お買い物カゴ 0円
追加のご注文がない場合は、次へお進み下さい。
次へ
×
お買い物カゴ
0 点
ちなみに瓶が開かない時は先ずゴム手か輪ゴムを蓋に巻いて滑り止めにすると開け易いですよ。それでもダメな時に私が頼るのはチリス社のストロングボーイ2が簡単。又は台拭きの上にゴンと落として真空を無くしたりバターナイフで蓋を持ち上げて空気を入れるとか暖める手も。
2021/03/03 17:32
ちょっとがっかり。お味は良かったのですが寒天を足しているにもましてサラサラ。昔は毎年ポンカンでマーマレード作っていましたがペクチンも寒天も入れずにしっかり出来てましたよ。甘党でもないのにこの瓶はヨーグルト5杯にかけただけでなくなりました。
2021/03/03 17:23
お気に入りなのですけれどここ一年程砂が抜けなくて困っています。30分程で蓋を開けると元気で悪戯そうに水をピューピュー出してはいるのですが。ちなみに私は使わない分はフリーザーバッグで冷凍しています。解凍せずに料理すればちゃんと開きますよ!
2021/02/25 14:13
硬いハズの外葉の脈をとってお味見したら甘いのなんの。筋も気にならないのでそのまま即サラダに。捨てる所ほぼ無し!圧力鍋で挟み蒸しをしたら…あらもう無いの?
2021/02/03 19:16
軟骨状の塊がある時には1cm位にスライスしてから火を入れると良いみたいですよ。私はフィスラーの圧力鍋で20分でトロットロのホロホロ!
2021/02/01 18:48
もっ、最高!去年で甘いセロリの樹が届く事は知りましたけれど今年のは甘いだけでなく筋も硬い所も無い、変な石鹸みたいな香りも一切無し。試しに節も先端も…瑞々しくて甘い!辛うじて葉の先端だけ使って速スープに。でも冷凍したくない… これは火を通したら勿体ない。こんな美味しいセロリは生まれて初めて。天恵グループさま、頑張っているのですね、ありがとうございます!又よろしく!!
2021/01/12 15:39
先ずは生で、トロトロに甘くてほっぺが落ちるって思いました。ガマンして触らず取って置いた頭と殻はお酒と片栗粉で唐揚げ。えっ、もう無いの?
2021/01/04 16:20
期待してはいなかったのでビックリ、サクッと美味しい!バターの風味もしっかりとあっておまけに好きな時に食べられる。もうこれは冷凍庫の常備品です。ただもう少し大きいと言う事ないのだけれど…
2021/01/04 16:13
手抜きして圧力鍋で5分火を入れてからオーブンで焼きあげました。無言でペロリ。次の日には冷たいまま。バター乗っけてそのままでスイートポテトの様な思わずのご馳走デザートになりました。毎年こんなに美味しかったかしら?
2020/12/28 14:08
こんなに香りの高い美味しい梨が世の中にあるなんて。幸せなひと時をありがとうございます!!
2020/10/01 17:12
硬質なお米なので米麹を作ろうと買ってみたのですがお味見して即色々な炊き込みご飯になりました。中でもパエーリアにしたら本物まがい最高でした。ちなみにつくり方はいたって簡単。サフランをひとつまみ少々の水につける。海鮮物(えび/いか/あさり/ほたて)を白ワイン(シャルドネは合いません)に漬け貝類はそのままワイン蒸し、残りはオリーブ油で8割方火を通し一旦全部取り出す。オリーブ油を足しピーマンを炒めお米も足して透明になるまで炒める。漬けた残りのワインや出てきた汁気とサフラン水、水を足し、塩加減をして炊き上げる。海鮮物を上に並べ蒸らす。パセリとレモンを添えてどうぞ!
2020/06/27 20:25
前に扱われていた山芋豆腐のシャキシャキ感とは違いこちらはトロッとすりおろした感じ。私にはタレがちょっと甘すぎるけれどお豆腐自体はとても美味しくいただきました!
