お買い物カゴ 0円
追加のご注文がない場合は、次へお進み下さい。
次へ
×
お買い物カゴ
0 点
大地の会員になって5年ほど、以前はどちらかと言えば嫌いだった春菊がすっかり好きになり、毎冬コンスタントに買っていますが、この冬の春菊は一段とおいしかった!昨年の晩秋、シーズン初購入の時「アブラムシが発生しました」とのことでビビリながら食べたら特に香りがすばらしく、「この香りじゃあ、アブラムシだって引き寄せられちゃうよね、許す」と思ったほど。料理下手なので、シンプル調理でおいしく食べられるものを、と大地で買っているので、ひたすらいわしだんごと一緒のお味噌汁ですが、もう大満足。そろそろシーズンも終わりかな、どうもありがとうございました。
2021/03/23 19:45
去年旬の時期に行者にんにくを食べそこねてしまったので、このソーセージを見つけてすぐ買いました。最初2本焼いて食べ、それもおいしかったのですが、スープに入れたら、行者にんにくのピリッとした味が強くなって、さらにおいしかったです。
2021/01/27 23:13
これまでの無塩のものもこくがあっておいしいけれど、やっぱりトーストには有塩バターがいいな、と思って(軽く塩をふったりしながら食べて)いたので、登場した有塩をすぐ買ってみました。個人的にはもうちょい塩が効いていてもいいかな、という気もしますが、このバターの味わいにはこのくらいがあっているのかも。容量とお値段のバランスがよくて助かります。できればこちらも無塩のようにかわいいパッケージにして欲しいかなぁ。
2020/03/05 13:25
何でわけありなのかわかりませんでした。大きさや硬さがふぞろいだからなのでしょうが、梅干しを赤しそでまっかっかにしたり(天然の着色料かどうかという問題ではなく、なぜ色を、それもどぎつい色をわざわざつけるのか、ということ)、生食用の柿を、このプラごみ問題が深刻になっている世の中で、プラ袋で個包装にしたり、という生産者さんは私とは感覚が合わないな、と思いました。
2020/02/06 12:34
今まで「一番おいしいフェアトレードチョコレートは第3世界ショップのヘーゼルナッツチョコだよねー」と知人などと言い交わしていたのですが、これを初めて食べてみて「ん?こっちがもっと好きかも」と思いました。ヘーゼルナッツはもちろんおいしいし、フェアトレードチョコレートは他にもたくさんあり、おいしいものが多いです。その日の気候や体調、食事の内容などで、その日おいしい!と感じる甘さやカカオ分が違ってくることもあるのかな、と思いますが、当分このソルト&キャラメルは「あれば必ず買い!」ということになりそうです。
2020/01/22 13:21
いつも美味しく食べています。(ので、初めて他の方のレビュー見て評判悪いのにびっくりしました。私は灰色っぽいなどと感じたこともないし、特に小さいとも思いません。ガスで炊くのもあって、浸水時間や水加減に気をつけても、時々ちょっと焦がすことはありますが、どのお米もそうであるように、おこげもまた美味しいです。)最初値段本位で選び、「冷めてもおいしい」はあまり気にしていなかったのですが、冷めても美味しいのにはホントに驚きました。この度の地震で生産者のみなさんにも影響があったことと思います。大丈夫かな。みなさん元気でありますように。
2018/09/14 11:52
去年の夏はこれと食べる参鶏湯が夏バテに効きました。今年も待ってま〜す!
2018/07/05 12:48
特に茎の味が大好きなので、この季節、毎週買っています。実は農家さんおすすめの食べ方はしたことがないのですが、油揚げやお豆腐と一緒にお味噌汁にしたり、オリーブオイルやごま油で炒めたり、卵と一緒にオイスターソースをちょっとたらして中華風炒めにしたり、水餃子に入れたり、いろいろな食べ方をしています。先週はもったいない真鱈オリーブオイル漬けを買ったので、そのつけ合わせにしましたが、やっぱりおいしかった!
2018/03/28 19:22
食パンでは、(白いものより茶色いものが好きなので、あまりいろいろ試したわけではありませんが、)この胚芽食パンが一番好きです。トーストして、酪農家限定バター(有塩)をつけて食べます。毎週あったらいいのになぁ!
