お買い物カゴ 0円
追加のご注文がない場合は、次へお進み下さい。
次へ
×
お買い物カゴ
0 点
温めにレンチンとオーブントースター派がいるようですが、我が家は後者。軽く、さっくり食べられて美味。また注文します。
2021/03/30 18:42
見た目が綺麗で量的にも満足でしたが、やはりちょっと甘味が強い。九州産の特徴?でしょうか。味の好みはそれぞれなので、機会があればまた注文します。
2021/03/12 23:18
甘すぎずフワフワで、期待以上の美味しさでした。4分の1切れで満足しましたが、次はフルーツを添えてもよいかと楽しみにしてます。
2021/03/12 23:06
料理に使う間もなく、そのままカリカリ完食(一時にではありませんが)。 美味しかったけれど、贅沢!? 次回は使い道を工夫するつもりです。
2020/12/28 22:37
生のごぼうは保存が面倒。一度に大量に使う素材でもなく、「乾燥ごぼう」を購入したこともありました。冷凍ささがきごぼうは予想以上に便利で、ごはんや汁物で美味しくいただきました。
2020/12/03 22:21
毎年楽しみに待ってます。少し痛みがあって「勿体無い!!」ときもありますが、今年は甘味が強かったように感じます。短期間の終了が残念です。
2020/06/29 22:53
葉物野菜が足りない時に便利で美味しい。そのままシャーベット状でも、ヨーグルト+フルーツetc.で飽きることがありません。
2020/06/29 22:38
松山旅行中に、初めて「じゃこ天」を食べ、その美味しさに目覚めました。ただし一般に流通している物には味付けが濃すぎたり、原材料に不安がありそう。この「じゃこ天」は塩辛くもなく、ご飯のお供に、ベーグルに挟んでも楽しめました。
2020/06/29 20:40
最初は「大地」友達のお勧め情報でした。天然のジェラート?が夏場にぴったり。某テレビドラマで給食メニューにあったらしいと知り、ますます欠かせなくなりそうです。
2020/06/29 20:21
解凍時間が待ち遠しくて、やや冷たさが残るまま食べてしまうのが常。ばらす手間はありますが、簡易包装に好感がもてます。お値段以上のクオリティーだと思います。
2020/06/29 19:40
以前のアジフライは評価しないレビューも散見しましたが、決して嫌いではありませんでした。それが今回、とっても食べやすく進化。内容量は減った気がしますが、パンに挟んでも美味しく食べられそうです。
2020/02/22 23:59
スモークサーモン、香草締めとも違う変化球。しっかりした味付けで、量的には少な目ですが、厚みがあり、サンドイッチにして美味しくいただきました。
2019/08/25 15:18
晩ご飯の主菜にはやや小ぶりですが、脂っぽくなくて、バンズに挟んでも美味しく食べられそうです。
2019/08/12 15:16
晩ご飯の主菜としてはやや小ぶりですが、脂っぽくなくて、食べやすく、バンズに挟んでもよいと思いました。
2019/08/11 14:46
濃厚な甘さを求める向きにはお勧めしませんが、果汁がたっぷりで、後味はスッキリ。皮が薄くて、保存は難しそうですが、簡単に剥けて種が無く、とても食べやすい晩柑です。
2019/03/22 17:06
久保田食品のアイスキャンディー・アイスクリームは既に食べたことがあり、大地で見つけて即買い。アイスキャンディーのバナナはお初でしたが、自然な味で美味しかった!これからの季節、また注文したい。
2019/03/16 17:35
最近は野菜の価格が高止まりのまま。常備したい野菜だけに、残念な品質だとがっかりしますが、食べ出のある美味しいキャベツでした。
2019/03/10 22:46
手にやさしく、無臭、泡立ちにも満足です。
2018/09/28 11:21
形の面白さに惹かれて注文。味もしっかり烏賊!烏賊好きにはたまりません。
2018/07/10 23:47
木次のヨーグルトの取り扱いがなくて注文しました。酸味が強くなくて食べやすいと思います。何となく懐かしい味で、また注文します。
2018/07/10 23:41
いつも楽しみにしています。 2色の鯉のぼりが、ことのほか可愛らしく、期待通りの美味しさでした。 余計な事ですが「こいのぼり」の歌には父と子供たちしか出てこないことを思い出しました。
2018/05/12 20:18
福田屋さんの和菓子は頒布会でも楽しんでいます。たっぷり感があったひしようかんに比べ、デザインの違う、可愛らしいきんとんが2個だけなのがちょっと残念。上品な色合いと味には満足です。
2018/03/14 20:03
小ぶりでも脂が乗ってコクがあり、満足感があります。食べやすく処理されていて助かりました。
2018/02/26 11:48
カカオの割合が高いチョコレートが人気ですが、苦味ばかりが先行する物もあります。最近話題のカカオニブも苦いだけかと思いきや、クリスピーで香ばしく、甘味とのバランスも程好く仕上がっています。食べ過ぎ注意! 。
2018/02/26 18:37
秋川牧園のから揚げは、ほぼ常備菜です。初めてのフライドチキンはスパイシーで、胸肉がふんわり旨みを包み込み、揚げ物のしつこさを感じさせず、美味しく食べることができました。
2018/01/05 12:19
クリスマスは留守にしたので、おせち料理の一品になりました。上品な味付けで彩も良く、唯一の不満がサーモン5切れに対してホタテが4切れ?