2020/06/27 19:56
私がここ何年ハマっているインド人から教わったレシピ。塩、多めの黒胡椒、カイエンペパー少々を混ぜてライム又はレモンのくし形に切ったもので絞りつけながら食べる。
2020/06/27 19:51
中は甘くて皮がビッと酸っぱくて香りがフッと漂って。楽しませていただきました。
2020/06/27 19:42
実家で使いそびれ冷凍庫に入れて数ヶ月。冷蔵庫でゆっくり解凍して使ったらほぼ変わらずでした。これからは安心して頼めます!
2020/06/27 19:36
銀ダラの代わりに粕漬けにしたらしつこくない脂ののりがよく、もう最高!でも一切れが小さめなので私一人でも一袋食べちゃうかも!?
2020/06/27 19:29
今回は三里塚酵素の会のお芋が届きました。大抵圧力鍋で10分。堀田さんのスイートポテトの様なしっとりというのとは又違ってこちらはホクホクと何故か和風で羊羹の様な美味しさ。そのままでもお茶請けにもなるかもと思いつつ無言で一本即なくなりました。お芋一本でこんなに幸せと思ったのは初めて。ありがとうございます!
2020/05/16 19:31
私の花粉症には良く効きます。色々なべにふうき茶を試してみましたがこれが一番口に合っていました。でも割高なのでほぼ携帯用です。大袋入りがあるとゴミも減らせるし助かります。
2020/05/11 15:06
今年のは巻きが去年よりもギュッと締まって普通のキャベツに見えましたが芯まで甘いのなんの。即ぶつ切りサラダに変更、ドレッシングもそこそこにそのままの味を楽しみました。残念ながら今年は大根収穫祭でお会いできませんでしたが黒崎研究会の皆様の暖かく優しい笑顔を思い出しました。頑張ってください!
2020/04/10 22:41
堀田さんのお芋、一本は細くて見かけがあまり良くなかったのでスープを作るついでに同じ圧力鍋のスチーマーにのせて4分。夕食の一部のはずがその場でバターのせて手抜きのスイートポテトに大変身!ごちそうさま!!
2020/04/04 20:16
付いてくるタレをツ〜っとかけてワサビをちょこっとのっけてそ〜っと剥がしながら食べるこの香り、この甘み、この食感、この幸せ。ありがとう、おとうふ工房いしかわさん!
2020/03/09 21:21
このシリーズのあられが好きで他店で買っていましたが今回直接精華堂から取り寄せようと見たら記憶通り、税込みで324円。大地に尋ねたら他社からわざわざ会員のために取り寄せているから高くなるんだとの説明。大地からボラれるとは思ってもいませんでした。
2020/02/28 19:47
2020/02/28 19:43
これはみかんの女王様!房自体は硬いですが剥くと中は柔らかく、甘くて適度に酸味があってジューシー。文句なしです!
2020/02/09 18:29
セロリの木みたいな立派なのが届きました。甘くて香りが良くてバリッとご機嫌。まずは周りの葉っぱと硬い外側でセロリとチキンのスープ。残りのセロリの葉っぱはキレイに洗ってスープ/シチュー用に冷凍。向こう1週間セロリづくめで色々試します!
2020/02/09 18:23
前の方と同感です。浄だとクリーニングに出した様に「しっかり」かつ「ふんわり」だったのがこれではガサガサでペシャリです。椿油の配合だけが違うとありましたがちなみに製造元はお試しパックやウェブサイトからは分かりませんでしたが(販売元はエコワン)、浄はツーエム化成(販売元はエコプラッツ)でした。
2019/05/25 17:00
今までで一番小さな200gに満たない手のひらサイズが届きました。いくら安心とは言えお店で見てたらこのお値段ではまず買わないでしょうね。
2019/05/25 16:09
バターで煮炒めしてジュをドレッシン代わりにサラダにかけたら美味しかった!でも香りはチョリソーでは無くグリーンペパーコーンのホット(スパイシー)ソーセージ。
2019/04/22 18:33
いつもの活あさり(真空パック)300gと間違えて注文してしまいました。こちらはあまりの貧相な小粒のアサリで一人前にも足りず、おまけにあまり元気も良くなかったです。残念。
2019/03/15 19:21
芯までカリカリと美味しく頂きました! ちなみに私の食べ方 ー 香り高く追熟(必要であれば)の後はゴム手して水洗いの後上下だけを切り落とします。縦に4つに割り後は手でちぎってカブリつくだけ!
