上の可愛らしさ。さくらんぼのペーストの香りが余韻を残す逸品です。
2015/03/19 20:30
ひな、、祭りまで待てず。届いた日にたべてしまいました。固さがぽろろっとほぐれる感じで、とてもおいしい。ピーナツがはいってるものしか美味しく感じられなかった固定観念はもろくもくずれ。。。大豆にして大豆に非ず?、、っではなく。この大豆の美味しさを知らずして何としましょう〜。これは、なんども食べたいお菓子です。
2015/02/27 16:21
なんて うつくしいお菓子でしょう。。 きもち新たに節分の祝いができました。 鬼に笑われながら?来年もぜひ食べたいのでよろしく。
2015/02/06 20:00
おいしくいただきました。これは10分ほど蒸してのひと手間で大正解でした。もうふっくらもぐもぐで、おやつの贅沢なおまんじゅう、やや少なめの昼食としても良く、ウマウマな飲茶です。
2015/01/29 23:32
カタログで見た瞬間これは美味そうだぞ〜っと直感。パッケージの白色といちご模様がポップ調で可愛らしい。チョコレートは丁寧な工程で作られ本物との事。いちごの風味をそのまま生かした形のスクリプトで程好く固められそれにチョコが薄くコーティングしてある。さて、口に入れた風味も食味もなんとも宣伝以上に美味しく、一度に何本も食べてしまうのを防止する意味でもこの価格は安心と言えそうです。
2015/01/22 21:49
このポンせんは・・・ウマすぎるのです!ことしはヒツジ年ですが、迷わずこれをいただきたいと思っております。何はともあれごちそうさまです。どの年代の口にも合うかと想われますので、お徳用サイズでの登場を希望しています。美味しすぎるため届いた瞬間消える?ため、存在する時間の少ない?お菓子です。
2015/01/17 13:50
長く愛用のあげく、これを寝る前に手に厚塗りしてあたたかい湯気を当てかざすこと7,8分〜手袋をはめてエステ。。<パックス>ると効力が増すのもこのクリームのポイントのひとつ。庭仕事などの時これを顔に下地として塗って好みの無色系ナチュラルパウダーをたっぷり乗せマスク。作業後ぬるま湯だけで落とすと肌の柔らかさが回復。
2014/12/18 12:26
う〜む・・またもやヒット商品が登場!茹で時間も短く、トマト塩味のサルサソースを乗っけましたならば。。どうしても繰り返し食べたくなるおいしさとの遭遇がココに。 暑い暑い夏に。これはとくに感謝。ゆでるための水は鍋にいれて小一時間おけば、さらに取りかかりが良くいただけますョ。
2014/08/24 18:20
大地のラーメンのスープ味はどれもみな後味がすっきりしていてリピートし易いです。 60代夫婦で、お野菜を多目に入れると一袋を2人で分けても腹8分目充分です。 体調次第で、スープの素もさらに半分くらいにし、薄味でいただくこともありますので、お買い得。後日、残したスープで、もやし、チンゲン菜の中華スープをつくったら大変美味しかったです。
2014/08/24 18:03
もう、、どうしてもこのバナナを注文してしまう(毎週)。一度食べると止められないもののひとつです。丁度良く熟したタイミングで届くので、すぐおいしくいただけます。気づくともう無いので当家では幻のバナナと名づけられています。いったいいつから何本くらいいただいただろう(猿人顔)・・・ーー; 生産者のみなさま。ごちそうさま。
2014/08/24 12:26
先日、有坂泰志さんの畑のきゃべつが届きました。 味がしっかりしているので、外側の葉は3日程ぬか床に。それを細かくして甘辛くし、炒め煮します。お焼きの具に入れるととてもおいしいです。 すごいのはその生命力。 葉をいちまいいちまいはがすたび、メキッメキッっと鳴る、軸をキッチンペーパーで包んで7日目には根っこが生えてきました。 植えて育てねば・・・。どのくらいまでたべてから、、、?
2014/08/24 12:04
暑さでぐったりした朝、寒さや腰痛でふとんから出れない時など、これが冷蔵庫にあるという安心感で何度も助けられた気がします。片手鍋に水を張り、ぽろろんといれて玉ねぎなど加えればもうスープが!これ以上の贅沢スープはないのではないか?残ったら豆乳を加えたり、チーズを加えてリメイク。ソーセージの良い風味が続くので2度3度楽しめます。安全を追及して作ってくださる方々の想いをまんまいただいてます。この商品登場以来のリピートファン。
2014/08/15 10:37
たまに辛いのがあっても、全部を細かく小口に切って甜菜糖と味噌を混ぜたものでよく和え少ししんなりしたところでじゅじゅっと炒めます。ごま油か、すりごま、シラスなどお好みで加えますと、簡単常備菜になります。この夏のニュー?レシピ『おかずシシトー』
2014/08/15 10:06
ひじきが!こんなにも美味しいふりかけとなってしまうなんて。ごはんにこれほどまでしっくりくるふりかけはないかも。しかしながらすぐさま食べてしまい、なくなるスピードが早すぎるのが難点といえば難点・・・ う〜む。でもまた食べたい。赤紫蘇の風味が透かし柄のパッケージのむこう側から香ってくるのです。
2014/08/14 20:46
手作り蒸しパンにくっつけながらいただいています。星の砂を細かくしたようなつぶつぶ食感も楽しい。味わい深く後味はさらっとしています。
2014/08/14 18:50
7月下旬よりこのさわやかな葉生姜が登場するたび一回分の酢味噌付きのリクエストが実現するといいなぁと思いつつも、つい多目に作ってしまう酢味噌と鮮度抜群な旬の味覚につられ続けて注文。梅雨から初夏にかけての体調変化にあわせ発汗をうながしてくれる感じもあってうれしい。塩を振ってよく水分を取り、ビート糖をいれ練った酒粕につけておくと魚料理にも夏野菜と合わせても良く大変重宝です。葉と茎部分は乾かすと月桃のような香りがするのでぬか床漬けの表面に置いたりしてます。 今年はふと植えることを思いついて試しましたらちゃんと元気に根づき、収穫が楽しみです。生姜の力が学べそう。どの野菜も傷みやすいこの季節、掘り上げてしかも生でいただけるよう届けてくださる皆々様の手間とご尽力に心より感謝です。
2014/08/08 12:02
冷凍?って最初は敬遠ぎみでしたが、スムージーで入れていたレモンの旬が過ぎて、これを試すことに。分量の水を器に少し取って凍った梅を3、4コ浸す。数分でやわらかくなるのでキッチンばさみでちょきちょきして種をはずします。この種もビート糖をかけておくと一回分梅ジュースが楽しめます。ひと手間ですが梅の発酵酵母も可能です
2014/08/07 18:15
この納豆を一度食べますと、その香りは記憶されることでしょう。暑い季節であればなおのこと、袋を開いた瞬間のぷ〜〜んと漂うそれも納豆好きにはたまらない懐かしい感じ。経木にちゃんと包んでくれているそのひとのことをば思い浮かべつついただきます。包装は簡素でありながら丁寧な気心がつたわります。いつもごちそうさまです。
2014/08/07 17:39
寒い時節おつゆに、おじやに、ポタージュやスープと順次いれていました。もう暑くなったからとしばらく冷蔵庫でひと休みと思いきや、家族は(夫)これを取り出し、ただ袋からつまんでむしゃむしゃ食べている・・・これってこのまま食べるのが一番いけるのだそうです。アッもうなくなってしまうではないか〜程好い酸味、口溶けもとても良いです。
2014/08/07 17:09
この全粒粉で自家製酵母を作りますと、奥深い、懐かしい風味のパンが出来ます。 特に発酵力が増強するので、主に冬に仕込みむとき使います。夏は中種式発酵手前で全量の2割ほど加えます。少量の黒豆きなこと合わせると食べ応えのあるボリューム感が味わえます。発芽玄米をミルで粉にして加えたり、発芽玄米ごはんを混ぜたお米の小麦コラボパンレシピにするときにはこのお粉が欠かせず大変気に入ってます。
2014/07/17 18:19
