スタッフ偏愛商品コラム vol.45
*****
今回の当番
カタログ企画担当
渡邊 みどり(わたなべ みどり)
アラフィフの夫と、
夫が溺愛するカブトムシやクワガタ
計30匹(!)の大所帯。
夏到来でカブトムシたちも元気いっぱい、
羽音(ぶぶぶぶーん)もいっぱい。
カブトムシ用ゼリーを食べている間は
静かなので夫が世話をした後、
我が家に束の間の静寂が訪れます。
*****
暑い日が続きますが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
東北生まれ育ちの私にとって、
関東の夏の暑さはいまだに慣れず、
扇風機・製氷機・洗濯機が
フル稼働の日々です。
そんな夏にうれしいのが
アイスなどの冷菓。
特に暑い8月はひんやりさっぱりの
アイスキャンディーが嬉しいですよね。
今回紹介する
久保田食品のアイスキャンディーに
私が出会ったのは、そう、忘れもしない
2019年1月のある寒い日。
大地を守る会では新商品の試食をしてから
販売を開始しているのですが、
その日は初夏から販売する
アイスキャンディーの試食会だったのです。
お皿の上に並べられた
色とりどりのアイスキャンディー。
窓の外は灰色の空にみぞれ混じりの雨。
お天気とのギャップを感じながら
そっと口に運ぶと、口の中に広がる
濃厚な果実の香りと味わいに、
季節を飛び越えたような錯覚を覚えました。
パッと横の同僚を見ると、
同僚も目をまん丸くして驚きの表情!
寒い日にも関わらず
感動するおいしさにびっくりしたのを
今でも覚えています。
シンプルなアイスキャンディーが
なぜこんなにおいしいのか。
その秘密は大きく3つあります。
【その1】
旬の新鮮素材を手仕事で
素材の風味を生かすため、
新鮮な果物を丸のままから
丁寧に下ごしらえ。
例えば苺やすももの場合、
旬の生果実をヘタ取りから洗浄まで
手作業で加工しています。
鮮度のいい状態で素早く加工するため、
素材本来の風味が損なわれず風味豊かです。
職人さんが丁寧に下ごしらえしてゆきます
【その2】
高知の素材を中心に使用
有名な高知県産柚子のほか、
苺やすももも高知県産の果実を
まるごと使用している贅沢さ。
食の宝庫高知県が誇る素材で造り上げた、
土佐の豊かさが詰まった
アイスキャンディーです。
高知の風土の恵みがぎゅっと詰まっています
【その3】
余分なものは入れず素材で勝負
毎日食べても飽きない
おいしさを実現するため、
安定剤、乳化剤、着色料など、
あと口の清涼感に影響する
余分な食品添加物を使用していません。
例えばすもものアイスキャンディーの
原材料は、生のすももの果汁と果肉、
お砂糖だけ。
素材本来のおいしさを引き出し、
ナチュラルな風味・口どけ、
さっぱりとしたあと味です。
北海道産小豆も自社で炊き上げることで、
素材の良さが際立ちます
大地を守る会で取り扱っている味は
現在11種類まで増えたのですが、
特に私のお気に入りは
「バナナ」と「すもも」。
バナナはまるで濃厚なバナナジュースを
そのままアイスキャンディーにしたような
甘い香りとコクがありながら
さっぱりとした味わい。
他ではあまり見かけない「すもも」は、
すももの香り・甘酸っぱさが
ぎゅっっと詰まっていて、
食べ終わると体の中の細胞が
シャキッと喜ぶような爽やかさ!
一本食べるだけでこんなに幸せになる
アイスキャンディーもなかなか無いと
思っています。
週によってさまざまな種類を
取りそろえていますので、
気になる味があったら
ぜひチェックしてみてくださいね♪
ここから先は
大地を守る会で販売している
アイスキャンディー全11種をご紹介!
とても長いので
読む気力のある方だけどうぞ!
1)ミルクアイスキャンディー
形状はアイスキャンディーですが
種類別では「アイスクリーム」。
ミルクの濃厚さと香りが際立つ
おいしさです。
【おすすめシーン】
午前中のおやつ
2)苺とミルクのアイスキャンディー
こちらも形状はアイスキャンディーですが
種類別では「アイスクリーム」。
上記ミルクアイスに高知県産のいちごが
甘酸っぱい幸せアクセントに。
【おすすめシーン】
ドラマのお伴に
3)苺アイスキャンディー
新鮮な高知産いちごを丸ごと使用。
まるでイチゴをそのまま食べているような
香り・甘酸っぱい味わい。
【おすすめシーン】
暑い日のお出かけ帰りのクールダウンに
4)ブルーベリーアイスキャンディー
高知県産ブルーベリーをふんだんに使用。
ブルーベリーの濃厚な香りと
優しい甘みです。
【おすすめシーン】
お仕事の息抜きに
5)パイナップルアイスキャンディー
沖縄県産パイナップルと
北海道産ビートグラニュー糖のみの潔さ。
果実本来の優しい甘みと爽やかな酸味を
楽しめます。
【おすすめシーン】
休みの日のランチのデザートに
6)柚子アイスキャンディー
高知県産柚子を生から手絞り。
機械絞りに比べると取れる果汁の量は
大幅に少なくなるものの、
えぐ味の無い澄んだ味わいに。
【おすすめシーン】
汗をたっぷりかいた運動のごほうびに
7)あずきアイスキャンディー
北海道十勝産小豆を100%使用し、
自社の大釜で熟練の職人が
丁寧に炊き上げました。
和菓子のような、繊細で上品な味わいです。
【おすすめシーン】
頑張った家事のごほうびに
8)抹茶アイスキャンディー
濃厚な北海道産生クリームに、
香り高い宇治抹茶を絶妙にブレンド。
こちらも形状はアイスキャンディーですが
種類別では「アイスクリーム」です。
【おすすめシーン】
午後冷茶と一緒に
9)宇治金時アイスキャンディー
自社で丁寧に炊き上げた
100%北海道十勝産小豆あんを使用。
抹茶の上品な風味が
小豆あんとマッチしたおいしさです。
【おすすめシーン】
夕ご飯作り前のガソリンに
10)バナナアイスキャンディー
有機バナナと牛乳の自然な甘さが
溶け合うおいしさ。
皆さんが思う以上にバナナで濃厚なんです、
ぜひお試しいただきたい…!
【おすすめシーン】
夜お風呂上りのお楽しみに
11)すももアイスキャンディー
先述の試食会で1番人気だった
感動の味わい。
このアイスキャンディーがあれば、
いつでもすももを食べれるような
幸せがあります。
【おすすめシーン】
気温30度以上暑い日の昼下がりのおやつに
ここまでお読みくださり
ありがとうございました!
一緒にアイスキャンディーを食べて
夏を乗り切りましょうね!