お買い物カゴ 0円
追加のご注文がない場合は、次へお進み下さい。
次へ
×
お買い物カゴ
0 点
そのまま青みかん果汁とレモン果汁を足して、お湯で割って飲んでいます。はちみつを入れるとホッとできる時間です。
2021/03/12 13:26
味は、生臭くもなく、旨味を感じられ美味しいのですが、個人的には、鼻に抜ける香りや余韻がイワシ特有のクセが強く感じられ、汁物で煮込んだ食感も、フワフワというより、ぐにゃって感じで苦手でした。
2020/11/08 12:46
あっさりと、優しい甘さで食べやすいがんもどきです。離乳食用などの小分け冷凍できるタッパーに、一緒に入っている出汁ごと入れて保存し、チンで頂いてもジューシーな仕上がりで美味しかったです。
2020/06/25 10:08
毎朝、舌磨きしています。今では、磨かないと口内が落ち着きません。
2020/06/25 10:05
極太ごぼう1本勝負で届きました。 肉質が柔らかで、とても美味しかったです。 きんぴらにしましたが、味染みも良かったです。
2020/06/25 10:04
第3世界ショップさんのドライフルーツミックスナッツにイチジクが入らなくなってから恋しかったものが、一袋に! 他社イチジクはくどい甘さが多い中、本当にあっさりと食べやすく、ナッツや、他のドライフルーツと合わせても、美味しさ倍増です。第三世界ショップさん以外買えなくなりました。
2020/06/25 10:02
今まで食べたことのない美味しさです。他社メーカーの様々なレーズンを買ってきましたが、一番です。 ジューシーで、品のある甘さ、大きめの粒、そのままでも、トッピングにも、お菓子作りにも、贅沢に仕上がります。
2020/06/25 23:15
切り分け冷凍保存でチンでも、十分風味があり、大根おろしに醤油麹、新生姜の醤油漬けなど、さっぱりコクのある食べ方がマイブームです。
届いた直後は、封をしていても臭いがかなりきついですが、しばらく置いておくとようやく落ち着いてきました。 開けるのが怖いくらいだったので、もうしばらくしたら料理してみようと思います。
旨味の強い濃厚な出汁がとれるので、多めの水出しで丁度よく、冬場は鍋に、この時期も炊き込みご飯にと、なくてはならない存在です。出汁を取った後も、昆布の佃煮にしてご飯のお供にしています。スーパーで買える羅臼昆布よりも、上質で上品で、出ると買っていますが、ヨウ素過摂取になってしまい、今は、オアズケです。(泣)
初購入しました。ゴマの香ばしさと味に深みがあり、ご飯のお供にすると、それをダイレクトに感じますが、 個人的には、素朴な炒め物おかず系(きんぴらや人参しりしりなど)に相まって美味しさが増す印象でした。
2020/06/24 11:30
定期購入しています。もう長く愛用していますが、最近届いた商品は、すごく爽やかな香りがして癒されました。 後にも先にもその一度だけしかなかったので、配合の出来なのか、バランスなのか、理由はわかりませんが、 香料ではなく、自然から出されるアロマに良き時間を頂きました。
2020/06/24 11:25
私には、少しクセのある味に感じました。トマトソースに相性がいいと思います。 サラダにしてもバジルの風味が香り立っておいしいですが、ドレッシングなど、相棒を選ぶ商品に感じました。
2020/06/24 11:21
市販品よりエグミや酸味がないのに味はある良い商品です。 チンジャオロースにして頂くと、モリモリ食べられる、食感もいいおかずになります。
2020/06/24 11:19
さすが天恵グループさんのとうもろこしです!甘味があって香り豊か。 皮を剥かずにそのまま蒸し上げ、冷ましたあと頂くと甘味が引き立ってきます。 最近は、自宅鉄板で、もろこしに焦げ目をつけて、大根おろしポン酢で頂くのが大ブームです。
2020/06/24 11:17
定期購入していますが、最近は、ニュースでも取り上げられていたように、キャベツの発育がよろしくないのか、外葉を除いても1/3の内葉に、傷みがあります。ですが、このご時世ですので、応援のために、そのまま買い続けています。
2020/06/24 11:13
たまに玉ねぎの果肉が腐ってしまっている時がありますが、基本立派で、きれいな品が届くので、定期購入しています。 それぞれの美味しさを味わえます。
2020/06/24 11:09
サヤから出汁を取り、枝豆の炊き込みご飯にしました。しっかり枝豆の甘味がご飯に染み込み、 冷凍保存からチン解答でも良い香りがして、美味しかったです。
2020/06/24 11:07
梅雨時期に干したいタオルケットやシーツも、部屋干しできるので、助かります。
2020/06/24 11:05
市販の焼きそば麺は、美味しさを素材ではなく、化学的な食感で出しています。 こちらの商品は、素材そのものがシンプルだから、化学的なもっちり感とは違い、素材(小麦粉)の香りと自然なモチモチ感が生まれるので大好きです。鉄板で焼いた焦げ目と一緒に頂くとなお、食欲が増します。
2020/06/24 11:04
油感が少し強いかな…。と初めは思いましたが、大根おろしや、新生姜の醤油漬けとさっぱり食べると、油感が旨味感に変わって美味しかったです。加工品は滅多に買いませんが、良いおかずにもつまみにもなりました。
2020/06/24 11:01
臭みなく、食べやすいのに、しらすはタンパク源としても優秀選手。 食欲が落ちる季節にも、さっぱりタンパク質がとれて、味も良いので重宝しています。
2020/06/24 10:58
サラダにすると、甘味と酸味のバランスよく、ベジブロードトマトスープにすると、酸味がたって、蒸し暑い時期にも食べやすくなりました。冷凍して、そのままグリルし黒胡椒、トマトソースのような甘味と果肉のトロトロが美味しいです。
2020/06/24 10:55
甘味の強い太いネギです。ですが、外皮が硬すぎることもなく、口に残らないので、汁物、炒め物に万能です。
2020/06/24 10:39
サラダや汁物、食感にアクセントをつけたい時や、お口をさっぱりさせたい一品などに重宝しています。 登場終了まで、買い続けています。
2020/06/24 10:37
こちらメーカーさんのホール缶詰は特別好きですが、冷凍なのに甘味と口に残る皮の硬さなどなく、とてもおいしいので、重宝しています。缶詰のフレッシュさには劣りますが、使いたい分だけ使えるメリットと味を総合したら、今は、常備外せません。
