
手作りの味がする。シンプルな材料で作っています
特撰 平飼いたまごのマヨネーズ
5ポイント
423円(税抜)
457円(税込)
300g
定期会員価格:408円(税込)
ご注文・ご予約
その他
平飼卵となたね油、こくのある純米酢、天塩で作りました。上ぶたを開けると細口、キャップを回して外すと星型の口です。
生産者情報など: | 丸和油脂(東京都品川区) |
---|---|
次回取扱予定: | 5月3日お届け週 |
原材料: | なたね油(なたね【オーストラリア】)、加塩鶏卵(鶏卵、食塩)、米酢(米)、食塩(天日塩【オーストラリア】、粗製海水塩化マグネシウム[にがり]【オーストラリア】)、砂糖(てんさい)、マスタード【カナダ】 |
賞味期限: |
着日含め90日保証 配送に2日かかる地域(北海道·九州·沖縄·離島)、土曜·日曜お届け等の場合、保証期間が上記より数日短くなることがあります。 |
アレルゲン情報: | 卵 |

- 開放型鶏舎でのびのび育った鶏の平飼卵の全卵が原料
- 非遺伝子組み換えのなたねを圧搾した、一番搾りのなたね油を使用
- アミノ酸などの化学調味料や食品添加物は一切不使用

手作りのような、やさしい風味と豊かなこく
健康な鶏の平飼卵で、やさしく、クリーミーに

原料の卵は、澄んだ空気と自然の湧き水、自由に動き回れる環境のもと、非遺伝子組み換え飼料で育てられた山梨県・黒富士農場の平飼い鶏の卵を使用。くさみが少なく、こくがありながらも、しつこさのない風味が楽しめます。
基本の酢と油も吟味し、素材そのものの味を生かしました

化学調味料(アミノ酸等)を使って味を調整するマヨネーズが多いなか、本品は一切不使用。油は希少な非遺伝子組み換えなたねの一番搾り、酢は国産米を醸造した純米酢などを使い、まろやかでツンとしないやさしい味わいに仕上げています。
大地を守る会の理念を形にした『特撰品質』

「特撰品質」の商品は大地を守る会ならではの商品特徴をラベルに記載
「日本の一次産業を育て、人々の健康を守る」という、大地を守る会の理念を形にした『特撰品質』ブランド。生産者と力を合わせて「おいしさ」・「品質」ともにワンランク上の商品に仕上げました。ラベルに掲げた商品の特徴が最高品質の証です。
生産者からのごあいさつ
「素材の良さを引き立てたおいしさです」

丸和油脂 松本 喜晴さん(東京都品川区)
マヨネーズの他、スプレッドなども製造しています。本品は、平飼卵や酢、油をはじめ、良い素材を生かしてシンプルに作っています。まずは野菜スティックやサラダでお楽しみください。
特撰 大地を守る会のマヨネーズ(純米酢仕立て)を使った一品
ポテトサラダ

ほくほくにゆでたじゃがいも、きゅうりや人参などをマヨネーズ、塩・こしょうで和えるだけ。隠し味にマスタードを加えれば、お酒ともよく合う大人向けの味わいに。
利用者の声
外ではマヨネーズ嫌いと思われている娘は市販のマヨネーズは受け付けず、このマヨネーズだけはよろこんで食べます。(くわくわさん)
全くしつこくないのであっさりなのですが、とてもこくがあります。お酢のツンとした感じもなく、まろやかなうまみが広がります。(はるかさん)
社員のおすすめ
平飼卵の味がしっかりしてまさに卵を食べている感じ!