2018/01/05 11:56
2017年のオーガニックフェスタで、GEPAのカカオ60%のチョコを初めて購入。その美味しさから、高価でしたが85%にも期待。健康志向のためにカカオ含有量を高め、美味しさは二の次になることが多い中、このチョコレートは味も満足できるものでした。レシチン無添加も希少です。
2018/01/05 11:46
年越し蕎麦として、シンプルな汁蕎麦にしました。つゆはしっかりした味で、薄味好みなため、半量で満足。美味しい蕎麦が手軽に食べられます。
2018/01/05 11:48
ミュンヘンでバイスブルストを食べ損なったことがあります。レストランで食べられるのは午前中だけだとか。日本国内でも食べましたが、ウインナークラブのものはマイルドで、とても食べやすい味だと思います。甘いマスタード、ビール、プレッツェルがあったら完璧でしょうか。
2017/11/02 20:44
粉末洗剤から切り替えるとくしゃみも出ず、後戻り出来ません。手洗い洗濯で使うと、多少の解け残りはありますが、気にならない程度です。
2017/10/02 12:00
P-プラスに出会う前は色々試しましたが、満足できませんでした。今はオンリーワンです。Mサイズでもう少し深さのあるものがあってもいいかと思うのですが。
2017/10/02 11:49
卵を持ったとびうおを食べたことがありますが、干物は初めて。やはり小骨が気になりますが、味は大満足。調理法を変えて、また味わいたいと思います。
2017/09/11 20:29
ゴーヤーチャンプルーに加えてみました。思ったより小さく縮むこともなく、柔らかくて味もしっかりしてました。烏賊の不漁は回復したのでしょうか。食べ続けたいですね。
2017/08/16 17:04
一度に全量を使い切るには塊でも問題ありませんが、ちょこっと使うにはやや不便。参考写真のようにはきれいにパッキングされてませんでした。でも味と価格には満足なので、良しとします。
2017/07/09 18:05
大地で取り扱う他のコーヒーも楽しんでいますが、お財布に優しいこのコーヒーは我が家の必需品です。 その時の気分でたっぷり使うも良し。味は勿論、安心品質、フェアトレードにも満足です。
2017/04/20 15:09
切り身は小さめですが、味の良さで十分満足出来ました。 ご馳走丼のメニューがひとつ 増えました。
2017/04/19 21:38
以前は国立の珈琲実験室にチョコチョコ伺ってましたが、手軽な価格で飲めるこちらは珈琲好きだけでなく、とても飲みやすい味です。挽くのが面倒で、つい粉を注文し、日常的に愛飲してます。
2017/04/05 14:11
かなり前ですが、ウインドファームの中村さんとは大地のイベントでお会いしました。エクアドルからいらした生産者のお話も聞き、それ以来のファンです。産地を支援する先駆けのコーヒーは、たくさん飲んでも胸やけすることなく、毎日の必需品です。留守にすると、受け取れない場合があり次回に回せればよいのに、と残念です。
2017/03/07 19:49
チーズ好きに頒布会は欠かせません。個性的なフランス産チーズなどと比べると、最初は正直物足りない感じもありました。それでも続ける内に、それぞれ工夫があり、今回新登場のチーズもなかなかの出来栄えでした。さらに楽しませてください。期待してます。
2017/03/07 19:27
和菓子の季節感は格別です。単発でも注文しますが、淡い色合いが美しい2種類のセットは嬉しい。毎回楽しみです。
2017/03/04 17:55
いわゆるジャコ天と比べると甘めで柔らか。おやつ感覚で食べるのに良いですね。
2017/02/14 11:48
おにぎり用に便利で美味しく、常備しています。今回は徳用の文字に惹かれ、早めに買ってしまいました。
