お買い物カゴ 0円
追加のご注文がない場合は、次へお進み下さい。
次へ
×
お買い物カゴ
0 点
ずっとリピしているので、やはり登場回数が減ってるようで悲しいです。近くのデパ地下では常に売っていますが、大地から購入したいのに。楕円形のバターはカットしてバターケースに入れられないから残念。せめてバターケースにカットして入れられる直方体タイプの有塩バターは毎週購入できるよう配慮してほしいです。計量に便利なカットしやすいバターケースを大地では売っているのに、楕円形バターの頻度が高いのは矛盾しています。
2021/04/13 12:42
軽くフライパンでバターでソテーし、舞茸、タマネギ、小松菜、チーズとホイル包み焼きにして美味しくいただきました。家族にも好評でした。また注文します。
2021/03/18 14:11
カレイとまいたけのホイル蒸し、揚げない大学いも、アジのパン粉焼き、は特に家族に好評で、我が家のレギュラーメニュー入り決定です。ですが、4人なので2セット購入したら、副菜に使う野菜が使い切れない量でした。 また、かぶれ菜の代用でほうれん草になっていましたが、茹でる下処理がレシピに無く、つまり茹でなくても生で食べられるサラダほうれん草、ということだったのでしょうか?その説明がないと、下処理するのか迷います。 仕事の日もあるので決められたメニューの5日間は気持ち的に負担を感じます。4人分で3日間、のセットとか可能なら、是非お願いします。時短だけど美味しいセット、を待っています!
2021/03/06 22:06
娘が大好きで常備しています。いわゆるミントティーより優しく飲みやすいので気に入っています。長く取り扱っていただきたいです。
2021/02/27 11:55
あればほぼ毎回注文しています。玉ねぎのみじん切り、厚切りベーコン、キャベツを適当量を必ず追加して、30分以上は煮込んで柔らかくしています。コンソメ味とトマト味を交互にして最後にイタリアンスパイスとオリーブオイルを少し加えていますが、他の方のような臭い等は感じた事がありません。冷凍なので煮込み時間が少ないと美味しさ半減するのかもしれませんね。我が家では毎回美味しくいただいています。
2021/02/13 07:50
にんにく、といったらコレしか使ってません。チューブよりにんにくの香りがしっかりするし、加熱時にフライパンで跳ねないし、どんな料理も確実に美味しくしてくれます。最近はフライパンにオリーブオイルと、このにんにくペーストをたっぷり入れ、シメジ・エリンギ・えのき・舞茸を炒めてポン酢、イタリアンスパイスで味付けした、きのこマリネを作ってます。常備品なのに「次回未定」となり、心配です。
2021/01/23 07:50
生の栗を調理して食べられる方には敵わないと思いますが、めったに生の栗を触ることもない私には、とても美味しいです。娘たちも大好きですぐ全部たべてしまうので、毎回高くても複数買いしています。高くても、美味しければ買うので。
2021/01/07 18:33
この塩加減が大好き。溶ける前にパンに載せて溶ける前に食べるのが好き。他のバターより食べて美味しい!最近登場回数減ってないですか?心配です。
2021/01/07 18:30
まろやかな味が好きなこの醤油をずっと使っていますが、とうとう次回取り扱い未定になっていてショック。重いからお店で買うのは面倒なので他サイトで注文か…。本当に残念。
2020/07/18 07:50
こちらの豚丼は本当に美味しいと思います。家族4人なので、見つければ毎回4袋購入しています。玉ねぎの薄切りを一緒に焼き、ご飯にたっぷり乗せていただきます。家族みんな大好きです。
2020/07/01 07:50
いつも人参はこの洗い済みのを購入しています。冷蔵庫に一つずつラップして保存していますが、時短になり、とても助かります。今回洗い済みの人参がなく、次回未定、と書いてありますが復活しますよね?復活するまで百貨店の人参を買ってガマンします。泥付きは嫌なので。
2020/05/22 11:02
毎日3食ナンを食べるわけでもないので、ショートニングを使っていても私は全然気になりません。 それより4枚がいい!と思います
2020/05/06 10:21
寺岡家の減塩醤油をずっと使っています。最近登場回数が減っていて残念。近くのお店でも売っているけど重いので大地に注文していますが、こんなに頻度が減るなら他のネットショップの定期便にしようかなー。
2020/05/01 14:35
簡単にレバニラ炒めが食べられて家族にも好評です。砂肝もレバーも一緒にフライパンで炒めるので、レバーにしっかり火を通す事が大事ですね。レバーから赤い肉汁が出なくなるまで時々裏返しつつ炒めれば砂肝も火が通っているので、そこにニラともやしを投入。ざっくり混ぜながら炒めれば、立派なレバニラ炒め。こんな簡単にレバーが美味しく食べられて便利です。リピしています。
2020/05/01 14:09
しっかりとした本みりん。このみりんを煮物に加えると風味が加わり、他のみりんは薄くて使う気にならず、リピしています。軽くてコンパクト、風味を失わずに使い切れる量なのも良いと思います。
2020/05/01 13:53
牛乳単独で飲む習慣がないので、牛乳が余ってしまう時にこちらを買っておくとすぐに解決できるので便利です。気に入っています。
2020/04/19 21:04
高齢の母が大好きなこちらのみるく寒天。丹那牛乳と共にこのまま取り扱いは終了で復活はしないのでしょうか?とても悲しいです。可能ならどうか復活してください。
2020/04/18 12:24
クセがある、というか、少しぼんやりした控えめな味だと思いました。単独で「何か違う」と感じる方は他の香辛料を入れると味がハッキリして良いかも。我が家ではイタリアンハーブミックスを一振りしたら味がバッチリ決まり、家族にも好評でした。
2020/04/17 15:32
ごぼうを切るのが面倒なのと、このごぼうの甘い旨味が好きで見かけたら買って常備していたのに、最近登場しなくてガッカリしています。再販してください!
2020/04/09 17:20
レンジで温め、青海苔とソース、マヨネーズをかけてアツアツを食べます。ちょっと紅生姜の味もあって、手軽で美味しいです。
2020/04/09 17:13
ムネ肉は火の通りが早いので朝のお弁当作りに便利。数個取ってレンジで解凍し、薄切りにして酒と片栗粉にまぶし、野菜と炒め物にしています。娘たちもお昼に食べても固くなく、美味しいと言ってくれます。冷凍庫に常備しています。
2020/03/20 12:24
想像以上のハンディボトルの使い勝手の良さ!!尚且つ、国産はちみつ。納得のお値段と味。これにしてからヨーグルトにはちみつをスグ使えて、追加に掛けるのもスグ。テーブルに置きっぱなしでも清潔に使えてストレスフリー。はちみつはコレ。
2020/02/27 14:03
レンジの温めでスグに使えるので朝のお弁当にとても便利!単品の時はレンジだけど、小鍋に移して小松菜や薩摩揚げを加えてさっと煮ても美味しい!!
2020/02/08 18:53
レンジ温めてから、フライパンで野菜と軽く炒めてタレを絡ませて豪華なお弁当おかずにしています。同量の味噌とみりんと少しお砂糖入れたタレで、ケチャップと中濃ソースでトマト煮風、オイスターソース、醤油、砂糖、酢で酢鶏風、と時短で豪華にできます。味付き唐揚げだから、調味料は少し薄めにしています。
2020/01/19 22:42
中国系の料理研究家の先生がこの白胡麻油を中華料理以外にも常用されている、とレシピ本で話されていました。私も胡麻油の香りを必要とするときは通常の胡麻油、普段の炒め用にはこの白胡麻油にしています。加熱に適した体に良い油であり、サッパリしています。重いのでいつも某通販サイトから買っていましたが、今こちらで買えて嬉しいです。
2019/11/23 07:50
ネットで話題の商品ですね!関東ではまだどこでも買えるわけではないので、こちらで購入できて大変嬉しいです。ジッパき保存袋はめっきり使わなくなりました。
2019/11/16 11:52
終了なんてショック。これを朝レンチンして、小鍋に玉ねぎと薄めためんつゆを少し追加し、溶き卵2個と小松菜ぱらり、で親子煮を作って、娘達のお弁当おかずに重宝してたのに。 冷凍室に常備していたので悲しいです。
2019/10/01 18:28
この冷凍カボチャ数個と砂糖大さじ1弱、醤油小さじ1、お酒小さじ1とみりん小さじ2を耐熱皿に入れて、レンジで3〜4分。途中様子見ながら優しく混ぜます。 美味しいカボチャの甘い煮物が超カンタンにできました。朝の娘のお弁当おかずにすごく便利。 高齢の母親にも好評で「ホクホクで冷凍なんて信じられない!」と言われました。リピします!