2018/04/29 14:29
アリモトさんなので何も読まず飛びついてしまった自分がいけないのですがこれは私の苦手な砂糖だらけのおせんべい。友達にあげました。
2017/05/26 12:08
とても食べ応えがあるので毎日が楽しみです。先ずいくつかは完熟する前に1cm角にし少々の塩とオリーブオイルで冷凍。お気に入りはフライパンに玉ねぎのスライスを軽く炒め凍ったままのトマトとケッパーを足し蓋をして10分。そのままでもパンに最高。海鮮類を入れる時は最初に軽く焦げ目をつけ生ライム/レモン汁を絡め器に取り又最後にソースに入れて温めて出来上がり。
2017/05/10 12:22
アリモトさんのファンですがお醤油味にしては私には少々甘過ぎました。でも素材の味のしっかり判る満足のいける商品だと思います。
2016/04/08 13:16
とにかく仕上がりの清潔な匂いがお気に入り。他の洗剤と比べて仕上がりは柔らかいものはふんわりと、スカートなどは不思議にキチッと出来てプロが洗濯した様な仕上がり。もう他の洗剤はは使えません。フィトンαと併用してタンスの中の物全部洗い直しました。
2016/03/25 23:54
過敏症に合うシャンプーが見つからず髪がパサついていたのですが半乾きの時に2滴なじませたらサラサラつやつや。アルガンオイルだけよりも効果がありました。もうこれで怖い物なし!
2016/03/25 22:47
魚臭くて食べられませんでした。
2016/03/16 12:33
日本に居ながら地中海の香り。賞味期限も長く冷凍庫には欠かせない一品になりました。
2016/02/01 14:36
ベジタブルピーラーでスライスしながら赤ワインがお気に入り。高級紋甲イカの一夜干しの食感に素朴なミルクの味わい。ついつい食べ過ぎます。
2016/01/25 22:22
解凍さえきちんとすればただ焼くだけでおいしいレバーが出来ました。焼き過ぎにもならず、やわらかく自然のレバーの甘みと程良いお醤油の味付けで早速お気に入りの仲間。お酒のおつまみにもマル。ごま油とネギやニンニクと白ごまを足して中華風にも簡単になりました。
2015/05/17 19:38
鼎泰豐(ディンタイフォン)に行かなくともおいしい小籠包は食べられる! 同じ様に生姜とお酢で頂きました。大満足です!
2015/05/17 19:30
食感のとても良いワカメです。ただ少人数の家庭には一袋全部解凍すると一寸多いかな?
2015/05/10 15:03
こんなに美味しい塩焼きは久しぶり。食べ始めてから無言、他のお惣菜に手も付けず、猫が居たら悲しがるくらい一気にキレイに食べ尽くしてしまいました。皆さんの言う通り、塩焼きで正解!次回は〜?
