豆腐で作ったとは思えない食感
とうふ麺 豆干絲(トーカンスー)
冷蔵
558円(税抜)
603円(税込)
豆干絲200g、調理水30g
定期会員価格:538円(税込)
ご注文・ご予約
その他
国産大豆で作った豆腐を麺状にしました。大豆のたんぱく質を豊富に含んだ、こしのある食感が魅力。中国では、和え物や炒め物の具としてよく使われる食材で、サラダやスープなどでもお楽しみいただけます。
生産者情報など: | おとうふ工房いしかわ(愛知県高浜市) |
---|---|
次回取扱予定: | 3月15日お届け週 |
原材料: | 大豆、粗製海水塩化マグネシウム[にがり]、調理水(炭酸水素ナトリウム[重曹]【*】、食塩、クエン酸Na) |
賞味期限: |
着日含め15日保証 配送に2日かかる地域(北海道·九州·沖縄·離島)、土曜·日曜お届け等の場合、保証期間が上記より数日短くなることがあります。 |
アレルゲン情報: | 大豆 |
とうふ麺 豆干絲(トーカンスー) のレビュー
商品の感想や、オススメの食べ方、生産者への応援メッセージなどを投稿できます。
※商品の破損や品質不良などは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。返金、代品発送等の対応をさせていただきます。
トマトソースとチーズをのせて、グラタンにしてみました。歯応えがあるので満足感もあり、何よりマカロニやラザニアと違いヘルシーなので、安心してお腹いっぱい食べられるのが家族にも好評でした。もっと色々アレンジして楽しみたいので、ぜひ定番商品にしてください。
ぽちこ
無くなったら困るぐらい大好きです!
国産のトーカンスーが食べられるなんて!
サラダ、中華酢の物、ヘルシーラーメンに…何にしても美味。高タンパク低脂質で栄養面も最高です。
のん太
香港焼きそば風と、シンガポールのチキンヌードルドライ風にしてみました。
とてもとても美味しかったです(^0^)。
炭水化物をとらずに済みました。次回はシーフードヌードルにしてみようと思います。
天和
塩、醤油、ごま油、ポン酢、なんでも合います。
具材はキュウリや鶏むね肉、人参などを入れることが多いです。
まやまま
たんぱく質が取れるので重宝しています。好きな味付けにアレンジ出来て、主食のようにも副菜のようにも
使えるので便利です。又購入します。
ティアレ
中華料理を家で作る時に、前菜として、野菜の千切り等と和えて出してます。普通の店では扱いがないので助かっています。知人が、これを利用して、坦々麺を作ってると聞いて、ビーガンブームもあるし、そういう利用法も便利でいいなと思いました。
ぽんぽこりん
実家で使いそびれ冷凍庫に入れて数ヶ月。冷蔵庫でゆっくり解凍して使ったらほぼ変わらずでした。これからは安心して頼めます!
いおり
女性陣には好評でしたが、男性陣はイマイチでした(ガッツリ感ないみたいで)。麺の代わりでも、キュウリと合わせたごま油サラダにもヘルシー合いますね!
シュヴァルツ
麺なのに、大豆からできていると思うと罪悪感がないです。
本当に小麦粉使っていないのにこんなにおいしいのって思ってしまいます。
茹でたあと、ごま油で和えて、お野菜たっぷり乗せるのが好きです。
kuni
大大大好きです!干し豆腐は中国産の物が多く、国産の物を探していました!
こちらの商品を見つけた時は嬉しくて大量に購入して毎日のようにいただきました。
食べ方は冷蔵庫にある野菜にナンプラーとレモン汁で和えるだけ!とっても美味しくて家族で食べるとあっという間になくなってしまいます。冷蔵庫には何個もストックを欠かしません!!
しまうま
よく行く中華料理店で前菜で頼む冷製カンスーが大好きで、お家で再現してみました。
ごま油に塩をしてキュウリや好きな野菜の千切りとあえるだけ。さっぱり夏にぴったりです。
rin
豚肉、青唐辛子、酒、オイスターソース、醤油、砂糖で炒めていただきました。
サラダでも美味しいですが、炒めてもボリュームのあるおかずになり美味しいです。
もっと頻繁に取り扱って欲しいです。
おぱふ
前よりもずっとほぐし易く改良されました。
香菜、キュウリ、皮蛋等をのせて、味ポン+ごま油で食べています。
炒めても美味しいですね。糖質制限をしている友人にも勧めています。
chika
中華料理店で豆腐サラダとして食べています。きゅうりと人参の千切りが一緒のお店もあれば、それだけのところもありますが、どちらも、ごま油と塩か醤油で和えたシンプルな前菜です。横浜の中華街で見つけて、買って作ったことがありました。
大地に商品として並ぶようになり、飛び付くように買いましたが、ほぐしにくく、無理にほぐすと細かくなってしまうし、何か良い方法はないかと思っていました。
なるほど、水に浸しておいてからが良いのですね。早速やってみます。
タンパク質だし、お腹いっぱいになるし、我が家では既に常備菜になっています。
味付けはやはり塩か醤油とごま油のシンプルなサラダです。
大地なめこ
みなさんのレビューを参考に、水に入れてほぐしたら成功!