蒸し暑い季節に少量のパッケージが便利です。発芽させて、土鍋で炊いています。袋の顔写真シールは印象的でお米パワーが伝わってきます。発芽させるためできるだけ鮮度の良いものと思い、おさいふとの相談でもこれを選んでいます。芽の出た米を干しミル粉末にした玄米粉入りおまんじゅうや蒸しパンも香り高く間違いなく5つ星です
2014/07/17 17:53
手作りのパン酵母液をこれを使って作ると、発酵が大変スムーズにできます。 柔らかくしまりの良い干しぶどうの実が楽しめます。
2014/07/10 22:10
届いたその日にいただくときには、ざっと洗ってささっと熱湯に通して。根っこや芽が美味しいもやしです。からし甘酢、醤油みそなどであえて冷やします。麺やごはんに乗せもやしどんぶりもごちそうですョ。
2014/07/10 22:04
この粉袋を手に取った瞬間のずっしりひんやり感がとても良い感じです。封を開けるとしっとりと甘い小麦の香りがします。粉の新鮮さが抜群ですの冷蔵で保存します。 これで作るピザはトマトソースだけでもok。蒸しパンなら天然酵母と合わせると粉の旨味が引き立ちます。たっぷり使えてお得。
2014/07/10 21:54
おつゆ麩
やわらかくて、味染みの良い、ストレスオフ。親しさ感じる懐かし気分をいただいてます。かんぴょう煮,干し椎茸煮や、おいなりさんの汁が鍋に残った時等、このお麩を入れちょいおきするだけで、一煮すれば箸休めが出現。この、細いお麩で、カットしてない棒状のものがあればいっそう簡単なるなんちゃってかんぴょう巻きも。。。
こなこなごのみ
予約 顔まわりすっぽり!あったかキャスケット グレー
このキャ助っトのおかげで、寒い朝起きれるようになりました。よく眠れるのと、耳のしもやけが治り,ありがたかった。 また、青っぽい色のがあれば、選択肢も広がりそうでマスクもおしゃれにみえそうです。
こなこなごのみ
さんま水煮缶
非常食で、常備していたものを、大地を守る2月号を読ませていただいたタイミングで開けました。美味しさはもちろん、汁がまた旨い。さんまの身の部分は酒かす(大和川酒造さんの)を濃い甘酒のたれのように溶いたものをかけて。 また、アジアンカレーの煮汁に、この残った汁を加えたところ、コクと風味がいっそう増しました。
こなこなごのみ
国産海鮮3種入り太巻き(ハーフカット)
大変美味しくいただきました。ふと、レンジではなく、茹でられないかと思い、沸騰した湯で試しました。まず、袋を開け 凍った巻き寿司をオーブンペーパーで包み直し、上からラップでふわっと包んでキッチンpをいれる。食品用ポリ袋に入れて、茹でること15分前後、指で軟らかさを確認します。微妙な感じまで余熱保温で。リピ確定です。
こなこなごのみ
ネパール・シナモンパウダー
このこなは、粒子が大変細やかです。アロマ使用で食しますと、楽しめて美味しくて。。まず、小皿にラップを乗せ、大地の板粕(酒粕)を乗せ、そこへこのパウダーをパラパラと、、。で、甜菜糖を大匙1ほど乗せます。優雅なシナモンのかおりを楽しんだ後、軽くシュガートーストしたパンにこれを乗せていただきます。寒い朝、あ〜ロマンチックかもなひととき
こなこなごのみ
かんらん車の干し芋(べにはるか)
この、さつまいもの季節過ぎても、食べたいとき食べられるとうれしい干し芋、あぶって、甘辛も良いですね。
こなこなごのみ
予約 ツメヤスリラウンドタイプ(ローズ)
気に入って、長いこと愛用中(手の指用)です。とにかく細かいやすりの割りに、目詰まりも思ったほどなくありがたいです。きれいに円形に仕上がると、不思議に気持ちが落ち着いてほっとします。
こなこなごのみ
もちもち食感 鶏五目おこわ
これは、おいしかった。暑い日は一個で半日持つので助かります。 ”おいしかった記憶” 〜履歴をたどっての注文です。 これからもよろしくお願い致します。
こなこなごのみ
北海道産小麦のもちもち焼そば(ソース付)
とくにこのソースはおいしいので、別売りして下さるとありがたいです。
こなこなごのみ
頒布会 コーヒーの森へ・出会いの旅(粉)
キシェコーヒー、カルロスさんのコーヒーといただいてなんかコーヒーの力に驚いています。透明感が他のものとは違いたいへんすっきりしています。鮮度が良いのだなと、つくづく納得しました。自分には少し量が多めなため、途中一回お休みをしてゆっくり味わいながらこれを書いています。様々なせわしい日々にあって、谷間に咲く花畑、一服の清涼感あふれる時の流れをありがとうございます。
こなこなごのみ
徳用 瀬戸内の国産レモン 900G
説明されたとおりの瀬戸内海の潮風で洗われたレモン!です。香りが良いです。もういちど食べたいと思っていただいたらすっかりファンになってしまいました。表皮と実の間のしろい皮の部分も、冷凍庫で保存したあと、水で解凍後まとめてミキサーにかけ、何度かゆすいで苦味を抜きジャム素材として食べたりしています。
こなこなごのみ
特級 みのり醤油(国産丸大豆)・500ML(ペットボトル)
届いたらすぐにビンにいくつか小分けして使います。これにこんぶや、するめいか、なつめなどいれて常備だれを作っておくと、非常においしいです。そうめんがおすすめ。
こなこなごのみ
パックスナチュロンハンドクリーム 無香料
かおりのないのがありがたいです。いつも手元に置いて、安心なクリームです。冬は特に必需品で、朝すぐ塗ってから、活動。お世話様です。これを塗ってから、湯気でちょっと温めよく刷り込んで使っています。ありがとうです。これのミニも愛用中。
こなこなごのみ
詰替用・パックスナチュロンモイストローション(しっとり)
梅雨の季節これを愛用。しっとりの持続で、皮膚の代謝が進む感じが。高齢になるにつれこれしか使わなくなりました。そして乾燥したらつける、あまり顔を洗い過ぎないようにしていたら、顔にできたしもやけ痕にも少しづつ改善の兆しが。。
こなこなごのみ
三之助 只管豆腐(木綿)、油揚げセット
なかなかいただけないのが大変残念です。とくに、油揚げは秀逸というか、おいなりさんにするときに、皮が破れにくく、 その秘密があるようです。味滲みもよいので、短時間で煮含められます。シンプルな食パンがあるときに、この油揚げでおいなりパン(あぶらあげにトーストしたパンをいれる)が好物になってしまいました。ごちそうさまです。ぜひまたよろしくです。
こなこなごのみ
豆庵の厚揚げ
一般の店頭には、まずめったに登場することがないのですが、この油揚げは様々な惣菜に良く合います。使っている油も安心なものでしっとり感、風味食感も良いです。稲荷風に甘く煮て、焼いたパンケーキ(米粉入り)などに乗せていただいたりしています。ありがとう。ごちそうさまです。ぜひまたいただきたいです。
こなこなごのみ
あんこ屋さんが作った 有機水ようかん(こし餡)
自分でもあんこを作る夫が、さすがあんこやさんの水ようかんだというので。甘さが、あんこの風味が、ああ〜ん納得。 空き容器がしっかりしているので、粉寒天溶いて梅ゼリーなどでリモード。 またお気に入りが増えてしまいました。
こなこなごのみ
北海道産 生鮭切身(3切)
濃い目の味噌汁を鍋に少し作って沸騰直後これを入れます。表面ボイルしたら取り出して、醤油か、甘酢、マヨなどで味をつけ冷ます。先の味噌汁に、そうめん、紫蘇、豆苗、、で一汁。ボイルの切り身の方はローストして豪華サラダなど。そうめんの代わりにごはん、サラダの代わりに卵でオムレットなど。
こなこなごのみ
ミニあんドーナツ(こしあん)
こまつ製菓さんのお菓子を近所でも売っている所があって大地で登場したときはとてもうれしかったです。(いも菓子のかたちのものもおいしい)。油で揚げてあるのですが、大地でのものは、さっぱりした軽い感じです。ミニあんドーナッツはこれをお気に入りにしています。
こなこなごのみ
国産丸大豆醤油が香る焼おにぎり
お米を作っているところで育ったお米主食の夫は、この焼きおにぎりがある言うとちょっとうれしそう。オーブンペーパーを敷いたフライパンで蒸し焼きでもいただけました。少し時間はかかりますが、部屋においしいしょう油の香りが漂うと、学校帰りに、家族が焼いてくれた焼きおにぎりを思い出すらしいです(地場完全無添加!)。この焼きおにぎりは他のところで使う油のにおいもせず、あっさりして後味も良いです。