2019/10/01 16:59
同様な商品の中でも、こちらはお肉が美味しかったです。スライスが大きめで「炒めただけ」に見えず、見栄えも良いです。玉ねぎをたっぷり入れて、美味しくいただきました。忙しい日に便利でおいしいので、豚丼にするならこの商品をリピします。
2019/07/13 07:50
このパックは人参が少なめですね。人参好きなので、いつも人参を少し追加し、このミックスを2パックに蓮根、ちくわ、できんぴらごぼうを作ります。ごぼうを切らないだけでもすごく時短になるし、ストレスが減ります。ごぼうの味も美味しいし、いつも2パック常備しています。
2019/06/20 22:03
再開されて嬉しいです。お弁当のおかずに、冷凍庫に常備しています。朝、娘たちのお弁当に入れて余った分は、片付け後のひとりティータイムに。 ずっと扱ってくださいね。
2019/06/13 07:50
ターコイズカラーと「しぼ」の組み合わせが新鮮で意外に可愛い!156cm、Mサイズで腰周りはゆったりでリラックス着として満足です。織りの模様が縦なので、ダボツキ感はなく、スッキリ見えます。 次回、母も買う予定です。
素朴で美味しいです。私と長女のお気に入り。登場したら必ず注文しています。
2019/05/11 23:02
美味しい! バナナミルク味、ハマっています。飽きるまで注文し続けたいと思います。 今のところ登場する度注文していますが飽きていません! 晩御飯の後のコーヒーと一緒に、至福の時を過ごさせていただいています。
2019/05/11 22:58
オリーブオイルで簡単に焼けて美味しかったのですが、少し味が濃いめでしょっぱかったです。オリーブオイルの風味が好きなので、もう少し塩加減が軽い方が食べやすいと感じました。
2019/05/03 22:16
他社のカットわかめとは、全然違います!カットわかめとは思えない肉厚感と味。 竹輪とサッと煮てもしっかりワカメの味を楽しめます。時短な上に美味しい。もう、他のカットわかめは食べられませんね。我が家はコレ!
2019/03/29 16:18
しっかり煮込んだ鶏肉とスープが美味しく、加えた野菜も普段よりもプロっぽい味になり美味しくなります。4人家族なので、2袋使い、キャベツ、玉ねぎ、ニンジンの他に大きめフランクフルトを加えて見た目もボリュームアップしていただきました。また注文します。
2019/03/20 14:27
美味しく簡単にロールキャベツができて大満足。4人用に2袋使いました。お鍋に冷凍のまま入れて、かぶるくらいの水、コンソメ顆粒、ざく切りキャベツ、ベーコン、トマト缶、砂糖、塩コショウ、少しの醤油、で味付けし落とし蓋をして長めに、スープ多めに煮込みました。 お皿に盛ってから余ったみつ葉とオリーブオイルをひとかけ、キャベツも柔らかくてとても美味しかった〜!また注文します。
2019/03/08 13:38
娘達はこの桜でんぶが大好きです。 他のお店で買って来ても、この商品ほど満足できないようです。 この季節だけでなく、お弁当にも使っているので一年中取り扱っていただきたいです!
2019/02/23 10:58
きれいでスグ使えるのが本当に便利。 塩コショウした鶏肉モモとオクラとこの長芋(皮付き輪切りでレンジで6分加熱してから)をバターとポン酢醤油で炒めると、本当に美味しいです!
2019/02/17 21:42
生で食べました。茎も柔らかく、すごく美味しかったデス! 私は、この春菊一袋と大地の赤水菜一袋に、中華調味料(私はシャンタン)、ゴマ油、少しの醤油、白ゴマで和えて、ナムルにしました。生なので洗って切るだけ。たっぷり4人分で、あっという間に完食。普通の春菊が苦手な主人も、生でも食べられました。 茎もすべて柔らかく全部食べられて、作るのもカンタンで助かります。
2019/01/25 14:00
急いでいるときにすごく便利で、しかもちゃんとニンニクの存在感あります。今までチューブは使ったことがないのでそれとの比較はできませんが。 レンジ5分で柔らかくしたジャガイモと、大地の鶏挽き肉と大地のイカリングを炒めて小さじ2のにんにくペースト・バター20g・醤油大さじ2弱で、美味しいガリバタ炒めができました!
2018/09/29 11:25
時間がない時、本当に助かります。ピリ辛が好きなので豆板醤をちょっと加えて大人味にしています。忙しい時こそ急に必要になるので、もっと登場回数を増やしてほしいです。
2018/09/26 23:40
ベリー系ジャムが苦手で、トーストにバターがお気に入りでしたが、「パイナップルジャム」という珍しさに惹かれて買いました。 すごく美味しいですね! トーストにたっぷりのせて食べる時、も〜至福のひとときです。私はこのゴロゴロ感が好きです。これをきっかけにパイナップル以外の変わりジャムも買うようになりました。
2018/09/26 23:19
家族みんなが好きで、必ず買っています。香草もほんのり程度で食べやすく、スモークサーモンのような匂いもしません。ただ「商品カテゴリー」がスモークサーモンは魚の「刺身用」にあって、こちらは「魚の惣菜」になっているので、「お気に入り」にしていないと見つかりにくいですね。スモークサーモンと同じカテゴリーの方が良いと思います。
2018/09/26 23:10
娘たちのお弁当の人気おかずです! 夏休みが終わって、お弁当がまた始まりこの大学芋を探していますが、取り扱いがなく、今か今かと待っています。ぜひ、早く取り扱いを再開してください!楽しみにしていますので。
2018/09/11 21:03
4枚ともラップをかけてレンジで刺身用解凍して、大地のエコシュリンプ(むきみ)一袋を粗く刻んで片栗粉大さじ1と塩少々で混ぜて小判形に成形し、フライパンにごま油で焼き目をつけて水50ml加えて蒸し焼き。ワカメの風味がするプリプリエビはんぺん、美味しかった!
2018/08/30 15:26
「洗ってそのままペーパータオルとアルミホイルに包み、200度に余熱したオーブンで1時間、粗熱が取れてから皮を剥く」とローストして食べるのがオススメとクックパッドにありました。ローストしてから皮を剥き、味見しただけで甘くて美味しい!一口サイズにしてツナ缶と玉ねぎスライスとドレッシングでサラダで食べました!栄養価も高いし、すごくおいしかったので、また注文します。
2018/08/30 13:10
美味しいです。朝食にレタスに添えて簡単サラダにして食べました。娘が「今日のコレ、美味しい!どこの?」と聞いてきました。次回もまた購入します!
2018/04/13 07:50
甘辛なソースが美味しくて家族に好評でリピしています。時短メニューなので、大助かりだったのに、今日「おやさいdeli kit」が突然の販売終了になり、すごくショックです! キットになっていますが、時にはいつものマンネリ化した料理と違った味付けや副菜に、新たな発見があったりで、毎週一種類は購入していました。 全ての顧客を満足させることは難しいことだと思いますが、「おやさいdeli kit」にとても満足していた顧客もいるのです。新たな毎週の楽しみが減ってしまい、本当に残念です。
2018/04/04 16:02
青ネギともやしやチンゲンサイなど野菜と一緒に炒めます。娘たちも大好きで、「大地のお惣菜で一番好き」とまで言います。 最近登場しないので、娘たちも「まだ売ってないの?」と聞かれます。 登場回数を上げてほしいです!
2018/03/27 10:12
牛乳を飲むとすぐお腹がゴロゴロしてしまうので、専らこちらを毎日愛飲しています。ゴロゴロせず「快腸」を保ってくれるので毎週2セット注目しています。 ただ一つ不満なのは、付属のストローが伸ばしにくいこと。ストッパーがかかる「カチッ」というところまで伸ばさないと空気が入り飲みにくいですが、他社のパックジュースのストローよりもストッパーが固いです! 手が乾燥していると、ストッパーが掛からず、つい不完全なまま使うと、空気ばかり入って美味しさ半減します。 ストローの改善をお願いします。
2018/03/21 07:50
大地の「おやさいおもいsteam」のごぼうとニンジンとこのさつま揚げで、きんぴらにしました。少し甘いさつま揚げがアクセントになり、とても美味しくできました。この甘さが懐かしい家庭的な味付けになりますね。 廃業とは寂しいです。 長い間ありがとうございました。
2018/03/08 21:21
取り扱いがある時は必ず購入しています。いつもピンピンして葉も元気で肉厚で、品質にムラがなく一定しているのがお気に入りの理由です。毎日サラダを用意しているので、これからもずっと取り扱ってくいださいね。
2018/03/07 15:37
割った生卵を電子レンジでチンする時は、「黄身に爪楊枝などで数個穴を突き刺してからチンする。」ですよね?そうしないと庫内で爆発する、というのは、慣れた方なら常識ですが、ご存じない方もいらっしゃるかと思いますので、レシピに追加記入された方が良いと思います。 私はレンチンして潰してから、マヨネーズの他に大地のアガペーシロップ小さじ半分と酢を加えました。さらに美味しいタルタルソースになりました。
2018/02/15 18:13
母が大地で注文して1パックお裾分けしてもらいました。塩水で洗って薄く片栗粉をまぶし、だし汁に数分煮て、長ネギ・豆腐と味噌で、すごく美味しいお味噌汁になりました。家族みんなに大好評。牡蠣の味がシッカリしていて美味しかったので、リピ決定です!
2018/02/08 11:45
朝のお弁当作りにサッと使えて便利。250gでバラ凍結にしては少なめですが、400gのバラ凍結より冷凍庫内で場所を取らず、使い切りやすいです。少量なだけに、登場回数を上げてほしいです。
2018/02/06 11:45
届いてからすぐにMサイズのジプロックに小分けし冷凍します。使う分だけその都度取り出しますが、くっつかず使い易いです。 他のチーズのタイプも花畑牧場にあり購入して良かったので、大地でも扱ってほしいです。
2017/11/11 07:50
色んな色があるのが可愛いいし楽しいです。しかも握りやすく使いやすいので、ずっと愛用しています。いつも他の通販サイトで10個入りを買い続けていましたが、大地で取り扱っていただけるなら5個入りをこちらで購入したいだす。取り扱い頻度を上げて欲しいです。
2017/09/12 18:36
美味しかったです!! しかも超時短! 解凍せずそのままフライパンで揚げ焼きなので、油も少なくて後片付けも簡単! 娘たちにも「美味しい!」と大人気で、あっという間食べてしまいました。 リピします!
