お鍋一つで手軽に完成
大満足の具だくさんちゃんぽん


海鮮や豚肉、野菜など7種の具材がたっぷり入った冷凍ちゃんぽんです。お鍋一つで作れるので手軽なランチにも重宝します。
無塩せきのウインナーを使用
ぱくっと食べやすいミニサイズ

無塩せきのウインナーを国産小麦粉の衣で包み、圧搾一番搾りの菜種油で揚げました。小腹が空いたときにうれしいミニサイズ。
こちらもおすすめ
国産小麦に、タコ、生産者指定のキャベツ、王隠堂農園の紅生姜などを加えました。中身はとろ〜り。あつあつをどうぞ。
シンプルながら、風味豊か
素材の味が生きる米粉パン

やさしい甘さとしっとりもちもちの食感が魅力です。砂糖や塩を抑えながら、オリーブオイルで風味を出して焼き上げました。
こちらもおすすめ
厳選素材と天然酵母で焼き上げ、北海道産コーングリッツをたっぷりまぶしました。ハムやチーズをはさんで朝食に。
目利きが厳選したマグロを使用
筋を除いて食感よく仕上げました

目利きの原料選びと、身の粒感を残しつつも、一つ一つていねいに筋を除去して食感よく仕上げる技術がおいしさの決め手。
こちらもおすすめ
ねっとりした甘みが魅力。殻と背ワタを取り除いてあるので、お刺身の他、手巻き寿司でも活躍します。
心落ち着くやさしい甘さ
素材を生かしたシンプルな味わい

国産小麦粉や粗糖、米粉、国産丸大豆の豆乳とおからを練り込みました。膨張剤は重曹のみで、素材の味わいを楽しめます。
こちらもおすすめ
九州産さつまいも黄金千貫を使用。素材本来の風味を生かし、オホーツクの塩をまぶして甘じょっぱく仕上げています。
魚と野菜をご一緒に
タラの彩り甘酢あん炒め

香ばしく焼いたタラに、彩り野菜の甘酢あんで箸が進む味付けです。使い切れない食材は副菜レシピ2品でご紹介。
だしをきかせた定番和食
白菜ときのこの味しみ肉豆腐

しっかり焼いて、味染みさせるのがポイント。使い切れない食材は副菜レシピ2品でご紹介。