2020/06/24 10:35
厚めにカットし、冷凍保存。ホイルをまいてグリルで解凍してから、トースターで焼きました。 中はフワフワ、外はこんがり、クルミの香ばしさ、生地の優しい口当たりは、 何もつけずにそのままがベストな美味しさでした。
2020/05/01 12:40
色々な自然派パンを購入してきましたが、久しぶりにヒットでした。 自然派パンは、味に波がでる商品が多い中、 食感や、きび糖の優しい甘さとふんわり感も、いつでも絶妙なおいしさです。 焼いただけでも、食事が楽しくなるおいしさでした。私のお気に入りになりました。
2020/02/08 10:57
いわしつみれの臭みは薄く、のどぐろの甘みでうまくカバーされていた感じでした。 スープの具として入れましたが、食感的におでんの具の方が合います。 アルミホイルを二重にしてグリルすると、ちくわのような焼いた香ばしさが皮目に出て美味しかったです。 甘みが強いからか、焦げやすいので、うちのグリル火力では、アルミホイル二重でうまく焼けました。
2020/01/24 13:48
以前に比べ、甘さがくどくなくなった印象があります。 食べやすい優しい味わいで、間食に重宝しています。
2019/11/11 11:57
牛が苦手な私は、ミートソースにはこちらを使います。 酒で炒めて、撹拌し、ペーストにしたら、トマトソースに加えます。田楽味噌の応用です。 主張する臭みはなく、旨味とコクがトマトソースをランクアップしてくれます。 パンに、パスタに、ラザニアにとなんでも使えて便利です。
2019/11/11 11:54
食感がたまらないです。下ゆでしてから冷凍しても食感残ります。 夏時には、ざる蕎麦に薬味として加えても、美味しいし栄養もとれてお気に入りです。
2019/11/11 11:50
以前、スポンジ型の網戸クリーンを購入した際、乾かしている間に、飛ばされ紛失。 今回は、クロス状で、汚れ落ちも期待できそうなので、台風が多かった今年に活躍してくれそうです。
2019/11/11 11:47
市販のものは、脂がきつくクドさと臭みがありますが、こちらは、むしろ脂抜きしない方が旨味となって美味しいです。 ちょっと気になる場合は、揚げに含んだ脂抜きした湯を捨てすぎないようにしています。
2019/11/11 11:44
乳製品の脂肪分が受け付けず、うちでは豆乳とかつおだしを伸ばしてスープにします。 クセがないあっさりタイプなので、和風味にも合います。 炒めたまねぎとコーンをミキサーにかけ、素材の甘みが、パンにも相性抜群に美味しいです。
2019/11/11 11:41
新米の美味しい季節。土鍋で炊いたご飯に乗せたら、言うことなし!黙々食べれます。 キャベツの細切りに加えて浅漬けにしても、いいバランスです。
2019/11/11 11:38
シナモンはクセがありますが、ザクセンさんのシナモンロールは、配合が絶妙で、美味しくいただけます。 一ヶ月に一度ではなく、せめて2週間に一度ペースで出して欲しい商品です。
2019/11/02 15:13
出ると買いますが、今回のは、かなり小さめでした。価格高騰と関係ありかな。 ふわもちが醍醐味なので、小さすぎでは、あまりふわもち感が出ませんでした。
2019/11/02 15:11
濃いバター感が苦手な私も、スッキリ美味しくいただけます。 品の良い味が、サラさんの魅力です。
2019/11/02 15:09
意外とスープや味噌汁に、グリルしたししゃもを入れると、脂分が溶け出て、旨味出汁になります。 梅干しと合わせても、美味しいです。
2019/11/02 15:08
ドライイチジクは、美味しくないものが多いですが、NOVAさんは、大好きでいつも買っています。
2019/11/02 15:05
拒食症を経て、たった1人でゴマ栽培にトライした香澄さんの金ゴマは、ぜひ購入して応援したかったので、大地さんで取り扱いが始まった時は、嬉しかったです。市販では味わえない、ゴマ本来の生命力を頂けると同時に、香澄さんの努力の日々が感じられます。
2019/11/02 14:55
ご飯のおともに、最適です。小松菜炒めと合わせて頂くと、おにぎりにも美味しい一品になります。 新米をそのまま、美味しい海苔で一口、ラストにひじきちりめんと小松菜のおともと食べれば、幸せが完食まで続きます。
2019/11/02 14:51
毎週お届けです。体調不良で、食欲がないときでも、あっさりタンパク質が取れるので、必ず買います。 大きめのしらすパックは、味が濃く、小さめのしらすパックはふんわりします。 しらすのサイズに合わせて、料理を変えるのもいいですね。
2019/11/02 14:47
香りよし、味よし!昔は、地方消費で、出回らなかった茶豆。 今は、冷凍でも美味しく頂けるこちらの商品は、出ると買っています。
2019/11/02 14:44
品質いいキャベツが届き、スープに入れて栄養丸ごととっています。スープに溶け出た、キャベツの甘みがやさしいので、食べやすいです。
2019/11/02 14:41
毎週お届けです。今週は、細いのが4本、足りない…。でもやっぱり市販で買うより、柔らかさと甘みがあるので 、応援しています。
2019/11/02 14:40
群馬産は葉物が良質です。肉厚な根元も美味しく、最近の異常気象にも負けない品質には、あっぱれです。 下ゆでして冷凍保存して頂いてますが、新鮮さの味わいがちゃんと感じられます。
2019/11/02 14:38
群馬産の小松菜が大好きです。質もいいし、強火で炒めれば、小松菜のクセなく甘みの中に旨味が引き出されます。 私は、細かく切って、生姜と出汁で味付けしたご飯のおともにしています。
2019/11/02 14:35
毎週お届けですが、同じ500gとは思えない大きさの玉ねぎが4つ入っていました。 旬を迎えると同時に、小玉から大玉に変わっていくのかな…。
2019/11/02 14:33
毎週お届けで、産地によって、品質が違います。福島産は、届く頻度が多いですが、傷んだトマトが来る確率が高いです。 今回は、岩手県産でした。甘みがあって冷凍してからグリルするとソースになります。
2019/11/02 14:30
非常時用に、購入。鍋一つで複数のおかずを一気に温められるので、便利。 低温調理の発想は、参考になりました!