2017/09/10 21:20
娘たちのお弁当に入れています。お弁当のおかずはどうしても醤油味がメインになることが多く、甘い大学芋は味に変化が出るので重宝してます。娘たちにも人気のおかずです。
2017/09/08 11:54
薄皮残してから上からラップをピッチリして、レンジで7分くらいチン。触れるくらい冷めたらラップを外し、一本を横に2等分してから縦に2等分。フライパンでバターで転がすように軽く焼いて薄く塩をパラパラ。 いつもこれで晩ご飯に添え野菜として出してます。家族も「甘いね!」と必ず言います。お試しを。
2017/08/29 11:02
お弁当のおかずに丁度良い大きさで、味付けも娘たちに好評です。常備しようと思います。
2017/06/11 16:52
肉団子は「加熱調理済み」なのでしょうか?説明がないので、念のため表面に少し焦げ目がつくくらい炒め、途中で割って確かめましたが、中心まで火が充分通っていて、加熱調理済みの印象です。それなら、もっと気楽に調理できるので、外装に明記してもらいたいです。 それでしっかりめに炒めたせいでしょうか?黒酢が絡まった肉団子に「臭み」は感じませんでした。野菜は人参とピーマンを追加しましたが、特に問題なく美味しくいただきました。黒酢のソースがしっかり絡むお味なので、素材の味に関してのコメントの違いは調理する方の火加減や段取りによって味に差が出ているだけではないでしょうか?
2017/05/24 14:57
何も作りたくない…という時のランチに、小腹がすいた時のおやつに…と便利で美味しいので冷凍庫に常備しています。 モチモチとした食感とクセのない味付けが食べやすく美味しいです。他のおこわよりも我が家ではこちらが人気です。最近再販がなくて心配です。もう少し登場回数を上げて欲しいです。
2017/05/05 20:01
ひな祭り当日は別予定だったので、昨日ちょっと早めにひな祭りご飯にしました。 酢飯は程よいお味で食べやすく、錦糸卵をトップイングして菜の花とスティックブロッコリーのゴマ和えを添えました。冷凍ハマグリは初めてだったのですが、袋に詳しい説明が載っていて、白だしベースのだし汁にハマグリのコクが加わりスゴく美味しくできました!袋に「解凍せず冷凍のまま少しずつハマグリを入れて沸騰を保ちながら貝が開くのを待つ」というとても重要なポイントがさり気なく載っていて、料理開始前に気づいて良かったです!
2017/03/02 13:00
晩御飯の後にささっとマグカップにコーヒーを淹れられるので常備しています。買い足したい時に買えないことが多く、もっと登場頻度を上げて欲しいです!
2017/01/13 21:27
普通のれんこんと比べて、冷蔵庫内でずいぶん日持ちがするので驚きました。脱気パックのおかげでしょうか? ちょっとタイミングがずれて「早くれんこん使わなきゃ」と思いつつ日が過ぎて…。パックの外見上問題なく、開封してれんこんを切って切り口見ても白くきれい。変な匂いもなく、生で味見しても新鮮な味…! 鶏肉とれんこんとアスパラのバターポン酢炒めにしました。れんこんのシャキシャキが美味しかった! それにしても、未開封冷蔵庫内では賞味期限はどれくらいなんでしょう?
2017/01/10 23:52
4人家族なのでいつも食材増量が面倒だったのですが、このメニューでは鶏ムネ肉(大地の冷凍唐揚げ用)だけ増量しただけで、とても楽で美味しかったです! 特にこのカレーソースが美味しかったのでそのレシピが知りたいです。 ジャガイモが4人分でも充分入っていたのがラクで嬉しかったです。 豆サラダも、お酢は常備している大地のりんご酢で美味しくササッとできて助かりました。 「食材が切れてる」というのは、なんてラクで時短なんだろう!と改めて思います。
2016/12/01 13:21
家族4人なので、大地の「鶏ムネ肉唐揚げ用バラ凍結」を追加して増量しました。南蛮漬けのタレのお味がご飯が進む美味しさ!これはリピしちゃうな〜。 タレのレシピが知りたいです。 さつまいもの甘煮には、大地の金時さつまいも2分の1本追加、砂糖・バターも少し増量しました。レモンバターのちょっと洋風な味付けが、「レモンが酸っぱ苦い」「いつもの普通に甘く煮た方がいい」残念ながら娘たちには不評でした…。私はレモン煮は好きなのでたまには良いかな、と思いますが、食べ慣れないとちょっと変化球なのかも。
2016/11/25 17:33
4人家族なので、大地の「鶏モモ肉唐揚げ用バラ凍結」を4〜5個追加し増量しました。それでもタレの味付けはちょうど良くそのまま美味しくいただけました。 おからは全量使い、我が家は牛乳ではなく飲むヨーグルトを常備しているので、牛乳の代わりに大地の「飛騨の飲むヨーグルト」を使い、塩・コショウを多めに入れ、りんご酢を追加し味を整えて美味しくいただきました。 おからの味の補正がやや面倒でした。
2016/11/21 23:19
娘たちのお弁当に入れています。 揚げ物の冷食をお弁当に入れると決まって不評で、「もう入れないでね。」とわがままで厳しい娘たちなのですが、これは褒められました。 冬は学校で温蔵庫にお弁当を入れるのですが、「温蔵庫でホカホカになると柔らかくてすごく美味しい!」そうです。 忙しい朝にとても助かっています。
2016/11/17 15:22
我が家は4人で(10代2人含む)なので、大地の豚ローススライス200gを追加しました。少しかき醤油を足しましたが、味付けは大地の「チンジャオロースゥのタレ」よりこちらの方が美味しかったです! ナムルはワカメを追加しましたが、増量したせいかパンチがないというか、味付けが中途半端な気がします。酸味が欲しくてぽん酢醤油を追加し、美味しく完食しました。キットだけど、内容を確認して食材を増量分見込んで注文するのが、ちょっと面倒かな。
2016/11/11 17:33
れんこんはあく抜きの前に、まず穴に残った泥を落とすのが「…ちょっと面倒」と思ってしまうズボラな私。これはすでにキレイに洗われているいるので、ストレスなしに使えます! 切って、すぐ酢水に入れられるのがこんなにラクだったなんて。大好きなれんこんを気軽に使えるようになりました。しかも美味しいです。
2016/11/03 13:16
娘たちのお弁当の人気おかずで、大変助かります。 毎日のお弁当では、手作りのメインおかずは魚のおかずが苦手なので、どうしても肉と野菜になってしまいます。 そこで、大葉を添えて入れると見た目にも良いアクセントになります。常備しています!
2016/11/03 13:09
このピーマンに慣れてしまうと、普通のピーマンが美味しく感じません。 可能な限り、販売続けてください!
2016/10/29 12:28
小フライパンに薄めためんつゆで玉ねぎの薄切りに火を通し、湯せんで温めたこのチキンを投入。そして溶き卵でとじると美味しい親子煮ができます。チキンに味がしっかり付いているのでめんつゆは薄めです。 単に温めただけで娘たちのお弁当に入れたら「イマイチ。温めただけ、って感じ。」と酷評でしたが、親子煮にしたら濃い目の味がお弁当のメインおかずとして娘たちに好評でした。
2016/10/25 17:28
4人家族なので、こちらのシリーズでは材料を追加しています。少々面倒ですが。 今回はむきエビを追加しました。それでも塩味は丁度良く美味しかったです。 副菜の油揚げも足りないので、毎回注文している「特選 大地の油揚げ」を追加したのですが、この「大地の油揚げ」の方がしっかり袋状に開き卵もラクに入れられ美しくできました。 それに比べてセットの油揚げは薄くて、袋にしても一部分が裂けて破れそうになって卵が崩れたりで…ストレスでした。
2016/10/25 16:57
生姜のキリリとした味とほどよい甘さが美味しい〜〜! 私は生姜好きなのですが、生姜が少し苦手な娘たちにも「コレ、美味しいね〜」と好評でした。 生姜が苦手な人にも食べやすいお煎餅です。 あっという間に食べきってしまったので、ぜひ今度はまとめ買いします!
2016/10/25 16:31
サニーレタスやレタスに混ぜてサラダに使うので毎週購入しています。苦くないしサーモンやハムにも合うし、冷蔵庫内の日持ちも良く使いやすいです。少しシンナリした時はお味噌汁にトッピング感覚で入れてます。
2016/10/21 23:48
このシリーズは4人家族には少ないです。味付けが濃い目なので、面倒ですがメインの食材を追加しています。このセットでは鶏肉と豆腐を追加し、スープは調味料を足して増量です。でもゼロから作るより、全然ラクなので忙しい日の晩御飯には重宝しますね。
2016/10/21 23:35
レンジでチンしたジャガイモの薄切りとブロッコリーとウインナーを小皿に入れて、上からこのソースとチーズをのせチーズが溶けるまでオーブンで数分。すぐに美味しくて見栄えもするサブおかずができるので常備しています。
2016/10/12 15:11
普通のピーマンよりもとにかく肉厚でジューシーなので、可能なかぎりずっと購入したいです。普通のピーマンより甘く、カラーパプリカよりもピーマンらしい香りもあって大好きです。
2016/09/30 22:26
さらっとした甘さがトーストにちょうど良く、飽きない美味しさです。トーストに塗ってラップに包んでもベタベタしません。 常備したいので、もっと登場回数を上げて欲しいです!
