国内で育種された岡崎おうはんの卵
純国産鶏・岡崎おうはんの平飼卵 6コ
冷蔵
446円(税抜)
482円(税込)
6コ
定期会員価格:430円(税込)
ご注文・ご予約
その他
1日 100
※限定数を超えた場合、お届けできないことがあります。
鶏卵用のニワトリのほとんどは外国種ですが、岡崎おうはんは、国内で育種された国産のニワトリです。一般の卵と比べると、黄身が大きめで、甘みのあるのが特徴です
生産者情報など: | 小松種鶏場(長野県松本市) |
---|---|
次回取扱予定: | 124号(6月6日(月)〜6月12日(日)お届け) |
原材料: | 鶏卵 |
賞味期限: |
着日含め6日保証 配送に2日かかる地域(北海道·九州·沖縄·離島)、土曜·日曜お届け等の場合、保証期間が上記より数日短くなることがあります。 |
アレルゲン情報: | 卵 |
純国産鶏・岡崎おうはんの平飼卵 6コ のレビュー
商品の感想や、オススメの食べ方、生産者への応援メッセージなどを投稿できます。
※商品の破損や品質不良などは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。返金、代品発送等の対応をさせていただきます。
特に味には特徴はなかったですが、国産は大事に消費していこうと思い、ある時は毎回注文します。
やまねこゆき
見た目も大事なので
玉子の黄身の濃い美味しそうな色味
もちろん味も濃厚なので王道の
卵かけご飯で食べています。
バター大好き
卵かけご飯にかけては過去1です!大きな黄身と自然な甘みが特長。
あと、岡崎おうはんは卵肉兼用種ですので、普段の卵を卵肉兼用種を使うことにより、
生きたままシュレッダーにかけられる産卵種の雄のヒナを減らすことができます。
エシカル消費にマッチした、今必要な卵だと思います。
まあみい
いろんな卵を試したところ、味はこちらの卵が1番好きです。クセがないのにコクがあります。別の規格外Sサイズの卵と一緒によく買います。
たくぽん
卵かけご飯にとっても美味しくって、それ以来ずっと頂いています^^
だし巻玉子を作るとさらに卵の甘みがぐっと深まりそれはそれは美味しいです♡
献立によって平飼卵と使い分けています♡
だいちファン
初めて注文したとき、さっぱり平飼いたまごと同じ調子で、ゴンと叩いたら、グシャーっとつぶれました。殻が柔らかいのかなあ。
最近は慣れたので大丈夫。
チキンライスに使うと、コクがあって甘みもあり、これぞ卵!、は期待を裏切りません。
さっぱり平飼い卵は、さっぱり、と名前のとおりあっさりしてちょっとがっかりします。
おうはんを定期登録できないので、かといって定期にしておかないと、うっかり卵なしの週ができそうで、さっぱりの方を定期にしてます。
toukikou
誇れる生卵かけご飯でいただきました。
まさに、日本人の証で〜す。
グレープ
とてもおいしいです。10個入りが最近ありませんが、また復活してほしいです。
ニャンコ先生
濃厚で、大地の卵の中では母が一番のお気に入りです。
こえり
美味しいです!卵はこれしか食べなくなりました。我が家にも双子の卵が2回ほどやって来ました。
かずまのママ
卵の黄身が、きれいなオレンジ色で、美味しいです!双子ちゃんも結構お目にかかります。
keykey
ああ、美味しい。深みがあってコクがあって美味しい。新鮮だからか、大切に育てられているからか、殻の内側の白い幕が破れにくく、割るのが大変^^こんなに卵に生命力を感じるなんて感動です。
すずちゃん♪
大地の平飼卵は黄身の色が薄いものが多いですが、こちらは濃い色で見た目もよく味も美味しいです。
mona
味にコクがあり、大好きな卵です。
やぶ
双子の卵がありました。とても幸せな気持ちになりました。
りす
こちらの卵はコクがあって美味しいのでずっと購入しています。以前は10個入りを買っていましたが、6個入りしかなくなってからは仕方ないので2パック購入していました。一人一個の制限を設けるのであれば10個入りを再開して欲しいです。
ぷち
私の母の時代、卵は栄養価の高い貴重な食べ物だったと聞いています。
今は驚くほど安くスーパーにてんこ盛りされてますが、飼育方法や餌の問題等、安心して口にできるのか疑問です。
安心で美味しい卵、ありがたいです!
そのりん
ぐっとまとまったような味というか、飼料からの香りがバランスよいと感じる味だった。
個体差のようなものも、比較的小さい味わい。
ゆうかも
黄身カステラ白っぽい卵では母が喜ばないので、おうはんが我が家の人気です。
こえり
大地の卵の中では、母が褒めてくれる卵です。
こえり
前回購入し雑味がなくっぱりとした味でしたので再購入しましたが、今回白身が水っぽくだれており、黄身も平ったく張りがなくお箸が触れるだけですぐに崩れてしまいました。生食用として食し、普段生卵でお腹を壊した事がありませんが2度も下しました。生産者と大地の品質管理を信用して購入するわけですが、この卵は次回以降購入しません。
dai−user
美味しくいただいてます。
10個入りがなくなったのが残念です。
リグヒト
大地の卵はいろいろ試しましたがこちらが一番おいしいと感じます。どちらかというと生卵は苦手な私でも卵かけご飯にしたいと思うくらいです。以前は10個入りがあり、よく購入していたのですがなくなってしまい、6個入りのみの販売になったのが残念です。
のく
よい卵は黄身が薄いのが多い中、こちらの卵は黄色がきれいで、割って落としたときの白身の弾力が見てわかるし
味も何かが違います。卵はあまり得意ではないのですが、岡崎おうはんの卵は美味しく感じます。
おれんじ
いろいろ卵を食べましたが,この卵が一番おいしく感じられます.
減塩ママ
味が濃厚な感じがします。
大地さんの卵は黄身の色が薄いのがうちの母には不評だったのですが、岡崎おうはんの卵は気に入っています。
こえり
数か月前から岡崎おうはんさんの平飼卵に変えました。岡崎おうはんさんの平飼卵は他の平飼卵と比べて、より黄身も大きく甘くて濃厚白身もしっかりしています。加熱して食べるのはもったいなくて必ず生で食べてます。加熱用は市販の卵にしています。平飼卵は生食でしょう。でないと平飼卵に申し訳ないです。生産者さん、いつも美味しい平飼卵有難うございます。これからも宜しくお願いします。
syun