2016/07/19 21:51
大地に入会して1年未満、とうもろこしは今季が初めてです。ちょっと汚れたヒゲもついたままのワイルドな姿を見て、「ホントにおいしいとうもろこしは穫りたてを生で食べると最高だよ!」と聞いたことがあるのを思い出しました。いや、ほんとにほんと。みなさまもぜひ、生かじり、お試しあれ!
2016/07/12 11:34
6/20週に購入し、とってもおいしかったので、ぜひまた購入したいです。7/18週でも扱いなく、「次回未定」。ううう(泣)待ってま〜〜す!
2016/07/05 10:46
ぬめりのある茎を酢味噌和えで食べるのが大好きで、2週購入しました。葉っぱ部分は、茹でてから時間を置いてもぬめりが出なかった(茹で方・和え方が 悪かった?)し、しっかりしているのでお浸しにしてもピンとこなかったので、2週目は、ぬめりが出たらもうけもの、(他の方のレビューにあるように)酸っ ぱくなっても一度は酢味噌で食べたんだし、と思って、油揚げと一緒にお味噌汁にしました。茹でてから煮て、と加熱しすぎたせいか、ぬめりは感じませんでし たが、酸っぱくもならず、ほのかに苦味がある山菜らしいお味噌汁になり、満足しました。来年は、ほどよいぬめりのお味噌汁がつくれますように!と思いなが ら、楽しみに待ちます。
2016/06/15 11:02
6/13週にやっと!取扱いがあるのを知って、大喜びしているところです。2月ごろだったかに初めて購入して、うまさに感激。「もっと気温が高くなったら、これで冷や奴をがんがん食べるぞー!」と思っていたのに、なかなか取扱いがなくて(万万が一私が見落としていたのなら申し訳ありませんが)、待ち望んでいたところでした。ちょうど賞味期間が30日で、次は7月中旬取扱い予定とのこと、いつも冷蔵庫に醤油こうじがある暮らしがそこまで来ている!楽しみに待っています。
2016/06/07 12:50
チーズは好きなのに、クリームチーズは、スーパーに普通おいてあるようなものしか食べたことがなく、最初は、あまりに濃厚なミルク感に圧倒されてしまいました。(チーズって動物の乳を発酵させた食品だったんだよなぁ、としみじみ。)で、ちょっと苦手かなと思ったんですが、みなさんのレビューを見て、はちみつと一緒に食べたらとてもおいしい!さらに、ル・ウィズのグラハムレーズンに塗ったら、もう最高!!また、グラハムレーズンや、心惹かれるマーマレードの取り扱いがあるときに、一緒に買って、他のパンにも合わせてみたいです。
2016/03/10 19:58
しっかりした味のビターチョコ本体、砂糖のつぶ(というか、ごく小さな塊というか)の感触と甘み、ミントの香り、の3つのバランスがよくとれた、個性的な味わいのミントチョコだと思いました。清涼感の強いミントチョコは苦手なのですが、これはミントの加減が私にはちょうどよかったです。また買おうと思います。
2016/03/03 19:42
ル・ウィズのいよかんパン、感激しました。黒っぽい、どっしり気味の本体に、いよかんピールの華やかな香りと味がよく合って、おいしい!! 次回も必ず買おうと思います。
2016/03/01 14:41
色が薄く、しらうおの形がきれいに見えてとてもおいしそうだったので、買ってみました。見た目と同じ上品な味と柔らかさで、おいしいご飯と一緒にちょっと食べてほっとする、という感じの佃煮ですね。瓶に入っていれば、人にあげるのによさそうだな、と思いました。
2016/02/23 19:45
(硬いチーズが好きなので)ゴーダチーズはあまり食べないほうなのですが、これは「じっくり熟成」に惹かれて買ってみました。本当に、「じっくり熟成」したチーズならではの深い味わい(というのか、コクというのか)が口のなかに広がって、とてもおいしかったです。パンと食べるなら、このくらいの硬さのほうが(硬質タイプよりも)合うんだな、という私的発見もありました。
2016/02/18 22:32
しっかり煮干しの味と香りがするお味噌汁が、手軽に作れるのでありがたいです。 袋が自立するようになっているのも、使い勝手がよくていいです。
2016/02/12 20:49
春菊 150G