2015/04/30 21:50
昔懐かしき「本当の牛乳」の味とその風味!北海道の牧場を訪れ父と浮いている脂を取り合った事思い出しました。500mlもあると便利なのですが。
2015/04/25 23:50
新商品なの? って来週はないの? そんな残酷な。。。
2015/04/19 12:44
とても満足の福神漬け。ビールのおつまみにも良好!ただ惜しいのは大好物のナタマメが入ってない。
2015/04/14 22:45
ビール歴ん十年、飲んだ瞬間初めて自然な麦の香りを嗅いだ。喉ごしスムーズでリッチ、微かの甘みのある後味。大好きな琥珀系ビールで大地さんの承認付き、次回の配達が待ちどおしい。
2015/04/09 19:24
沖縄でもこんなに新鮮なのはスーパーでは見つからない!東京では夏バテ防止に無理に食べていたのですが大地さんのはいつも「もっと作れば良かった」となります。
2015/04/05 12:40
本場カナダでは朝のベーコンやソーセージにもかけて食べます。これがまた不思議にヤミツキになる味。豚肉って甘いのと合うのよね。健康に良いとお砂糖代わりに煮物にまで使う方もいます。
2015/04/02 17:09
木の器がまた素敵。中を開けるとほんのりとかすかに自然なお花の香り。今まで使ったオーガニックのリップ・バームでは香りといい効き目といいNO.1。ただ9〜10ヶ月で酸化して来た気配。もっとどんどん使えば良かった。でも入れ物だけは取っておきました。何を入れようかしら?
2015/03/30 17:09
残念ながらMCS(化学物質過敏症)の方は避けた方が良さそう。
2015/03/26 16:01
マーマレード
ちなみに瓶が開かない時は先ずゴム手か輪ゴムを蓋に巻いて滑り止めにすると開け易いですよ。それでもダメな時に私が頼るのはチリス社のストロングボーイ2が簡単。又は台拭きの上にゴンと落として真空を無くしたりバターナイフで蓋を持ち上げて空気を入れるとか暖める手も。
いおり
マーマレード
ちょっとがっかり。お味は良かったのですが寒天を足しているにもましてサラサラ。昔は毎年ポンカンでマーマレード作っていましたがペクチンも寒天も入れずにしっかり出来てましたよ。甘党でもないのにこの瓶はヨーグルト5杯にかけただけでなくなりました。
いおり
活あさり(真空パック)
お気に入りなのですけれどここ一年程砂が抜けなくて困っています。30分程で蓋を開けると元気で悪戯そうに水をピューピュー出してはいるのですが。ちなみに私は使わない分はフリーザーバッグで冷凍しています。解凍せずに料理すればちゃんと開きますよ!
いおり
三河の潮風キャベツ 1コ
硬いハズの外葉の脈をとってお味見したら甘いのなんの。筋も気にならないのでそのまま即サラダに。捨てる所ほぼ無し!圧力鍋で挟み蒸しをしたら…あらもう無いの?
いおり
冷凍短角牛スジ
軟骨状の塊がある時には1cm位にスライスしてから火を入れると良いみたいですよ。私はフィスラーの圧力鍋で20分でトロットロのホロホロ!
いおり
グリーンセロリ 800G
もっ、最高!去年で甘いセロリの樹が届く事は知りましたけれど今年のは甘いだけでなく筋も硬い所も無い、変な石鹸みたいな香りも一切無し。試しに節も先端も…瑞々しくて甘い!辛うじて葉の先端だけ使って速スープに。でも冷凍したくない… これは火を通したら勿体ない。こんな美味しいセロリは生まれて初めて。天恵グループさま、頑張っているのですね、ありがとうございます!又よろしく!!
いおり
新潟産 特大冷凍甘えび
先ずは生で、トロトロに甘くてほっぺが落ちるって思いました。ガマンして触らず取って置いた頭と殻はお酒と片栗粉で唐揚げ。えっ、もう無いの?
いおり
ふくらむ魔法のクロワッサン(冷凍)
期待してはいなかったのでビックリ、サクッと美味しい!バターの風味もしっかりとあっておまけに好きな時に食べられる。もうこれは冷凍庫の常備品です。ただもう少し大きいと言う事ないのだけれど…
いおり
濃厚あま蜜さつまいも・紅はるか 800G
手抜きして圧力鍋で5分火を入れてからオーブンで焼きあげました。無言でペロリ。次の日には冷たいまま。バター乗っけてそのままでスイートポテトの様な思わずのご馳走デザートになりました。毎年こんなに美味しかったかしら?