2019/04/20 10:35
自家製トマトソースを濃い味に作り、冷凍保存し、ストックしています。 食べるときは、冷凍したフレッシュトマトを加え、グリルで焼くと、トマトソースにさらにフレッシュなトマトの甘味と奥行きが爽やかに広がり、お気に入りのパンのお共です。
2019/03/29 11:51
小さめの粒ですが、香りと旨味があり、傷みも少ない、品質良い茶豆でした。 そのまま、グリルすると、香ばしさの香りで、お腹が空いてきます。 ホッとしたい朝には、茶碗蒸しに入れて、品のいいアクセントになりました。
2019/03/16 11:00
商品枠に出る時は、必ず買います。今回のキャベツは、週によって大きさが違いましたが、身がつまり、しっかりしたキャベツで、天恵グループさんのお野菜は、いつ食べても美味しいです。以前の天恵グループさん特集で、土づくりが大切だと知り、商品が証明してくれています。信頼できる農家さんを、今後も応援していきます。
2019/03/10 14:00
サッと茹でて冷凍保存しています。それでも、葉の柔らかさと甘みを感じられるホッとできる一品になりました。
2019/02/15 15:04
玄関の床が、木目壁紙風のデザインなのですが、こびりついた汚れや、木目の細かな溝汚れも、水だけで、シャッシャと洗い落とせたので、寒いこの時期でも、あまり冷たい思いをせず、掃除できてよかったです。また、改修工事で汚れた、玄関ドアの粉塵汚れも落とせました。明るくなった玄関で、気持ちもスッキリです。
2019/01/07 14:53
登場してからファンになり、出ると買っています。 毎年様々な枝豆を食べて来ましたが、土壌の違いで、こんなにも 存在感と広がる香りが違うんだ!と勉強になりました。 今年は、美味しい枝豆で、楽しい食事の時間です。
2018/07/20 10:23
持病の影響で、野菜のえぐみや臭さに敏感な私でも、優しい甘さだけで食べやすく、今までで一番好きなキャベツになりました。
2018/07/14 11:17
キャベツ特有の、青臭さやえぐみが一切なく、スープにして煮すぎても、優しい甘みが広がって美味しくて、食べやすかったです。また、枝豆も、ベストな火加減でなくても、香りと存在感のあるおいしい枝豆でした。
2018/07/14 11:15
レビュー書かれている方同様、厚切りは、すごく美味しいです。素材の味とレーズンの旨味がバランスよく香り立って、ほのかな甘みと酸味が、そのままでも、肉系のトマトソースにもよく合います。
2018/04/02 11:31
贅沢なカニの風味もちゃんとあり、鮭シリーズとあわせて、商品が出た時には、必ず買います。 グリルして、旨味がギュッとした後、香ばしい焦げ目をつけてスープに入れれば、美味しい出汁とフワフワ団子のワンランクアップスープになるので、タンパク質が取りたいときに重宝しています。
2018/04/02 11:28
甘みが苦手な私は、調味加工された商品はあまり買わないのですが、こちらは、グリルして、そのままスープにいれれば、美味しいだしがでて、団子のフワフワがマッチするワンランクアップスープになりました。
2018/04/02 11:24
油抜きをあまりしなくても、くせのない味わいで、食べやすいです。 油抜きしても、市販品とは違い、お湯の濁りがきれいなので、油の良さも感じます。
2018/04/02 11:21
パンに多い、着色したような甘みが苦手な私は、こちらが、発売されてから、コレと決めています。 素材の味と香りが、一番良く、6枚切りは、水分が飛びやすいですが、そのままでも、ソースにつけても、美味しいです。トーストして、口をケガするくらい耳が硬くなるときは、ソースで柔らかくします。6枚切りではなく、一斤売りや5枚切りなどの種類があると、サクサクともっちりを調整できるので嬉しいです。
2018/04/02 11:19
体調があまり良くない時でも、お腹に優しくタンパク質がとれて、重宝しています。 大根の葉と合わせて、ふりかけや、グリルしてそのまま頂くのも、優しい旨味があって、毎週お届け登録です。
2018/04/02 11:14
体調管理にささみを食べています。トマトソースに入れて、パンに合わせると、パクパクいただける美味しさです。 素材自体がいいので、上手に蒸したり、茹でたりしたら、贅沢な一品になります。
2018/04/02 11:11
一言、大好きです!冷凍のまま、グリルします。香ばしさと、素材の旨味、香りがが豊かで、やっぱり大好きです。
2018/04/02 11:08
乳製品が取れない私は、炒めた玉ねぎ、鶏がらスープ、酒、天然だし、豆乳を加えてポタージュを作ります。仕上げに、白胡椒をふって、和風ですが、パンにも合うお気に入りです。
2018/04/02 11:06
においに敏感な私は、オリーブオイルのにおいに抵抗がありましたが、最近は慣れてきました。 最後の方で、オイリーにならないように、初めのうちから、うまく乳化させます。 すると、ベタベタなどの不快感なく、リンパマッサージなどにも使えて、リフレッシュします。
2018/04/02 11:02
金額的に、定期で買うのは、ちょっときついですが、やはり、他の商品にすると、肌の調子がどうも。。。 肌のためにも、がんばって買っています。
2018/04/02 10:59
味のバランスがとてもよく、生でも加熱しても、とても美味しいです。 冷凍保存して、トマトソースと冷凍トマトを一緒にグリルすると、トマトの旨味が集まった美味しいソースになりました。
2018/04/02 10:56
