甘酒のポークジンジャー
【作り方】
- ①生姜は皮ごとすりおろしておく。
豚ロース肉とAを保存袋などに入れ、冷蔵庫で半日ほど漬け込む。
- ②大きめの鍋に湯を沸かし、油大さじ2と塩3つまみ(各分量外)を入れて、2~3枚にほぐしたターサイを30秒ほどゆで、ザルにあげ水気を切っておく。
- ③フライパンに油を熱したら、弱火にしておく。
①の豚肉だけを取り出して両面が焼けたら漬け汁を入れ、絡めながら煮詰め、②のターサイと一緒に盛り付ける。
※ターサイをゆでるとき、油と塩を加えると中華料理の「油通し」と同じ効果で、色鮮やかでシャキシャキの食感に仕上がります。
いつもの料理がまるくなる上手な「甘酒」使い
発酵食品「甘酒」を普段使いしてみましょう。甘酒の持つ酵素は、たんぱく質を分解してうまみにかえてくれるため、いつものポークジンジャーも、よりやわらかく仕上がります。お醤油との相性も良く、自然な甘みは体にうれしい、まるみのある味わいです。みりんやお砂糖の代わりに、調味料としてキッチンに常備してみませんか。
監修/遠田 かよこさん
エンタクッキングスタジオ主宰。ツチオーネのフードスタイリングを手掛けるフードディレクター。薬膳アドバイザー、国際薬膳食育士としても活躍。
おいしいひみつ
おいしいひみつ1
人気の大地うまみこい豚を厚切りに
非遺伝子組み換えのトウモロコシを中心に、大豆かすや麦などを独自に配合した飼料を与え、健康に育てた「大地うまみこい豚」。そのロース部分を厚切りにしました。
おいしいひみつ2
素材を生かすシンプルな調理でどうぞ
赤身と脂身のバランスが良く、ソテーやとんかつなどにぴったり。うまみが濃いのでシンプルな調理で楽しんで。かむほどに肉汁があふれます。
おいしいひみつ3
用途に合わせて選べる2,3,5枚規格
定番の2枚の他に、3枚、5枚の量目違いをご用意しました。家族の人数やおもてなしなど、用途に合わせてぴったりの量がお選びいただけます。
徳用の5枚入りを続けて買っています。最近、切り身担当の方?機械?が変わったのでしょうか? 肉質が変わったのでしょうか? 脂身の入り方が、まちまちで、切り方も乱雑です。前は、形も綺麗な切り身が揃っていたのに。なぜでしょう。酷暑なのもあると思いますが、保存状態も△です。 美味しいので頑張ってもらいたいです。
Masu
消費期限が届いた日の翌日でお肉の色も悪い。
これが2回連続でした。
初回は玄関前の保存状態か?と思い、クール便で頼んでも変わらず。
時間指定で夜間帯配達にしたので届いた日に食べるのも難しく、消費期限当日の消費になってしまうし、お肉は柔らかく美味しいのですが、スーパーで並んでいたら絶対買いません。
こたりく
一人1枚だと男性には物足りないので3枚を買ってたくさん食べてもらってます。肉質が軟らかくあっさりしていておいしいです。生姜焼き風のソースをかけて食べることが多いです。あっという間に食べてしまいます。また買います!
mochi
豚肉臭さが無く、脂っぽくないのにジューシーで、私も主人も大好物です。
脂身のあるお肉ってコッテリして、食べた後に胸やけとかちょっと罪悪感(笑)があるのですが(※個人的な意見です)
こちらの豚ロースは脂身も美味しくて、また食べたいと思います(^^)
お肉自体が本当に美味しいので、私はシンプルに油を少しひいたフライパンで焼いて、一口サイズに切って
お塩と和からし、わさびを付けて食べたり、丼にして食べたりしています。
ご年配の方にもおススメですよ。
たみお
包丁の背で叩いて脂のところに切れ目を入れ、バルサミコ酢とソース(本当はウスターソースの方が良いけどうちは中濃ソース)を混ぜたものに漬け込みます。漬け込む時間はそれほど長くなくても大丈夫。夕食の支度の最初に漬けてフライパンで片面焼いたらふたをして火を通して、漬けていたソースを入れて絡めて出来上がり。子供たちもとっても気に入っている一品です。
3児の私
麺棒でたたいて伸ばして、フライパンで揚げ焼きして「子牛のカツレツ風」。すぐに食べられないときは、大津賀さんのみそと味の母を混ぜたものを塗って「自家製みそ漬け」にしたり。これがあるだけで、ごちそうになります。
葉菜
ポークソテーにして食べました。肉の旨みがしっかりしているので,とても美味しいです。肉質がいいので,塩,コショウやしょうがなど,単純な味付けほど,美味しさが分かります。スーパーで買うものよりも,安全で,しかもおいしく食べられます。
フォルテ
これは本当に簡単に焼くだけで美味しく、食べすぎます。塩麹かお酒を揉みこむとさらに良いです。あっといううまに、3枚を二人だけで平らげました。何度も頼んでいます
nt
脂身が甘くて美味しいのです!主人も毎度「美味しいね。」と言ってくれます。
ココ
毎週注文しています。フライパンでこんがり焼いて塩をふりかけるだけで超おいしい!!
zoso