2017/02/09 18:19
いつもの煮干しと比べると、四分の一くらいの小ささ。内臓を取るのが面倒ですが、出汁の味には満足。他の方のレビューで見かけた、「おつまみ」として試してみると納得できました。
2017/02/06 17:19
高知でうつぼの天ぷらを食べて以来、美味しさにハマりましたが、素材の購入は今回が初めて。ムニエルにしたところ、さっぱりして美味でした。
2017/01/28 17:03
日頃から常備していて、味は確認済み。セットは便利でした。たまに取り扱いがあると嬉しいです。
2017/01/28 14:33
白味噌というと甘みの強いものを想像しましたが、日常的に使える甘みと旨みに満足です。余分に買って冷凍しておけばよかった、残念!
2016/12/23 18:58
ちょっとお高め?ですが美味しいだし汁がとれました。期待を裏切らない商品だと思います。
2016/12/08 23:39
煮物で一度に使い切りました。小さ過ぎることなく、柔らかくて美味しかったので、是非また注文したいです。
2016/10/09 17:50
胡麻の味・香りが感じられず、私には美味しさが理解できませんでした。添付の醤油は一袋の半分でも多すぎます。
2016/09/28 16:54
グァバジュースが好きで時々飲みますが、ジャムは初めて。とても香りがよく、色合いもきれいで美味しく食べました。「甘すぎ」の意見もあるんですね。酸味が少ないのと、最近の甘い物が嫌われる風潮があるんでしょうか。
2016/09/04 23:08
暑い時期にぴったり。さっぱりしていて美味しく食べられました。
2016/08/07 15:46
味付けは濃いめですが、ちらし寿司の具材として、見た目が綺麗で美味しく食べました。
2016/08/03 19:43
薄塩とうたっても思ったほどでもないことが多い。これは期待通り。個別パックも便利です。
2016/05/13 18:37
小振りの見た目ながら旨みは十分。ただし小骨が多く、揚げ物にすると美味しく食べられそう。
2016/05/13 15:46
オーブンで焼いて、特別な味付けをしなくても十分美味しくいただきました。
2016/04/14 19:07
食べた方々の感想にもありましたが、醤油味が私にも少々きつく感じました。その割に、極端に咽が渇くことは無く、甘味で誤魔化していない証拠だと言えます。安心材料のおやつのひとつに加えましょうか。
2016/04/14 18:48
気候変動などで生産者が苦労されているとは想像しますが、今回のお米にはガッカリ。割れた粒、未熟で縮んだような粒がこれほど多かった記憶がありません。袋に張られたシールには生産地の表示のみ、品種名はありませんでした。
2016/02/04 17:44
2種セットに惹かれ、久し振りに購入しました。 電子レンジ専用品とのことで、ふかふかの感触もいいのですが、カリッと焼き上がった「たい焼き」好きとしては、半解凍でオーブントースター温めがベストです。その際にも便利なサイズです。
2016/01/29 14:32
大地を利用している趣味仲間が「鮭香草じめ」をお気に入りと聞いていました。スモークサーモンは時々注文していながら、違いがわからず、今まで食べずじまい。「徳用」に惹かれて、初めて注文しました。大正解!スモークよりソフトで、味もマイルド。サラダにはよりマッチします。量的にもお徳用が使いやすいと思います。
2015/11/18 18:45
アップルシナモン味なら好みの範疇と思い、噂に聞くチアシード初体験。 甘さをくどいと感じない程度に少量。 プチプチ感がフルーツを食べているようで、美味でした。 満腹感は実感しましたが、その他の効能は一食では不明?
