
上質な調味料を使うと、料理の仕上がりが違います。
お届け期間
カート
0点
のお届け予定商品ができました!
注文締切日
お届け日
カート小計(税込)
0 円
お届け予定の商品
0 円
代引き手数料
0 円
送料
0 円
定期配送値引
0 円
冷凍手数料
0 円
ポイント利用
-0 円
合計(税込)
0 円
あと0円購入で送料 (送料0円お得)
あと冷凍品を0円、または総額0円購入で冷凍手数料無料
お届け日、お届け先の変更は現在のご注文を一度キャンセルしてからの変更となります。
「はい」を押してお届け日、お届け先を再設定し注文完了まで進んでください。
まだ注文は確定していません
「注文確定に進む」ボタンを押し、注文を確定してください
今週のおすすめ商品
お届け毎にプラスポイントの還元がある、商品毎の定期お届けサービスです。
おすすめプラスポイント商品
お届け毎にプラスポイントの還元がある、商品毎の定期お届けサービスです。
昔ながらの味と香りがする、定番濃口醤油。契約栽培の国産丸大豆を原料に、1年半以上熟成しています。
生産者情報など: | 日本食品工業(鳥取県境港市) |
---|---|
次回取扱予定: | 110号(3月3日(月)〜3月9日(日)お届け) |
原材料: | 大豆、小麦、食塩(海水【メキシコ】) |
賞味期限: |
着日含め90日保証 ※翌々日お届け地域 (お届けに1日多くかかる地域)、土曜·日曜お届け等の場合、保証期間が上記より数日短くなることがあります。 |
アレルゲン情報: | 小麦・大豆 |
栄養成分: |
|
上質な調味料を使うと、料理の仕上がりが違います。
◆契約栽培の国産丸大豆で作っています
「畑のみのりをしょうゆにいかしたい」という願いを込めて名付けられた大地を守る会自慢のしょうゆ。今から約30年前に大地を守る会オリジナルブランドとして誕生しました。契約栽培の国産丸大豆を使い、大豆のうまみと香りを十分にいかして仕上げています。市販の安価なしょうゆの中には、油を搾ったあとの大豆(脱脂加工大豆)を使い、グルタミン酸ナトリウムなどの添加物でうまみを出しているものもあります。
◆熟成期間は1年以上! 時間をかけてじっくり熟成させました
安価なしょうゆでは、1~6カ月程度の熟成が一般的。加温などをして温度管理することで、早く熟成させるのですが、そのぶん香りもうまみも少なくなってしまいます。大豆のうまみと風味をたっぷり引き出すには、素材のもつ良さを引き出し、じっくり熟成させるのが一番。本品は1年以上熟成させ、香り高いしょうゆに仕上げます。
NEWS大地を守る会「みのり醤油からブイヨンに続く道」では天然醸造の「みのり醤油」についてもご紹介しています。
商品の感想や、オススメの食べ方、生産者への応援メッセージなどを投稿できます。
900ml
1,865円
(税込2,014円)
定期会員になっていただくと 1,798円(税込)
限定 1,000
※限定数を超えた場合、お届けできないことがあります。
●生産者情報など:ちば醤油(千葉県香取市)
●賞味期限:着日含め90日保証
※リターナブルびん(再利用のびん)でお届けします。
500ml
930円
(税込1,004円)
定期会員になっていただくと 896円(税込)
●生産者情報など:日本食品工業(鳥取県境港市)
●賞味期限:着日含め90日保証
1.8l
2,362円
(税込2,551円)
定期会員になっていただくと 2,278円(税込)
●生産者情報など:日本食品工業(鳥取県境港市)
●賞味期限:着日含め90日保証
16ポイント
冷蔵
1kg
1,434円
(税込1,549円)
定期会員になっていただくと 1,382円(税込)
●生産者情報など:大津賀商店(鳥取県伯耆町)
●賞味期限:着日含め45日保証
※発酵気体を抜くための通気孔が上部にあるため、横倒ししないで...…詳細
720ml
1,033円
(税込1,116円)
定期会員になっていただくと 996円(税込)
●生産者情報など:味の一醸造(埼玉県狭山市)
●賞味期限:着日含め90日保証
リグヒト
味はいうまでもなく一級品です。
ただ、瓶の液だれがひどく、そこだけは改良してほしいです。
まちお
醤油の味が違います
木桶の濃い口醤油なども近所で売っていますが、濃さというか旨味が違います
ガリバタ醤油みたいなソースとか肉じゃがで大きく差が出ますね
味噌
リピートしています。とても良いです。
ゆむ
リピートしています。つんとせず、まろやかで甘みも感じる醤油です。
ナウシカ
お醤油の味がしっかりしているので、少量で十分なところも良いですが、やっぱりお醤油本来の味って所が好きです。
ふじさん
2人暮らしなので前は小さいのを買っていましたが、すぐなくなってしまうのでこちらにしました。お醤油が美味しいと、和食も美味しくできます。
水戸
角が無くまろやかで本当に美味しいのですが、使っているうちに液だれが酷くなりました。1本目を使い終わり今は他の醤油を色々試していますが、こちらの商品に匹敵する味が無く悩みどころです…個人的に大地の調味料は納豆のたれや万能つゆも同様で、中身は良いものの容器が使いづらく継続を断念しています。
はぴはぴ
うちの醤油はずっとこれです。もう他の醤油は使えません。香りも良く、少しの量でも美味しく食べられます。冷蔵庫保存なので、大きいサイズが買えないのが残念です。
__aya_
大地の中でこの醤油のレビューがよかったので買いましたが、以前買ったグルテンフリーのたまり醤油のような味と色も濃く、醤油皿の底が見えるくらい透き通った軽い醤油が好きなのでこちらは好みではなかったです。
生で食べるには味がイマイチなので火をかける料理に使います(´-`)
この大きさを選んだのは、他のサイズはプラだったので瓶なのはすごくいいと思いました!
