商品を探す

注文番号で注文 お気に入り よく買う商品
  • つるん&さっぱり麺とおかず
  • 2人分●●●円以下で揃う!
  • 今週のおすすめ商品:今週のおすすめ商品【50周年記念メガ盛り!】いつもの焼き餃子ファミリーパック
  • 新商品・イチオシ
  • 旬の野菜・フルーツ
  • 50周年キャンペーン
  • 大地のもったいナイ&規格外

スタッフ偏愛商品コラム vol.116

大地を守る会 スタッフ偏愛商品コラム

*****
今回の当番

岡本

商品開発担当
岡本 美結(おかもと みゆ)

社会人2年目の20代。

50代の両親と大学生の弟との4人暮らし。

趣味として習っている社交ダンスが
始めてから1年半ほど経ち
少し上達してきたのをいいことに
調子に乗って
ヒップホップダンスも習い始めました。

高校時代に
1年ほどかじったことはあるのですが
10年近いブランクで全くついていけず
教室のはしっこで溺れるように
うにょうにょと動いています。

*****

みなさんは、
子どもの頃は苦手だった食べ物が
大人になってから好きになったことが
ありますか?

私の場合、豆乳が苦手だったのですが
20代になってから
急に好んで口にするようになりました。

中でも最近ハマっているのが
こちらの
「まるごと栄養 濃い飲む大豆」です。

パッケージに「大豆スムージー」とあり、
少し味のイメージが
つきにくいかもしれませんが
豆乳とおからをミックスした大豆飲料です。

おからが入っているので、
かなりとろっとしていて
とても濃厚な味わいです。

でも、おからのカスが
入っているわけではなく
なめらかな食感に仕上がっています。

おからを含んでいるため
「豆乳」とは言えないそうですが
味わいはまさに
「濃くてなめらかな無調整豆乳」。

実際に注いでみると、とろっとした感じがよくわかります。 (ちなみに、画像のように注ぎ口が遠い方を下にして注ぐと液だれしにくいです★)

濃厚でなめらかな食感を
可能にしているのは
大豆を砕く工程で、
種類の違う複数の機械を使用して
徐々に大豆を
細かくしているからだそうです。

さらに、加熱処理や、
高温で脱臭処理をすることで
大豆特有の青臭さを抑え、
すっきりとした風味に仕上がるのだとか。


私が豆乳を苦手だった理由が
大豆の青臭さだったので、
それを抑える製法のおかげで、
こちらの大豆飲料には青臭さを感じず
ごくごくと飲めたのだと思います。


ところで、なぜ豆乳だけではなく、
おからも含まれるのでしょうか?

それは、廃棄されるおからを
少しでも減らせたらと考えたからなんです。

約10年前、
生産者のふくれんさん(福岡県朝倉市)は
豆乳の生産を拡大していたのですが
それに伴って、
廃棄されるおからが
増えてしまったそうです。

食物繊維が豊富に含まれていて、
タンパク質も摂れるおからを
廃棄してしまうのはもったいないですよね。

そこで、おからも一緒に飲める
まるごと大豆飲料を開発したのです。

株式会社ふくれん 商品開発部 商品開発課 山元さん

大豆の栄養を
まるごと摂取できるだけでなく
食品ロスを減らすこともできるという
身体にも環境にもうれしい、
素敵な商品ですね。


先ほど豆乳ではないと説明しましたが、
普通の豆乳のように飲んだり、
調理に使ったりできます。

私は、プロテインを溶かして飲んだり
豆乳スープや
台湾風スープ(シェントウジャン)に
しています。

かぶの豆乳スープ
青臭さは一切なく、
なめらかで濃厚な味わいです。

シェントウジャン
温めたまるごと大豆飲料を、
酢醤油タレに入れると、
豆乳のたんぱく質が酢に反応して、
写真のように少し固まります。

寄せ豆腐を
さらにふわふわにしたような食感で、
さっぱりしていておいしいです。


この暑い時期には、
アイスラテにするのもおすすめです。


おからも含めて、
まるごと大豆飲料にすることで
大豆の栄養をまるっと摂取でき、
さらに食品ロスも減らせる
「まるごと栄養 濃い飲む大豆」には
これからもずっとお世話になりそうです。

今週のピックアップ商品