こなこなごのみ
国産穀物育ち・さっぱり平飼卵
諸々なアレルギーがあるため、お試し機会がとても有難く、頼みました。その後続けていただいています。生ではまだたべてませんが、この卵と、油、砂糖不使用のザクセンさんの食パンで、ミルク抜きフレンチトースト風の朝食をいただいております。不思議なことですが少しづつ顔色が良くなっている気もします。
こなこなごのみ
ザクセンの食パン 砂糖・油脂不使用(6枚切)
このパンは、まず、ふちの部分を切り離して、まんなかをいただきます。四角いフライパンに、油をたらし、オーブンシートを乗せ、また少し油をのばします。ここに軽くほぐした卵を入れ、半熟状になったら先のパンを乗せます。ふたをして蒸し焼きに。甘くしても。醤油味、+海苔でも。ふちの部分は軽くトースト、カレーや各種スープの浮き実はおいしいです。 ぐにゃつかないので、かりんとうも出来そう。
こなこなごのみ
新茶・宇治有機抹茶
季節限定。たのしみなお抹茶。苦味は旨味とバランス良く、封を開けた瞬間、やわらかなお茶の粉とともにそのかおりが手の甲のまわりでわずかに漂よって舞う感じ・・。この風味でこのお手ごろ価格はありがたいです。自身、アレルギー反応がいろいろあるため、様々なお抹茶を試しております。吸湿さえ気をつければ最後まで溶かしやすく、急須茶葉よりかえって楽にいただけて好きです。スティック携帯タイプも待たれます。。
こなこなごのみ
予約 ダーニング糸5巻セット
シルク混の靴下が直せそうと思って購入しました。糸の触感はすべすべして針穴をとおりやすい感じがします。巻きねじれも少ない、ややつや消しなのも◎ 色合は服飾になじみやすく思えます。
こなこなごのみ
国産有機大豆のうの花(おから)
諸々汁物でも、とろみのあるルーとして加えると、味がマイルドで、コクがしっかり出るもよう。ホワイトソース、ノンアルコール粕汁風、なんちゃって豚骨汁も。キャベツレーズン多目ピリカラのキーマなカレーにこれを加え煮込む。フォッカッチャなどのパンにはさんで食べます。ああ、なんて美味しいのでしょう、、
こなこなごのみ
さんま水煮缶
寒い朝、暑い朝、そーめん茹で。これ開けて汁を垂らす。しょうが汁かレモン汁で。すぐ食べる。あ〜至福の一品。
こなこなごのみ
普賢わかめ(塩蔵)
高齢となって、尚いただき続けて20年以上になるけれど、これほど品質のしっかりした塩味程よく傷みにくい安心なものはないように思います。そろそろ歯が弱ってきたため、軸になっている茎のところははじめに切り離します。そしてそれを醤油、するめ、昆布、酒、みりんといったもので調味液を作って空きビンに入れ、漬け込んで置きます。しばらくするとおむすびの具に柔らかく丁度良い様なのが出来ます。この袋に甘酢を入れ湯引きわかめをいれておくといつの間にか〜美味しさ余韻。。
こなこなごのみ
職人焙煎 大豆香る きな粉
寒い夜中に暖房が故障したとき、ポットのお湯はあったので、これと、甜菜糖、酒かすを合わせて飲んだ。おいしかった。このきな粉ほどさらりとして香ばしい新鮮なきな粉はめったにないと思います。
こなこなごのみ
予約 3WAYリバーシブルネックウォーマー(ベージュ)
ぬくぬくの滑々素材です。パッチンと留める時、首の長細の人は楽です。自分はそうでない人なので、これの両端にブローチ用途の安全ピンを付け、そこにヘアゴム&オーナメントを通して自在伸縮できる様工夫しました。これを腎臓やお腹に巻きつけた所、素晴らしい保温力を発揮。生地も良質で厚みがありしっかりとした作りなので、寝る時も愛用中。感謝です。
こなこなごのみ
富士見堂の小丸揚げせんべい
食べやすいです。からりとしてさくさく。
こなこなごのみ
第3世界ショップのレーズンチョコ
旨過ぎなため、あっという間にたべてしまいますが。美味しいものは美味しい。
こなこなごのみ
宇治・有機 抹茶
お抹茶に懲りだしたのは東北の震災後の放射能で目の痛みが取れず困っていた頃から。お抹茶をぬるま湯で溶いてしばらく したら沈殿、その上澄みで目を洗って見たところパッチリ・・また、食物アレルギー反応が怖い時、前もって、このお抹茶を茶さじ1杯位ずつオブラートでくるんでこれを、食べた後すぐいただく。食前コーティングも。
こなこなごのみ
もったいナイ魚・さばの一口切身
カレーのスープに茹でじゃがやゆで卵をたくさんうずめたら、パクちーをちぎって散らします。その上にこのお魚を乗せて沸騰状態にしてよく火がとおったら2分程蒸らす。小皿にわさび漬けの醤油など用意していただきます。
こなこなごのみ
もったいナイ魚・フライパンで焼く真さば オリーブオイル漬け
食べるとき、おなべにお湯を入れローリエを浮かべる。洋風スープ出し仕立てにしたらこれを入れて。お好みでとろろ昆布やちぎった海苔を浮き身にするのも0k。
こなこなごのみ
塩たらこばらこ使い切りパック
袋から出したら凍ったままの透明なケースのふたフイルムをはがし、そこにすぐレモン汁や甘酢を少量入れます。小皿などにラップやオーブンシートを敷き、そこにケースをひっくり返して底の方から押し出すとポコッと外れる。出来るだけたらこの粒を残さずいただくコツ。茹でたて、炊きたての湯気立つじゃがやごはん蒸しパンスパ、きしめんでも。ちょい乗せで
こなこなごのみ
美瑛産 薄力粉
袋を持ち上げた瞬間、ふわっと軽く粉がやわらかく、湿度も丁度良く気遣われている、そんな小麦粉です。それは重ねて何年も注文していても、持続している。香りもやさしく、常温での保存が0kな季節に度々頼んでます。出来るだけ早めに(美味しさが保たれているあいだに)食べ終われるようパンケーキ使用が多い。やまといもプラスでふんわかと旨いです。
こなこなごのみ
フェアトレードバナナ・エクアドル産 1KG
以前は500g注文、近頃は毎朝スムージー、(このバナナを毎日食べたいがため?)もはや10年来一日も欠かさない程です。来る時の状況で?多少の本数変化はありますが、それも自然な流れ(大サービス豊作時9本万歳)。大地の定期便で届けてもらって傷んでくることもほぼない。ラッキーなバナナ生活をありがとうございます。これからもよろしくです。
こなこなごのみ
海の精やきしお(スタンドパック)
さらさらら〜。な、お塩なので・・・炊き立てごはんへさららっとほんの一振り。しばらくしてつやめくほんのりあたたかなごはんをいただいています。玄米をしっかり発芽させゆがいて後、土鍋で炊き同様に振って食べると。米、塩、火、水、土、それぞれの素の気の力ようなのが感じられてくる個人的感想。
こなこなごのみ
美瑛産 薄力粉
やわらかいふんわりした感触のお粉です。。仕上がりもほんわかして香りも小麦だわn・・っといつも納得していただいております。暑い湿度の多い時節は冷蔵。常温保存でささっと食べるのが美味ルールと思われる内容量のようです。
こなこなごのみ
茶師監修 有機抹茶入り京羊羹
甘さと風味は、水羊羹の様でいて、口解けはしっかり味わい深いおいしい羊羹。またいただきたくなる一品。夏、氷水で淹れたお抹茶(粉を茶漉しで溶くだけで○)と冷たくした濃い色の皿にこの羊羹を乗せますと空気がちょっと澄む気もします
こなこなごのみ
ホットケーキミックス(無加糖)
ほんのりとした甘みが好みなため、いつもこちら(てんさい糖使用)を注文しています。後味が気にならない、また食べたくなる、ので、注文したときは丸いホットケーキの焼き型を出して待っています。香りも少なめですので、アレルギー不安も少なく大変助かります。またよろしくです。
こなこなごのみ
コクが加わる!八丁味噌のパウダー
調味料といえば味噌で育った人は、これで#どこでも味噌#が外出先で楽しめます♪ 作ったおかずのお味が薄めなときもコレで。。身近にスタンバイしておくとお好みの味付けの完成度が増します。 トマトスープ、おじや、つけものにも良く、ちょっと煮たおもちにからめ、みりんで仕上げたら美味しかったです。
こなこなごのみ
さば水煮缶