「これまで食べていたマヨネーズと違う!」と衝撃を受けて以来、欠かせない一品。季節の野菜と本品で晩酌すると、気付いたらマヨネーズがメインになっていて危険です……。
(販売管理チーム:谷 まりこ)
特撰 平飼いたまごのマヨネーズ のレビュー
商品の感想や、オススメの食べ方、生産者への応援メッセージなどを投稿できます。
※商品の破損や品質不良などは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。返金、代品発送等の対応をさせていただきます。
少しお高いですが、
このマヨネーズはゆるすぎず硬すぎずで、お味も良いです。
Hms
マヨネーズを使いきってしまいました。
最後はポテトサラダにつかい、とってーもおいしく仕上がりました。
グレープ
久々に、マヨネーズ注文しました。
ありきたりのは、食べられません。
こちらを可能なかぎり、リピートしたいですね。
グレープ
ふわっと軽く、コクや酸味もあり美味しいです。大地の卵で作ったゆで卵に添えて食べてみたら、より美味しさを感じてこれは酒のつまみになる!と、ひとり盛り上がりました。
C.
厳選された材料を使っているので安心して食べられます。癖がなく、食材の味を出しゃばらず、引き立ててくれます。他のマヨネーズはもう食べられません。
くぼちゃん
リンゴ酢よりも米酢が好きなひとには、好まれる味だと思う
ゆうかも
素直な味わいで気に入っています。
即リピートしました。
かずみず
おいしいです!市販にありがちな変なすっぱみもないし、安心して使えます。
sugar
他のマヨネーズじゃ代用できないほど、好きです。
keykey
一度使ってから家族が気に入って常備するようになりました。クセがなくサラダに合います。
mone
市販のマヨネーズとは違い、酸味が少なくまろやかです。子供達には、少し物足りないようです
ひ…ろ
調味料が安全だと、子供にあげるのも躊躇いがなくて嬉しいです(^^)
かぎ
酸味に角がなく優しいお味。我が家の常備商品です。
はるぞー
コクがあって濃厚で、美味しいです。自家製のドレッシングにも、かかせません。
chiOmiko
なかなかいいマヨネーズに出会えず手作りしていましたが、使っている素材もよくこちらを試してみました。
とても美味しく、お気に入りになりました!子どもたちも喜んでいます。
ウスタキ
そのままたべてもとてもおいしいマヨネーズです。サンドイッチやディップに愛用しています。ビンでもだしてほしいです。
つね
余計な味がしないシンプルに美味しいマヨネーズです!酸味が少ないので食べやすいです。
モナチーズ
我が家の定番マヨネーズです!もうこれ以外かってません。
mizmam
あまり、マヨネーズを好まないのですが、これは別格です。和え物はもちろん、マヨネーズをひいて、豚肉をソテーするとおいしさがアップします。肉も柔らかく、おすすめです。
とん吉
おいしさがギュッと詰まったマヨネーズでした!
リュート
卵のコクと程よい酸味がとても美味しいです。鮭缶のマヨネーズ和えやハムと野菜のサンドイッチにと我が家の朝食にはマヨネーズは欠かせません。素材が良いので安心して食べられます。
しかちゃん
濃厚な感じがします。
マヨネーズはあまり使わないようにはしてますが。美味しいですね。
さくめぐ
母はマヨネーズはこれが1番好きなのでいつも買ってあげています。砂糖も不使用であれば嬉しいです。
かいちゃん
安全な材料のマヨネーズは、我が家では様々なお料理でいただいております。優しいお味でとてもおいしくまろやかです。貴重な一品だと思います!
yomogi
他のマヨネーズを食べていたんですが、此方を頂いたらとっても美味しいので、リピーターになってます
しばちゃん
このマヨネーズは、我が家の定番商品です。
他のを食べて、やっぱりこれがいい!という結論になりました。
てつはは
材料が大地の製品で作ってあるのでいつも安心して切れない様にしています 油に弱いのですがこの商品は毎日食べても安心です 胃にもたれないので大変気にいっています 少し酸味は控えめなので ポテトサラダを作るときは ジャガイモを茹でてから熱いうちにお酢を少し多めにかけて作っています
晴れの日は畑で
ポテトサラダが好きなのですが、トランス脂肪酸たっぷりのマヨネーズを使うのに抵抗がありました。こちらのマヨネーズを使用して好きなだけ作れます◯
aico
マヨラーなので安心して食べられるマヨネーズを探してやっと出会えました。コクのある味で卵と油を厳選していることがよくわかります。我が家の定番になります。
maygreen
このマヨネーズを切らしてしまい、スーパーで大手メーカーのマヨネーズを買ったのですが卵の黄身の味が薄く水っぽい感じがしてしまいました。以前はスーパーの物でも美味しいと思っていたのに!化学調味料の味が分かる様になって来た様です。
ユミコーネ
安心な材料で嬉しいです。市販のものよりおいしい!砂糖がないともっと嬉しいです。
かいちゃん
クリーミーで酸っぱすぎず、おいしいです。
リピートします!
ひつじ
スクランブルエッグを作るときにこちらのマヨネーズと塩、黒胡椒を溶いて作っています。くどくなく下に残らないあっさり美味しいマヨネーズです。
きらら
コクがあって、まろやかです。個人的には、もっと酸っぱいマヨネーズが好きなので、お酢をすこし足すことが多いです。
ピクルスと卵を足してタルタルソースにするときは、そのまま使ってちょうど良いです。
sumi
安心にいただけるとてもおいしいマヨネーズで、我が家のお食事に必ず登場します。良質な材料で作った無添加のマヨネーズは後味がさっぱりで、そのままでも生クリームのようにとても上品なお味です。我が家では、水にさらしたタマネギとピクルスとゆで卵をすべてみじん切りにしマヨネーズと混ぜたタルタルソースを作り、海鮮フライやとんかつに添えたり、短く切ったパスタと和えパスタサラダでいただいたり、ディップとしてスティック野菜サラダやサンドイッチ等でいただいたりと大活躍です。