手作りコーンポタージュにそのまま入れています。甘みがあって、皮の柔らかい粒は、口の中でジャマにならないこの商品が一番です。サラダでも、そのまま使う時には、コレと決めています。
2018/04/02 10:53
新生姜の時期は、食感を残すため、大きめに。通常は、千切りの細かめにして、料理全体とのバランスをとって頂くと、とても美味しく頂けます。冬は暖かく、そしてこれからの時期も、食欲を増してくれるマストな一品です。
2018/04/02 10:49
毎週買っています。時期により、傷みやスが空いているものなど届きますが、やはりスーパーのネギに比べると、柔らかく優しい肉質感で、お料理にも、いい出汁をだしてくれます。安定した品質を保つのは、年々の異常気象を考えると、自然との向き合い方は、難しいのかな。
2018/04/02 10:46
毎週お届け登録しています。その中でも、埼玉県産は、立派で、茹でて冷凍保存していても、素材の食感や味がしっかり残りとても美味しいです。そのままの冷蔵庫保存でも、ペーパーに包んで保存すれば、かなりいい状態のまま保っています。それだけ質の良さを感じます。
2018/04/02 10:40
レビューを書かれている方同様、生でも辛味なく美味しく頂けます。また、この時期ならではの、優しい甘みが、みそ汁にとても合いました。生でも、火を入れても美味しい春を感じます。
2018/04/02 10:36
そのままグリルで焼いて、皮に焦げ目をつけます。温かいうちはもちろん、冷めて、皮の中で少し蒸された枝豆の旨味と焦げ目の香ばしい香りが広がって、美味しい枝豆だと感動しました。
2017/12/29 23:15
ちりめんよりひじきが多めですが、梅のほのかなやさしい酸味が、爽やかさを出してくれ、夏においしいごはんのお供です。スープにいれても、出汁がでて、梅の食感もよく、体にいい一品になりました。
2017/07/29 10:05
食欲がなく、動物性タンパク質がとりにくい時、こちらのしらすは軽い口当たりでとても重宝します。 栄養もありますし、クセがなく食べやすいです。 ごはんには、香り良くいいバランスにしてくれます。おいしいです。
2017/04/14 23:15
味付けが何もついてないので、調理しやすいです。 最近は、塩麹をさっと塗って一晩置き、翌朝の朝食に焼き鮭にします。 フワフワしっとり、軽い塩味で、ごはんのいいおともです。
毎週購入社員寮、贅沢に丸ごとトマトソースにしています。 タネから皮から丸ごと使ったトマトソースは、味に深みとコクも自然な味で出るのでおいしいし安心して栄養もとれて、私のお気に入りです。調理に時間がないときは、カットしたトマトを、冷凍庫で保存したあと、グリルします。甘みが増して、調味料なしで濃厚なソースに変身します。粗挽き胡椒をかけたら立派な一品です。
市販のカシューナッツは、稀に、味を壊す程、薬品臭い味の実が入っている事があり、不安なので、こちらを購入しました。実は、しっかりとしていて、中には、薫製のような香りたつ芳醇な味わいのものもあり、存在感があります。そのままで、香りを楽しめる、おいしいカシューナッツでした。安心なものを届ける農家さんやサービスをなくさないためにも、割高ですが、買える時には、応援します。
2016/02/12 10:59
クロイチジクが、以前入っていました。私も、こちらのミックスナッツは、どれも素材が、クオリティが高いので、おいしくてお気に入りです。イチジクがなくなってしまったのは、残念ですが、私のミネラル補給に、役立っていますし、少し安価の市販ナッツと組み合わせても、最後まで、おいしく頂けます。最近は、ココアクッキーに混ぜて、焼くのがお気に入りです。
2015/08/15 14:03
できあいの加工品は、味の濃いものが多い中、こちらは、少し甘めですが、調味料の味が主張しすぎず、素材の味が楽しめます。一品としてだけでなく、おすましの中にいれても、上手く調和して、具材を増やせておいしいので、毎回買っています。私の健康維持の必需品です。遠忠食品さん、これからも、自然な味付けで、がんばってください。
2015/08/15 13:56
もったいナイ・無茶々園の青みかん果汁
そのまま青みかん果汁とレモン果汁を足して、お湯で割って飲んでいます。はちみつを入れるとホッとできる時間です。
ユキー
いわしだんご
味は、生臭くもなく、旨味を感じられ美味しいのですが、個人的には、鼻に抜ける香りや余韻がイワシ特有のクセが強く感じられ、汁物で煮込んだ食感も、フワフワというより、ぐにゃって感じで苦手でした。
ユキー
味付けミニがんも
あっさりと、優しい甘さで食べやすいがんもどきです。離乳食用などの小分け冷凍できるタッパーに、一緒に入っている出汁ごと入れて保存し、チンで頂いてもジューシーな仕上がりで美味しかったです。
ユキー
W−1 舌ブラシ ピンク
毎朝、舌磨きしています。今では、磨かないと口内が落ち着きません。
ユキー
ごぼう 150G
極太ごぼう1本勝負で届きました。 肉質が柔らかで、とても美味しかったです。 きんぴらにしましたが、味染みも良かったです。
ユキー
第3世界ショップの干しいちじく
第3世界ショップさんのドライフルーツミックスナッツにイチジクが入らなくなってから恋しかったものが、一袋に! 他社イチジクはくどい甘さが多い中、本当にあっさりと食べやすく、ナッツや、他のドライフルーツと合わせても、美味しさ倍増です。第三世界ショップさん以外買えなくなりました。
ユキー
第3世界ショップのレーズン
今まで食べたことのない美味しさです。他社メーカーの様々なレーズンを買ってきましたが、一番です。 ジューシーで、品のある甘さ、大きめの粒、そのままでも、トッピングにも、お菓子作りにも、贅沢に仕上がります。