mone
他のお醤油も試してみましたが、こちらのお醤油には甘みがありまろやかに感じ、好みです。
ブルーなうさぎ
味はとっても良いのですが、蓋が外れるタイプなのでちょっと使いづらいです。(いつも転がってしまう)できれば外れないタイプを希望します。
味噌
買ってから時間が経ったせいか熟成されてきたかも(?!)うどんに大根おろしとこの醤油だけぶっかければ出汁かけたみたいに美味しい。
mone
使いはじめて数年になります。濃くて角がなく使いやすいです。量も900mlにしては安くて気に入っています。
なな
ずっとこの醤油を使っています。大地さんの他醤油も試しましたが、塩分などこちらが丁度良いです。煮物の出来上がりが格段に違います。
mone
お醤油により味も変わりますが、こちらはこっくりとした旨味があり使いやすいと思います。
せばじゅどる
大地内でいろいろ試しましたが、みのり醤油が一番自分に合っていて本当においしいです。うまみが濃い。これと味の母があれば無敵です。
きよきよ
熟成期間が一年以上をかけているそうで、こくやうま味があると思います。
色も濃く、味がしっかりしています。
とまとま
この醤油には、甘みがあります。市販のは、しょっぱくて使えません。
こくもあるので、お刺身はもちろん、煮物に使うとしっかりした味で美味しく出来上がります。
ともあやママ
この醤油にしてから、料理が上手くなったような。腕でなく、素材のよさでしょうと思います。
フルール
大地の会員になって以来ずっと使っています。孫が千葉県にある醤油工場を見学に行ってサンプルを少しいただいてきました。その醤油とみのり醤油の違いがすぐに分かって、「もらった醤油は瓶からサーッと出てくるね」と言いました。
みのり醤油の酷と味は孫でもわかるようです。
mika
シンプルに美味しい。その一言です。
つちお
やっぱり醤油はコレ!市販のものを久しぶりに買って後悔。切らさないようにしてます。
クマコ
ずっとこれになれてしまってからは、ほかでそこそこのお醤油ができても満足できません。香りといい、味といい、最高です!
おいしいお刺身などが出てきた時に、「ああ、みのり醤油だったらなぁ・・・」といつも残念な気持ちになってしまいます。
小さいメロンちゃん
みのり醤油を使って17年くらい経つでしょうか〜。もう他の醤油でお料理出来ません。刺身や豆腐、納豆はもちろん、煮物や汁物も全てこれ一本!味がすっきり決まります。貰い物の他の醤油を使って作った煮物に娘が一言、「お醤油変えた?コクがないよ」と。家族もやっぱり分かるんですね!
たんたん
みのり醤油の濃い味わいが大好きです。市販のものや、外食して出てくる醤油とは比べ物にならないです。
ロージー
以前、余所で販売している醤油を使ってみました。安かったのですが、味わいが薄っぺらでコクもほとんどありませんでした。この醤油は関東地方育ちのわたしにとってぴったりです。味わいが濃くて深みがあります。煮物はもちろん、さしみにもOK、冷奴、焼き魚にかけても美味しいです。
hk
問い合わせた時にとても誠実な会社だと感じ、それからいつもこちらのお醤油にしてます。うっかり切らしてしまった時は本当に残念で、市販のものを買いますが、味の違いにがっかりしながらも、やっぱりみのり醤油だなと思います。
プリン大好き
このお醤油を使うと、煮物が上手になります。我が家に来た友人も、煮物がおいしかったようでお醤油のびんの写真を撮っていました。
れいか
甘めの調味料が好きで、実家の時も独立してからもずっとこちらのお醤油です。変な酸味も出ないので煮物でも問題なく。
完全にこちらのお醤油に馴れてしまっているので、お鮨屋さんのお醤油が耐えられないこともしばしば。持ち歩きたいお醤油です。
ムーミンママ
ひとくちにおいしい。お豆腐に垂らして食べてみると素材の味がよくわかる。派手さはないがこのお醤油が好きです。
kimmy
濃い醤油です。いろんな醤油を試してみましたが、この醤油に落ち着きました。
mocojyuu
甘みのある醤油で、煮物に使うのにいいです。
ゆー
最初1.8Lで購入していましたが、冷蔵庫に入れて保管するには我が家には大きかったので、以来こちらの900mlにしています。コクがあって、煮物などおいしく仕上がります。定番で購入してます。