yomogi
少し何か物足りない気もしますが、卵本来の味が活かされているのでしょうね。
たくさんでてしまって使いづらいので、チューブ口をもっと細くしてほしいです。
りんご♪
大地のマヨネーズはとても美味しかったです。
卵のこくがあってクリーミー 油が胃にもたれない。
添加物がないマヨの中でも一番美味しくてお気に入りです。
卵も油も良い物を使ってあって添加物もないので安心していただけるのでありがたいです。
anemone
大地を守る会の商品で一番好きと言っても過言ではないこのマヨネーズ。
酸味が抑えてありでもコクがある一味も二味も違います。
大津賀さんの味噌と2:1で混ぜて大地の野菜をスティックにして一緒に食べるのが最高です。
ワンタンとタンタン
大地のマヨネーズは、好みが分かれると思います。好きなのですが、たまには他のマヨネーズと思ったら、案外、合成食品添加物フリーのマヨネーズって少ない事に気づかされました。自然派をCMでも謳っている某消費生協のPB製品もたん白加水分解入りで、買うに至らず、案外、キューピーのスタンダードタイプの方が優秀でした。
私の身の回りで、入手しやすいものだと、松田のマヨと、大地宅配ぐらいしか食品100%のものがないことに気づきました。 ありがたい存在です。
ミケ
市販のマヨばかり使ってましたので、こちらをいただいた時に、違いがありビックリしました。マヨは、どれもかわらないと思っていましたので。でも、こちらは、プリプリとした弾力に、コクがありマイルドな味わいで、あっちと言う間に使いきってしまったのです。
きぃ
おためしに入っていたので頂きました。
やはり砂糖は要らないと思います。このマヨネーズに使用している砂糖の材料であるてんさいは、農薬を大量に使って育てられるものなので、大地宅配の理念にはそぐわないのでは?
市販ではキュー◯ーのオーソドックスなものが砂糖不使用なのですが、平飼いで砂糖不使用のものを探しているので、これが砂糖不使用でなくなれば買いたいのに、と思います。
咲都子
味と材料の確かさは申し分ないので、星型ではなく、細くも出るようにしてください(松田マヨネーズのように両方)。
風の馬
余計な調味料が入っていないので安心して色々な料理に使っています。
私の最近のブームは「簡単エビマヨ」です。
フライパンに大地を守る会のマヨネーズとエビを入れて炒めて、スライスしたキュウリの上に盛る付けだけ。
エビのぷりぷり感とマヨネーズの優しい味わいが病みつきです♪
たみお
スーパーで購入していたマヨをやっと使い終わったので、買いました。市販のマイルドな味よりは、酸味が少し強めですが、シンプルな味なので熱々ご飯にチーズ、わさび、鰹節をかけて、海苔に包んで食べるときに少し付けたり、大地の島せんべいにつけたりもしています。細くでないので出しすぎないように使っています。
Milk
届いたきゅうりを丸かじり!そこにはこのマヨネーズですよ!
Chie
いつもコレステロール対策でほかのメーカーのものを使っていました 今回初めて大地のマヨネーズを購入
大変美味しいですが濃厚です かけ過ぎ要注意です もう少しあっさりしてればリピートします
ゆみちゃん
キャップが他メーカーのもののように、太くも細くも出せるものに変えられないでしょうか?使いすぎにならず、健康にもお財布にもいいと思います。
ゆこゆこ
このマヨネーズに慣れてしまったら、他のものは使えません。しつこくないのが良いです。
はなかぜ
美味しいです!市販品の味が濃いマヨネーズとは全然違います。優しい味わいで子どもも大好きです。
まりりん
娘は市販のマヨネーズは受け付けず、このマヨだけは喜んで食べます。外ではマヨネーズ嫌いと思われている娘がうちではポテトサラダはもちろん、カジキにマヨを塗ってパン粉をまぶしトースターで焼いたものや、生野菜スティックのディップのみそマヨなど、がっつり食べてます。
くわくわ
うちはマヨネーズが大好きで、週に1本使い切ることもありますが、毎回必ずこの商品です。なんだかほっとできる味です。
eternatie
さっぱりしていて、濃厚過ぎない味わいが気に入っています。
森の精
あっさりしているので胃にやさしいです。
お野菜大好き
あっさりしていて大好きです。これを食べたら市販品は絶対食べたくないです!!
younagi
蓋のシールをはがさずに、竹串で穴を開けると量の加減もしやすく、
お好み焼きやタコ焼きには見た目も良くなります。
卵多めで油少なめだからか、市販品のようにしつこくありません。
ハチワレ
市販のマヨネーズはたとえ化学調味料を使っていなくてもどんな油か塩かあまり記載してありません。基本材料である卵、油、酢、塩など普段自家使いしている材料で作られているこの商品は、安心感は勿論ですが、味もいいし、胸焼けしないように感じます。
はっちゃん
やさしい味で、私の好みでした。が、家族はもう少し酸っぱい方がいいとのことでした。
みつやサイダー
全くしつこくないのであっさりなのですが、とてもコクがあります。お酢のツンとした感じもなく、まろやかな旨みが広がります。
野菜にかけたり、目玉焼きにつけたり、フライにつけたり家族みんなで毎日たくさん使っています。
はるか
市販のマヨネーズはかなり油っぽいうえに味が濃いので苦手でした。
けれどこちらのはマイルドで素材の風味がきいていて、今までの料理が
生まれ変わるくらい美味しかったです。
みつまめ
無添加の酢が苦手でも抵抗なく食べられます。
加熱しても溶けて油になってしまう市販品とは大違い。
お弁当のおかずには必ず加熱していますが、加熱すると箸で持ち上げられ、
お弁当箱に詰めるのも楽です。
ハチワレ