ディオリッシモさんのマイレビュー一覧

  • やさかみそ(甘口)

    こちらのお味噌を何年も使い続けているのですが、前回(月日は忘れました)購入したものは、今までとは色も味もほとんど白味噌でした。 少し取らない期間があったので変わったのでしょうかね? 白みそもやさかさんのものを購入しているので、あまりのそっくりさんで驚きました。 昨日もこれ白みそ?と思いながらお味噌をときいれました。美味しいのですが、いままでの甘口味噌がいいなあ。

    ディオリッシモ

  • 有機野菜ブイヨンパウダー

    ミネストローネの時は必ず使っていましたが、あまりの値上がりにもう購入を諦めました。

    ディオリッシモ

  • 滋賀県産大豆でつくった無調整豆乳

    毎週注文しています。シチューはもちろんチーズケーキやかぼちゃのプリン、コーンフレークにも使っています。 豆乳にありがちな苦味がないので、使いやすくとても美味しいです。

    ディオリッシモ

  • 黄金いわし丸干し

    この黄金いわし丸干しは、生臭みもなくふっくらしていて、他のいわしの丸干しとは別格です。 いわしが苦手な家族もいるのですが、これだけは皆おいしいと言っていただいています。

    ディオリッシモ

  • 頒布会 京都のお漬物(全12回)

    京都へ行ったときは必ず買ってくるほどお漬物は好きですが、今回のはまだ美味しいものに出会えず残念です。

    ディオリッシモ

  • 頒布会 南アルプス 古郡さんのプラムの森から(全4回)

    古郡さんのプラムが頂ける季節がやって来ました。今年1回目は、レッドビュートという品種でした。 当たり前ですが自然な甘さがとても美味しかったです。もちろん皮ごといただきました。2回目は何が届くかなあ。

    ディオリッシモ

  • ひとつ上の豆乳 成分無調整豆乳

    こちらの豆乳は、お料理に使うよりそのまま飲んだり、コーンフレークにかけたりしています。クセもなくとても美味しいです。今まで飲んだ豆乳の中で一番好きです。

    ディオリッシモ

  • まるごと栄養 濃い飲む大豆

    うちでは生クリームの代りに豆乳でチーズケーキを作っています。超簡単でとても美味しいです。 材料は、クリームチーズ200g、豆乳200ml、卵2コ、砂糖60g、薄力粉大3、(あればレモン汁小1)を入れてよく混ぜ、180℃のオーブンで40分焼けば完成です。 出来立ての温かいのも美味しいですよ。

    ディオリッシモ

  • 北海道産きんときまめ煮

    みなさんの口コミのとおり甘さ控えめで、煮方も柔らかすぎず硬すぎず、美味しくいただきました。

    ディオリッシモ

  • 国産穀物育ち・さっぱり平飼卵 10コ

    久々に本田さんのレモンイエローの卵が入ってきました。これが卵本来の色ですよね。 生たまごや目玉焼きで頂きました。美味しかったです。

    ディオリッシモ

  • 木次の放牧ブラウンスイス牛乳(ノンホモ)

    最初このパッケージの牛さんが可愛くて注文しました。あっさりした甘みとコクがあって、説明の通りすっきりした後味です。とても美味しく大事に飲みたい牛乳です。

    ディオリッシモ

  • プチ肉まん

    今年もプチ肉まんの季節が来ました。大きさも小ぶりで食べやすく、油っぽくなく味もとても美味です。私の中では、大地の軽食の中で断トツ1位です。

    ディオリッシモ

  • 古代ペルシャの宝物 天日干しデーツ(ピアロム種)

    このデーツ大好きです。もちろんそのまま食べて美味しいのですが、最近はケーキやパンを作るときにもお砂糖代わりにデーツを入れています。とても美味しいです。

    ディオリッシモ

  • ザクセンのブランパン 砂糖・油脂不使用(6枚切)

    こんなに小麦粉の味と香りを感じるパンはありません。 私は軽くトーストしてオリーブオイルをつけて頂いています。 とても美味しいです。 きんぴらや豚汁にも合うんです。

    ディオリッシモ

  • 産地限定・大地を守る会の平飼卵 10コ

    とても美味しい卵です。大きいのや小さいのが混ざっているところも、気に入っています。なぜなら工業製品ではありませんから、総量がほぼ合えば良いと思います。白っぽい卵の色も自然で良いです。長野県の生産者さんのは、かなり黄色い卵で、餌を工夫されているのだと思いますが、私は自然の色の卵が好きです。

    ディオリッシモ