お買い物カゴ 0円
追加のご注文がない場合は、次へお進み下さい。
次へ
×
お買い物カゴ
0 点
ごぼうを少し使いたい時に便利です。冷凍をした野菜の変な繊維の残る感じがなくお味噌汁の具をちょい足しするのが簡単です。すぐに次の注文をしました。
2020/12/03 20:46
栗ご飯が食べたくて生栗を買っては手間がかかるのでもうやらないと反省することを繰り返す秋の味が、これを簡単に炊飯器に投入するだけで食べられるのであまり多くを求めずに2回使いました。大きな栗が数少なく入っているので崩してお茶碗によそいました。
娘の誕生日の夕食に食べました。ロウソク立てる年でもないから小ぶりだけど美味しくてこれを頼んで大正解。原さんのりんごも嬉しいし。クランブルがアクセントになってとても美味しくペロっと食べました。苦味のあるコーヒーをブラックで合わせてグッドでした。
2020/11/29 10:23
香りは強すぎず、ヒノキの爽やかな香りです。着色も無くて気に入ってます。
2020/11/13 20:46
夏はいつも貰い物の冷麦を食べているので、娘にたまにはそうめんが食べたいと言われ買ってみました。茹で時間が2分半とあっという間でつゆの準備をしている間にできてしまいます。練り梅や大葉とさっぱりいただきました。オンライン授業の大学生の息子と娘と毎日昼ごはんを食べていますが3人分丁度でした。
2020/07/22 15:33
一口サイズの里芋なのでフライパンに少しの油で焼いてみました。仕上げに少しの醤油と胡麻油で味付けしました。ぱくぱくあっという間に無くなり、翌日のお弁当のおかずのあてが外れてしまいました。
2020/07/17 20:46
大型台風が近づいてきて久しぶりに非常持ち出しリュックの中を点検したら、手回し充電ラジオのケーブルがガラケー用で役に立たず(ライトやラジオとしてはもちろんつかえます)家族のiPhoneや私のAndroidに充電できるように用意しました。いざという時に使えないといけないので、まずは電源から充電しましたが、どのアダプターをどこに差すのか同封の説明書ではよくわからなかったので、HPを調べてみたら分かりやすく図になっていました。次の日の朝高校生の娘のスマホの充電ができていなかったのですが「緊急事態発生」と言って娘は学校に持って行き、事なきを得ました。
2019/10/31 19:20
鶏天が好きでよく注文します。こちらのささみ天はお肉をしっかり食べた感じがあって満足感があります。娘のお弁当にも入れたら、喜んでました。
2019/09/17 13:14
朝忙しい時にカットフルーツは便利。夏は冷凍フルーツが子供たちに好評です。私は食べてないのですが、甘くて美味しかったと言ってました。
2019/08/02 12:03
私はレバーが好きですが、娘は嫌いです。何も言わずに夕飯のおかずで出したら、パクパク食べてました。娘のいないところで息子に確認したら、いつものミートボールとは違うと思ったけれど、レバー臭さがないからわからなかったと言ってました。美味しいものは食べますね。
2019/07/26 20:46
畳んだ時になるべく薄くなるものを探していました。お値段もすごく高価ではないから、即決しました。使わない時は冷蔵庫と壁の間にスルッとしまい、雨天時の室内干し用に大活躍ですね。
2019/04/14 18:37
小さいのでいつものバッグに入れて出先でもすぐに使っています。ほんわか良い香りがして、気持ちもリフレッシュできます。
2019/03/27 20:46
朝食とお弁当の準備を同時に行うので、一つでも手間はかからない方がありがたい。自然解凍だからつめるだけ。秋になっても気温の高い日は保冷剤が必要だがこれをいれておけば保冷剤替わりに。
2018/10/26 14:53
昼間充電して夜はいつ帰るかわからない主人と大学生の息子のために玄関においています。玄関の照明をLEDにしようかと思っていたのでお試しで買いました。 軽くて可愛いし、停電時のランタンとしても使えるので気に入っています。
2017/11/11 12:48
4人家族ですが、奪い合うように食べてしまうので、1回分です。 酢醤油+おろし生姜で何個でもペロリ� ニンニクは入っていないので焼いてお弁当に入れることもあります。
2017/02/14 18:08
食べる少し前に冷凍庫から出し、トースターでチーズがとろけるくらいに焼いていただきます。 子供たちも奪い合いですね
2017/02/04 11:35
ミックスベリーも美味しくて何度もたのんでいますが、娘はラズベリー好きでラズベリーだけあればいいのにと言ってました。そこへこの商品!すぐに頼みました。冷凍庫にいつもあると嬉しいですね。
2016/07/01 20:46
わかさぎは元々丸ごと食べやすい魚ですが、この南蛮漬けは骨が全く気にならないし、何より冷凍庫から出せばよいだけで、とってもお手軽です。味ももちろん文句なしです。
2016/06/13 14:37
朝食のフルーツ用に冷凍庫にあると便利です。リンゴの季節が終わるとバナナの登場回数が増えてしまいがちですが、これを出すと朝からデザート(?)が出てきたと言って子供が大喜びです。
