11月になると恋しくなる鍋料理。
そろそろ今年の「鍋始め」しませんか。
魚の濃い風味が生きた練りもの
こだわりの出汁つきで便利

香ばしく焼き上げたちくわ、国産野菜を練り込んだ玉ねぎ天や棒ごぼう天など、人気の練り物とこだわりの液体濃縮だしセット。
一緒にどうぞ
刻みれんこんをたっぷり入れて、練り合わせました。れんこんのサクサクとした食感に、すり身のうまみが味わえます。
やさしい磯の香りが後を引く
おでんはもちろん、焼いても◎

ワカメの深緑色を散りばめた色合いとやさしい磯の香りが特徴のはんぺんです。おでんはもちろん、そのまま焼いてどうぞ。
こちらもおすすめ
国産スケトウダラのすり身と国産大豆の豆腐を合わせ、米油でカラリと揚げました。お弁当にもおすすめです。
あさりの旨みをスープに閉じ込め
本格派の韓国鍋をご家庭でどうぞ

本格キムチで人気のミンさんが作るスンドゥブの素にあさりをセットしました。旨みたっぷりのスープに豆腐などを入れてどうぞ。
単品はこちら
自家製の白菜キムチを加え、こくとうまみを引き出しました。辛さだけではない深みのある味わいです。
なつめ、八角など和漢素材の滋味
きのこと一緒に養生鍋はいかが

なつめ、八角など和漢原料に鶏がらスープと合わせた鍋の素にきのこをセットしました。身体も喜ぶ滋味深い鍋が手軽に完成。
単品はこちら
なつめ、八角などの和漢原料を煮出し、鶏がらスープと醤油ベースの出汁と合わせた鍋スープです。
おでんの名脇役が今季初!
国産小麦の甘みでもちもち

北海道産小麦のみ100%使用。小麦粉の層を何層も重ね合わせた味しみの良さが自慢です。鍋の具材の他、煮物で楽しんでも。
一緒にどうぞ
一口厚揚げ、もち入り巾着、エビ入りの大きながんもなど5種類のおでん種がセットになった一品です。
国産小麦のもちっと食感の皮
こだわり素材の具がぎゅっ

国産小麦で作ったもちっとした皮で、国産の豚肉とキャベツの具材を包みました。ゆでるのはもちろん、スープなどにもどうぞ。
こちらもおすすめ
マグロに山芋を加え、ふんわりやわらか食感。シンプルな味付けで、素材の旨味を味わっていただけます。