一番の使い道は非常食用、使うときは、カレーの残りスープがある、おかずが、、っという時、奥から出してきます。 カレーのスープをしっかり沸騰させて、スープカップもよく暖める。そのカップへ缶詰の具をいれる。海苔、ひじきふりかけ(梅味も良い)とろろこんぶを加え上からスープを注ぎます。さばの身を食べた後ひきわり納豆を加えグルグル混ぜると自分テイスト、缶の残り汁にとろろこんぶをいれ+レモンの果肉とパクチーで焼きトーストに乗っけ。缶を紙、ラップなどで包み最後きれいに片付けるに、冷凍庫で缶出しの日まで袋に入れ保管。出す日、その紙でぬぐって片付けます。 って、できるときだけですが。匂い対策・・。
こなこなごのみ
即席らーめん粋(博多豚骨)2食×3・ノンフライ麺
スープの味の濃さがたまりません。袋に少し残ったりしたスープは、これをのばして温め餃子の皮を、浮かし茹でして浮き身に。おじやもいけるし大変おいしいスープです。海苔、梅ひじき、細く切って火を通したさやえんどうなどを彩りに乗せます。ラーメンのつるつる感はリピート勿論です。
こなこなごのみ
英字ビスケット
昔からあるあるのビスケットがこれで、ピースです。何か自然に並べながらつまんでいて楽しくもなり、好きです。
こなこなごのみ
アイラップ60枚入(袋のラップ)
一見普通に見える、ポリ袋なのですが、形が目立つので、まごつかず袋の取り出し口も良く確認出来るため使い易いです。袋の底もちゃんと閉じられているのでまずは使い勝手も良い。
こなこなごのみ
西日本豪雨応援米で作ったポン菓子
食べた気がしない〜などと、つぶやきつつ、ほぼ全部ひとりで食べてしまっている夫、、何のことは無い、ひたすらおいしいのだ。 そしてまた注文してしまう妻。。暑くて作れない、寒くて作れないワガママが出る高齢者は、これを戴いて一服感謝です。
こなこなごのみ
ねばトロ大和いも 400G
自宅の庭は毎年夏中、この山和いものグリーンカーテンで覆われ、大変涼しくさせていただいております。食べて残った所をちょいっと、植えてただけですのに。。元気で粘り強く蔓をのばし、お蔭様でクーラーいらずです。毎朝スムージーにひとかけらいれる、手作り酵母のパン生地と混ぜてフライパンでジジーっと焼きます。ナンでもおいしいですョ〜。
こなこなごのみ
芽吹き屋のさくらだんご
てんさい糖の甘さが、やわらかでなめらかなあんことぴったり、しっとり。。こんな薄いおだんごの皮のなかに、あんこがちゃ〜んと程好い量ではいっている。。しかも春の香りまで搭載! 手間隙を贅沢に盛り込んだ季節の和菓子です。
こなこなごのみ
100周年記念ナチュロンハンドクリーム(ローズ&アプリコット)
やさしい雰囲気が好みです。香りが穏やかで塗るときに、親切な気分に浸れます。ちょっと人にも付けてあげたくなるような。チューブが細いと押しやすく、量の加減もしやすいです。花見の時節にはポケットに忍ばせて、指先が乾いたら外出先でもこっそりつけるにはぴったりサイズです。
こなこなごのみ
100周年パックスナチュロンハンドクリーム(ライム&カシス)
たべものをつくるときでも、付けられる感じで良かった。自分としてはですが、いっそ、青りんごのケアクリーム、とか、 手あれクリームベジ君みたいなものがあれば欲しい位なので。 前から、太陽油脂さんのを愛用していて、これは小さくても、思いのほか存在感があり最後まで使い切れそうなのも楽しい
こなこなごのみ
エミュールミネラルバスパウダートライアルセット
おどろきの。。シャンプー(全身用)としてオーケーで。夫が浴槽で腰湯に1パックの半分を使用(ごく普通に@使えた模様)、残りを洗髪用シャンプーとして洗面台にお湯と混ぜて漬け洗いにしてみたところ、つるっつる〜のしゃらしゃらに。抜け毛も少なめで超楽でした。冬の寒さで体調を整えられずなかなか洗えず長髪で梳かせなくなったもつれが解消。ミラクルミネラルありがとうございます。感謝です。
こなこなごのみ
ひなあられ(関東風ポン菓子)
さとうきび砂糖でなく、てんさい糖なのがうれしいです。イネ科のアレルギーが少しあるので。このあられは、あとひき力抜群なので、2袋は頼まないと・・これが登場するとひなまつりモードになれるのも楽しい。袋のシールもかわいいので、袋からはずしカレンダーなどにくっつけ眺めてます。
こなこなごのみ
知床産すけそうだら切身
いかにしたならば、ちゃんと食べられるか食べ切れるかどうかを、考え吟味したパッケージでしたので、楽に調理に取り掛かれました。中にはいっているパッケージごと鍋で煮て、大正解。これに塩を振れば洋風和風問わずりっぱな一品となります。
こなこなごのみ
有機ダークチョコハニー ダブルダーク
あっ、メダルみたいでおいしそーっと思い、注文。届いてわかったのは。。こぶりで、小さめな感じでした。美味です。このチョコはちょっこと大人テイスト。カクテルなどとも相性が良さそうです。
こなこなごのみ
芽吹き屋の酒まんじゅう
安心安全と思い、注文。まず、てんさい糖を使っているというのはとてもありがたいので。こういうお饅頭は昔はどこのうちでも盛り沢山作られていたのでその記憶だと少し違うイメージかなと思いました。値段や大きさなど昔記憶の強い家族には内緒で全部ひとりでこっそりたべたので大変おいしく感じました。
こなこなごのみ
ミンさんの国産春雨で作ったチャプチェ
春巻きの皮、無添加ならではの冬の乾燥と寒さでぱきぱき状態。ちょいちょいと穴が空いたとて、このチャプチェをきっかけに、リメイク、たいへんおいしくたべられます。もちろんまずはこのチャプチェ、ごちそうです。
こなこなごのみ
【予約】12/10週配送 Xmas リッチ・ショコラ〜豆乳カラメルクリーム〜
着いたその日にいただくことです!到着したその日味が本当においしいので、食べてしまわないともったいない。おいしいです。こぶりですが、ゴージャス味なため、高齢者二人一度でたべ切れる大きさとなるとこの半分でも充分満ち足りそう。 まさにリッチです。たぶんクリスマスのたび想い出すかも。ごちそうさま。お彼岸にもあれば良い手土産になるでしょう。
こなこなごのみ
岩手の銘菓 岩谷堂羊羹 黒煉
黒糖の風味が良く出ています。普通に食べ易く、後味も良いです。材料は安心なものを使っている表示なので安心していただいてます。水あめなどの遺伝子組み換え表記、気になる場合、問い合わせにも応じてくれる模様。もし、こしあん本練が出たら即刻注文したいです。
こなこなごのみ
木のカレースプーン(カエデ)
我が家へ届けられたこのスプーンの物語は、とっても長い。かなり丈夫でナチュラルな表面加工ゆえ愛用しています。 はじめはスープの味を引き立てるべく、そのつぎは調理の時混ぜるシーンで大活躍。10年も経つころは台所で培われた素地が魅力となり、雨で湿度が増す時期は乾燥粉ものを掬うなど。その後パンの生地を捏ねてはまとめ、15年位の頃さすがに無理がたたり、丁度先端の真ん中ががちょっとだけ欠けたら、なんと土鍋などの淵をきれいにこそげられる形となった。最近新たに購入したものは、一合炊きの炊き込みごはんの専門しゃもじとしてのスタート中です。
こなこなごのみ
有機全粒粉スパゲッティーニ1.4MM・500G
和風スパとでも表現できそうなくらい、しみじみパクパク噛みしめてしまう記憶にのこる食感。 度々登場して欲しいです。 醤油かけただけでおいしい。海苔も絶品。とろろこんぶをまぶしても。忘却の時間が・・ 固めうどんの細いのが今まで食べていたもののイメージになるかも。うーーmまたいただきたいです。ごちそうさま。
こなこなごのみ
函館産がごめ一等検とろろ昆布(黒酢仕込)
夏は絹もずくでつるるnと。暑さ終わって汁物も増え、とろろこんぶがうれしい季節。このとろろこんぶは。。 絹もずくよりもさらにつるるるる〜nn〜とろろろろ〜n 猫舌には超用心ものですが、これを食べずしてとろろこんぶは語れない ?。とろろこんぶ好きには堪えられないお味。カレーやポタージュ、シチューの終わった後の器に、これをほんのわずか入れて、湯でうるかして頂くと後片付けらくらく食器も、、つるるn。
こなこなごのみ
オーガニック ダークチョコレートカカオ70%
たいへん美味しくいただきました。また食べたいです。とろりと溶けてさらっとしています。強い個性はなく、シンプルなやさしい味が疲れを和らげてくれる。ほっとします。