2015/11/05 15:38
「北海道と九州産の小麦粉、筑後川水系の水を使った麺」という表記に心惹かれ、購入。ほとんどの粉ものは「国産小麦」としか表記されないのが不満でした。ラーメンはたま〜に食べる程度で、私には少し塩辛いスープですが、嫌な油っぽさが無く、後味の良さも評価できます。
2015/10/25 14:07
食い気先行、焼き鏝の耳でウサギと納得して美味しく完食。レビューを拝見して初めて、赤いお目目がなかったことに思い至りました。後の祭り(^-^;
2015/10/06 19:58
いわゆる老舗の一般品と遜色の無い、上品な見かけ。更に期待を裏切らない味に大満足です。食べたいときに手軽に解凍できるのも便利です。定期的な取り扱い希望。
2015/09/27 16:49
定番のゴーヤチャンプルーに使ってみました。硬さ・味も満足です。日持ちもするので、常備すると幅広い料理に重宝しそうです。
2015/08/08 11:48
塩抜き不要、さっと戻すだけで使えて、とても便利です。見た目、味にも満足、常備したいと思います。
2015/04/23 15:47
一般品の白味噌は、保存料が添加されていたり、不自然な甘ったるさが後味を悪くしていることが多い。この「白みそ」は自然な甘さで、使い道無限大。合わせ味噌にして味噌汁の変化を楽しんだり、擂り胡麻入りの麺つゆにもコクが出て美味しい。
2014/08/24 18:00
「とりからあげ」も美味しいのですが、「塩からあげ」は更に味付けの幅が広く、重宝しています。汁気を足して煮ると、適度なとろみが出てお弁当に。我が家でも人参、玉ねぎ、ピーマンetc.を足した簡単酢豚は定番です。
2014/08/24 17:39
ちょっと値段は高めですが、一度食べれば病み付きになること請け合いです。一般品のように香料がきつくなく、季節のフルーツやクッキーを添えたり、アレンジの幅広さも魅力です。高齢の親戚に送っても喜ばれました。ポイントが付いていたら、猶更買わずにいられません。
2014/08/24 17:09
短時間で解凍でき、重宝しています。2度に分けて食べることが多く、ゴミが増える使い切りパックより、切り目のような工夫があれば便利ですね。おぼろ昆布をまぶし、ビネガーやオリーブオイルを馴染ませ、あり合わせの薬味を添えても美味。何といっても生食がお勧めです。
2014/08/21 15:58
プレーンヨーグルトの中では酸味がマイルドで飽きない味です。フルーツと和えたり、カステラやパイ、さらにはアイスクリームに、生クリームの代わりに添えるのも夏場のおすすめ。さっぱりと涼しさが増します。
2014/08/21 15:39
原則「コーヒーはホット」ですが、今年の暑さにキンキンに冷やしたコーヒーの美味しさを再確認。そのきっかけになったのが東ティモール・コーヒーです。ほんの僅かでも、現地の子供たちのために寄付できるのもいいですね。
2014/08/21 15:23
あたためるだけ 鹿児島産きびなご磯辺フライ
温めにレンチンとオーブントースター派がいるようですが、我が家は後者。軽く、さっくり食べられて美味。また注文します。
ポタリー
桜葉香る 山口県産れんこだいのミニちらし寿司
見た目が綺麗で量的にも満足でしたが、やはりちょっと甘味が強い。九州産の特徴?でしょうか。味の好みはそれぞれなので、機会があればまた注文します。
ポタリー
昔ながらの黒豆きな粉のロールケーキ
甘すぎずフワフワで、期待以上の美味しさでした。4分の1切れで満足しましたが、次はフルーツを添えてもよいかと楽しみにしてます。
ポタリー
オホーツク帆立の小さな干し貝柱
料理に使う間もなく、そのままカリカリ完食(一時にではありませんが)。 美味しかったけれど、贅沢!? 次回は使い道を工夫するつもりです。
ポタリー
九州産冷凍ささがきごぼう(特別栽培ごぼう使用)
生のごぼうは保存が面倒。一度に大量に使う素材でもなく、「乾燥ごぼう」を購入したこともありました。冷凍ささがきごぼうは予想以上に便利で、ごはんや汁物で美味しくいただきました。
ポタリー
びわ 250G
毎年楽しみに待ってます。少し痛みがあって「勿体無い!!」ときもありますが、今年は甘味が強かったように感じます。短期間の終了が残念です。