2016/05/20 22:28
炒めてお皿に盛りつけ、青ネギの細切りをたくさんのせていただきました。ピリ辛が効いておつまみとしても最高ですが、意外に娘が気に入って、たくさん食べられてしまいました。
2016/05/05 22:28
軽くトーストしてそのまま食べると、とても美味しいです。外はカリッ、中はモッチリで、ほのかなハチミツの甘さがやさしくて味わい深いです。 もっと頻繁に扱ってほしいです!
2016/04/30 23:59
そのままでも美味しくてビックリです。キャベツの細切りと一緒に卵焼きにして、お弁当のおかずにしたら好評でした。 でも料理中についついつまんでしまうと、止まらないので要注意ですね! 私も、定期的に扱っていただきたいと思いました!
2016/04/30 23:45
一口サイズにそぎ切りした鶏むね肉に軽く塩コショウして、片栗粉をまぶして軽くこんがりと焼き、玉ねぎと電子レンジで軽くチンしたじゃがいもスライスを加えて炒め、このチリソースと和えると時短で美味しいのでお気に入りです。 気づくと売り切れなので、登場頻度を上げてほしいです!
2016/04/12 18:08
小分けのパックよりもゴミも出ないし、お弁当の時に使いたい量を感覚的に調整できるので便利です。 こちらの登場頻度をもっともっと上げてくださ〜い!
2016/03/17 11:45
お弁当のカレー炒飯の具に使っています。緑がグリンピースではなくインゲンなのでグリンピースが苦手な娘たちに喜ばれています!
2016/01/30 07:50
冷凍100gの4パックよりも使いやすくて美味しいです。毎朝のお弁当作りに便利で常備したいです。
2016/01/06 16:39
ニンジンとバナナの甘さが飲みやすくて美味しいです。子供も気に入ってゴクゴク飲んでいます。
2015/12/17 14:51
茹でて冷まして…という工程をしないでサラダや和え物に使えるので常備しています。裂いてから細切りきゅうりや茹でモヤシと中華ドレッシングやゴマだれと合わせるのが好きです。
2015/12/15 10:18
甘すぎず、冷蔵庫から出してすぐでもパンに塗りやすく、食べやすいです。娘たちも「美味しい」と評判良かったです。常備品にしたいですね。
2015/10/28 23:27
豆腐の他に、挽き肉、エノキ、青梗菜、刻んだ長ネギと少し甜麺醤を加えて、「麻婆風あんかけ豆腐」にしています。美味しいです。 味ができているので、アレンジしやすく最初から作るより時短になって助かります!
2015/10/14 07:50
娘達のお弁当の隙間に重宝しています。保冷剤の役目もできて、大きさもちょうど良いですね。
お弁当のおかずの炒め物、ラーメン・パスタの具にとても便利です!
2015/10/12 14:17
手軽にさわやかな香りと美味しさを楽しめるので、常備しています。 今季もストック用に買いましたが・・・やはり、年間通して注文できるようにしていただきたいです。
2015/08/27 22:38
娘たちのお弁当のスキマに保冷剤代わりに最適です。 しかも美味しくて、家でもついつい一口…とつまんでいます。
2015/08/13 15:53
味がしっかりしみていて、柔らかく美味しかったです。フライパン(フライパン用ホイルシートを敷いて)で少し炙っていただきました。 賞味期限が長くて「あと一品」にすぐ出せて便利で助かります。
2015/08/03 07:50
とても美味しかったです。 きざんであるので、食べる直前にテーブルでお味噌汁やお浸しに「ぱっ!」とトッピングできて、うま味も見た目のオシャレ感も上がります。 是非また買いたいです!
2015/07/11 11:27
一度の洗顔でアイラインもきれいに落ちます。充分なクレンジング効果がありながら、洗い上がりはベトベトせず、さっぱりしながらつっぱらず。 手を濡らして洗うのでお風呂でも使えます。 使う前にドレッシングのようにシッカリ振るのも特徴ですね。 今まで使ったクレンジングの中で一番の満足感です。 さらに注文したいので取り扱い頻度を上げてくださ〜い!
2015/06/19 15:04
冷蔵庫でゆっくり解凍してから、フライパンに少量のレモンオリーブオイルを入れて中弱火で、蓋をして両面蒸し焼きにしました。蒸し焼きにしたためか、パサパサ感はなくしっとりした出来上がりで美味しくいただきました。 ただ、骨が意外に多くしかも太くて、小さいお子さんには注意が必要かなと思いました。
2015/05/18 07:50
オーガニック先進国のドイツならでは、のさすが!のジュースです。 オーガニックのジュースだと水っぽい物足りなさを感じることがありますが、このジュースは保存期間も長いのに濃厚でとても美味しいです。 娘のお気に入りで、「またもっと注文して!」と頼まれていますので、再度登場してくれるのを首をながーくして待っています。
2015/05/14 18:07
とても美味しいです。娘たちのお気に入りで、「毎週注文できるといいのにな〜♡」と言っています。
2015/04/23 14:04
揚げずに焼くだけなのに、しっとりと柔らかくて驚きました。時間のない日に助かりますね。 また注文したいです。
2015/04/02 22:15
クセがなくて美味しく、食べやすいので、お弁当のおかず用に冷凍庫に常備しています。
2015/03/04 12:27
トーストすると、外は香ばしく中はふわふわもちもち〜っ、でとても美味しいです。何もつけなくても最後まで甘さを楽しめます。 もっと頻繁に買えたら嬉しいです。
2015/02/15 13:58
りっぱなきくらげで驚きました。国産ですし、今後も常備しようと思います。
2015/02/11 10:35
娘たちのお弁当のおかずの隙間にちょうど良いです。娘たちもお気に入りです。
2015/01/25 14:17
白いバターで塩味がきいています。トーストしたパンにこのバターを乗せ、アガベシロップをかけて食べるととても美味しいです!
2014/12/18 07:50
大好きです。冬でも常備しています。
2014/12/14 00:53
ハチミツよりもサラリとしていて、料理に使いやすいです。普通のシロップより香りがあって、紅茶にもよく合います。 常備したいのでまた注文したいです!
2014/11/27 07:50
娘たちの小中学校では、冬はお弁当を温蔵庫で温めるのですが、このグラタンは温まるととても美味しくなるとのことで気に入ってくれました。
2014/11/20 07:50
サラダ油を使わずに、この白いごま油とオリーブ油を炒め物全般に使っています。白ごま油は、多めに使ってもサッパリ美味しくて、油自体の味がキレがあって美味しいからです。 常備しているので、いつも自分で買いに行っていますが、ビンが重いのが難点ですので、大地で常に取り扱っていただけるとありがたいのですが。
2014/10/15 11:41
スプーンの口先に当たる辺縁がギザギザしていて、研磨が不十分なようです。子供たちも「ギザギザが唇にさわって嫌だ」が、第一声の感想です。「お口に優しい」はずなのに…もっと丁寧なつくりを期待していたのに残念です。
2014/09/11 07:50
子供たちのお弁当用に…のつもりで購入しましたが、美味しくてビックリしました。普段の炒め物でも、存在感のあるおいしさです。
2014/08/20 13:34
南箱根の厳選バター
ずっとリピしているので、やはり登場回数が減ってるようで悲しいです。近くのデパ地下では常に売っていますが、大地から購入したいのに。楕円形のバターはカットしてバターケースに入れられないから残念。せめてバターケースにカットして入れられる直方体タイプの有塩バターは毎週購入できるよう配慮してほしいです。計量に便利なカットしやすいバターケースを大地では売っているのに、楕円形バターの頻度が高いのは矛盾しています。
さとしすと
気仙沼めかじき切身
軽くフライパンでバターでソテーし、舞茸、タマネギ、小松菜、チーズとホイル包み焼きにして美味しくいただきました。家族にも好評でした。また注文します。
さとしすと
大人の献立 まるごはんセット・110号
カレイとまいたけのホイル蒸し、揚げない大学いも、アジのパン粉焼き、は特に家族に好評で、我が家のレギュラーメニュー入り決定です。ですが、4人なので2セット購入したら、副菜に使う野菜が使い切れない量でした。 また、かぶれ菜の代用でほうれん草になっていましたが、茹でる下処理がレシピに無く、つまり茹でなくても生で食べられるサラダほうれん草、ということだったのでしょうか?その説明がないと、下処理するのか迷います。 仕事の日もあるので決められたメニューの5日間は気持ち的に負担を感じます。4人分で3日間、のセットとか可能なら、是非お願いします。時短だけど美味しいセット、を待っています!