ユキー
えび香る 具だくさんがんも
切り分け冷凍保存でチンでも、十分風味があり、大根おろしに醤油麹、新生姜の醤油漬けなど、さっぱりコクのある食べ方がマイブームです。
ユキー
無茶々園の天日切干し大根(有機大根使用)
届いた直後は、封をしていても臭いがかなりきついですが、しばらく置いておくとようやく落ち着いてきました。 開けるのが怖いくらいだったので、もうしばらくしたら料理してみようと思います。
ユキー
もったいナイ・羅臼昆布(切り落とし)
旨味の強い濃厚な出汁がとれるので、多めの水出しで丁度よく、冬場は鍋に、この時期も炊き込みご飯にと、なくてはならない存在です。出汁を取った後も、昆布の佃煮にしてご飯のお供にしています。スーパーで買える羅臼昆布よりも、上質で上品で、出ると買っていますが、ヨウ素過摂取になってしまい、今は、オアズケです。(泣)
ユキー
国産白いりごま
初購入しました。ゴマの香ばしさと味に深みがあり、ご飯のお供にすると、それをダイレクトに感じますが、 個人的には、素朴な炒め物おかず系(きんぴらや人参しりしりなど)に相まって美味しさが増す印象でした。
ユキー
定期 オリザレート スキンローション(化粧水)
定期購入しています。もう長く愛用していますが、最近届いた商品は、すごく爽やかな香りがして癒されました。 後にも先にもその一度だけしかなかったので、配合の出来なのか、バランスなのか、理由はわかりませんが、 香料ではなく、自然から出されるアロマに良き時間を頂きました。
ユキー
ちりめんオリーブ
私には、少しクセのある味に感じました。トマトソースに相性がいいと思います。 サラダにしてもバジルの風味が香り立っておいしいですが、ドレッシングなど、相棒を選ぶ商品に感じました。
ユキー
大分県産有機竹の子スライス
市販品よりエグミや酸味がないのに味はある良い商品です。 チンジャオロースにして頂くと、モリモリ食べられる、食感もいいおかずになります。
ユキー
とうもろこし 1本
さすが天恵グループさんのとうもろこしです!甘味があって香り豊か。 皮を剥かずにそのまま蒸し上げ、冷ましたあと頂くと甘味が引き立ってきます。 最近は、自宅鉄板で、もろこしに焦げ目をつけて、大根おろしポン酢で頂くのが大ブームです。
ユキー
キャベツ 1コ
定期購入していますが、最近は、ニュースでも取り上げられていたように、キャベツの発育がよろしくないのか、外葉を除いても1/3の内葉に、傷みがあります。ですが、このご時世ですので、応援のために、そのまま買い続けています。
ユキー
じゃが玉人参セット
たまに玉ねぎの果肉が腐ってしまっている時がありますが、基本立派で、きれいな品が届くので、定期購入しています。 それぞれの美味しさを味わえます。
ユキー
枝豆 200G
サヤから出汁を取り、枝豆の炊き込みご飯にしました。しっかり枝豆の甘味がご飯に染み込み、 冷凍保存からチン解答でも良い香りがして、美味しかったです。
ユキー
予約 スリムくるくるハンガー
梅雨時期に干したいタオルケットやシーツも、部屋干しできるので、助かります。
ユキー
北海道産小麦のもちもち焼そば(ソースなし)
市販の焼きそば麺は、美味しさを素材ではなく、化学的な食感で出しています。 こちらの商品は、素材そのものがシンプルだから、化学的なもっちり感とは違い、素材(小麦粉)の香りと自然なモチモチ感が生まれるので大好きです。鉄板で焼いた焦げ目と一緒に頂くとなお、食欲が増します。
ユキー
国産ねぎ入り具だくさんがんも
油感が少し強いかな…。と初めは思いましたが、大根おろしや、新生姜の醤油漬けとさっぱり食べると、油感が旨味感に変わって美味しかったです。加工品は滅多に買いませんが、良いおかずにもつまみにもなりました。
ユキー
釜あげしらすツインパック(カネモ)
臭みなく、食べやすいのに、しらすはタンパク源としても優秀選手。 食欲が落ちる季節にも、さっぱりタンパク質がとれて、味も良いので重宝しています。
ユキー
ミニトマト(丸型他) 200G
サラダにすると、甘味と酸味のバランスよく、ベジブロードトマトスープにすると、酸味がたって、蒸し暑い時期にも食べやすくなりました。冷凍して、そのままグリルし黒胡椒、トマトソースのような甘味と果肉のトロトロが美味しいです。
ユキー
長ねぎ 300G
甘味の強い太いネギです。ですが、外皮が硬すぎることもなく、口に残らないので、汁物、炒め物に万能です。
ユキー
おかひじき 100G
サラダや汁物、食感にアクセントをつけたい時や、お口をさっぱりさせたい一品などに重宝しています。 登場終了まで、買い続けています。
ユキー
北海道産冷凍ホールコーン
こちらメーカーさんのホール缶詰は特別好きですが、冷凍なのに甘味と口に残る皮の硬さなどなく、とてもおいしいので、重宝しています。缶詰のフレッシュさには劣りますが、使いたい分だけ使えるメリットと味を総合したら、今は、常備外せません。
ユキー
サラの香ばしくるみパン
厚めにカットし、冷凍保存。ホイルをまいてグリルで解凍してから、トースターで焼きました。 中はフワフワ、外はこんがり、クルミの香ばしさ、生地の優しい口当たりは、 何もつけずにそのままがベストな美味しさでした。
ユキー
サラのミニ食パン(ノーカット)
色々な自然派パンを購入してきましたが、久しぶりにヒットでした。 自然派パンは、味に波がでる商品が多い中、 食感や、きび糖の優しい甘さとふんわり感も、いつでも絶妙なおいしさです。 焼いただけでも、食事が楽しくなるおいしさでした。私のお気に入りになりました。
ユキー
のどぐろ入りつみれ
