商品を探す

注文番号で注文 お気に入り よく買う商品

スタッフ偏愛商品コラム vol.49

大地を守る会 スタッフ偏愛商品コラム

お味噌汁はもちろん、
だしパックを炊飯器に入れて
炊き込みご飯もできます。

*****
今回の当番

カタログ&お買い物サイト担当
佐藤 真実(さとう まみ)

こどものやんちゃパワーに
負けないように、
食べ物でからだケアに努める
52歳の大人女子です。

同い年の連れ合いと、
まだまだ手がかかる小さな男女の双子の
4人暮らしです。
*****

昔は夏が大好きでした。

8月の夏生まれということも
関係するのか、暑さに強く、
学生時代は登山で1週間テント泊をし、
真っ黒に日焼けしてました。

それも30年前の話。

最近の暑さはもう、いけません。
朝から一日中冷房をつけっぱなし。

仕事も在宅勤務なので、
一度も外に出ないまま
日が暮れる日もあります。

冷房をかけているのに、
お年頃の急な汗ばみもあり、
お腹が冷えたり、靴下をはいていても
足先が冷えます。

そんなときには温かいお味噌汁。

「夏は熱いものが腹の薬」
という言葉があります。

お腹もこころもほっと温まるんです。

具沢山にすれば、おかず代わりに。
あとはごはんがあれば、それで十分。

お味噌汁づくりで私が愛用しているのは
『徳用和風だしパック(かつお)』

使い方は手軽で簡単!
お水にパックを入れて、
5~6分煮だすだけ。

煮だすうちに、お鍋から出汁の
おいしい香りがキッチンに広がります。

だし系商品はいろいろありますが、
本品のいいところは
もろみ(大豆、小麦、食塩)入り
というところ。

いい塩梅に味がつくので、
お好みでお塩や醤油で整えるだけで
本当においしい汁になるのです。

メーカーの井口食品(いのくち)の
井口和芳さんに伺ったところ、
顆粒タイプのだしの素を超える
香り、うまみに仕上げるため、
化学調味料を使わず、
天然のアミノ酸のうまみを入れよう!
ということで「もろみ」を
試したのだとか。

井口食品の井口和芳さん(実は井口社長の次男さん)
「小さいころからこのだしパック使った
母の料理を食べてきました!
ほかのと比べてもやっぱり
うちのだしパックはおいしいなと思います。」

「もろみ」とは醤油を搾る前のもので、
醤油の実とも呼ばれ、
旨味成分を多く含みます。

だしに加えれば
確かにおいしくなるのもうなずけます。

実際に、本品で作っただしはおいしく、
まろやかな味わいなんです。

実は井口食品は元々乾物店から始まった、
創業86年の老舗食品メーカー。

もろみ以外の素材である、
鹿児島県産の本枯節、
長崎県産のウルメイワシ煮干し、
北海道産羅臼昆布も、
目利きが選んだ選りすぐりと言えます。

とてもじゃないですが
個人でこんな素材を用意できないので、
本当に便利な一品なんです。

さすが乾物屋さん!
かつおもたっぷり使います。

さて、使い方なのですが、
実は水の状態から野菜も一緒に煮てOK。

私は毎朝、味噌汁の具とだしパックを
一緒に鍋に入れて加熱し、
味噌汁を作っています。

最後に、箸でぎゅっと押さえて
エキスを搾りきって使っています。

そして、
井口さんから教わったおすすめ技が
「炊飯器に直接入れて炊き込みご飯を作る」

実は炊飯器にお米と具材と
一緒に炊くことができるんですって!

だしパック、分量の水、米、具材、
調味料を炊飯器に入れて
スイッチオンするだけ。

だしパックは丈夫なので破れません。
これはぜひやってみなくては。

大地を守る会のミニとうがんと、
吉野葛で夏のとうがん汁を

お鍋に水、だしパック、とうがん。
一緒に火にかけます。

煮ている途中。
だしパックからおいしいだしがでてきます。

10分ほど煮るうちに、
もろみのうまみにだし香る、とうがん汁のできあがり。
お好みで吉野葛を入れて。
温めても、冷やしてもおいしいです。

大地を守る会の食材で。
枝豆とうふと豆サラダ。
きのことアサリの炊き込みご飯にとうがん汁。

大地を守る会でも
17年続くロングセラー商品の
『徳用和風だしパック(かつお)』。

顆粒だしや
ほかのだしパックを使ったりすると
「やっぱりなにか違うな~」と
この商品に戻る私です。

自然な素材から醸し出されるおだし。
ぜひ味わってみてくださいね。