さとしすと
ミントの緑茶(国産ミント使用)
娘が大好きで常備しています。いわゆるミントティーより優しく飲みやすいので気に入っています。長く取り扱っていただきたいです。
さとしすと
国産ロールキャベツ
あればほぼ毎回注文しています。玉ねぎのみじん切り、厚切りベーコン、キャベツを適当量を必ず追加して、30分以上は煮込んで柔らかくしています。コンソメ味とトマト味を交互にして最後にイタリアンスパイスとオリーブオイルを少し加えていますが、他の方のような臭い等は感じた事がありません。冷凍なので煮込み時間が少ないと美味しさ半減するのかもしれませんね。我が家では毎回美味しくいただいています。
さとしすと
にんにくペースト(食塩入り)
にんにく、といったらコレしか使ってません。チューブよりにんにくの香りがしっかりするし、加熱時にフライパンで跳ねないし、どんな料理も確実に美味しくしてくれます。最近はフライパンにオリーブオイルと、このにんにくペーストをたっぷり入れ、シメジ・エリンギ・えのき・舞茸を炒めてポン酢、イタリアンスパイスで味付けした、きのこマリネを作ってます。常備品なのに「次回未定」となり、心配です。
さとしすと
むき和栗 薄渋皮付き
生の栗を調理して食べられる方には敵わないと思いますが、めったに生の栗を触ることもない私には、とても美味しいです。娘たちも大好きですぐ全部たべてしまうので、毎回高くても複数買いしています。高くても、美味しければ買うので。
さとしすと
南箱根の厳選バター
この塩加減が大好き。溶ける前にパンに載せて溶ける前に食べるのが好き。他のバターより食べて美味しい!最近登場回数減ってないですか?心配です。
さとしすと
寺岡家の国産減塩丸大豆醤油
まろやかな味が好きなこの醤油をずっと使っていますが、とうとう次回取り扱い未定になっていてショック。重いからお店で買うのは面倒なので他サイトで注文か…。本当に残念。
さとしすと
北海道放牧豚 ロース漬込み豚丼用
こちらの豚丼は本当に美味しいと思います。家族4人なので、見つければ毎回4袋購入しています。玉ねぎの薄切りを一緒に焼き、ご飯にたっぷり乗せていただきます。家族みんな大好きです。
さとしすと
人参(洗い) 500G
いつも人参はこの洗い済みのを購入しています。冷蔵庫に一つずつラップして保存していますが、時短になり、とても助かります。今回洗い済みの人参がなく、次回未定、と書いてありますが復活しますよね?復活するまで百貨店の人参を買ってガマンします。泥付きは嫌なので。
さとしすと
自然解凍で便利!もちもち手のばしナン
毎日3食ナンを食べるわけでもないので、ショートニングを使っていても私は全然気になりません。 それより4枚がいい!と思います
さとしすと
寺岡家の国産減塩丸大豆醤油
寺岡家の減塩醤油をずっと使っています。最近登場回数が減っていて残念。近くのお店でも売っているけど重いので大地に注文していますが、こんなに頻度が減るなら他のネットショップの定期便にしようかなー。
さとしすと
野菜をくわえて 鶏レバニラ炒め用(砂肝入り)
簡単にレバニラ炒めが食べられて家族にも好評です。砂肝もレバーも一緒にフライパンで炒めるので、レバーにしっかり火を通す事が大事ですね。レバーから赤い肉汁が出なくなるまで時々裏返しつつ炒めれば砂肝も火が通っているので、そこにニラともやしを投入。ざっくり混ぜながら炒めれば、立派なレバニラ炒め。こんな簡単にレバーが美味しく食べられて便利です。リピしています。
さとしすと
九重 純国産本みりん
しっかりとした本みりん。このみりんを煮物に加えると風味が加わり、他のみりんは薄くて使う気にならず、リピしています。軽くてコンパクト、風味を失わずに使い切れる量なのも良いと思います。
さとしすと
フェアトレード カフェオレベース(加糖)
牛乳単独で飲む習慣がないので、牛乳が余ってしまう時にこちらを買っておくとすぐに解決できるので便利です。気に入っています。
さとしすと
丹那牛乳のやさしいあじわい みるく寒天
高齢の母が大好きなこちらのみるく寒天。丹那牛乳と共にこのまま取り扱いは終了で復活はしないのでしょうか?とても悲しいです。可能ならどうか復活してください。
さとしすと
大地を守る会のクリームシチュウ(ルウタイプ)
クセがある、というか、少しぼんやりした控えめな味だと思いました。単独で「何か違う」と感じる方は他の香辛料を入れると味がハッキリして良いかも。我が家ではイタリアンハーブミックスを一振りしたら味がバッチリ決まり、家族にも好評でした。
さとしすと
おやさいおもいsteam きんぴらごぼうミックス
ごぼうを切るのが面倒なのと、このごぼうの甘い旨味が好きで見かけたら買って常備していたのに、最近登場しなくてガッカリしています。再販してください!
さとしすと
国産素材のお好み焼き(豚玉)
レンジで温め、青海苔とソース、マヨネーズをかけてアツアツを食べます。ちょっと紅生姜の味もあって、手軽で美味しいです。
さとしすと
鶏ムネ肉唐揚用・バラ凍結(秋川)500G
ムネ肉は火の通りが早いので朝のお弁当作りに便利。数個取ってレンジで解凍し、薄切りにして酒と片栗粉にまぶし、野菜と炒め物にしています。娘たちもお昼に食べても固くなく、美味しいと言ってくれます。冷凍庫に常備しています。
さとしすと
国産百花蜜 ハンディボトル
想像以上のハンディボトルの使い勝手の良さ!!尚且つ、国産はちみつ。納得のお値段と味。これにしてからヨーグルトにはちみつをスグ使えて、追加に掛けるのもスグ。テーブルに置きっぱなしでも清潔に使えてストレスフリー。はちみつはコレ。
さとしすと
レンジで!有機味付玉こんにゃく
レンジの温めでスグに使えるので朝のお弁当にとても便利!単品の時はレンジだけど、小鍋に移して小松菜や薩摩揚げを加えてさっと煮ても美味しい!!
さとしすと
若鶏のからあげ(モモ肉)
レンジ温めてから、フライパンで野菜と軽く炒めてタレを絡ませて豪華なお弁当おかずにしています。同量の味噌とみりんと少しお砂糖入れたタレで、ケチャップと中濃ソースでトマト煮風、オイスターソース、醤油、砂糖、酢で酢鶏風、と時短で豪華にできます。味付き唐揚げだから、調味料は少し薄めにしています。
さとしすと
九鬼太白純正胡麻油
中国系の料理研究家の先生がこの白胡麻油を中華料理以外にも常用されている、とレシピ本で話されていました。私も胡麻油の香りを必要とするときは通常の胡麻油、普段の炒め用にはこの白胡麻油にしています。加熱に適した体に良い油であり、サッパリしています。重いのでいつも某通販サイトから買っていましたが、今こちらで買えて嬉しいです。
さとしすと
アイラップ100(エンボスタイプ)
ネットで話題の商品ですね!関東ではまだどこでも買えるわけではないので、こちらで購入できて大変嬉しいです。ジッパき保存袋はめっきり使わなくなりました。
さとしすと
お弁当に便利!照り焼きチキン
終了なんてショック。これを朝レンチンして、小鍋に玉ねぎと薄めためんつゆを少し追加し、溶き卵2個と小松菜ぱらり、で親子煮を作って、娘達のお弁当おかずに重宝してたのに。 冷凍室に常備していたので悲しいです。
さとしすと
北海道産冷凍栗かぼちゃ
この冷凍カボチャ数個と砂糖大さじ1弱、醤油小さじ1、お酒小さじ1とみりん小さじ2を耐熱皿に入れて、レンジで3〜4分。途中様子見ながら優しく混ぜます。 美味しいカボチャの甘い煮物が超カンタンにできました。朝の娘のお弁当おかずにすごく便利。 高齢の母親にも好評で「ホクホクで冷凍なんて信じられない!」と言われました。リピします!
さとしすと
北海道放牧豚 ロース漬込み豚丼用
同様な商品の中でも、こちらはお肉が美味しかったです。スライスが大きめで「炒めただけ」に見えず、見栄えも良いです。玉ねぎをたっぷり入れて、美味しくいただきました。忙しい日に便利でおいしいので、豚丼にするならこの商品をリピします。
さとしすと
おやさいおもいsteam きんぴらごぼうミックス
このパックは人参が少なめですね。人参好きなので、いつも人参を少し追加し、このミックスを2パックに蓮根、ちくわ、できんぴらごぼうを作ります。ごぼうを切らないだけでもすごく時短になるし、ストレスが減ります。ごぼうの味も美味しいし、いつも2パック常備しています。
さとしすと
スティック大学芋
再開されて嬉しいです。お弁当のおかずに、冷凍庫に常備しています。朝、娘たちのお弁当に入れて余った分は、片付け後のひとりティータイムに。 ずっと扱ってくださいね。
さとしすと
予約 高島ちぢみ ポケット付ゆったりステテコ【女性用】(ターコイズ)M
ターコイズカラーと「しぼ」の組み合わせが新鮮で意外に可愛い!156cm、Mサイズで腰周りはゆったりでリラックス着として満足です。織りの模様が縦なので、ダボツキ感はなく、スッキリ見えます。 次回、母も買う予定です。
さとしすと
丹那牛乳のやさしいあじわい みるく寒天
素朴で美味しいです。私と長女のお気に入り。登場したら必ず注文しています。
さとしすと
バナナアイスキャンディー
美味しい! バナナミルク味、ハマっています。飽きるまで注文し続けたいと思います。 今のところ登場する度注文していますが飽きていません! 晩御飯の後のコーヒーと一緒に、至福の時を過ごさせていただいています。
さとしすと
フライパンで簡単 ささみハーブカツ
オリーブオイルで簡単に焼けて美味しかったのですが、少し味が濃いめでしょっぱかったです。オリーブオイルの風味が好きなので、もう少し塩加減が軽い方が食べやすいと感じました。
さとしすと
重茂産 天然カットわかめ
他社のカットわかめとは、全然違います!カットわかめとは思えない肉厚感と味。 竹輪とサッと煮てもしっかりワカメの味を楽しめます。時短な上に美味しい。もう、他のカットわかめは食べられませんね。我が家はコレ!