ポタリー
青汁十菜
葉物野菜が足りない時に便利で美味しい。そのままシャーベット状でも、ヨーグルト+フルーツetc.で飽きることがありません。
ポタリー
じゃこ天
松山旅行中に、初めて「じゃこ天」を食べ、その美味しさに目覚めました。ただし一般に流通している物には味付けが濃すぎたり、原材料に不安がありそう。この「じゃこ天」は塩辛くもなく、ご飯のお供に、ベーグルに挟んでも楽しめました。
ポタリー
無茶々園の冷凍温州みかん 500G
最初は「大地」友達のお勧め情報でした。天然のジェラート?が夏場にぴったり。某テレビドラマで給食メニューにあったらしいと知り、ますます欠かせなくなりそうです。
ポタリー
北海道黒豆大福
解凍時間が待ち遠しくて、やや冷たさが残るまま食べてしまうのが常。ばらす手間はありますが、簡易包装に好感がもてます。お値段以上のクオリティーだと思います。
ポタリー
あたためるだけ 境港のあじフライ
以前のアジフライは評価しないレビューも散見しましたが、決して嫌いではありませんでした。それが今回、とっても食べやすく進化。内容量は減った気がしますが、パンに挟んでも美味しく食べられそうです。
ポタリー
サラダフィッシュ 紅鮭(生ハム風)
スモークサーモン、香草締めとも違う変化球。しっかりした味付けで、量的には少な目ですが、厚みがあり、サンドイッチにして美味しくいただきました。
ポタリー
やわらか黒豚メンチカツ
晩ご飯の主菜にはやや小ぶりですが、脂っぽくなくて、バンズに挟んでも美味しく食べられそうです。
ポタリー
やわらか黒豚メンチカツ
晩ご飯の主菜としてはやや小ぶりですが、脂っぽくなくて、食べやすく、バンズに挟んでもよいと思いました。
ポタリー
本場・熊本のコク甘しらぬい 800G
濃厚な甘さを求める向きにはお勧めしませんが、果汁がたっぷりで、後味はスッキリ。皮が薄くて、保存は難しそうですが、簡単に剥けて種が無く、とても食べやすい晩柑です。
ポタリー
バナナアイスキャンディー
久保田食品のアイスキャンディー・アイスクリームは既に食べたことがあり、大地で見つけて即買い。アイスキャンディーのバナナはお初でしたが、自然な味で美味しかった!これからの季節、また注文したい。
ポタリー
三河の潮風キャベツ 1コ
最近は野菜の価格が高止まりのまま。常備したい野菜だけに、残念な品質だとがっかりしますが、食べ出のある美味しいキャベツでした。
ポタリー
超電水食器用シュ!シュ!
手にやさしく、無臭、泡立ちにも満足です。
ポタリー
いか姿天
形の面白さに惹かれて注文。味もしっかり烏賊!烏賊好きにはたまりません。
ポタリー
脂肪ゼロヨーグルト
木次のヨーグルトの取り扱いがなくて注文しました。酸味が強くなくて食べやすいと思います。何となく懐かしい味で、また注文します。
ポタリー
端午の節句・上生菓子セット
いつも楽しみにしています。 2色の鯉のぼりが、ことのほか可愛らしく、期待通りの美味しさでした。 余計な事ですが「こいのぼり」の歌には父と子供たちしか出てこないことを思い出しました。
ポタリー
ひなまつり和菓子セット
福田屋さんの和菓子は頒布会でも楽しんでいます。たっぷり感があったひしようかんに比べ、デザインの違う、可愛らしいきんとんが2個だけなのがちょっと残念。上品な色合いと味には満足です。
ポタリー
山陰のかさご開き(中骨なし)
小ぶりでも脂が乗ってコクがあり、満足感があります。食べやすく処理されていて助かりました。
ポタリー
オーガニック カカオニブダークチョコレート
カカオの割合が高いチョコレートが人気ですが、苦味ばかりが先行する物もあります。最近話題のカカオニブも苦いだけかと思いきや、クリスピーで香ばしく、甘味とのバランスも程好く仕上がっています。食べ過ぎ注意! 。
ポタリー
予約 12/18週配送 秋川牧園のフライドチキン
秋川牧園のから揚げは、ほぼ常備菜です。初めてのフライドチキンはスパイシーで、胸肉がふんわり旨みを包み込み、揚げ物のしつこさを感じさせず、美味しく食べることができました。
ポタリー
予約 12/18週配送 紅鮭とほたてのマリネ
クリスマスは留守にしたので、おせち料理の一品になりました。上品な味付けで彩も良く、唯一の不満がサーモン5切れに対してホタテが4切れ?