こなこなごのみ
緑豆もやし(有機栽培種子使用) 200G
何度も食べています。暑さ極まる時など、茶色っぽい時はすぐざっと洗ってボールに冷たい酢水(レモンやかぼす汁でも)を入れ、しばらくすると色変わりがおさまる様です。ラーメンの時は、うずらの醤油煮、はね海苔とこれで頂いています。
こなこなごのみ
海の精 有機ペッパーソルト(詰め替え用)
そうなんです! びんの無駄が嫌でずっと待っていて、間に合わなくて・・普通にこしょうと塩(海の精、焼き塩)を混ぜて使ってしまっていました。が、この美味しさスポット、とでもいいましょうか、やはり御塩が、違うようなのです。胡椒がマイルド、なのか塩の味が旨いのか。。配合のバランス、気に入っています。
こなこなごのみ
お風呂のせっけん ミント
wan!さんと同じく気に入っています。ぜひとも扱いを増してください。とくに夏暑いとき助かります。虫除け効果もある様に感じます。小さくなったらカラカラになるよう網にいれ吊るし、浴室の床を洗うとき使用。清々した気分を味わっております。
こなこなごのみ
もったいナイ・羅臼昆布(切り落とし)
カレーの具が少ないとき、、とろみも付くのでいれて煮る。水で戻さずカレー鍋に入れる場合、薄めの昆布のものをパラット。丸一日位でふっくらします。だしを取った残りを干したり凍らせたものでやるときは、キッチンバサミでこまかくすると良いです。見た目が気になる場合は、パプリカなど入れるとコントラストが美しい。
こなこなごのみ
北海道産小豆のこしあん
このあんこを冷たい凍ったガラスの器へ、、冷水でゆるめる。。。ああ、、とろとろの真夏の夜の夢・・
こなこなごのみ
頒布会 南アルプス 古郡さんのプラムの森から
毎年頼んで食べさせていただいてます。夏はこれが届くのを大変楽しみに待っています。昔60余年前実家のすももの樹に登って食べていたのと同じ味がするという夫の感想を。。大石早生を頂いている時聞かされ、以来おどろきもものきです。
こなこなごのみ
3種の香りきのこセット
はじめて、やなぎまつたけをいただきました。これをこの機会に少しだけ試せ良かったです。食べたことがなかったので、このタイミングがなければ一生たべなかったでしょう。おいしかったですよ〜。とんこつラーメンのスープが少し残っていたのでこれを三つ葉ときざんでいれた中華風スープを手作り春巻といっしょに食べました。美味でした。
こなこなごのみ
お試し少量・大地うまみこい豚挽肉
ちょいと使うのに大変助かります。この量にして、こくと広がる風味があります。自分も春巻き10本丁度でいけました。
こなこなごのみ
予約 杉おとしぶた16CM
国内産のものがまずほとんどなく、こうした価格での購入が出来て大変有難く思っております。玄米炊飯釜(2合炊き)で玄米を炊いて蒸すとき活躍。この落し蓋と釜口の間に布巾を挟み使います。風通しの良いところにいつも網にいれて吊るしています。
こなこなごのみ
日本在来種みつばちの蜂蜜(にごり)
この蜂蜜を毎年秋口から2瓶ほどいただくことで数年前まで春先の花粉アレルギーは反応しなくなり助かっていました。 しばらく治った状態になっていたのでお休みしていたところ、近年ひのきの花粉が増え、また購入のチャンスをうかがっております。こんどは550g瓶が・・欲しいとおもっております。
こなこなごのみ
北海道産大豆のひきわり納豆
ひきわり納豆は大豆を挽くところから、普通の納豆とは作り方が異なるそうで、よく味わいつついただきました。 歯が弱ってくるにつれ、細かくなってくれているひきわりといえども、食べたとき硬い粒があるものは苦手でした。こちらを春のあたたかさで常温にしていただくと、。。。フムフムふかふか食べれます。暖かいだしの汁物にいれたり残った少量カレールーなどでも海苔と混ぜ混ぜにしてバンズぱん挟んで・・・ごちそうさまです。
こなこなごのみ
お試し・即席らーめん粋(醤油味)1食・ノンフライ麺
アッサリ系です。 ここ大地のおすすめの醤油で煮たうずら卵をいれごちそうでした。パクチーや千代葱なども合いそう。
こなこなごのみ
醤油屋さんのしょうゆラーメン(2食入)
このラーメンを1回分を二人で分けていただきました。簡単でなかなか味も良いです。これにうずら卵の醤油煮と、かぶの葉をゆがいたもの、お好みで白いごま油、とろろこんぶなども合うようです。
こなこなごのみ
味付けうずら玉子
ラーメンにポンッポポン〜。、。、。 カレーのルーだけのところへも。。。
こなこなごのみ
森林エキスやわらかシート(80枚)
ひどい風邪をひいて風呂シャワーが使えない時、介護などで昼夜無くせわしない時、安心なものがないか、ずっと探し求めていました。今回これが登場してくれて大変助かりました。匂いも気になりにくく、外出先での便座使用後のケアでも活躍中です。小さく薄めなためゴミとしての片付けは楽です。同じシリーズで背中、ボディー用があれば即購入するつもりですのでよろしくお願い申し上げます。これからはこうしたケータイ感覚のものが必需です。感謝御礼申します。
こなこなごのみ
種蒔人 純米吟醸酒の酒粕(板粕)
これは旨い!一枚一枚はがせる状態なので、取り出しやすいようラップにくるんで(その間中部屋に充満する香りの良さがたまりません)保存してます。お酒が苦手な夫も、これを等量の水で暫く置いて溶かしたものをパンケーキに加えたりスムージーに加える位はokのようです。そんなこんなでとても重宝しています。(その都度俺は酒はダメだといいつつ)また、肌のキメが細やかになった体験者のおすすめもあって、これで、甘酒風ドリンクも楽しんでおります。 以前は酸味が出る前に食べきるか、冷凍保存してましたが、最近はてんさい含蜜糖をふりかけて冷蔵庫で置いておくと長持ちすることを覚えたので、ゆっくりじっくり味わっております。
こなこなごのみ
ニームデデカン・ボトル(園芸資材)
この効き目は大変優れていました。そのためか即効、使い終わってしまったので、その後に水を入れ使っていました。 すると、他のさまざまなスプレーボトルが途中詰まりを起こしたり、処分コースへ向かう中、このだボトルだけは寒い季節を何度か過ぎても残り、今や重曹を溶かした液の詰め替えボトルとなっています。たまたま当たりの物だったかもですが。できれば蚊の季節に、本体の方をもう一本購入したいと考えています。おさいふとの話し合い次第です、、。
こなこなごのみ
みんなでリサイクル(箱なしティッシュ)
一般のものとちがうのは、紙の表面が、つるりっとした感じがあることだと思います。取り出すとき、もさもやしないため ほこりっぽさが少ないように感じます。とても使いやすいです。他の方もかかれているようにパック200組、220組などあればうれしい。絵柄がとっても可愛らしいです。
こなこなごのみ
プレミアムココナッツオイル
秋口、購入しました。気温が程よく、やわらかめの状態で使い易く良かったです。冬は40〜50度位のお湯で全体をあたため、小さな瓶に詰めていただいています。季節によっては固まるためちょっと面倒ですが、室温10度の時などコーヒーココア紅茶に、少量浮かせると冷めにくく風味の変化を楽しめます。手や顔に塗っても良く、香りがほとんど気にならない程度ですので、自分は太陽油脂さんのハンドクリームを携帯ケースに入れ、それに少し混ぜて使ったりもしています。
こなこなごのみ
石橋製油のなたねサラダ油
この油のおかげで、とてもかたづけが楽になりました。 細いオリーブオイルの遮光性の空き容器(2,3本)へ分けて入れ、それを使ってみています。 コンロ周りでも卓上でもお手軽です。 自家リユース、レッテルもきれいに貼り替えるなどすると、さらに楽しいです。
こなこなごのみ
あかね(りんご) 700G
こぶりで、届いてすぐ食べたくなる、かわいい色合いのキューティーなりんごです。毎朝一度のスムージーにはかかせないため、リピーターになりました。酸味は、昔近所いただいた事のある思い出の紅玉や、?な、名前の、懐かしいものです。 70歳代には、好評だと思います。
こなこなごのみ
提携米大潟村あきたこまち(栽培期間中農薬不使用)玄米 2KG