さとしすと
野菜をくわえて チキンスープ(手羽入り)
しっかり煮込んだ鶏肉とスープが美味しく、加えた野菜も普段よりもプロっぽい味になり美味しくなります。4人家族なので、2袋使い、キャベツ、玉ねぎ、ニンジンの他に大きめフランクフルトを加えて見た目もボリュームアップしていただきました。また注文します。
さとしすと
国産ロールキャベツ
美味しく簡単にロールキャベツができて大満足。4人用に2袋使いました。お鍋に冷凍のまま入れて、かぶるくらいの水、コンソメ顆粒、ざく切りキャベツ、ベーコン、トマト缶、砂糖、塩コショウ、少しの醤油、で味付けし落とし蓋をして長めに、スープ多めに煮込みました。 お皿に盛ってから余ったみつ葉とオリーブオイルをひとかけ、キャベツも柔らかくてとても美味しかった〜!また注文します。
さとしすと
合成着色料不使用 桜でんぶ
娘達はこの桜でんぶが大好きです。 他のお店で買って来ても、この商品ほど満足できないようです。 この季節だけでなく、お弁当にも使っているので一年中取り扱っていただきたいです!
さとしすと
長いも(脱気パック) 250G
きれいでスグ使えるのが本当に便利。 塩コショウした鶏肉モモとオクラとこの長芋(皮付き輪切りでレンジで6分加熱してから)をバターとポン酢醤油で炒めると、本当に美味しいです!
さとしすと
株張り春菊 150G
生で食べました。茎も柔らかく、すごく美味しかったデス! 私は、この春菊一袋と大地の赤水菜一袋に、中華調味料(私はシャンタン)、ゴマ油、少しの醤油、白ゴマで和えて、ナムルにしました。生なので洗って切るだけ。たっぷり4人分で、あっという間に完食。普通の春菊が苦手な主人も、生でも食べられました。 茎もすべて柔らかく全部食べられて、作るのもカンタンで助かります。
さとしすと
にんにくペースト(食塩入り)
急いでいるときにすごく便利で、しかもちゃんとニンニクの存在感あります。今までチューブは使ったことがないのでそれとの比較はできませんが。 レンジ5分で柔らかくしたジャガイモと、大地の鶏挽き肉と大地のイカリングを炒めて小さじ2のにんにくペースト・バター20g・醤油大さじ2弱で、美味しいガリバタ炒めができました!
さとしすと
有機回鍋肉(ホイコーロー)の素
時間がない時、本当に助かります。ピリ辛が好きなので豆板醤をちょっと加えて大人味にしています。忙しい時こそ急に必要になるので、もっと登場回数を増やしてほしいです。
さとしすと
パイナップルジャム
ベリー系ジャムが苦手で、トーストにバターがお気に入りでしたが、「パイナップルジャム」という珍しさに惹かれて買いました。 すごく美味しいですね! トーストにたっぷりのせて食べる時、も〜至福のひとときです。私はこのゴロゴロ感が好きです。これをきっかけにパイナップル以外の変わりジャムも買うようになりました。
さとしすと
徳用 鮭香草じめ
家族みんなが好きで、必ず買っています。香草もほんのり程度で食べやすく、スモークサーモンのような匂いもしません。ただ「商品カテゴリー」がスモークサーモンは魚の「刺身用」にあって、こちらは「魚の惣菜」になっているので、「お気に入り」にしていないと見つかりにくいですね。スモークサーモンと同じカテゴリーの方が良いと思います。
さとしすと
スティック大学芋
娘たちのお弁当の人気おかずです! 夏休みが終わって、お弁当がまた始まりこの大学芋を探していますが、取り扱いがなく、今か今かと待っています。ぜひ、早く取り扱いを再開してください!楽しみにしていますので。
さとしすと
わかめはんぺん
4枚ともラップをかけてレンジで刺身用解凍して、大地のエコシュリンプ(むきみ)一袋を粗く刻んで片栗粉大さじ1と塩少々で混ぜて小判形に成形し、フライパンにごま油で焼き目をつけて水50ml加えて蒸し焼き。ワカメの風味がするプリプリエビはんぺん、美味しかった!
さとしすと
ビーツ 250G
「洗ってそのままペーパータオルとアルミホイルに包み、200度に余熱したオーブンで1時間、粗熱が取れてから皮を剥く」とローストして食べるのがオススメとクックパッドにありました。ローストしてから皮を剥き、味見しただけで甘くて美味しい!一口サイズにしてツナ缶と玉ねぎスライスとドレッシングでサラダで食べました!栄養価も高いし、すごくおいしかったので、また注文します。
さとしすと
大地うまみこい豚 チャーシュースライス
美味しいです。朝食にレタスに添えて簡単サラダにして食べました。娘が「今日のコレ、美味しい!どこの?」と聞いてきました。次回もまた購入します!
さとしすと
キット・豆板醤ピリリ!鶏とキャベツの甘辛タッカルビ風セット
甘辛なソースが美味しくて家族に好評でリピしています。時短メニューなので、大助かりだったのに、今日「おやさいdeli kit」が突然の販売終了になり、すごくショックです! キットになっていますが、時にはいつものマンネリ化した料理と違った味付けや副菜に、新たな発見があったりで、毎週一種類は購入していました。 全ての顧客を満足させることは難しいことだと思いますが、「おやさいdeli kit」にとても満足していた顧客もいるのです。新たな毎週の楽しみが減ってしまい、本当に残念です。
さとしすと
コリコリ砂肝ゆずこしょう炒め用
青ネギともやしやチンゲンサイなど野菜と一緒に炒めます。娘たちも大好きで、「大地のお惣菜で一番好き」とまで言います。 最近登場しないので、娘たちも「まだ売ってないの?」と聞かれます。 登場回数を上げてほしいです!
さとしすと
飛騨のむヨーグルト
牛乳を飲むとすぐお腹がゴロゴロしてしまうので、専らこちらを毎日愛飲しています。ゴロゴロせず「快腸」を保ってくれるので毎週2セット注目しています。 ただ一つ不満なのは、付属のストローが伸ばしにくいこと。ストッパーがかかる「カチッ」というところまで伸ばさないと空気が入り飲みにくいですが、他社のパックジュースのストローよりもストッパーが固いです! 手が乾燥していると、ストッパーが掛からず、つい不完全なまま使うと、空気ばかり入って美味しさ半減します。 ストローの改善をお願いします。
さとしすと
野菜がたっぷり さつま揚げ
大地の「おやさいおもいsteam」のごぼうとニンジンとこのさつま揚げで、きんぴらにしました。少し甘いさつま揚げがアクセントになり、とても美味しくできました。この甘さが懐かしい家庭的な味付けになりますね。 廃業とは寂しいです。 長い間ありがとうございました。
さとしすと
サラダほうれんそう 50G
取り扱いがある時は必ず購入しています。いつもピンピンして葉も元気で肉厚で、品質にムラがなく一定しているのがお気に入りの理由です。毎日サラダを用意しているので、これからもずっと取り扱ってくいださいね。
さとしすと
キット・北海道 金井さんのじゃがいもを使ったゴロゴロじゃがいものチキン南蛮セット
割った生卵を電子レンジでチンする時は、「黄身に爪楊枝などで数個穴を突き刺してからチンする。」ですよね?そうしないと庫内で爆発する、というのは、慣れた方なら常識ですが、ご存じない方もいらっしゃるかと思いますので、レシピに追加記入された方が良いと思います。 私はレンチンして潰してから、マヨネーズの他に大地のアガペーシロップ小さじ半分と酢を加えました。さらに美味しいタルタルソースになりました。
さとしすと
ASC認証南三陸戸倉っこかき(加熱用)
母が大地で注文して1パックお裾分けしてもらいました。塩水で洗って薄く片栗粉をまぶし、だし汁に数分煮て、長ネギ・豆腐と味噌で、すごく美味しいお味噌汁になりました。家族みんなに大好評。牡蠣の味がシッカリしていて美味しかったので、リピ決定です!
さとしすと
北海道放牧豚切り落とし・バラ凍結
朝のお弁当作りにサッと使えて便利。250gでバラ凍結にしては少なめですが、400gのバラ凍結より冷凍庫内で場所を取らず、使い切りやすいです。少量なだけに、登場回数を上げてほしいです。
さとしすと
花畑牧場 業務用・冷凍スライスモッツァレラチーズ1KG
届いてからすぐにMサイズのジプロックに小分けし冷凍します。使う分だけその都度取り出しますが、くっつかず使い易いです。 他のチーズのタイプも花畑牧場にあり購入して良かったので、大地でも扱ってほしいです。
さとしすと
おさかなスポンジお買い得5コセット
色んな色があるのが可愛いいし楽しいです。しかも握りやすく使いやすいので、ずっと愛用しています。いつも他の通販サイトで10個入りを買い続けていましたが、大地で取り扱っていただけるなら5個入りをこちらで購入したいだす。取り扱い頻度を上げて欲しいです。
さとしすと
フライパンで作るあじの竜田揚げ
美味しかったです!! しかも超時短! 解凍せずそのままフライパンで揚げ焼きなので、油も少なくて後片付けも簡単! 娘たちにも「美味しい!」と大人気で、あっという間食べてしまいました。 リピします!
