粒あん&黒蜜の両方盛り!
残暑にうれしい味わいを食べ納め


国産天草を100%使った寒天は、くせになるぷりぷり食感。北海道産粒あんと赤えんどう豆、黒糖蜜がハーモニーを奏でます
さわやかな生姜の辛さが後を引く
食感と香りをダブルで楽しむ

ペーストと刻みのダブル生姜で食感と香りを出し、辛味が後から来るように仕上げました。さわやかな辛味で箸がすすみます。
一緒にどうぞ
春雨、挽肉、玉ねぎ、人参などの具材が入り。お好みで小松菜やピーマンなどの野菜を加えて炒めれば完成です。
石臼挽きの風味豊かなそば
温めるだけで手軽に完成

安曇野産そばの実を、石臼挽きでていねいに挽くことで風味が豊かに仕上げました。ゆでる他、電子レンジ調理もできます。
一緒にどうぞ
国産の本わさびをすりおろしました。爽やかな辛みと風味を感じられるおろしわさびです。使い切りの小袋タイプ。
シャリシャリした食感
みずみずしさが魅力!

樹上で完熟させることを大事に育てました。強い甘みとやさしい酸味ですっきりとしていながら濃厚な味わが魅力です。
こちらもおすすめ
早生品種の代表的なりんご。シャキッとした食感でみずみずしく、甘い香りでまろやかな味わいです。
気軽に楽しめる少量サイズ
炒め物やカレーなどにどうぞ

夏から秋まで放牧する短角牛は、滋味深い赤身が特徴。2mmの薄切りにし、やわらかな食感の食べ切りサイズが新登場。
こちらもおすすめ
少量使うだけでも滋味深い味わいに。牛丼や肉豆腐などいろいろな料理で活躍します。
シャキシャキ食感を楽しんで
れんこん麻婆

れんこんの食感が楽しめる麻婆。まいたけが風味のアクセントに◎使い切れない食材は副菜レシピ2品でご紹介。
秋の始まりにほっこり
タラのクリーム煮

小松菜のほろ苦さが、クリームソースと相性◎まろやかな仕上がりに。使い切れない食材は副菜レシピ1品でご紹介。