いおり
斎藤さん・阿部さんの梨(豊水) 500G
こんなに香りの高い美味しい梨が世の中にあるなんて。幸せなひと時をありがとうございます!!
いおり
提携米大潟村あきたこまち(栽培期間中農薬不使用)白米 2KG
硬質なお米なので米麹を作ろうと買ってみたのですがお味見して即色々な炊き込みご飯になりました。中でもパエーリアにしたら本物まがい最高でした。ちなみにつくり方はいたって簡単。サフランをひとつまみ少々の水につける。海鮮物(えび/いか/あさり/ほたて)を白ワイン(シャルドネは合いません)に漬け貝類はそのままワイン蒸し、残りはオリーブ油で8割方火を通し一旦全部取り出す。オリーブ油を足しピーマンを炒めお米も足して透明になるまで炒める。漬けた残りのワインや出てきた汁気とサフラン水、水を足し、塩加減をして炊き上げる。海鮮物を上に並べ蒸らす。パセリとレモンを添えてどうぞ!
いおり
とろっと食感 山芋とうふ(たれ付き)
前に扱われていた山芋豆腐のシャキシャキ感とは違いこちらはトロッとすりおろした感じ。私にはタレがちょっと甘すぎるけれどお豆腐自体はとても美味しくいただきました!
いおり
とうもろこし 1本
私がここ何年ハマっているインド人から教わったレシピ。塩、多めの黒胡椒、カイエンペパー少々を混ぜてライム又はレモンのくし形に切ったもので絞りつけながら食べる。
いおり
プラム(大石早生 他) 350G
中は甘くて皮がビッと酸っぱくて香りがフッと漂って。楽しませていただきました。
いおり
とうふ麺 豆干絲(トーカンスー)
実家で使いそびれ冷凍庫に入れて数ヶ月。冷蔵庫でゆっくり解凍して使ったらほぼ変わらずでした。これからは安心して頼めます!
いおり
カラスかれい切身
銀ダラの代わりに粕漬けにしたらしつこくない脂ののりがよく、もう最高!でも一切れが小さめなので私一人でも一袋食べちゃうかも!?
いおり
濃厚あま蜜さつまいも・紅はるか 800G
今回は三里塚酵素の会のお芋が届きました。大抵圧力鍋で10分。堀田さんのスイートポテトの様なしっとりというのとは又違ってこちらはホクホクと何故か和風で羊羹の様な美味しさ。そのままでもお茶請けにもなるかもと思いつつ無言で一本即なくなりました。お芋一本でこんなに幸せと思ったのは初めて。ありがとうございます!
いおり
まるごと粉末茶 有機べにふうき
私の花粉症には良く効きます。色々なべにふうき茶を試してみましたがこれが一番口に合っていました。でも割高なのでほぼ携帯用です。大袋入りがあるとゴミも減らせるし助かります。
いおり
三浦のふんわり春キャベツ 1コ
今年のは巻きが去年よりもギュッと締まって普通のキャベツに見えましたが芯まで甘いのなんの。即ぶつ切りサラダに変更、ドレッシングもそこそこにそのままの味を楽しみました。残念ながら今年は大根収穫祭でお会いできませんでしたが黒崎研究会の皆様の暖かく優しい笑顔を思い出しました。頑張ってください!
いおり
濃厚あま蜜さつまいも・紅はるか 800G
堀田さんのお芋、一本は細くて見かけがあまり良くなかったのでスープを作るついでに同じ圧力鍋のスチーマーにのせて4分。夕食の一部のはずがその場でバターのせて手抜きのスイートポテトに大変身!ごちそうさま!!
いおり
湯葉とろ刺し(タレ付き)
付いてくるタレをツ〜っとかけてワサビをちょこっとのっけてそ〜っと剥がしながら食べるこの香り、この甘み、この食感、この幸せ。ありがとう、おとうふ工房いしかわさん!