大地の会員になって5年ほど、以前はどちらかと言えば嫌いだった春菊がすっかり好きになり、毎冬コンスタントに買っていますが、この冬の春菊は一段とおいしかった!昨年の晩秋、シーズン初購入の時「アブラムシが発生しました」とのことでビビリながら食べたら特に香りがすばらしく、「この香りじゃあ、アブラムシだって引き寄せられちゃうよね、許す」と思ったほど。料理下手なので、シンプル調理でおいしく食べられるものを、と大地で買っているので、ひたすらいわしだんごと一緒のお味噌汁ですが、もう大満足。そろそろシーズンも終わりかな、どうもありがとうございました。
Pちゃん
北海道放牧豚 行者にんにくウインナー
去年旬の時期に行者にんにくを食べそこねてしまったので、このソーセージを見つけてすぐ買いました。最初2本焼いて食べ、それもおいしかったのですが、スープに入れたら、行者にんにくのピリッとした味が強くなって、さらにおいしかったです。
Pちゃん
鈴鹿山麓 白いバター(有塩)
これまでの無塩のものもこくがあっておいしいけれど、やっぱりトーストには有塩バターがいいな、と思って(軽く塩をふったりしながら食べて)いたので、登場した有塩をすぐ買ってみました。個人的にはもうちょい塩が効いていてもいいかな、という気もしますが、このバターの味わいにはこのくらいがあっているのかも。容量とお値段のバランスがよくて助かります。できればこちらも無塩のようにかわいいパッケージにして欲しいかなぁ。
Pちゃん
王隠堂農園のわけあり あんぽ柿
何でわけありなのかわかりませんでした。大きさや硬さがふぞろいだからなのでしょうが、梅干しを赤しそでまっかっかにしたり(天然の着色料かどうかという問題ではなく、なぜ色を、それもどぎつい色をわざわざつけるのか、ということ)、生食用の柿を、このプラごみ問題が深刻になっている世の中で、プラ袋で個包装にしたり、という生産者さんは私とは感覚が合わないな、と思いました。
Pちゃん
第3世界ショップのソルト&キャラメルチョコレート(カカオ分55%)
今まで「一番おいしいフェアトレードチョコレートは第3世界ショップのヘーゼルナッツチョコだよねー」と知人などと言い交わしていたのですが、これを初めて食べてみて「ん?こっちがもっと好きかも」と思いました。ヘーゼルナッツはもちろんおいしいし、フェアトレードチョコレートは他にもたくさんあり、おいしいものが多いです。その日の気候や体調、食事の内容などで、その日おいしい!と感じる甘さやカカオ分が違ってくることもあるのかな、と思いますが、当分このソルト&キャラメルは「あれば必ず買い!」ということになりそうです。
Pちゃん
北海道ななつぼし(無洗米)白米
いつも美味しく食べています。(ので、初めて他の方のレビュー見て評判悪いのにびっくりしました。私は灰色っぽいなどと感じたこともないし、特に小さいとも思いません。ガスで炊くのもあって、浸水時間や水加減に気をつけても、時々ちょっと焦がすことはありますが、どのお米もそうであるように、おこげもまた美味しいです。)最初値段本位で選び、「冷めてもおいしい」はあまり気にしていなかったのですが、冷めても美味しいのにはホントに驚きました。この度の地震で生産者のみなさんにも影響があったことと思います。大丈夫かな。みなさん元気でありますように。
Pちゃん
麻婆茄子
去年の夏はこれと食べる参鶏湯が夏バテに効きました。今年も待ってま〜す!
Pちゃん
日本むかし野菜 山形の茎立菜 200G
特に茎の味が大好きなので、この季節、毎週買っています。実は農家さんおすすめの食べ方はしたことがないのですが、油揚げやお豆腐と一緒にお味噌汁にしたり、オリーブオイルやごま油で炒めたり、卵と一緒にオイスターソースをちょっとたらして中華風炒めにしたり、水餃子に入れたり、いろいろな食べ方をしています。先週はもったいない真鱈オリーブオイル漬けを買ったので、そのつけ合わせにしましたが、やっぱりおいしかった!
Pちゃん
ザクセンの胚芽食パン(スライス)
食パンでは、(白いものより茶色いものが好きなので、あまりいろいろ試したわけではありませんが、)この胚芽食パンが一番好きです。トーストして、酪農家限定バター(有塩)をつけて食べます。毎週あったらいいのになぁ!
