商品を探す

注文番号で注文 お気に入り よく買う商品

スタッフ偏愛商品コラム vol.106

大地を守る会 スタッフ偏愛商品コラム

*****
今回の当番

北島

商品開発担当
北島 七海(きたじま ななみ)

今年1月に中途入社した20代。

50代の両親と大学生の妹、中学生の妹との
ワイワイ5人暮らし。

前職(営業マン)で培った交渉力を活かし
良い食品を皆さまにお届けできるよう
奮闘して参ります!


食べること、飲むことが大好き。

昨秋には美食の街で有名な、
スペインのサン・セバスチャンで
バル巡りをしてきました。

旅先のグルメは醍醐味ですね。
〇㎏太って帰国しました…

皆さまおすすめの美食の国も
教えてください!

*****

はじめまして!
北島七海です。

今年1月に中途入社し、
早くも1か月が経ちました。

大地を守る会をもっと知り、
食への感度を高めていきたいと思います!


私は学生時代に
管理栄養士の資格を取得するため
「おいしさ」や「栄養」
「食をとりまく環境や制度」など
様々な角度から食について
考えていたのですが
大地を守る会ブランドに配属され、
取り扱っている商品の基準や
こだわり抜いたおいしさなど
日々勉強と新しい発見が沢山あります。

そんなフレッシュな今、
特に感銘を受けたのが
大地を守る会で取り扱っている
ハム・ソーセージ・ベーコン類の
シンプルなおいしさです。

私は特に、
スパイスの香りと肉の凝縮したうまみが
気に入っています。

アミノ酸は使用していないので、
噛むたびに肉の旨みが口いっぱいに
広がる
のです!


大地を守る会に配属される前は、
ハム、ソーセージなどのいわゆる加工肉を
あまり購入していませんでした。

鮮やかなピンクの発色は食卓では映えるし、
保存性が高いと常備品として便利。

そんな需要ある添加物でも
日々食べる食品に含まれているとなると
できるだけ摂りたくないと
思っていました…

大地を守る会で取り扱っている
ハム・ソーセージ・ベーコン類は
いわゆる「無塩せき」
亜硝酸ナトリウムなどの発色剤は
使用していません。


発色剤だけでなくソルビン酸などの
添加物も使用していないベーコン

なかなか見かけなかったので、
購入に踏み切りました!

中でも私が今回おすすめしたいのが 
育風堂精肉店さんの
「大地を守る会のベーコンスライス
(江原ハーブ豚使用)」
です。

原材料は
豚肉、塩、砂糖、香辛料の4つだけ。

シンプルすぎて
「これでベーコンができるの!?」と
思ってしまったほど。

でも、素材本来の味を
引き出すことができるのです!

そこで育風堂精肉店の店主、
須田麻紀夫さんに
おいしさの秘密を伺いました。

育風堂精肉店の店主、須田麻紀夫さん

● まずは原料のお肉

国内でも珍しい、
抗生物質を一切使用せず育てられた貴重な
「江原ハーブ豚」
を使用しています。

あっさりとしたクセのない肉質と、
絹のように滑らかなきめ細かい脂が
特徴
です。

そのため、ベーコンにしても
肉のうまみに加えスパイスの香りが
際立ちます。


● 次に製法

おいしさのポイントはスパイス使い。

独自に配合したスパイスを、
煮だして漬け込み液に加えている
ため、
肉全体に風味が回り
豊かな香りのベーコンに仕上がっています。

また、スチームをかけずに低温で
長時間加熱(ドライクッキング)
して仕上がることで
余分な水分と脂が落ち
凝縮された味わいになる
そうです。

燻煙は山桜のチップを使用しているので
角が立たずまろやかな香りが楽しめます。

肉のそのものが感じられる見た目です

生産者と直接対話を重ねて
商品を知ることで、
より一層商品への愛着が沸きますし
つくる人と食べる人をつなぐ、
大地を守る会の役割の意義を
実感します!


育風堂さんのベーコンは
スパイスが香って、
脂にうまみが凝縮されていているのが
推しポイント
なので
私はシンプルに焼いて、
目玉焼きと一緒に朝食にいただいています。
(焼き色がしっかりとつくまで
カリッと焼くのがおすすめ)

小さな鉄フライパンでカリッと見た目もグッド

ベーコンから出たうまみたっぷりの脂で
旬のちぢみほうれん草も隣で炒めてみました。

ベーコンのスパイスと塩味が程良いので
味付けは胡椒のみでOK。

しっかりと肉感があるので
食べ応えや満足感もありました。


うまみを吸った、
ちぢみほうれん草も抜群のおいしさです。

カマンベールなどのチーズに
ベーコンを巻くのも
一気にごちそう感が増しそうです。

贅沢で、お酒にも合いそう。

そんな便利でおいしいベーコンですが、
脂身のカロリーが気になるところ。

そこで管理栄養士の立場から、
おいしくバランスよく
食べられるポイントをご紹介。

豆腐のモチっと感とベーコンの香ばしさが新感覚と家族にも好評!

高たんぱく低脂質の食材「豆腐」と一緒に
食べる
のをおすすめします!

脂質に偏ることのない、
食事全体の栄養バランスも
整えることができます。

たとえば水切りした木綿豆腐に
ベーコンを巻いて焼くと良さそうです。


夕飯のもう一品!にも
ぴったりではないでしょうか。


我が家は家族5人なので
食べる枚数次第で取り合いになることも…
ここまでおいしいと
もう以前のベーコンには戻れません。

使い切りサイズで
ご自宅にあると便利なベーコン。

食べ方の工夫で、
さらにおいしくバランスよく
食卓の主役級になる
「育風堂さんのごちそうベーコン」を
ぜひこの機会にお試しください!

今週のピックアップ商品