他のものを作っている間に水に浸しておいて、水分がいきわたってから水の中でほぐした後で茹でたらスムーズに調理できました。
付属の調理水(重曹+水+クエン酸)で茹でると不思議なことにつるつるとした触感になります。
冷やしタンタンメンとして、肉みそを乗せて、また中華風焼きそばとしてもおいしくいただきました。
普通の麺に比べてたんぱく質が豊富なため、少量でもおなかがいっぱいになります。
ぜひ毎週取り扱っていただきたいです。
にぴ
皆さんのレビューにもある通りほぐしにくいです。塊になっているので事前に無理矢理ほぐしてしまうと切れてしまいそうなので茹でながらやってみようと思い、塊のまま投入しました。温まってきた頃に少しずつ揺さぶりながらほぐしていきました。
初めて食べましたがゴムのような紐のような食感。新感覚で衝撃的でした。
3分茹でてラーメンとして食べましたが硬麺のような感じでした。
ベストな状態がよくわからないですがもう少し茹でた方が良かったのかなと思いました。麺の見た目は木綿豆腐の表面のポツポツ?が全体にありやや縮れています。
大豆のたんぱく質が豊富で健康的。子供にも是非食べてもらいたい。
色々な調理方法があるので使いやすそう。
ゆうもも
中国でよく食べた冷菜、自分で作れると思ってなかったので、香菜以外に何が入っていたか気に留めず、おぼろげな記憶で再現、試作しました。
胡麻油、干し海老みじん(上海人のアドバイス)、薄口醤油で調味し和え、胡麻、そして大量の香菜、少量の黒酢で味が決まりました。
皆さんお書きのように茹でても全くほぐれず塊のまま、しかも茹でる時入れる調理水の役割と得体が知れず、PH調整剤も入っていて。
茹でずにそのまま使え、プラスチックの包装の無駄がなくなれば、もっと買いたいです。
ミキ
香菜とニョクマムとごま油で和えて食べました。味見でなくなっちゃいそうなくらい、美味しかったです。
マグ
中華サラダにして食べました。子供が気に入り大満足です!大豆たんぱくもとれますし、味もよく春雨より使いやすくていいです。春雨は冷やすとかたくなるので。
次は炒めてみようと思います。二週間日もちするなら次はまとめ買いします。
年子ママ
美味しかったです!
思った以上に麺らしくてびっくり。取り敢えずめんつゆで汁そば風に頂きましたが、中華の太めのちぢれ麺に似ているので、ラーメンや冷やし中華もイケると思います。
茹で時間を長めにすると、表面のザラつきが減って、よりツルンとした舌触りになる感じがしました。
ほぐし方は、失敗しました。調理湯に入れれば自然にほぐれると思ったのは甘かった……。後で色々検索して、前もって水の中でほぐしておくとよいと知りました。
ここのところのインストラクションをもう少し詳しく書いておいて頂けると助かります。
たぬきうどん
ほぐすのに失敗しました。説明書通りにしたら全く歯が立たず、千切ったり切ったりして塊で食べました。
まず、水でほぐしてからなのですね。次回はそれでやってみます。
しのぶ
サラダと炒め物にして ふた通り で食べました。
しっかりした存在感があり、美味しかったです。いくらでも食べられそうでした。
中華料理店の惣菜も参考に、もっと食べたいと思いました。
マコ
濃厚な豆腐の味がして、おいしかったです。
しかし、ほぐすのに失敗しました。
固く結束していて、ムリにほぐすと細かくちぎれてしまうので、調味水を入れたお湯に入れればほぐれやすいのか?と思いましたが、簡単にはほぐれませんでした。
ある程度固まったまま茹でてほぐしたら、外側は柔らかく中の方は硬い食感。
次回はよくほぐしてから茹でたいと思います。
aloha
トーカンスー大好きです。これからも取扱いして下さい。
とても美味しかったです。野菜を加えてごま油と鶏がらスープの素と塩で和えて頂きました。
また注文します。
るなこ
初めてトーカンスーいただきました。水の中でほぐしてから 茹でると良いとレビューに書かれている方がいらしたので そのようにしてみて正解でしたサラダにしてみましたが 美味しいのですが せっかくの大豆の香りが野菜やドレッシングの味で わからなくなってしまいました。残っていた分を 大地のめんつゆをヤマキの豆乳で薄めた物に つけめんのようにいただいたら とても美味しかったです!千切りのきゅうりやワカメなどといただいたら 更に美味しそうです。日持ちもするので 何袋か購入して常備しておこうと思います。
かわちゃん
胡瓜、セロリの千切りと自家製ポン酢にごま、ごま油、辛みそを合わせて、食べました。ヘルシーで使いやすく、家族にも好評でした。さらにレシピを増やせそうな食材です!
とん吉
使うまで、チルド室で保存していたからか、お湯(調味水入り)にいれてもなかなかほぐれなかった。
ザーサイ、長ネギとごま油、ラー油であえて頂きました。豆腐の味が美味しかったです。
のりほり
パクチー、キュウリ、大地を守る会の「金ごまドレッシング」と和えて食べました。冷やし中華風でいいです。
豆子
パクチー、キュウリ、大地を守る会の「金ごまドレッシング」と和えて食べました。触感もよく、ダイエットにもいいかも。
豆子
台湾料理屋で食べた味が忘れられなくて、大地さんで出ていたのを見て早速購入しました。
ちょっと、固まりをほぐすのが大変ですが、食べやすくて色々使いやすそうなので
今後もリピートすると思います。
今度は、スープやサラダにも使ってみようと思います。
yakumi
定番の涼拌干絲にしました。パクチーと人参に、鶏ガラごま油塩で和え物。昔お店で食べた味のままになり、とてもおいしかったです。みっちり入っていてほぐしづらいので、お水の中に入れて丁寧にほぐしてから茹でるとちぎれにくくなりました。これを麺の代わりにいろいろな料理に使ってもおいしそうです。
すみれ