ポタリー
オーガニック ダークチョコレートカカオ85%
2017年のオーガニックフェスタで、GEPAのカカオ60%のチョコを初めて購入。その美味しさから、高価でしたが85%にも期待。健康志向のためにカカオ含有量を高め、美味しさは二の次になることが多い中、このチョコレートは味も満足できるものでした。レシチン無添加も希少です。
ポタリー
奥出雲生そば(つゆ付・島根県産そば粉使用)
年越し蕎麦として、シンプルな汁蕎麦にしました。つゆはしっかりした味で、薄味好みなため、半量で満足。美味しい蕎麦が手軽に食べられます。
ポタリー
徳島の阿波美豚 バイスブルスト
ミュンヘンでバイスブルストを食べ損なったことがあります。レストランで食べられるのは午前中だけだとか。日本国内でも食べましたが、ウインナークラブのものはマイルドで、とても食べやすい味だと思います。甘いマスタード、ビール、プレッツェルがあったら完璧でしょうか。
ポタリー
ランドリーソープ(洗濯用粉せっけん)
粉末洗剤から切り替えるとくしゃみも出ず、後戻り出来ません。手洗い洗濯で使うと、多少の解け残りはありますが、気にならない程度です。
ポタリー
やさいエコバッグ P−プラス L
P-プラスに出会う前は色々試しましたが、満足できませんでした。今はオンリーワンです。Mサイズでもう少し深さのあるものがあってもいいかと思うのですが。
ポタリー
徳用「一日漁」とびうお開き
卵を持ったとびうおを食べたことがありますが、干物は初めて。やはり小骨が気になりますが、味は大満足。調理法を変えて、また味わいたいと思います。
ポタリー
もったいナイ魚・小いか
ゴーヤーチャンプルーに加えてみました。思ったより小さく縮むこともなく、柔らかくて味もしっかりしてました。烏賊の不漁は回復したのでしょうか。食べ続けたいですね。
ポタリー
徳用 徳島の阿波美豚 規格外・ハム切り落とし
一度に全量を使い切るには塊でも問題ありませんが、ちょこっと使うにはやや不便。参考写真のようにはきれいにパッキングされてませんでした。でも味と価格には満足なので、良しとします。
ポタリー
ATJオリジナルブレンド(粉)
大地で取り扱う他のコーヒーも楽しんでいますが、お財布に優しいこのコーヒーは我が家の必需品です。 その時の気分でたっぷり使うも良し。味は勿論、安心品質、フェアトレードにも満足です。
ポタリー
西のとろあなご 煮穴子カット
切り身は小さめですが、味の良さで十分満足出来ました。 ご馳走丼のメニューがひとつ 増えました。
ポタリー
ATJオリジナルブレンド(粉)
以前は国立の珈琲実験室にチョコチョコ伺ってましたが、手軽な価格で飲めるこちらは珈琲好きだけでなく、とても飲みやすい味です。挽くのが面倒で、つい粉を注文し、日常的に愛飲してます。
ポタリー
頒布会 コーヒーの森へ・出会いの旅(粉)
かなり前ですが、ウインドファームの中村さんとは大地のイベントでお会いしました。エクアドルからいらした生産者のお話も聞き、それ以来のファンです。産地を支援する先駆けのコーヒーは、たくさん飲んでも胸やけすることなく、毎日の必需品です。留守にすると、受け取れない場合があり次回に回せればよいのに、と残念です。
ポタリー
頒布会 北海道産生乳100%ナチュラルチーズ
チーズ好きに頒布会は欠かせません。個性的なフランス産チーズなどと比べると、最初は正直物足りない感じもありました。それでも続ける内に、それぞれ工夫があり、今回新登場のチーズもなかなかの出来栄えでした。さらに楽しませてください。期待してます。
ポタリー
頒布会 季節を楽しむ和菓子
和菓子の季節感は格別です。単発でも注文しますが、淡い色合いが美しい2種類のセットは嬉しい。毎回楽しみです。
ポタリー
じゃこスティック
いわゆるジャコ天と比べると甘めで柔らか。おやつ感覚で食べるのに良いですね。
ポタリー
新のり・徳用 成清さんの有明一番摘み おにぎり用焼海苔