いおり
もったいナイ・あられ久助 こわれ醤油味
このシリーズのあられが好きで他店で買っていましたが今回直接精華堂から取り寄せようと見たら記憶通り、税込みで324円。大地に尋ねたら他社からわざわざ会員のために取り寄せているから高くなるんだとの説明。大地からボラれるとは思ってもいませんでした。
いおり
もったいナイ・あられ久助 塩味
このシリーズのあられが好きで他店で買っていましたが今回直接精華堂から取り寄せようと見たら記憶通り、税込みで324円。大地に尋ねたら他社からわざわざ会員のために取り寄せているから高くなるんだとの説明。大地からボラれるとは思ってもいませんでした。
いおり
もったいナイ・あられ久助 醤油味
このシリーズのあられが好きで他店で買っていましたが今回直接精華堂から取り寄せようと見たら記憶通り、税込みで324円。大地に尋ねたら他社からわざわざ会員のために取り寄せているから高くなるんだとの説明。大地からボラれるとは思ってもいませんでした。
いおり
伊予柑 800G
これはみかんの女王様!房自体は硬いですが剥くと中は柔らかく、甘くて適度に酸味があってジューシー。文句なしです!
いおり
グリーンセロリ 800G
セロリの木みたいな立派なのが届きました。甘くて香りが良くてバリッとご機嫌。まずは周りの葉っぱと硬い外側でセロリとチキンのスープ。残りのセロリの葉っぱはキレイに洗ってスープ/シチュー用に冷凍。向こう1週間セロリづくめで色々試します!
いおり
洗のツバキ(洗濯用洗剤)
前の方と同感です。浄だとクリーニングに出した様に「しっかり」かつ「ふんわり」だったのがこれではガサガサでペシャリです。椿油の配合だけが違うとありましたがちなみに製造元はお試しパックやウェブサイトからは分かりませんでしたが(販売元はエコワン)、浄はツーエム化成(販売元はエコプラッツ)でした。
いおり
ブロッコリー 1コ
今までで一番小さな200gに満たない手のひらサイズが届きました。いくら安心とは言えお店で見てたらこのお値段ではまず買わないでしょうね。
いおり
本場ドイツが認めたファインのチョリソーソーセージ
バターで煮炒めしてジュをドレッシン代わりにサラダにかけたら美味しかった!でも香りはチョリソーでは無くグリーンペパーコーンのホット(スパイシー)ソーセージ。
いおり
国内産活あさり水切りパック
いつもの活あさり(真空パック)300gと間違えて注文してしまいました。こちらはあまりの貧相な小粒のアサリで一人前にも足りず、おまけにあまり元気も良くなかったです。残念。
いおり
沖縄八重山の芯まで柔らかボゴールパイン 小 1コ
芯までカリカリと美味しく頂きました! ちなみに私の食べ方 ー 香り高く追熟(必要であれば)の後はゴム手して水洗いの後上下だけを切り落とします。縦に4つに割り後は手でちぎってカブリつくだけ!
いおり
ゆず米せんべい
アリモトさんなので何も読まず飛びついてしまった自分がいけないのですがこれは私の苦手な砂糖だらけのおせんべい。友達にあげました。
いおり
トマト 3.4KG
とても食べ応えがあるので毎日が楽しみです。先ずいくつかは完熟する前に1cm角にし少々の塩とオリーブオイルで冷凍。お気に入りはフライパンに玉ねぎのスライスを軽く炒め凍ったままのトマトとケッパーを足し蓋をして10分。そのままでもパンに最高。海鮮類を入れる時は最初に軽く焦げ目をつけ生ライム/レモン汁を絡め器に取り又最後にソースに入れて温めて出来上がり。
いおり
島醤油せんべい
アリモトさんのファンですがお醤油味にしては私には少々甘過ぎました。でも素材の味のしっかり判る満足のいける商品だと思います。
いおり
善玉バイオ浄JOE
とにかく仕上がりの清潔な匂いがお気に入り。他の洗剤と比べて仕上がりは柔らかいものはふんわりと、スカートなどは不思議にキチッと出来てプロが洗濯した様な仕上がり。もう他の洗剤はは使えません。フィトンαと併用してタンスの中の物全部洗い直しました。
いおり
ローズ&アルガンオイル(美容オイル)
過敏症に合うシャンプーが見つからず髪がパサついていたのですが半乾きの時に2滴なじませたらサラサラつやつや。アルガンオイルだけよりも効果がありました。もうこれで怖い物なし!
