お買い物カゴ 0円
追加のご注文がない場合は、次へお進み下さい。
次へ
×
お買い物カゴ
0 点
コロコロひっくり返しても破けず短時間で焼きやすいです。餡とスープが美味しくお酢と細い生姜の千切りでいただいています。
2020/06/28 12:03
塩加減が丁度良いので、振り塩をせずグリルで冷凍のまま焼いています。脂のりが良く、大根おろしはたっぷりで。すだちやレモンもあると良いです。
2020/06/28 11:48
那須のおいしいプロバイオティクスヨーグルトと比べると酸味を感じます。蜂蜜をちょこっとかけると少しの酸味とコクが美味しいです。
2019/11/15 18:16
ふわふわで食感が軽いので、小腹が空いた時やちょっとおかずが足りないかな?と思った時にポン酢をかけて食べています。
2019/11/15 18:11
毎年楽しみにしています。味が濃厚で果肉の密度が詰まっています。
2019/11/15 18:07
香りと甘味が爽やかです。りんごは王林が好きです。王林が出荷されるまでは清明を食べています。
2019/11/15 18:02
毎年楽しみにしています。シャキッとした食感と甘味、が両方あるレタスは他で食したことがないです。何もつけずにこのままでも十分美味しいのですが、藻塩をパラッと振るとさらに美味しいです。
2019/11/15 17:52
身の詰まった大きな綺麗なキャベツです。大きくちぎってごま油、塩、胡椒、すりおろしたニンニクに付けて食べました。シャキシャキバリバリ、美味しかったです。
2019/03/19 19:22
シットリとしたおからです。マヨネーズ、粒マスタード、玉ねぎ、人参でポテトサラダ風にしました。
2019/03/07 19:11
春に続き秋もシャキシャキ甘みがあり美味しいです。塩をふる、または何も付けずに食べています。
2018/12/04 19:13
果肉がしっとり詰まっていて、甘みと柿の味の濃さが美味しいです。毎年楽しみにしています。
2018/11/17 10:21
爽やかな香りと、さっぱりとした甘み、みずみずしくシャキシャキしているリンゴです。毎年楽しみにしています。
2018/11/15 19:31
濃厚な果肉の甘み、爽やかな皮の酸味、種が気持ちよくスパッと実から離れる爽快感。切らずにそのままいただいています。来年も楽しみです。
2018/08/03 18:29
外は皮が薄く柔らかく、中はみずみずしくシャキシャキです。青臭さが無く甘みがあるので、塩か味噌でいただいています。
2018/07/02 19:13
シャキシャキ、甘みがあり美味しいです。少しの塩でいただきました。来年もあると嬉しいです。
油の臭みが全くない衣にとろっとろの絹豆腐。トースターでカリッと焼いてポン酢をかけて食べるのが美味しいです。
2018/04/07 19:33
葉の色がとてもきれいで、水々しくパリッパリ。甘みがあり、ドレッシングを付けるのがもったいないと感じさせるレタスです。
2018/04/07 19:27
身がしっとり、ふっくらし、塩加減も丁度良く美味しいです。
2018/04/07 19:19
トーストしてパンの恋人白いマーガリン、国産落花生のピーナッツクリーム、いちごジャムをローテーションで付けて食べています。カリッとした食感と小麦の甘みがしっかりと味わえて美味しいです。
2017/04/03 18:58
大豆の味が濃いのに臭みがない。美味しく値段が高いお豆腐は他にも色々あるのですが、神泉豆腐はこの値段でこの美味しいさ。生産者さんに感謝です。
2017/04/03 18:51
一人分のパックで食べやすいです。シラスおろしや、胡麻油で九条ネギとシラスを炒めて黒胡椒をサッと振ると塩要らずで美味しいです。
2017/04/03 18:42
産地によってそれぞれ特徴があるのですが、どこも共通している事は水々しく新鮮で味が濃くて美味しいです。塩または柚味噌に付けて食べ、残りはウエダ家のにおわないぬか床に漬けています。
2017/04/03 18:35
トマトの味が濃いです。塩やドレッシングにあわせて食べるのが勿体無いので、そのままカットして食べています。
2017/04/03 18:28
甘さが甘過ぎず丁度良いです。クリームが硬くなく良く伸びるのでパンに塗りやすいです。パンの恋人白いマーガリンとあわせて食べる事が多いです。
2017/04/03 18:25
マーガリンは安心な大地で!と決めています。以前の物と味は変わらず、牛乳の風味と塩加減が丁度良く美味しいです。フルーツバスケットのいちごジャムとあわせて食べる事が多いです。
2017/04/03 18:19
流行りの甘いだけの果物ではありません。酸味と甘みがしっかりあり、美味しいです。
2016/03/23 23:49
夏と言えばモロヘイヤ。 さっと茹でて水気を絞ってみじん切り。ネバネバが出てきたら醤油と鰹節で。
2015/08/30 10:43
味付けが濃くなく、薄くもなく、程よい酸味です。 お気に入りは、タマネギのスライスに鰹節です。
2015/08/25 11:36
自分で味付けができるのが良いです。 ポン酢、絞ったすだち、出汁醤油、みょうがやネギをプラスしたりと好みの味で食べれます。
2015/08/25 11:28
肉汁あふれる フライパンで 焼き小籠包