おにぎり用に便利で美味しく、常備しています。今回は徳用の文字に惹かれ、早めに買ってしまいました。
ポタリー
徳用煮干し
いつもの煮干しと比べると、四分の一くらいの小ささ。内臓を取るのが面倒ですが、出汁の味には満足。他の方のレビューで見かけた、「おつまみ」として試してみると納得できました。
ポタリー
うつぼ切り身
高知でうつぼの天ぷらを食べて以来、美味しさにハマりましたが、素材の購入は今回が初めて。ムニエルにしたところ、さっぱりして美味でした。
ポタリー
福袋・酉年はのびのび育ったうまか赤鶏で今年も元気に!
日頃から常備していて、味は確認済み。セットは便利でした。たまに取り扱いがあると嬉しいです。
ポタリー
堀河屋野村の白みそ
白味噌というと甘みの強いものを想像しましたが、日常的に使える甘みと旨みに満足です。余分に買って冷凍しておけばよかった、残念!
ポタリー
薩摩産かつお本枯節のけずりぶし
ちょっとお高め?ですが美味しいだし汁がとれました。期待を裏切らない商品だと思います。
ポタリー
山陰産剣先いか(小)
煮物で一度に使い切りました。小さ過ぎることなく、柔らかくて美味しかったので、是非また注文したいです。
ポタリー
高野山特産 国産胡麻豆腐(醤油付)
胡麻の味・香りが感じられず、私には美味しさが理解できませんでした。添付の醤油は一袋の半分でも多すぎます。
ポタリー
沖縄産果実まるごとジャム(グァバ)
グァバジュースが好きで時々飲みますが、ジャムは初めて。とても香りがよく、色合いもきれいで美味しく食べました。「甘すぎ」の意見もあるんですね。酸味が少ないのと、最近の甘い物が嫌われる風潮があるんでしょうか。
ポタリー
瀬付きあじ酢〆
暑い時期にぴったり。さっぱりしていて美味しく食べられました。
ポタリー
のどぐろ甘酢漬け
味付けは濃いめですが、ちらし寿司の具材として、見た目が綺麗で美味しく食べました。
ポタリー
徳用・知床産 うす塩味鮭切身
薄塩とうたっても思ったほどでもないことが多い。これは期待通り。個別パックも便利です。
ポタリー
北海道産ちか開き一夜干し
小振りの見た目ながら旨みは十分。ただし小骨が多く、揚げ物にすると美味しく食べられそう。
ポタリー
さわら一夜干し
オーブンで焼いて、特別な味付けをしなくても十分美味しくいただきました。
ポタリー
島醤油せんべい
食べた方々の感想にもありましたが、醤油味が私にも少々きつく感じました。その割に、極端に咽が渇くことは無く、甘味で誤魔化していない証拠だと言えます。安心材料のおやつのひとつに加えましょうか。
ポタリー
ご当地お宝米有機山形亀の尾玄米 1.5KG
気候変動などで生産者が苦労されているとは想像しますが、今回のお米にはガッカリ。割れた粒、未熟で縮んだような粒がこれほど多かった記憶がありません。袋に張られたシールには生産地の表示のみ、品種名はありませんでした。
ポタリー
徳用ミニたい焼きセット(粒あん・豆乳ココアクリーム)
2種セットに惹かれ、久し振りに購入しました。 電子レンジ専用品とのことで、ふかふかの感触もいいのですが、カリッと焼き上がった「たい焼き」好きとしては、半解凍でオーブントースター温めがベストです。その際にも便利なサイズです。
ポタリー
徳用 鮭香草じめ
大地を利用している趣味仲間が「鮭香草じめ」をお気に入りと聞いていました。スモークサーモンは時々注文していながら、違いがわからず、今まで食べずじまい。「徳用」に惹かれて、初めて注文しました。大正解!スモークよりソフトで、味もマイルド。サラダにはよりマッチします。量的にもお徳用が使いやすいと思います。
ポタリー
オーガニックチアシード飲料 アップルシナモン
アップルシナモン味なら好みの範疇と思い、噂に聞くチアシード初体験。 甘さをくどいと感じない程度に少量。 プチプチ感がフルーツを食べているようで、美味でした。 満腹感は実感しましたが、その他の効能は一食では不明?