いわしつみれの臭みは薄く、のどぐろの甘みでうまくカバーされていた感じでした。 スープの具として入れましたが、食感的におでんの具の方が合います。 アルミホイルを二重にしてグリルすると、ちくわのような焼いた香ばしさが皮目に出て美味しかったです。 甘みが強いからか、焦げやすいので、うちのグリル火力では、アルミホイル二重でうまく焼けました。
ユキー
玄米・バー(ハードクッキー)
以前に比べ、甘さがくどくなくなった印象があります。 食べやすい優しい味わいで、間食に重宝しています。
ユキー
鶏挽肉・バラ凍結(まほろば)
牛が苦手な私は、ミートソースにはこちらを使います。 酒で炒めて、撹拌し、ペーストにしたら、トマトソースに加えます。田楽味噌の応用です。 主張する臭みはなく、旨味とコクがトマトソースをランクアップしてくれます。 パンに、パスタに、ラザニアにとなんでも使えて便利です。
ユキー
おかひじき 100G
食感がたまらないです。下ゆでしてから冷凍しても食感残ります。 夏時には、ざる蕎麦に薬味として加えても、美味しいし栄養もとれてお気に入りです。
ユキー
網戸クロス ピンク
以前、スポンジ型の網戸クリーンを購入した際、乾かしている間に、飛ばされ紛失。 今回は、クロス状で、汚れ落ちも期待できそうなので、台風が多かった今年に活躍してくれそうです。
ユキー
国産大豆のふんわり油揚げ
市販のものは、脂がきつくクドさと臭みがありますが、こちらは、むしろ脂抜きしない方が旨味となって美味しいです。 ちょっと気になる場合は、揚げに含んだ脂抜きした湯を捨てすぎないようにしています。
ユキー
冷凍裏ごしコーン
乳製品の脂肪分が受け付けず、うちでは豆乳とかつおだしを伸ばしてスープにします。 クセがないあっさりタイプなので、和風味にも合います。 炒めたまねぎとコーンをミキサーにかけ、素材の甘みが、パンにも相性抜群に美味しいです。
ユキー
ちりめんひじき
新米の美味しい季節。土鍋で炊いたご飯に乗せたら、言うことなし!黙々食べれます。 キャベツの細切りに加えて浅漬けにしても、いいバランスです。
ユキー
ザクセンのシナモンロール
シナモンはクセがありますが、ザクセンさんのシナモンロールは、配合が絶妙で、美味しくいただけます。 一ヶ月に一度ではなく、せめて2週間に一度ペースで出して欲しい商品です。
ユキー
サラのふぞろいプチパン(レーズン)7コ
出ると買いますが、今回のは、かなり小さめでした。価格高騰と関係ありかな。 ふわもちが醍醐味なので、小さすぎでは、あまりふわもち感が出ませんでした。
ユキー
サラのふわりと香る北海道バターロール
濃いバター感が苦手な私も、スッキリ美味しくいただけます。 品の良い味が、サラさんの魅力です。
ユキー
カラフトししゃも(メス)
意外とスープや味噌汁に、グリルしたししゃもを入れると、脂分が溶け出て、旨味出汁になります。 梅干しと合わせても、美味しいです。
ユキー
ノヴァの有機干しいちじく(スミルナ)
ドライイチジクは、美味しくないものが多いですが、NOVAさんは、大好きでいつも買っています。
ユキー
香純さんの国産金いりごま
拒食症を経て、たった1人でゴマ栽培にトライした香澄さんの金ゴマは、ぜひ購入して応援したかったので、大地さんで取り扱いが始まった時は、嬉しかったです。市販では味わえない、ゴマ本来の生命力を頂けると同時に、香澄さんの努力の日々が感じられます。
ユキー
刻み梅入りひじきちりめん
ご飯のおともに、最適です。小松菜炒めと合わせて頂くと、おにぎりにも美味しい一品になります。 新米をそのまま、美味しい海苔で一口、ラストにひじきちりめんと小松菜のおともと食べれば、幸せが完食まで続きます。
ユキー
釜あげしらすツインパック(カネモ)
毎週お届けです。体調不良で、食欲がないときでも、あっさりタンパク質が取れるので、必ず買います。 大きめのしらすパックは、味が濃く、小さめのしらすパックはふんわりします。 しらすのサイズに合わせて、料理を変えるのもいいですね。
ユキー
山形県おきたま産の冷凍ちゃ豆
香りよし、味よし!昔は、地方消費で、出回らなかった茶豆。 今は、冷凍でも美味しく頂けるこちらの商品は、出ると買っています。
ユキー
キャベツ 1コ
品質いいキャベツが届き、スープに入れて栄養丸ごととっています。スープに溶け出た、キャベツの甘みがやさしいので、食べやすいです。
ユキー
長ねぎ 300G
毎週お届けです。今週は、細いのが4本、足りない…。でもやっぱり市販で買うより、柔らかさと甘みがあるので 、応援しています。
ユキー
ほうれんそう 200G
群馬産は葉物が良質です。肉厚な根元も美味しく、最近の異常気象にも負けない品質には、あっぱれです。 下ゆでして冷凍保存して頂いてますが、新鮮さの味わいがちゃんと感じられます。
ユキー
小松菜 200G
群馬産の小松菜が大好きです。質もいいし、強火で炒めれば、小松菜のクセなく甘みの中に旨味が引き出されます。 私は、細かく切って、生姜と出汁で味付けしたご飯のおともにしています。
ユキー
北海道の玉ねぎ 500G
毎週お届けですが、同じ500gとは思えない大きさの玉ねぎが4つ入っていました。 旬を迎えると同時に、小玉から大玉に変わっていくのかな…。
ユキー
トマト 400G
毎週お届けで、産地によって、品質が違います。福島産は、届く頻度が多いですが、傷んだトマトが来る確率が高いです。 今回は、岩手県産でした。甘みがあって冷凍してからグリルするとソースになります。
ユキー
アイラップ60枚入(袋のラップ)
非常時用に、購入。鍋一つで複数のおかずを一気に温められるので、便利。 低温調理の発想は、参考になりました!