コロコロひっくり返しても破けず短時間で焼きやすいです。餡とスープが美味しくお酢と細い生姜の千切りでいただいています。
occo
金華さば一汐切身
塩加減が丁度良いので、振り塩をせずグリルで冷凍のまま焼いています。脂のりが良く、大根おろしはたっぷりで。すだちやレモンもあると良いです。
occo
飛騨ヨーグルト
那須のおいしいプロバイオティクスヨーグルトと比べると酸味を感じます。蜂蜜をちょこっとかけると少しの酸味とコクが美味しいです。
occo
ごぼうとひじきのふんわり鶏肉団子
ふわふわで食感が軽いので、小腹が空いた時やちょっとおかずが足りないかな?と思った時にポン酢をかけて食べています。
occo
富有柿 400G
毎年楽しみにしています。味が濃厚で果肉の密度が詰まっています。
occo
清明(りんご) 450G
香りと甘味が爽やかです。りんごは王林が好きです。王林が出荷されるまでは清明を食べています。
occo
飯塚一実さんの秋採れレタス 1コ
毎年楽しみにしています。シャキッとした食感と甘味、が両方あるレタスは他で食したことがないです。何もつけずにこのままでも十分美味しいのですが、藻塩をパラッと振るとさらに美味しいです。
occo
三河の潮風キャベツ 1コ
身の詰まった大きな綺麗なキャベツです。大きくちぎってごま油、塩、胡椒、すりおろしたニンニクに付けて食べました。シャキシャキバリバリ、美味しかったです。
occo
国産有機大豆のうの花(おから)
シットリとしたおからです。マヨネーズ、粒マスタード、玉ねぎ、人参でポテトサラダ風にしました。
occo
飯塚一実さんのバリシャキ春レタス 1コ
春に続き秋もシャキシャキ甘みがあり美味しいです。塩をふる、または何も付けずに食べています。
occo
富有柿 800G
果肉がしっとり詰まっていて、甘みと柿の味の濃さが美味しいです。毎年楽しみにしています。
occo
清明(りんご) 800G
爽やかな香りと、さっぱりとした甘み、みずみずしくシャキシャキしているリンゴです。毎年楽しみにしています。
occo
うっとりジューシープラム(貴陽) 500G
濃厚な果肉の甘み、爽やかな皮の酸味、種が気持ちよくスパッと実から離れる爽快感。切らずにそのままいただいています。来年も楽しみです。
occo
おしろいきゅうり 300G
外は皮が薄く柔らかく、中はみずみずしくシャキシャキです。青臭さが無く甘みがあるので、塩か味噌でいただいています。
occo
北軽井沢のシャキシャキあさつゆレタス 1コ
シャキシャキ、甘みがあり美味しいです。少しの塩でいただきました。来年もあると嬉しいです。
occo
島田さんのふわとろ手揚げ絹生揚げ
油の臭みが全くない衣にとろっとろの絹豆腐。トースターでカリッと焼いてポン酢をかけて食べるのが美味しいです。
occo
飯塚一実さんのバリシャキ春レタス 1コ
葉の色がとてもきれいで、水々しくパリッパリ。甘みがあり、ドレッシングを付けるのがもったいないと感じさせるレタスです。
occo
手塩にかけて仕上げた干物 あじ
身がしっとり、ふっくらし、塩加減も丁度良く美味しいです。
occo
サンワローランの角食パン(8枚切)
トーストしてパンの恋人白いマーガリン、国産落花生のピーナッツクリーム、いちごジャムをローテーションで付けて食べています。カリッとした食感と小麦の甘みがしっかりと味わえて美味しいです。
occo
神泉豆腐
大豆の味が濃いのに臭みがない。美味しく値段が高いお豆腐は他にも色々あるのですが、神泉豆腐はこの値段でこの美味しいさ。生産者さんに感謝です。
occo
釜あげしらすツインパック(カネモ)
一人分のパックで食べやすいです。シラスおろしや、胡麻油で九条ネギとシラスを炒めて黒胡椒をサッと振ると塩要らずで美味しいです。
occo
きゅうり 300G
産地によってそれぞれ特徴があるのですが、どこも共通している事は水々しく新鮮で味が濃くて美味しいです。塩または柚味噌に付けて食べ、残りはウエダ家のにおわないぬか床に漬けています。
occo
トマト 400G
トマトの味が濃いです。塩やドレッシングにあわせて食べるのが勿体無いので、そのままカットして食べています。
occo
国産落花生のピーナッツクリーム
甘さが甘過ぎず丁度良いです。クリームが硬くなく良く伸びるのでパンに塗りやすいです。パンの恋人白いマーガリンとあわせて食べる事が多いです。
occo
パンの恋人 白いマーガリン
マーガリンは安心な大地で!と決めています。以前の物と味は変わらず、牛乳の風味と塩加減が丁度良く美味しいです。フルーツバスケットのいちごジャムとあわせて食べる事が多いです。
occo
しらぬい(柑橘) 450G
流行りの甘いだけの果物ではありません。酸味と甘みがしっかりあり、美味しいです。
occo
モロヘイヤ 100G
夏と言えばモロヘイヤ。 さっと茹でて水気を絞ってみじん切り。ネバネバが出てきたら醤油と鰹節で。
occo
玉ねぎと果実酢のクリーミィドレッシング
味付けが濃くなく、薄くもなく、程よい酸味です。 お気に入りは、タマネギのスライスに鰹節です。
occo
きざみめかぶ
自分で味付けができるのが良いです。 ポン酢、絞ったすだち、出汁醤油、みょうがやネギをプラスしたりと好みの味で食べれます。
occo