発芽玄米をつくるので、このお米を頼んでいます。粒が大きいので、発芽もくっきりと生えて見えます。窓辺で空き瓶にたっぷり水を入れ毎日数回水を変える手間ながら、ついつい話しかけてしまう、室温28℃以上ですと数日でしゃこしゃこの発芽がながめられて楽しいです。冷蔵室でやすませると、寝てしまいます。生きたお米だなあとつくづく感心してしまいます。
こなこなごのみ
ウエダ家のにおわないぬか床ミニサイズ(補充にも)
もう50年以上糠混ぜしてきて、写真でながめるたび、これは?・・でした。セールで思い切って購入。すると。。なんと冷蔵庫内での保存であるとはいえ、香りはかつおぶし風味で、なかなかおいしい。暑い夏、洗った糠の汁を長年漬けている自分のぬか味噌床(常温)へ少し加えてみたところ、、風味がさっぱりしてびっくり。塩の旨みを濃く感じた時はこまかくきざんでふりかけも良いです。
こなこなごのみ
FM−304フィルター付マスク耳かけタイプ(BFE99%)50枚
簡便な使い勝手で耳のところが楽な感じ。耳の位置顔の中位、大きさ厚みやや中〜大の自分サイズでは丁度良かったです。一個一個包装は無い分急いでいるとき、自家用などでは重宝です。使い終わった時、ゴムは良質なので取りはずし、長持ちな輪ゴムとしても。マスク部分はきれいに洗って窓の外のガラスを拭くとき使ってみたらすっきり使い終われました。
こなこなごのみ
木酢液(原液)
虫除け、防臭に、2倍3倍希釈で、使ったり、水虫拡散防止に(80%効果)を期待して使うなどしています。
こなこなごのみ
きなこ
食べ方で最近一番気にいっているのは納豆との混ぜ混ぜ。納豆とほぼ等量のきなこを、練り練りします。すると、納豆のねばねばは、きなこに全部吸われてゆくため容器から捏ね取れ易い。さらに練ると、なんと!きなこ&納豆のペースト状のものが。小さなおだんごのようにしてみそ汁に入れるもよく、ココナツオイルやオリーブ油でゆるめればパンに塗って美味。ミルで挽いたてんさい含密糖や粉末ゴマと合わせても。など多方面で大活躍中。また御家宝のように蒸したてのパンにまぶすのもおすすめです。おやつきなこって素晴らしい〜。しかも焙煎のきいた”新鮮きなこ”の、その香りは納豆の香りの良いところだけを残してくれるもよう。暑い季節これにカレー粉を加えると、納豆の菌糸も匂いも片付け超楽。
こなこなごのみ
ねばトロ大和芋 500G
すったものを、水で溶かした自然塩と良く混ぜ合わせ練ってると、それだけでもう、うまそうな気配が漂ってくるので。 これを蒸しパン、焼きパンケーキにいれますと。。。昔食べた大判焼き(回転焼き?)の食感が蘇るという感想も。 ひょっとすると時間を超える力を蓄えられるかもな予感。
こなこなごのみ
お試し・即席らーめん粋(博多豚骨)2食・ノンフライ麺
袋の裏の説明には天然かんすいとありました。いろいろ調べてびっくり。このラーメンのおいしさや安心の素材の奥には、歴史と理由と苦労がたくさん詰まっているように感じました。こってり好きにはぴったり。高齢者や小食な方の場合は、一袋を2人前にしても十分だとおもわれます。これに、鳥の胸肉の薄切り冷凍をくず粉と豆乳で漬け込み、湯引きしたのを入れ、普賢わかめ、成清さんのすしはね海苔と、特選とろろこんぶをのせのせ。。満腹ごちそうタイムとなりました。
こなこなごのみ
しょうが米せんべい
これは。奥歯で噛めない自分にとって、至福の賜物であった。ながくせんべい類が食べれず文字どおり口惜しい想いで過ごした日々の重みが、このせんべいを一口齧ってあら不思議かろやか〜。カリリンさくさくシャクシャクほろりん。たぶん、あと20袋は注文するかもです。
こなこなごのみ
ココア低脂肪タイプ
当家ではこれを急に食べたくなる時の臨時チヨコレイトとするべく、購入しております。甜菜糖と、やわらかめのココナツオイル、好きな量のこのココアを混ぜ混ぜいたしまして。。冷蔵庫で固まれば出来上がりです。量やこね具合で、パンに塗るペーストでもいただけますし、ミルで甜菜含蜜糖などを粉末にすることが出来ればこれをこのココア粉末とあらかじめ合わせておくことで、仕上がりもなめらか〜ですし賞味期間中も風味良くいただけます。
こなこなごのみ
有機しらたま粉
注文を待ちに待っている会員の一人です。書いてある作り方どおりに作れば良く、それも分かりやすいようで、夫が作ってくれるようになりました。それもあって、、何とも非常においしい。しとーっとしてつるりん、、。風味も新しい。またいただきたいのでよろしくお願いいたします。ごまときなこ、たれみつでいただく至福は格別です。
こなこなごのみ
手造り 寒天(国内産原料100%使用)
我が家では毎日この寒天で作ったものをいただいています。この10年程いろんな寒天を食べてもどうしてもこれが、と選んでます。おいしいので続けています。固まったひんやり感が今日も元気ですごそうという気持ちにさせてくれます。寒い雪の朝でも、出来たものへ少しお湯を注いで温めると、なにか胸がすぅーっと澄むような気分になってありがたいです。 もはやこれは養生食。これからもいただきたく思っておりますのでよろしくお願いたします。
こなこなごのみ
花かつお
旨みが余り返るように良く、、しとぉ〜っっとしていて、しんなりやわやわ。。削ってある一枚一枚が口に入れた時、このまま・・溶けてなくなるとゆうことないなぁと、おもい、ついに、これをちょっともったいない(邪道?)けれども、ミルで挽いてしまったのです、、いや意に反することもとくになく、本当におだしの粉末となった。これはすぐさまいただいたほうがより美味い。ほかほかの厚揚げなどにかけると最高に極上です。ありがとうございます。ごちそうさまです。
こなこなごのみ
安保農場の温泉玉子
白身部分のとろみがとてもおいしい。 まず小ぶりの器に割って入れ、手作り味噌のもろみ醤油をぽたたんとかけて。とくにおいしい黄身まわりをつるんといただいたならば、、残ったところへ、あぶりたての海苔、麦納豆(なければ押し麦をふやかし茹でて、軽く塩をしたのを小分け冷凍、やわらかめの小納豆ならばとすすっと簡単麦納豆出来マス。)を入れ軽くまぜる。ちゅるちゅるっといただくときの口福感、とろろ〜ん◎◎◎〜。
こなこなごのみ
北海道江別・金井さんの大納言小豆 250G
小豆となっていますが、これは。あづきのお豆さんです。そして、うす塩でもいただけます。長めに水に浸しておけるし、そうすれば尚すばやく軟らかく煮えて味も良いです。つぶあん好みには納得の大納言。以前は大納言って何?と思っていましたが、こちらのこれのことだわ〜っと思えてます。最近は、”あんこはこしあんだろ〜”の夫も、この小豆のつぶあんで充分満足してくれています。味が良いので、甜菜糖を少量足すだけで良く、たすかってます。
こなこなごのみ
瀬戸内の国産レモン 300G
白い皮の所も砂糖漬けピールにできると、他の方も書かれていますが、ゆでこぼしを3度くらいしてやわらかくすると、ゆりねとくわいの中間食感になり、甘くて美味しいのができます。ほかのミックスジャムと絡めたりして煮るといっそう旨いのが出来ます。 いやはや本当にりっぱなレモンの王女さまです。 飾って置いて眺め良し、食べてなおよし。種も播いたのが芽をふく、完熟レモンに出逢う時、とてもしあわせを感じます。皮の表皮をすり、メープルシロップなどにつけおいて翌日、茶漉しなどでレモンオイルシロップとして軽く絞り出す、直後に紅茶に入れていただくと、部屋の香気は増し至福もひろがります。
こなこなごのみ
国産有機玄米フレーク・プレーン(無糖)
先日あまりにも忙しく、玄米赤飯おじやを煮て、これがまた冷めて見た目ちとまづそうになったところにパララッと混ぜてみましたならば、感激の旨さを味わえまして。御礼申し上げたくごちそうさまでした。 これは非常用としても、緊急時ばっちり役立ちそうなので、食べた後つぎ注文出す時までのあいだ忘れぬようパッケージを捨ずトッテあります。
こなこなごのみ
下仁田の黒豆納豆