ポタリー
即席らーめん粋(博多豚骨)2食×3・ノンフライ麺
「北海道と九州産の小麦粉、筑後川水系の水を使った麺」という表記に心惹かれ、購入。ほとんどの粉ものは「国産小麦」としか表記されないのが不満でした。ラーメンはたま〜に食べる程度で、私には少し塩辛いスープですが、嫌な油っぽさが無く、後味の良さも評価できます。
ポタリー
季節の上用饅頭 月うさぎ
食い気先行、焼き鏝の耳でウサギと納得して美味しく完食。レビューを拝見して初めて、赤いお目目がなかったことに思い至りました。後の祭り(^-^;
ポタリー
福田屋の秋を楽しむ和菓子(柿・菊)
いわゆる老舗の一般品と遜色の無い、上品な見かけ。更に期待を裏切らない味に大満足です。食べたいときに手軽に解凍できるのも便利です。定期的な取り扱い希望。
ポタリー
塩とうふ
定番のゴーヤチャンプルーに使ってみました。硬さ・味も満足です。日持ちもするので、常備すると幅広い料理に重宝しそうです。
ポタリー
島根県産天然カットわかめ
塩抜き不要、さっと戻すだけで使えて、とても便利です。見た目、味にも満足、常備したいと思います。
ポタリー
やさかの白みそ
一般品の白味噌は、保存料が添加されていたり、不自然な甘ったるさが後味を悪くしていることが多い。この「白みそ」は自然な甘さで、使い道無限大。合わせ味噌にして味噌汁の変化を楽しんだり、擂り胡麻入りの麺つゆにもコクが出て美味しい。
ポタリー
塩からあげ
「とりからあげ」も美味しいのですが、「塩からあげ」は更に味付けの幅が広く、重宝しています。汁気を足して煮ると、適度なとろみが出てお弁当に。我が家でも人参、玉ねぎ、ピーマンetc.を足した簡単酢豚は定番です。
ポタリー
大地を守る会のアイスクリーム(ミルク)
ちょっと値段は高めですが、一度食べれば病み付きになること請け合いです。一般品のように香料がきつくなく、季節のフルーツやクッキーを添えたり、アレンジの幅広さも魅力です。高齢の親戚に送っても喜ばれました。ポイントが付いていたら、猶更買わずにいられません。
ポタリー
地あじ刺身用
短時間で解凍でき、重宝しています。2度に分けて食べることが多く、ゴミが増える使い切りパックより、切り目のような工夫があれば便利ですね。おぼろ昆布をまぶし、ビネガーやオリーブオイルを馴染ませ、あり合わせの薬味を添えても美味。何といっても生食がお勧めです。
ポタリー
プレーンヨーグルトの中では酸味がマイルドで飽きない味です。フルーツと和えたり、カステラやパイ、さらにはアイスクリームに、生クリームの代わりに添えるのも夏場のおすすめ。さっぱりと涼しさが増します。
ポタリー
東ティモール・コーヒー(粉)
原則「コーヒーはホット」ですが、今年の暑さにキンキンに冷やしたコーヒーの美味しさを再確認。そのきっかけになったのが東ティモール・コーヒーです。ほんの僅かでも、現地の子供たちのために寄付できるのもいいですね。
ポタリー