さとしすと
スティック大学芋
娘たちのお弁当に入れています。お弁当のおかずはどうしても醤油味がメインになることが多く、甘い大学芋は味に変化が出るので重宝してます。娘たちにも人気のおかずです。
さとしすと
とうもろこし 3本
薄皮残してから上からラップをピッチリして、レンジで7分くらいチン。触れるくらい冷めたらラップを外し、一本を横に2等分してから縦に2等分。フライパンでバターで転がすように軽く焼いて薄く塩をパラパラ。 いつもこれで晩ご飯に添え野菜として出してます。家族も「甘いね!」と必ず言います。お試しを。
さとしすと
お弁当に便利!照り焼き風チキンハンバーグ
お弁当のおかずに丁度良い大きさで、味付けも娘たちに好評です。常備しようと思います。
さとしすと
キット・こだわり黒酢ソースで食べる!肉団子の酢豚セット
肉団子は「加熱調理済み」なのでしょうか?説明がないので、念のため表面に少し焦げ目がつくくらい炒め、途中で割って確かめましたが、中心まで火が充分通っていて、加熱調理済みの印象です。それなら、もっと気楽に調理できるので、外装に明記してもらいたいです。 それでしっかりめに炒めたせいでしょうか?黒酢が絡まった肉団子に「臭み」は感じませんでした。野菜は人参とピーマンを追加しましたが、特に問題なく美味しくいただきました。黒酢のソースがしっかり絡むお味なので、素材の味に関してのコメントの違いは調理する方の火加減や段取りによって味に差が出ているだけではないでしょうか?
さとしすと
鶏ごぼうおこわ
何も作りたくない…という時のランチに、小腹がすいた時のおやつに…と便利で美味しいので冷凍庫に常備しています。 モチモチとした食感とクセのない味付けが食べやすく美味しいです。他のおこわよりも我が家ではこちらが人気です。最近再販がなくて心配です。もう少し登場回数を上げて欲しいです。
さとしすと
江戸前はまぐり付き海鮮ちらし寿司セット
ひな祭り当日は別予定だったので、昨日ちょっと早めにひな祭りご飯にしました。 酢飯は程よいお味で食べやすく、錦糸卵をトップイングして菜の花とスティックブロッコリーのゴマ和えを添えました。冷凍ハマグリは初めてだったのですが、袋に詳しい説明が載っていて、白だしベースのだし汁にハマグリのコクが加わりスゴく美味しくできました!袋に「解凍せず冷凍のまま少しずつハマグリを入れて沸騰を保ちながら貝が開くのを待つ」というとても重要なポイントがさり気なく載っていて、料理開始前に気づいて良かったです!
さとしすと
有機ぶれんどドリップバッグコーヒー
晩御飯の後にささっとマグカップにコーヒーを淹れられるので常備しています。買い足したい時に買えないことが多く、もっと登場頻度を上げて欲しいです!
さとしすと
岩国れんこん(洗い) 220G
普通のれんこんと比べて、冷蔵庫内でずいぶん日持ちがするので驚きました。脱気パックのおかげでしょうか? ちょっとタイミングがずれて「早くれんこん使わなきゃ」と思いつつ日が過ぎて…。パックの外見上問題なく、開封してれんこんを切って切り口見ても白くきれい。変な匂いもなく、生で味見しても新鮮な味…! 鶏肉とれんこんとアスパラのバターポン酢炒めにしました。れんこんのシャキシャキが美味しかった! それにしても、未開封冷蔵庫内では賞味期限はどれくらいなんでしょう?
さとしすと
キット・ごはんもりもり!鶏肉とじゃがいものカレー炒めセット
4人家族なのでいつも食材増量が面倒だったのですが、このメニューでは鶏ムネ肉(大地の冷凍唐揚げ用)だけ増量しただけで、とても楽で美味しかったです! 特にこのカレーソースが美味しかったのでそのレシピが知りたいです。 ジャガイモが4人分でも充分入っていたのがラクで嬉しかったです。 豆サラダも、お酢は常備している大地のりんご酢で美味しくササッとできて助かりました。 「食材が切れてる」というのは、なんてラクで時短なんだろう!と改めて思います。
さとしすと
キット・カラフル野菜とさっぱり鶏肉の南蛮漬けセット
家族4人なので、大地の「鶏ムネ肉唐揚げ用バラ凍結」を追加して増量しました。南蛮漬けのタレのお味がご飯が進む美味しさ!これはリピしちゃうな〜。 タレのレシピが知りたいです。 さつまいもの甘煮には、大地の金時さつまいも2分の1本追加、砂糖・バターも少し増量しました。レモンバターのちょっと洋風な味付けが、「レモンが酸っぱ苦い」「いつもの普通に甘く煮た方がいい」残念ながら娘たちには不評でした…。私はレモン煮は好きなのでたまには良いかな、と思いますが、食べ慣れないとちょっと変化球なのかも。
さとしすと
キット・まほろばライブファームの鶏手羽元と大根のほっこり照り煮セット
4人家族なので、大地の「鶏モモ肉唐揚げ用バラ凍結」を4〜5個追加し増量しました。それでもタレの味付けはちょうど良くそのまま美味しくいただけました。 おからは全量使い、我が家は牛乳ではなく飲むヨーグルトを常備しているので、牛乳の代わりに大地の「飛騨の飲むヨーグルト」を使い、塩・コショウを多めに入れ、りんご酢を追加し味を整えて美味しくいただきました。 おからの味の補正がやや面倒でした。
さとしすと
しっとりやわらかチキンカツ
娘たちのお弁当に入れています。 揚げ物の冷食をお弁当に入れると決まって不評で、「もう入れないでね。」とわがままで厳しい娘たちなのですが、これは褒められました。 冬は学校で温蔵庫にお弁当を入れるのですが、「温蔵庫でホカホカになると柔らかくてすごく美味しい!」そうです。 忙しい朝にとても助かっています。
さとしすと
キット・国産筍と彩り野菜のチンジャオロースセット
我が家は4人で(10代2人含む)なので、大地の豚ローススライス200gを追加しました。少しかき醤油を足しましたが、味付けは大地の「チンジャオロースゥのタレ」よりこちらの方が美味しかったです! ナムルはワカメを追加しましたが、増量したせいかパンチがないというか、味付けが中途半端な気がします。酸味が欲しくてぽん酢醤油を追加し、美味しく完食しました。キットだけど、内容を確認して食材を増量分見込んで注文するのが、ちょっと面倒かな。
さとしすと
岩国れんこん(洗い) 220G
れんこんはあく抜きの前に、まず穴に残った泥を落とすのが「…ちょっと面倒」と思ってしまうズボラな私。これはすでにキレイに洗われているいるので、ストレスなしに使えます! 切って、すぐ酢水に入れられるのがこんなにラクだったなんて。大好きなれんこんを気軽に使えるようになりました。しかも美味しいです。
さとしすと
北海道産 焼鮭
娘たちのお弁当の人気おかずで、大変助かります。 毎日のお弁当では、手作りのメインおかずは魚のおかずが苦手なので、どうしても肉と野菜になってしまいます。 そこで、大葉を添えて入れると見た目にも良いアクセントになります。常備しています!
さとしすと
こどもピーマン 150G
このピーマンに慣れてしまうと、普通のピーマンが美味しく感じません。 可能な限り、販売続けてください!
さとしすと
お弁当に便利!照り焼きチキン
小フライパンに薄めためんつゆで玉ねぎの薄切りに火を通し、湯せんで温めたこのチキンを投入。そして溶き卵でとじると美味しい親子煮ができます。チキンに味がしっかり付いているのでめんつゆは薄めです。 単に温めただけで娘たちのお弁当に入れたら「イマイチ。温めただけ、って感じ。」と酷評でしたが、親子煮にしたら濃い目の味がお弁当のメインおかずとして娘たちに好評でした。
さとしすと
キット・柔らかイカと味自慢セロリの塩炒めセット
4人家族なので、こちらのシリーズでは材料を追加しています。少々面倒ですが。 今回はむきエビを追加しました。それでも塩味は丁度良く美味しかったです。 副菜の油揚げも足りないので、毎回注文している「特選 大地の油揚げ」を追加したのですが、この「大地の油揚げ」の方がしっかり袋状に開き卵もラクに入れられ美しくできました。 それに比べてセットの油揚げは薄くて、袋にしても一部分が裂けて破れそうになって卵が崩れたりで…ストレスでした。
さとしすと
しょうが米せんべい
生姜のキリリとした味とほどよい甘さが美味しい〜〜! 私は生姜好きなのですが、生姜が少し苦手な娘たちにも「コレ、美味しいね〜」と好評でした。 生姜が苦手な人にも食べやすいお煎餅です。 あっという間に食べきってしまったので、ぜひ今度はまとめ買いします!
