お買い物カゴ 0円
追加のご注文がない場合は、次へお進み下さい。
次へ
×
お買い物カゴ
0 点
素朴なお味でおいしくいただきました。昆布やとうがらしでうまみを加えたものも好きですが、こうしたあっさり味もいいものだと思いました。
2021/01/09 15:44
とても小さいのにびっくりしました。家族4人で食後のデザートにと思い開封したのですが、スプーンで一人一口か二口といった感じでした。味はさっぱりとしておいしかったですが、お値段を考えるとリピする気にはなりません。
2020/12/24 23:26
芽吹き屋さんの餡は甘すぎず、とても好きですが、特にこの塩大福は塩気とのバランスがよく、大きさも程よく、家族皆のお気に入りです。
2020/07/30 21:38
レビューの高評価を見て購入しました。かすかな辛みが大人の味。菜の花にも少し似ています。生産者からのメモを参考に、お浸しにしてショウガを載せていただきました。さわやかな春の味でとてもおいしかったです。
2020/03/01 10:57
少し厚切りの素朴な感じの千枚漬けです。お味は皆さんのレビューどおり、さっぱりとして食べやすく、おいしかったです。
2020/02/28 11:04
ニンニクの芽と牛肉や豚肉のオイスター炒めが好きなのですが、国産のニンニクの芽はなかなか手に入らないため、この葉ニンニクを代わりに使っています。ニンニクの芽よりもむしろおいしいくらいです。なによりも国産で有機というのが最高です。
2020/02/27 22:12
ふっくらして脂ののりもよく、味も思っていたよりあっさりと上品で、 家族全員に好評でした。またリピしたいです。
2018/11/04 13:43
2合炊きとのことでしたが、我が家は薄味好みなので、2合半のお米で炊きました。炊飯器を開けると、いい匂いがして食欲をそそられます。とてもおいしかったです。市販品は材料の由来が分からず、不安ですが、こちらのは安心して子供にも食べさせられ、うれしいです。お気に入りに入れて、また注文したいです。
2018/10/04 05:50
とてもおいしくいただきました。ただ、お値段の高さと「うっとりジューシー」という言葉から、特別な貴陽が届くと期待していたのですが、成城石井やデパ地下で売られているのと、あまり変わりがないように思いました。大地のはむしろ小さめで、お値段の高さは別格でした。
2018/08/02 21:58
とても小さいですが、お味はすごくいいです。我が家では、あじの干物はこの「朝どれ」と「どんちっちあじ」で決まりです。
2018/07/20 21:10
我が家には醤油味がきつすぎました。お酒のおつまみにならいいかもしれませんが、ごはんと食べるには、もう少しさっぱりした味付けの方がイカのおいしさが引き立つのではないでしょうか。
2018/07/20 21:06
枝豆はとてもおいしいです。ただ、小さいのが多く、豆が一つしか入っていないのがたくさんありました。ブロッコリーはやはりこの暑さの中、届いてすぐに食べないと、あっという間に傷んだり、黄色くなったりします。でも北海道産というのはうれしいです。
2018/07/19 22:23
我が家でも「お気に入り」に入れて、重宝しています。大地の「神泉豆腐」と和えると、とてもおいしいです。おかずの足りない時に、あっという間に一品追加でき、しかもヘルシーで、常備しておくととても便利です。
2018/06/17 11:02
今までなんども失敗していたぬか漬け。レビューを見て使いやすそうなので購入しました。早速、陶器のぬか漬け用の器に入れ、そのままきゅうり、ナス、ニンジンを漬けてみましたが、どれも色よく、本当においしく漬かりました!!