黒豆味?いえいえ、それ以上においしいです。とくに、熟成が終わりかけそうになるまで、冷蔵庫で眠っていてもらい、これを三角パッケージの上からラップ芯などで、やさし〜く、ノス。すこし潰れたような感じのそれを新鮮たまごの黄身と和え、のりふりかければ、気分も上々。またの注文が待ち遠しい。少し前に、この三角納豆のふつうのタイプと近くの高速パーキングでめぐり会った事があり。カタログで下仁田納豆さんビンゴ、で即注文。それもこれもとても美味しいです。ごちそうさま。
こなこなごのみ
セサミオイルプリング5ML×3コセット
持ち運べて非常に重宝しました。朝に、夜中に、水がなく、すばやく、目覚めてすぐの作業や、介護のお世話が迫っている時などに、簡単口臭解消出来大変ありがたいものです。チャック袋にpティッシュとこれをいれてポケットに常備しておけば、たとえ宇宙にいっても?だいじょうぶ。さすがインドの御人の考えられた賜物と感じいりましたです。
こなこなごのみ
大豆の甘納豆
甜菜糖でまろ〜やか〜な大豆の風味の味わえる新食感です。舌にやさしい。じゃりじゃりお砂糖まぶしの甘納豆タイプではありません。うmmむ こ、これは?っという印象が残る。女性ならではの、お好みあま納豆。
こなこなごのみ
有機しらたま粉
時は蓬餅のタイミングで注文。前日に、ねばりの強めの山芋と、てんさい含蜜糖、と、このお粉を適当に練り、翌朝、朝露の注がれた芽が出たばかりのやわやわヨモギ少々をよくもんで熱い湯に漬け置く。これを細かく刻んですり鉢ですりつぶし、そこへ前夜の生地を少しづつすり混ぜ、ゆがいてすいとんだんごを作りました。きなこよし、あんこあればなおよし、なめらかで、伸びも良く、ああ、またたべたくなる旨さが。。なんどでも思い起こされてます。
こなこなごのみ
はるさめ(国産でんぷん100%)
なんといっても、濃い目あじつけのおからと水を吸わせたはるさめのサッと煮和えたものがヒットしてます。ゆかりやひじきのふりかけなどトッピングすればさらに美味な一皿に。口に入れた時のやわやわ食感と。しっとり感で黙々。歯の弱くなった御年頃の方にもぴったしです。一袋ケチらず使う方が楽で置いといても味しみて旨いです。
こなこなごのみ
つけ太郎ぬか 補充用(生ぬか)
漬けて味よく新鮮です。好みの風味になるぬかです。塩は糠が傷みにくいくらいのギリギリで、 そしてそしてこの袋。漏れないので、冷凍や乾物類などで大活躍。玄米保存!も良さそうです。
こなこなごのみ
古代ペルシャの宝物 グリーンレーズン
なるほどと納得な頂き方は。。ずばり寒天寄せ、です。透明感と粒の長さ、寒天の水分を含むとふっくら。あっさりした味覚を楽しめます。涼しげで、舌に優しい感じの宝物。ガラスの器に注いで固め、レースやベーズリ模様の敷物に乗せアレンジすれば古代の時の王女様気分も味わえそう?!
こなこなごのみ
もったいナイ魚・まぐろすき身(生食用)
届いたパックを、当日、お鍋にあけて、その上に、おとうふと、青ネギ、梅しそ汁、ゴマ、を乗せ、食べるタイミングまで冷蔵庫で置いておく。そのまま混ぜるか、3分位加熱、卵でとじても。。お好みレシピでいただきます〜
こなこなごのみ
特撰 大津賀さんの味噌
もう、10年くらいはいただいているので、なじんでいるため、当たり前にありがたく、そして、他の味噌をいただく度に、やっぱり次はこれを頼まなくてはと反省反芻してしまいます、ごちそうさまです。
こなこなごのみ
九鬼の国産いりごま白
さっぱりした風味がたのしめます。袋の上から、ラップの芯で押しつぶすと簡単です。さらに、その袋の中に、お好みの具を加えての、吹き寄せふりかけもいけます。
こなこなごのみ
塩引鮭
ゆっくり解凍後、熱い湯鍋に袋ごといれて御シャケの外側の身汁を煮留め袋のまま冷まします。袋から出してオーブンペーパーにのせ焼いてからフレーク状に。皮や骨は少ないです。これは粕汁へ。 お酒か、塩麹、酒粕等加えると、数日いただけます。瞬食は惜しい。
こなこなごのみ
マカロンセット(ショコラフランボワーズとキャラメル)
美味しいお菓子です。記念日にいただきました。とってもおしゃれな気分にひたれます。 より美味しくいただくには、まずは丁寧にたっぷりの紅茶をいれて。 贅沢な極上の可愛らしさ。さくらんぼのペーストの香りが余韻を残す逸品です。
こなこなごのみ
ひな三色豆
ひな、、祭りまで待てず。届いた日にたべてしまいました。固さがぽろろっとほぐれる感じで、とてもおいしい。ピーナツがはいってるものしか美味しく感じられなかった固定観念はもろくもくずれ。。。大豆にして大豆に非ず?、、っではなく。この大豆の美味しさを知らずして何としましょう〜。これは、なんども食べたいお菓子です。
こなこなごのみ
三色福豆
なんて うつくしいお菓子でしょう。。 きもち新たに節分の祝いができました。 鬼に笑われながら?来年もぜひ食べたいのでよろしく。
こなこなごのみ
飛鳥のあんまん(黒糖入りごまあん)
おいしくいただきました。これは10分ほど蒸してのひと手間で大正解でした。もうふっくらもぐもぐで、おやつの贅沢なおまんじゅう、やや少なめの昼食としても良く、ウマウマな飲茶です。
こなこなごのみ
FTチョコデザートバーストロベリーシリアルクリスプ
カタログで見た瞬間これは美味そうだぞ〜っと直感。パッケージの白色といちご模様がポップ調で可愛らしい。チョコレートは丁寧な工程で作られ本物との事。いちごの風味をそのまま生かした形のスクリプトで程好く固められそれにチョコが薄くコーティングしてある。さて、口に入れた風味も食味もなんとも宣伝以上に美味しく、一度に何本も食べてしまうのを防止する意味でもこの価格は安心と言えそうです。
こなこなごのみ
ポンせん黒糖味
このポンせんは・・・ウマすぎるのです!ことしはヒツジ年ですが、迷わずこれをいただきたいと思っております。何はともあれごちそうさまです。どの年代の口にも合うかと想われますので、お徳用サイズでの登場を希望しています。美味しすぎるため届いた瞬間消える?ため、存在する時間の少ない?お菓子です。
こなこなごのみ
パックスナチュロンハンドクリーム 無香料
長く愛用のあげく、これを寝る前に手に厚塗りしてあたたかい湯気を当てかざすこと7,8分〜手袋をはめてエステ。。<パックス>ると効力が増すのもこのクリームのポイントのひとつ。庭仕事などの時これを顔に下地として塗って好みの無色系ナチュラルパウダーをたっぷり乗せマスク。作業後ぬるま湯だけで落とすと肌の柔らかさが回復。
こなこなごのみ
生パスタ(フェットチーネ)
う〜む・・またもやヒット商品が登場!茹で時間も短く、トマト塩味のサルサソースを乗っけましたならば。。どうしても繰り返し食べたくなるおいしさとの遭遇がココに。 暑い暑い夏に。これはとくに感謝。ゆでるための水は鍋にいれて小一時間おけば、さらに取りかかりが良くいただけますョ。
こなこなごのみ
即席らーめん粋(魚介とんこつ醤油味)
大地のラーメンのスープ味はどれもみな後味がすっきりしていてリピートし易いです。 60代夫婦で、お野菜を多目に入れると一袋を2人で分けても腹8分目充分です。 体調次第で、スープの素もさらに半分くらいにし、薄味でいただくこともありますので、お買い得。後日、残したスープで、もやし、チンゲン菜の中華スープをつくったら大変美味しかったです。
こなこなごのみ
有機バナナ(コロンビア産) 500G
もう、、どうしてもこのバナナを注文してしまう(毎週)。一度食べると止められないもののひとつです。丁度良く熟したタイミングで届くので、すぐおいしくいただけます。気づくともう無いので当家では幻のバナナと名づけられています。いったいいつから何本くらいいただいただろう(猿人顔)・・・ーー; 生産者のみなさま。ごちそうさま。
こなこなごのみ
毎週お届け登録のキャベツ 1コ
先日、有坂泰志さんの畑のきゃべつが届きました。 味がしっかりしているので、外側の葉は3日程ぬか床に。それを細かくして甘辛くし、炒め煮します。お焼きの具に入れるととてもおいしいです。 すごいのはその生命力。 葉をいちまいいちまいはがすたび、メキッメキッっと鳴る、軸をキッチンペーパーで包んで7日目には根っこが生えてきました。 植えて育てねば・・・。どのくらいまでたべてから、、、?