さとしすと
サラダほうれんそう 50G
サニーレタスやレタスに混ぜてサラダに使うので毎週購入しています。苦くないしサーモンやハムにも合うし、冷蔵庫内の日持ちも良く使いやすいです。少しシンナリした時はお味噌汁にトッピング感覚で入れてます。
さとしすと
キット・シャキシャキ蓮根と大山鶏の酢鶏セット
このシリーズは4人家族には少ないです。味付けが濃い目なので、面倒ですがメインの食材を追加しています。このセットでは鶏肉と豆腐を追加し、スープは調味料を足して増量です。でもゼロから作るより、全然ラクなので忙しい日の晩御飯には重宝しますね。
さとしすと
ご飯にかけて焼くだけdeミートドリア
レンジでチンしたジャガイモの薄切りとブロッコリーとウインナーを小皿に入れて、上からこのソースとチーズをのせチーズが溶けるまでオーブンで数分。すぐに美味しくて見栄えもするサブおかずができるので常備しています。
さとしすと
こどもピーマン 150G
普通のピーマンよりもとにかく肉厚でジューシーなので、可能なかぎりずっと購入したいです。普通のピーマンより甘く、カラーパプリカよりもピーマンらしい香りもあって大好きです。
さとしすと
藤井養蜂場のひまわりはちみつバター
さらっとした甘さがトーストにちょうど良く、飽きない美味しさです。トーストに塗ってラップに包んでもベタベタしません。 常備したいので、もっと登場回数を上げて欲しいです!
さとしすと
コリコリ砂肝ゆずこしょう炒め用
炒めてお皿に盛りつけ、青ネギの細切りをたくさんのせていただきました。ピリ辛が効いておつまみとしても最高ですが、意外に娘が気に入って、たくさん食べられてしまいました。
さとしすと
サラのふぞろいプチパン(はちみつ味)7コ
軽くトーストしてそのまま食べると、とても美味しいです。外はカリッ、中はモッチリで、ほのかなハチミツの甘さがやさしくて味わい深いです。 もっと頻繁に扱ってほしいです!
さとしすと
素干しえび
そのままでも美味しくてビックリです。キャベツの細切りと一緒に卵焼きにして、お弁当のおかずにしたら好評でした。 でも料理中についついつまんでしまうと、止まらないので要注意ですね! 私も、定期的に扱っていただきたいと思いました!
さとしすと
チリソースの素(総合農舎山形村)
一口サイズにそぎ切りした鶏むね肉に軽く塩コショウして、片栗粉をまぶして軽くこんがりと焼き、玉ねぎと電子レンジで軽くチンしたじゃがいもスライスを加えて炒め、このチリソースと和えると時短で美味しいのでお気に入りです。 気づくと売り切れなので、登場頻度を上げてほしいです!
さとしすと
冷凍大地うまみこい豚小間切れ・バラ凍結
小分けのパックよりもゴミも出ないし、お弁当の時に使いたい量を感覚的に調整できるので便利です。 こちらの登場頻度をもっともっと上げてくださ〜い!
さとしすと
北海道産ミックスベジタブル
お弁当のカレー炒飯の具に使っています。緑がグリンピースではなくインゲンなのでグリンピースが苦手な娘たちに喜ばれています!
さとしすと
冷凍大地うまみこい豚小間切れ・バラ凍結
冷凍100gの4パックよりも使いやすくて美味しいです。毎朝のお弁当作りに便利で常備したいです。
さとしすと
お試し・有機野菜とバナナのスムージー6缶
ニンジンとバナナの甘さが飲みやすくて美味しいです。子供も気に入ってゴクゴク飲んでいます。
さとしすと
蒸し鶏スライス(まほろば)
茹でて冷まして…という工程をしないでサラダや和え物に使えるので常備しています。裂いてから細切りきゅうりや茹でモヤシと中華ドレッシングやゴマだれと合わせるのが好きです。
さとしすと
ヘーゼルナッツ香るチョコレートクリーム
甘すぎず、冷蔵庫から出してすぐでもパンに塗りやすく、食べやすいです。娘たちも「美味しい」と評判良かったです。常備品にしたいですね。
さとしすと
とうふ一丁で麻婆豆腐の素 2パック
豆腐の他に、挽き肉、エノキ、青梗菜、刻んだ長ネギと少し甜麺醤を加えて、「麻婆風あんかけ豆腐」にしています。美味しいです。 味ができているので、アレンジしやすく最初から作るより時短になって助かります!
さとしすと
こつぶ大福(こしあん)
娘達のお弁当の隙間に重宝しています。保冷剤の役目もできて、大きさもちょうど良いですね。
さとしすと
包丁いらずの鶏モモ薄切りコマ・バラ凍結
お弁当のおかずの炒め物、ラーメン・パスタの具にとても便利です!
さとしすと
有機アールグレイ(リキッド紅茶)
手軽にさわやかな香りと美味しさを楽しめるので、常備しています。 今季もストック用に買いましたが・・・やはり、年間通して注文できるようにしていただきたいです。
さとしすと
こつぶ大福(こしあん)
娘たちのお弁当のスキマに保冷剤代わりに最適です。 しかも美味しくて、家でもついつい一口…とつまんでいます。
さとしすと
炙りいか 輪切り
味がしっかりしみていて、柔らかく美味しかったです。フライパン(フライパン用ホイルシートを敷いて)で少し炙っていただきました。 賞味期限が長くて「あと一品」にすぐ出せて便利で助かります。
さとしすと
函館産きざみとろろ
とても美味しかったです。 きざんであるので、食べる直前にテーブルでお味噌汁やお浸しに「ぱっ!」とトッピングできて、うま味も見た目のオシャレ感も上がります。 是非また買いたいです!
さとしすと
24h ナチュラルソープ&クレンジング
一度の洗顔でアイラインもきれいに落ちます。充分なクレンジング効果がありながら、洗い上がりはベトベトせず、さっぱりしながらつっぱらず。 手を濡らして洗うのでお風呂でも使えます。 使う前にドレッシングのようにシッカリ振るのも特徴ですね。 今まで使ったクレンジングの中で一番の満足感です。 さらに注文したいので取り扱い頻度を上げてくださ〜い!
さとしすと
鮭バジルオリーブオイル漬
冷蔵庫でゆっくり解凍してから、フライパンに少量のレモンオリーブオイルを入れて中弱火で、蓋をして両面蒸し焼きにしました。蒸し焼きにしたためか、パサパサ感はなくしっとりした出来上がりで美味しくいただきました。 ただ、骨が意外に多くしかも太くて、小さいお子さんには注意が必要かなと思いました。
さとしすと
オーガニックマルチネイチャージュース6本
オーガニック先進国のドイツならでは、のさすが!のジュースです。 オーガニックのジュースだと水っぽい物足りなさを感じることがありますが、このジュースは保存期間も長いのに濃厚でとても美味しいです。 娘のお気に入りで、「またもっと注文して!」と頼まれていますので、再度登場してくれるのを首をながーくして待っています。
さとしすと
サラのハニーブレッド
とても美味しいです。娘たちのお気に入りで、「毎週注文できるといいのにな〜♡」と言っています。
さとしすと
チキンカツ(和風にんにく醤油)
揚げずに焼くだけなのに、しっとりと柔らかくて驚きました。時間のない日に助かりますね。 また注文したいです。
さとしすと
照り焼きミートボール
クセがなくて美味しく、食べやすいので、お弁当のおかず用に冷凍庫に常備しています。
さとしすと
サラのアールグレイ香るイチジクパン(3コ)
トーストすると、外は香ばしく中はふわふわもちもち〜っ、でとても美味しいです。何もつけなくても最後まで甘さを楽しめます。 もっと頻繁に買えたら嬉しいです。
さとしすと
大分産乾燥きくらげ
りっぱなきくらげで驚きました。国産ですし、今後も常備しようと思います。
さとしすと
味付けうずら玉子
娘たちのお弁当のおかずの隙間にちょうど良いです。娘たちもお気に入りです。
さとしすと
南箱根の厳選バター
白いバターで塩味がきいています。トーストしたパンにこのバターを乗せ、アガベシロップをかけて食べるととても美味しいです!
さとしすと
アイスキャンディー(ミルク)
大好きです。冬でも常備しています。
さとしすと
ブルーアガベシロップ(有機栽培原料使用)
ハチミツよりもサラリとしていて、料理に使いやすいです。普通のシロップより香りがあって、紅茶にもよく合います。 常備したいのでまた注文したいです!
さとしすと
レンジでプチグラタン
娘たちの小中学校では、冬はお弁当を温蔵庫で温めるのですが、このグラタンは温まるととても美味しくなるとのことで気に入ってくれました。
さとしすと
九鬼太白純正胡麻油
サラダ油を使わずに、この白いごま油とオリーブ油を炒め物全般に使っています。白ごま油は、多めに使ってもサッパリ美味しくて、油自体の味がキレがあって美味しいからです。 常備しているので、いつも自分で買いに行っていますが、ビンが重いのが難点ですので、大地で常に取り扱っていただけるとありがたいのですが。
さとしすと
お口に優しいソフトスプーン 5本組
スプーンの口先に当たる辺縁がギザギザしていて、研磨が不十分なようです。子供たちも「ギザギザが唇にさわって嫌だ」が、第一声の感想です。「お口に優しい」はずなのに…もっと丁寧なつくりを期待していたのに残念です。
さとしすと
冷凍少量パックセット・大地うまみこい豚小間切れ
子供たちのお弁当用に…のつもりで購入しましたが、美味しくてビックリしました。普段の炒め物でも、存在感のあるおいしさです。
さとしすと