ユキー
トマト 400G
自家製トマトソースを濃い味に作り、冷凍保存し、ストックしています。 食べるときは、冷凍したフレッシュトマトを加え、グリルで焼くと、トマトソースにさらにフレッシュなトマトの甘味と奥行きが爽やかに広がり、お気に入りのパンのお共です。
ユキー
山形県おきたま産の冷凍ちゃ豆
小さめの粒ですが、香りと旨味があり、傷みも少ない、品質良い茶豆でした。 そのまま、グリルすると、香ばしさの香りで、お腹が空いてきます。 ホッとしたい朝には、茶碗蒸しに入れて、品のいいアクセントになりました。
ユキー
三河の潮風キャベツ 1コ
商品枠に出る時は、必ず買います。今回のキャベツは、週によって大きさが違いましたが、身がつまり、しっかりしたキャベツで、天恵グループさんのお野菜は、いつ食べても美味しいです。以前の天恵グループさん特集で、土づくりが大切だと知り、商品が証明してくれています。信頼できる農家さんを、今後も応援していきます。
ユキー
川越育ちのめちゃ甘ほうれんそう 200G
サッと茹でて冷凍保存しています。それでも、葉の柔らかさと甘みを感じられるホッとできる一品になりました。
ユキー
ブラッシングスポンジ・玄関タイル用
玄関の床が、木目壁紙風のデザインなのですが、こびりついた汚れや、木目の細かな溝汚れも、水だけで、シャッシャと洗い落とせたので、寒いこの時期でも、あまり冷たい思いをせず、掃除できてよかったです。また、改修工事で汚れた、玄関ドアの粉塵汚れも落とせました。明るくなった玄関で、気持ちもスッキリです。
ユキー
うま味ふっくら枝豆 200G
登場してからファンになり、出ると買っています。 毎年様々な枝豆を食べて来ましたが、土壌の違いで、こんなにも 存在感と広がる香りが違うんだ!と勉強になりました。 今年は、美味しい枝豆で、楽しい食事の時間です。
ユキー
あま夏キャベツ 1/2コ
持病の影響で、野菜のえぐみや臭さに敏感な私でも、優しい甘さだけで食べやすく、今までで一番好きなキャベツになりました。
ユキー
あま夏キャベツ・1/2コ&うま味ふっくら枝豆・200G
キャベツ特有の、青臭さやえぐみが一切なく、スープにして煮すぎても、優しい甘みが広がって美味しくて、食べやすかったです。また、枝豆も、ベストな火加減でなくても、香りと存在感のあるおいしい枝豆でした。
ユキー
ザクセンのぶどう食パン(ノーカット)
レビュー書かれている方同様、厚切りは、すごく美味しいです。素材の味とレーズンの旨味がバランスよく香り立って、ほのかな甘みと酸味が、そのままでも、肉系のトマトソースにもよく合います。
ユキー
鱈カニすり身団子
贅沢なカニの風味もちゃんとあり、鮭シリーズとあわせて、商品が出た時には、必ず買います。 グリルして、旨味がギュッとした後、香ばしい焦げ目をつけてスープに入れれば、美味しい出汁とフワフワ団子のワンランクアップスープになるので、タンパク質が取りたいときに重宝しています。
ユキー
たら鮭すり身団子
甘みが苦手な私は、調味加工された商品はあまり買わないのですが、こちらは、グリルして、そのままスープにいれれば、美味しいだしがでて、団子のフワフワがマッチするワンランクアップスープになりました。
ユキー
国産大豆のふんわり油揚げ
油抜きをあまりしなくても、くせのない味わいで、食べやすいです。 油抜きしても、市販品とは違い、お湯の濁りがきれいなので、油の良さも感じます。
ユキー
ザクセンの食パン 砂糖・油脂不使用(6枚切)
パンに多い、着色したような甘みが苦手な私は、こちらが、発売されてから、コレと決めています。 素材の味と香りが、一番良く、6枚切りは、水分が飛びやすいですが、そのままでも、ソースにつけても、美味しいです。トーストして、口をケガするくらい耳が硬くなるときは、ソースで柔らかくします。6枚切りではなく、一斤売りや5枚切りなどの種類があると、サクサクともっちりを調整できるので嬉しいです。
ユキー
釜あげしらすツインパック(カネモ)
体調があまり良くない時でも、お腹に優しくタンパク質がとれて、重宝しています。 大根の葉と合わせて、ふりかけや、グリルしてそのまま頂くのも、優しい旨味があって、毎週お届け登録です。
ユキー
鶏ササミ・バラ凍結(まほろば)
体調管理にささみを食べています。トマトソースに入れて、パンに合わせると、パクパクいただける美味しさです。 素材自体がいいので、上手に蒸したり、茹でたりしたら、贅沢な一品になります。
ユキー
おきたま興農舎の冷凍枝豆(ゆあがり娘)
一言、大好きです!冷凍のまま、グリルします。香ばしさと、素材の旨味、香りがが豊かで、やっぱり大好きです。
ユキー
冷凍裏ごしコーン
乳製品が取れない私は、炒めた玉ねぎ、鶏がらスープ、酒、天然だし、豆乳を加えてポタージュを作ります。仕上げに、白胡椒をふって、和風ですが、パンにも合うお気に入りです。
ユキー
オリザレート エッセンスミルク(乳液)