2018/05/13 11:03
まとうだいは、ムニエルなどの洋食で食べるものと思っていましたが、柚庵漬けもとてもおいしかったです。ただ、あまりに小さく、夕食のおかずには物足りませんでした。せめて一切れ80g以上はほしいものです。
2018/05/10 21:59
野菜の煮物に入れて使っています。汁も入れると、だしをとる必要がなく、おいしい煮物ができます。我が家の定番は、油揚げを三角に切り、大き目の乱切りにした大根やニンジンと一緒に煮たもの。これだけでは少し味が薄いので、少量の白だしを加えるとちょうどよくなります。
2018/05/10 21:55
最近はあまり大きなケーキは敬遠気味なので、ちょうどいい大きさでした。とても素朴でシンプル、懐かしいお味でした。
2017/12/07 22:30
とても香りがよく、おいしいワカメでした。乾燥わかめはにおいや食感が気になることが多く、いつもは塩蔵生ワカメを使っているのですが、このワカメは全くそういうことがなく、乾燥なのに新鮮なお味と食感です。カットされているので、汁物にも簡単に使えますし、我が家では塩ラーメンのトッピングにも重宝しています。
2017/03/20 18:16
まずは焼のりからいただきました。香りよく、さっぱりとしたお味でおいしかったです。ただ、開封して、またすぐに蓋をよく閉めたのですが、翌日開けてみると、もうしけっていました。乾燥剤が入っているのですが、あまり効いていないような・・・。乾燥剤は底にも入れると効果的なのではないでしょうか。
2017/02/26 19:57
フライパンにクッキングシートを敷いて、少し酒を振りかけてから蓋をし、蒸して食べました。ふっくらとしておいしかったです。感染予防の薬などが使われていないので、子供にも安心して食べさせられます。
2016/04/29 05:50
大豆の味がとてもおいしいです。納豆の味にうるさい孫も大好きで、常備しています。大地の細ねぎを刻んで混ぜるのがお気に入りです。
2015/12/16 21:44
たたきが好きなので、刺身用でもたたきにしてもいいかなと思っていたのですが、見るからに新鮮で、一つが小さいこともあり、お刺身でいただきました。臭みがなく、とてもおいしかったです。
2015/12/16 21:34
ふっくらしていて、とても新鮮でした。2パックをフライにしましたが、揚げている時からいい香りがして、4人であっという間に食べてしまいました。
2015/12/16 21:27
ハーブの香りがあまりしませんでした。味は家で作る酒蒸しとあまり変わらず、むしろ食感は少し固めで、もう少ししっとり感があるといいと思いました。ブロックなので、色々自分で工夫して使えるのはいいと思いますが、ハム感覚で薄めカットとか、手でさいた時のように繊維が出た感じのものだと、もっと使いやすいように思います。
2015/07/31 05:50
月に1回は必ず注文します。油抜きしてから、間に切れ目を入れ、とろけるチーズと海苔や大葉をサンドしてバターソテーし、最後にしょうゆをジュジュッと回し入れると、香りよく立派なおかずになります。子供も大好きです。細ネギのみじんぎりをかけると彩りもきれい。他に豚ひき肉をサンドして煮付けたり、我が家には欠かせない食材です。
2015/07/18 10:51
黒豆の香りがとてもよく、来客にもとても好評でした。ほうじ茶とのブレンドではなく、黒豆だけのお茶も飲んでみたいです。
2015/03/05 22:25
塩だけで漬けた白菜漬け(農薬不使用)
素朴なお味でおいしくいただきました。昆布やとうがらしでうまみを加えたものも好きですが、こうしたあっさり味もいいものだと思いました。
ladybaba
北海道産マスカルポーネのティラミス
とても小さいのにびっくりしました。家族4人で食後のデザートにと思い開封したのですが、スプーンで一人一口か二口といった感じでした。味はさっぱりとしておいしかったですが、お値段を考えるとリピする気にはなりません。
ladybaba
芽吹き屋の黒豆塩大福
芽吹き屋さんの餡は甘すぎず、とても好きですが、特にこの塩大福は塩気とのバランスがよく、大きさも程よく、家族皆のお気に入りです。
ladybaba
日本むかし野菜 山形の茎立菜 200G
レビューの高評価を見て購入しました。かすかな辛みが大人の味。菜の花にも少し似ています。生産者からのメモを参考に、お浸しにしてショウガを載せていただきました。さわやかな春の味でとてもおいしかったです。
ladybaba
聖護院かぶらの千枚漬
少し厚切りの素朴な感じの千枚漬けです。お味は皆さんのレビューどおり、さっぱりとして食べやすく、おいしかったです。
ladybaba
鹿児島の有機葉にんにく 100G
ニンニクの芽と牛肉や豚肉のオイスター炒めが好きなのですが、国産のニンニクの芽はなかなか手に入らないため、この葉ニンニクを代わりに使っています。ニンニクの芽よりもむしろおいしいくらいです。なによりも国産で有機というのが最高です。
ladybaba
かれいみりん醤油干し
ふっくらして脂ののりもよく、味も思っていたよりあっさりと上品で、 家族全員に好評でした。またリピしたいです。
ladybaba
鶏ごぼうご飯の素
2合炊きとのことでしたが、我が家は薄味好みなので、2合半のお米で炊きました。炊飯器を開けると、いい匂いがして食欲をそそられます。とてもおいしかったです。市販品は材料の由来が分からず、不安ですが、こちらのは安心して子供にも食べさせられ、うれしいです。お気に入りに入れて、また注文したいです。
ladybaba
うっとりジューシープラム(貴陽) 280G
とてもおいしくいただきました。ただ、お値段の高さと「うっとりジューシー」という言葉から、特別な貴陽が届くと期待していたのですが、成城石井やデパ地下で売られているのと、あまり変わりがないように思いました。大地のはむしろ小さめで、お値段の高さは別格でした。
ladybaba
島根県沖「朝どれ」あじ開き
とても小さいですが、お味はすごくいいです。我が家では、あじの干物はこの「朝どれ」と「どんちっちあじ」で決まりです。
ladybaba
吉丸のいか醤油漬(生食用)ツインパック
我が家には醤油味がきつすぎました。お酒のおつまみにならいいかもしれませんが、ごはんと食べるには、もう少しさっぱりした味付けの方がイカのおいしさが引き立つのではないでしょうか。
ladybaba
うま味ふっくら枝豆・200G&北海道のブロッコリー・1コ
枝豆はとてもおいしいです。ただ、小さいのが多く、豆が一つしか入っていないのがたくさんありました。ブロッコリーはやはりこの暑さの中、届いてすぐに食べないと、あっという間に傷んだり、黄色くなったりします。でも北海道産というのはうれしいです。
ladybaba
かんたん白和えひじき
我が家でも「お気に入り」に入れて、重宝しています。大地の「神泉豆腐」と和えると、とてもおいしいです。おかずの足りない時に、あっという間に一品追加でき、しかもヘルシーで、常備しておくととても便利です。
ladybaba
ウエダ家のにおわないぬか床
今までなんども失敗していたぬか漬け。レビューを見て使いやすそうなので購入しました。早速、陶器のぬか漬け用の器に入れ、そのままきゅうり、ナス、ニンジンを漬けてみましたが、どれも色よく、本当においしく漬かりました!!