いおり
真いわし野菜漬
魚臭くて食べられませんでした。
いおり
国産えびのアヒージョ
日本に居ながら地中海の香り。賞味期限も長く冷凍庫には欠かせない一品になりました。
いおり
牧家 カチョカヴァロチーズ
ベジタブルピーラーでスライスしながら赤ワインがお気に入り。高級紋甲イカの一夜干しの食感に素朴なミルクの味わい。ついつい食べ過ぎます。
いおり
豚レバー焼肉用(味付け)(中津)
解凍さえきちんとすればただ焼くだけでおいしいレバーが出来ました。焼き過ぎにもならず、やわらかく自然のレバーの甘みと程良いお醤油の味付けで早速お気に入りの仲間。お酒のおつまみにもマル。ごま油とネギやニンニクと白ごまを足して中華風にも簡単になりました。
いおり
小籠包(しょうろんぽう)
鼎泰豐(ディンタイフォン)に行かなくともおいしい小籠包は食べられる! 同じ様に生姜とお酢で頂きました。大満足です!
いおり
湯通し生わかめ
食感のとても良いワカメです。ただ少人数の家庭には一袋全部解凍すると一寸多いかな?
いおり
礼文の春にしん
こんなに美味しい塩焼きは久しぶり。食べ始めてから無言、他のお惣菜に手も付けず、猫が居たら悲しがるくらい一気にキレイに食べ尽くしてしまいました。皆さんの言う通り、塩焼きで正解!次回は〜?
いおり
特撰 大地を守る会の低温殺菌牛乳(ノンホモ)
昔懐かしき「本当の牛乳」の味とその風味!北海道の牧場を訪れ父と浮いている脂を取り合った事思い出しました。500mlもあると便利なのですが。
いおり
冷凍帆立貝柱(刺身用)
新商品なの? って来週はないの? そんな残酷な。。。
いおり
福じん漬
とても満足の福神漬け。ビールのおつまみにも良好!ただ惜しいのは大好物のナタマメが入ってない。
いおり
いわて蔵ビール・あかくら 6缶
ビール歴ん十年、飲んだ瞬間初めて自然な麦の香りを嗅いだ。喉ごしスムーズでリッチ、微かの甘みのある後味。大好きな琥珀系ビールで大地さんの承認付き、次回の配達が待ちどおしい。
いおり
にがうり(ゴーヤ) 1本
沖縄でもこんなに新鮮なのはスーパーでは見つからない!東京では夏バテ防止に無理に食べていたのですが大地さんのはいつも「もっと作れば良かった」となります。
いおり
有機メープルシロップ
本場カナダでは朝のベーコンやソーセージにもかけて食べます。これがまた不思議にヤミツキになる味。豚肉って甘いのと合うのよね。健康に良いとお砂糖代わりに煮物にまで使う方もいます。
いおり
ビーワックス・リップクリーム
木の器がまた素敵。中を開けるとほんのりとかすかに自然なお花の香り。今まで使ったオーガニックのリップ・バームでは香りといい効き目といいNO.1。ただ9〜10ヶ月で酸化して来た気配。もっとどんどん使えば良かった。でも入れ物だけは取っておきました。何を入れようかしら?
いおり
ボトル・パックスナチュロン衣類のリンス
残念ながらMCS(化学物質過敏症)の方は避けた方が良さそう。
いおり