においに敏感な私は、オリーブオイルのにおいに抵抗がありましたが、最近は慣れてきました。 最後の方で、オイリーにならないように、初めのうちから、うまく乳化させます。 すると、ベタベタなどの不快感なく、リンパマッサージなどにも使えて、リフレッシュします。
ユキー
オリザレート スキンローション(化粧水)
金額的に、定期で買うのは、ちょっときついですが、やはり、他の商品にすると、肌の調子がどうも。。。 肌のためにも、がんばって買っています。
ユキー
トマト 400G
味のバランスがとてもよく、生でも加熱しても、とても美味しいです。 冷凍保存して、トマトソースと冷凍トマトを一緒にグリルすると、トマトの旨味が集まった美味しいソースになりました。
ユキー
もろこし畑 北海道産ホールコーン
手作りコーンポタージュにそのまま入れています。甘みがあって、皮の柔らかい粒は、口の中でジャマにならないこの商品が一番です。サラダでも、そのまま使う時には、コレと決めています。
ユキー
生姜 200G
新生姜の時期は、食感を残すため、大きめに。通常は、千切りの細かめにして、料理全体とのバランスをとって頂くと、とても美味しく頂けます。冬は暖かく、そしてこれからの時期も、食欲を増してくれるマストな一品です。
ユキー
ムキねぎ 200G
毎週買っています。時期により、傷みやスが空いているものなど届きますが、やはりスーパーのネギに比べると、柔らかく優しい肉質感で、お料理にも、いい出汁をだしてくれます。安定した品質を保つのは、年々の異常気象を考えると、自然との向き合い方は、難しいのかな。
ユキー
ほうれんそう 200G
毎週お届け登録しています。その中でも、埼玉県産は、立派で、茹でて冷凍保存していても、素材の食感や味がしっかり残りとても美味しいです。そのままの冷蔵庫保存でも、ペーパーに包んで保存すれば、かなりいい状態のまま保っています。それだけ質の良さを感じます。
ユキー
九州の新玉ねぎ 500G
レビューを書かれている方同様、生でも辛味なく美味しく頂けます。また、この時期ならではの、優しい甘みが、みそ汁にとても合いました。生でも、火を入れても美味しい春を感じます。
ユキー
おきたま興農舎の冷凍枝豆(ゆあがり娘)
そのままグリルで焼いて、皮に焦げ目をつけます。温かいうちはもちろん、冷めて、皮の中で少し蒸された枝豆の旨味と焦げ目の香ばしい香りが広がって、美味しい枝豆だと感動しました。
ユキー
刻み梅入りひじきちりめん
ちりめんよりひじきが多めですが、梅のほのかなやさしい酸味が、爽やかさを出してくれ、夏においしいごはんのお供です。スープにいれても、出汁がでて、梅の食感もよく、体にいい一品になりました。
ユキー
釜あげしらすツインパック(カネモ)
食欲がなく、動物性タンパク質がとりにくい時、こちらのしらすは軽い口当たりでとても重宝します。 栄養もありますし、クセがなく食べやすいです。 ごはんには、香り良くいいバランスにしてくれます。おいしいです。
ユキー
北海道産 生鮭切身(3切)
味付けが何もついてないので、調理しやすいです。 最近は、塩麹をさっと塗って一晩置き、翌朝の朝食に焼き鮭にします。 フワフワしっとり、軽い塩味で、ごはんのいいおともです。
ユキー
トマト 400G
毎週購入社員寮、贅沢に丸ごとトマトソースにしています。 タネから皮から丸ごと使ったトマトソースは、味に深みとコクも自然な味で出るのでおいしいし安心して栄養もとれて、私のお気に入りです。調理に時間がないときは、カットしたトマトを、冷凍庫で保存したあと、グリルします。甘みが増して、調味料なしで濃厚なソースに変身します。粗挽き胡椒をかけたら立派な一品です。
ユキー
第3世界ショップのカシューナッツ(食塩不使用)
市販のカシューナッツは、稀に、味を壊す程、薬品臭い味の実が入っている事があり、不安なので、こちらを購入しました。実は、しっかりとしていて、中には、薫製のような香りたつ芳醇な味わいのものもあり、存在感があります。そのままで、香りを楽しめる、おいしいカシューナッツでした。安心なものを届ける農家さんやサービスをなくさないためにも、割高ですが、買える時には、応援します。
ユキー
第3世界ショップのドライフルーツ・ナッツミックス
クロイチジクが、以前入っていました。私も、こちらのミックスナッツは、どれも素材が、クオリティが高いので、おいしくてお気に入りです。イチジクがなくなってしまったのは、残念ですが、私のミネラル補給に、役立っていますし、少し安価の市販ナッツと組み合わせても、最後まで、おいしく頂けます。最近は、ココアクッキーに混ぜて、焼くのがお気に入りです。
ユキー
ひじき五目煮
できあいの加工品は、味の濃いものが多い中、こちらは、少し甘めですが、調味料の味が主張しすぎず、素材の味が楽しめます。一品としてだけでなく、おすましの中にいれても、上手く調和して、具材を増やせておいしいので、毎回買っています。私の健康維持の必需品です。遠忠食品さん、これからも、自然な味付けで、がんばってください。
ユキー