ladybaba
下関産まとうだい柚庵漬
まとうだいは、ムニエルなどの洋食で食べるものと思っていましたが、柚庵漬けもとてもおいしかったです。ただ、あまりに小さく、夕食のおかずには物足りませんでした。せめて一切れ80g以上はほしいものです。
ladybaba
徳用 味付けいなりあげ
野菜の煮物に入れて使っています。汁も入れると、だしをとる必要がなく、おいしい煮物ができます。我が家の定番は、油揚げを三角に切り、大き目の乱切りにした大根やニンジンと一緒に煮たもの。これだけでは少し味が薄いので、少量の白だしを加えるとちょうどよくなります。
ladybaba
ロンドーレ さつま芋(紅はるか)のモンブラン
最近はあまり大きなケーキは敬遠気味なので、ちょうどいい大きさでした。とても素朴でシンプル、懐かしいお味でした。
ladybaba
宗像大島産天然カットわかめ
とても香りがよく、おいしいワカメでした。乾燥わかめはにおいや食感が気になることが多く、いつもは塩蔵生ワカメを使っているのですが、このワカメは全くそういうことがなく、乾燥なのに新鮮なお味と食感です。カットされているので、汁物にも簡単に使えますし、我が家では塩ラーメンのトッピングにも重宝しています。
ladybaba
新のり・成清さんの卓上焼海苔2種セット(焼海苔&味付焼海苔)
まずは焼のりからいただきました。香りよく、さっぱりとしたお味でおいしかったです。ただ、開封して、またすぐに蓋をよく閉めたのですが、翌日開けてみると、もうしけっていました。乾燥剤が入っているのですが、あまり効いていないような・・・。乾燥剤は底にも入れると効果的なのではないでしょうか。
ladybaba
ささエール薩摩川内うなぎ蒲焼(タレ・山椒付き)80G
フライパンにクッキングシートを敷いて、少し酒を振りかけてから蓋をし、蒸して食べました。ふっくらとしておいしかったです。感染予防の薬などが使われていないので、子供にも安心して食べさせられます。
ladybaba
北海道産大豆の小粒納豆(地から自慢)
大豆の味がとてもおいしいです。納豆の味にうるさい孫も大好きで、常備しています。大地の細ねぎを刻んで混ぜるのがお気に入りです。
ladybaba
土佐近海一本釣りかつお刺身用
たたきが好きなので、刺身用でもたたきにしてもいいかなと思っていたのですが、見るからに新鮮で、一つが小さいこともあり、お刺身でいただきました。臭みがなく、とてもおいしかったです。
ladybaba
広島産生かき(加熱用)
ふっくらしていて、とても新鮮でした。2パックをフライにしましたが、揚げている時からいい香りがして、4人であっという間に食べてしまいました。
ladybaba
高畠育ちのサラダチキン
ハーブの香りがあまりしませんでした。味は家で作る酒蒸しとあまり変わらず、むしろ食感は少し固めで、もう少ししっとり感があるといいと思いました。ブロックなので、色々自分で工夫して使えるのはいいと思いますが、ハム感覚で薄めカットとか、手でさいた時のように繊維が出た感じのものだと、もっと使いやすいように思います。
ladybaba
島田さんのふわとろ手揚げ絹生揚げ
月に1回は必ず注文します。油抜きしてから、間に切れ目を入れ、とろけるチーズと海苔や大葉をサンドしてバターソテーし、最後にしょうゆをジュジュッと回し入れると、香りよく立派なおかずになります。子供も大好きです。細ネギのみじんぎりをかけると彩りもきれい。他に豚ひき肉をサンドして煮付けたり、我が家には欠かせない食材です。
ladybaba
国産有機黒豆ほうじ茶
黒豆の香りがとてもよく、来客にもとても好評でした。ほうじ茶とのブレンドではなく、黒豆だけのお茶も飲んでみたいです。
ladybaba