こなこなごのみ
暑さでぐったりした朝、寒さや腰痛でふとんから出れない時など、これが冷蔵庫にあるという安心感で何度も助けられた気がします。片手鍋に水を張り、ぽろろんといれて玉ねぎなど加えればもうスープが!これ以上の贅沢スープはないのではないか?残ったら豆乳を加えたり、チーズを加えてリメイク。ソーセージの良い風味が続くので2度3度楽しめます。安全を追及して作ってくださる方々の想いをまんまいただいてます。この商品登場以来のリピートファン。
こなこなごのみ
ししとう 100G
たまに辛いのがあっても、全部を細かく小口に切って甜菜糖と味噌を混ぜたものでよく和え少ししんなりしたところでじゅじゅっと炒めます。ごま油か、すりごま、シラスなどお好みで加えますと、簡単常備菜になります。この夏のニュー?レシピ『おかずシシトー』
こなこなごのみ
国産ごまひじきふりかけ
ひじきが!こんなにも美味しいふりかけとなってしまうなんて。ごはんにこれほどまでしっくりくるふりかけはないかも。しかしながらすぐさま食べてしまい、なくなるスピードが早すぎるのが難点といえば難点・・・ う〜む。でもまた食べたい。赤紫蘇の風味が透かし柄のパッケージのむこう側から香ってくるのです。
こなこなごのみ
北海道産てんさい含蜜糖
手作り蒸しパンにくっつけながらいただいています。星の砂を細かくしたようなつぶつぶ食感も楽しい。味わい深く後味はさらっとしています。
こなこなごのみ
葉生姜 100G
7月下旬よりこのさわやかな葉生姜が登場するたび一回分の酢味噌付きのリクエストが実現するといいなぁと思いつつも、つい多目に作ってしまう酢味噌と鮮度抜群な旬の味覚につられ続けて注文。梅雨から初夏にかけての体調変化にあわせ発汗をうながしてくれる感じもあってうれしい。塩を振ってよく水分を取り、ビート糖をいれ練った酒粕につけておくと魚料理にも夏野菜と合わせても良く大変重宝です。葉と茎部分は乾かすと月桃のような香りがするのでぬか床漬けの表面に置いたりしてます。 今年はふと植えることを思いついて試しましたらちゃんと元気に根づき、収穫が楽しみです。生姜の力が学べそう。どの野菜も傷みやすいこの季節、掘り上げてしかも生でいただけるよう届けてくださる皆々様の手間とご尽力に心より感謝です。
こなこなごのみ
冷凍梅(ジュース・ジャムに) 1KG
冷凍?って最初は敬遠ぎみでしたが、スムージーで入れていたレモンの旬が過ぎて、これを試すことに。分量の水を器に少し取って凍った梅を3、4コ浸す。数分でやわらかくなるのでキッチンばさみでちょきちょきして種をはずします。この種もビート糖をかけておくと一回分梅ジュースが楽しめます。ひと手間ですが梅の発酵酵母も可能です
こなこなごのみ
大地を守る会の経木納豆(小粒)
この納豆を一度食べますと、その香りは記憶されることでしょう。暑い季節であればなおのこと、袋を開いた瞬間のぷ〜〜んと漂うそれも納豆好きにはたまらない懐かしい感じ。経木にちゃんと包んでくれているそのひとのことをば思い浮かべつついただきます。包装は簡素でありながら丁寧な気心がつたわります。いつもごちそうさまです。
こなこなごのみ
とろろ昆布(三種ブレンド)
寒い時節おつゆに、おじやに、ポタージュやスープと順次いれていました。もう暑くなったからとしばらく冷蔵庫でひと休みと思いきや、家族は(夫)これを取り出し、ただ袋からつまんでむしゃむしゃ食べている・・・これってこのまま食べるのが一番いけるのだそうです。アッもうなくなってしまうではないか〜程好い酸味、口溶けもとても良いです。
こなこなごのみ
十勝地粉 石臼挽き転換期間中有機全粒粉
この全粒粉で自家製酵母を作りますと、奥深い、懐かしい風味のパンが出来ます。 特に発酵力が増強するので、主に冬に仕込みむとき使います。夏は中種式発酵手前で全量の2割ほど加えます。少量の黒豆きなこと合わせると食べ応えのあるボリューム感が味わえます。発芽玄米をミルで粉にして加えたり、発芽玄米ごはんを混ぜたお米の小麦コラボパンレシピにするときにはこのお粉が欠かせず大変気に入ってます。
こなこなごのみ
新潟コシヒカリ玄米 1.5KG
蒸し暑い季節に少量のパッケージが便利です。発芽させて、土鍋で炊いています。袋の顔写真シールは印象的でお米パワーが伝わってきます。発芽させるためできるだけ鮮度の良いものと思い、おさいふとの相談でもこれを選んでいます。芽の出た米を干しミル粉末にした玄米粉入りおまんじゅうや蒸しパンも香り高く間違いなく5つ星です
こなこなごのみ
ノヴァの有機レーズン
手作りのパン酵母液をこれを使って作ると、発酵が大変スムーズにできます。 柔らかくしまりの良い干しぶどうの実が楽しめます。
こなこなごのみ
緑豆もやし(有機栽培種子使用) 200G
届いたその日にいただくときには、ざっと洗ってささっと熱湯に通して。根っこや芽が美味しいもやしです。からし甘酢、醤油みそなどであえて冷やします。麺やごはんに乗せもやしどんぶりもごちそうですョ。
こなこなごのみ
パン用粉(準強力粉)
この粉袋を手に取った瞬間のずっしりひんやり感がとても良い感じです。封を開けるとしっとりと甘い小麦の香りがします。粉の新鮮さが抜群ですの冷蔵で保存します。 これで作るピザはトマトソースだけでもok。蒸しパンなら天然酵母と合わせると粉の旨味が引き立ちます。たっぷり使えてお得。
こなこなごのみ