Pちゃん
とうもろこし 1本
大地に入会して1年未満、とうもろこしは今季が初めてです。ちょっと汚れたヒゲもついたままのワイルドな姿を見て、「ホントにおいしいとうもろこしは穫りたてを生で食べると最高だよ!」と聞いたことがあるのを思い出しました。いや、ほんとにほんと。みなさまもぜひ、生かじり、お試しあれ!
Pちゃん
有機スティックブロッコリー 150G
6/20週に購入し、とってもおいしかったので、ぜひまた購入したいです。7/18週でも扱いなく、「次回未定」。ううう(泣)待ってま〜〜す!
Pちゃん
名人が採る!うるい 200G
ぬめりのある茎を酢味噌和えで食べるのが大好きで、2週購入しました。葉っぱ部分は、茹でてから時間を置いてもぬめりが出なかった(茹で方・和え方が 悪かった?)し、しっかりしているのでお浸しにしてもピンとこなかったので、2週目は、ぬめりが出たらもうけもの、(他の方のレビューにあるように)酸っ ぱくなっても一度は酢味噌で食べたんだし、と思って、油揚げと一緒にお味噌汁にしました。茹でてから煮て、と加熱しすぎたせいか、ぬめりは感じませんでし たが、酸っぱくもならず、ほのかに苦味がある山菜らしいお味噌汁になり、満足しました。来年は、ほどよいぬめりのお味噌汁がつくれますように!と思いなが ら、楽しみに待ちます。
Pちゃん
醤油こうじ
6/13週にやっと!取扱いがあるのを知って、大喜びしているところです。2月ごろだったかに初めて購入して、うまさに感激。「もっと気温が高くなったら、これで冷や奴をがんがん食べるぞー!」と思っていたのに、なかなか取扱いがなくて(万万が一私が見落としていたのなら申し訳ありませんが)、待ち望んでいたところでした。ちょうど賞味期間が30日で、次は7月中旬取扱い予定とのこと、いつも冷蔵庫に醤油こうじがある暮らしがそこまで来ている!楽しみに待っています。
Pちゃん
おいしいクリームチーズ
チーズは好きなのに、クリームチーズは、スーパーに普通おいてあるようなものしか食べたことがなく、最初は、あまりに濃厚なミルク感に圧倒されてしまいました。(チーズって動物の乳を発酵させた食品だったんだよなぁ、としみじみ。)で、ちょっと苦手かなと思ったんですが、みなさんのレビューを見て、はちみつと一緒に食べたらとてもおいしい!さらに、ル・ウィズのグラハムレーズンに塗ったら、もう最高!!また、グラハムレーズンや、心惹かれるマーマレードの取り扱いがあるときに、一緒に買って、他のパンにも合わせてみたいです。
Pちゃん
第3世界ショップのミニチョコミントクリスプ
しっかりした味のビターチョコ本体、砂糖のつぶ(というか、ごく小さな塊というか)の感触と甘み、ミントの香り、の3つのバランスがよくとれた、個性的な味わいのミントチョコだと思いました。清涼感の強いミントチョコは苦手なのですが、これはミントの加減が私にはちょうどよかったです。また買おうと思います。
Pちゃん
ル・ウィズの田舎パンといよかんパン
ル・ウィズのいよかんパン、感激しました。黒っぽい、どっしり気味の本体に、いよかんピールの華やかな香りと味がよく合って、おいしい!! 次回も必ず買おうと思います。
Pちゃん
青森県小川原湖産朝炊きしらうおの佃煮
色が薄く、しらうおの形がきれいに見えてとてもおいしそうだったので、買ってみました。見た目と同じ上品な味と柔らかさで、おいしいご飯と一緒にちょっと食べてほっとする、という感じの佃煮ですね。瓶に入っていれば、人にあげるのによさそうだな、と思いました。
Pちゃん
ノースプレインファームのゴーダチーズ
(硬いチーズが好きなので)ゴーダチーズはあまり食べないほうなのですが、これは「じっくり熟成」に惹かれて買ってみました。本当に、「じっくり熟成」したチーズならではの深い味わい(というのか、コクというのか)が口のなかに広がって、とてもおいしかったです。パンと食べるなら、このくらいの硬さのほうが(硬質タイプよりも)合うんだな、という私的発見もありました。
Pちゃん
煮干し粉末
しっかり煮干しの味と香りがするお味噌汁が、手軽に作れるのでありがたいです。 袋が自立するようになっているのも、使い勝手がよくていいです。
Pちゃん