2016/05/17 10:39
瓶詰のジェノベーゼソースで美味しいのを探すのはなかなか難しいですが、これは合格。変なものが混ざっていないのもいいですね。フジッリ(ショートパスタ)に和えてたっぷりパルミッジャーノレッジャーノを下ろしてかけていただきました。
2016/04/14 10:10
子供が幼稚園の頃からお世話になっています。普通サイズのウインナーを見て大きいねって言う息子に、うちのがミニサイズだと教えてから10年以上経つかも。すぐに使い終わるので徳用はありがたいです。
2016/04/14 10:01
徳用はたっぷり入っていていいですね。うちではお弁当を3個つくるので、沢山入ってて助かります。スパイシーといっても子供が大丈夫な程度でとても美味しいと思います。
2016/03/18 19:22
美味しくても剥くのが面倒で栗から遠ざかっていましたが、これはお手軽でいいですね。日本茶のお茶うけにしてあっという間に食べてしまいました。
2016/03/14 12:04
お手軽で美味しいので満足しています。
2016/02/19 20:23
バターで軽く焼いていただきました。規格外だから小さいのかと思っていたら、大きさもあってふっくらしていてビックリしました。
2016/02/19 20:21
鶏とカシューナッツの炒め物につかいました。フライパンで乾煎りして最後に投入。食感が良くてとても美味しかったです。
2016/02/12 10:08
ちょっと高いかなとは思いますが、洗濯機や洗濯物の臭いがかなり軽減され満足です。1年使えるし、中身は庭に撒いて植物の栄養になると書いてありごみとして捨てる部分が少ないのも良いですね。
2016/01/29 20:46
小振りで扱いやすく臭みもなくて気に入りました。プリプリしていて美味しかったです。
2016/01/16 18:05
お友達のウチでお昼するときに持っていきました。2人で食べてともだちもバジルがフレッシュな香りでとても美味しいと言ってました。トースターで手軽に焼けて冷凍庫にあると安心です。
2015/12/12 10:33
炊き込みごはんであさりご飯を作るのは時間がかかるので、時間短縮になります。我が家は3合のご飯にまぜましたが、それでもまだ少し味が濃かったですね。3合のお米に生姜やニンジン、あげの千切り等を炊き込んでカサ増ししてちょうどいい感じでした。
2015/10/16 19:40
ご飯に混ぜて炊いたり、朝の野菜スープに入れたりします。火の通りが早いから調理時間が短くてすみます。
2015/09/25 20:55
容器がちょっと頼りない感じで密閉できてる?と心配ですが、味は良いと思います。使い切るまで湿気が入り込まないことを願ってます。
2015/09/18 20:46
お弁当やおにぎりによく使います。子供も主人も気に入ってます。
2015/08/19 20:46
昨年ホームベーカリーを買ってから、この粉をよく使ってます。白神こだま酵母を使っていますが、香りの相性も良く、おいしいパンが焼けて大満足です。
娘は市販のマヨネーズは受け付けず、このマヨだけは喜んで食べます。外ではマヨネーズ嫌いと思われている娘がうちではポテトサラダはもちろん、カジキにマヨを塗ってパン粉をまぶしトースターで焼いたものや、生野菜スティックのディップのみそマヨなど、がっつり食べてます。
餃子は手作りしていましたが、子供たちの食べる量が増えて作って焼くと時間がかかりすぎ、へとへとになってしまうので、最近はもっぱらこちらの大袋を利用してます。少ない油でいい感じに焼けるので満足しています。冷凍庫に置いておくには大きいので、配送日に焼いて食べてしまいます。
シフォンケーキやプリンをつくったり、パンを焼いたり、うちのお砂糖は基本この茶色い洗双糖です。お菓子作りにも使えて重宝してます。お子どもたちが小さいころ、白いのが塩、茶色が砂糖と覚えてました。
2015/08/18 21:42
夏場はちょっと冷凍庫に入れてシャリシャリさせて子供のおやつにもなります。美味しい蜂蜜を少しかけて、週末ゆっくりできる朝食に食べることが多いです。最近は冷凍のミックスベリーと一緒に食べたりします。市販のヨーグルトはプレーンでも何だか甘いし、すくい易くなっていますが何で固まっているのだろうと反対に疑問が湧いてしまいます。ゴムベラできれいにかき出していただいてます。
2015/08/18 21:32
牛乳と塩ですぐにコーンスープができます。娘が市販のホワイトシチューの素を嫌うため、シチューのとろみに使ったりもします。(仕上げにチーズでとろみばっちり)義弟のところの赤ちゃんに離乳食につかってとあげたら大変喜ばれました。
2015/08/18 21:15
家族のお弁当を毎朝3ヶ作っています。夏場は保冷剤を入れていますが、冷凍のまま小さめの容器に入れて持っていくと保冷剤としても役立ちます。夏は枝豆が食べたいけれど、台所で火を使って大量のお湯を沸かしたりするのはなるべく避けたい私にとってありがたい商品です。
2015/08/18 21:07
キッシュの具に使います。生のほうれん草は茹でて水にさらして絞ってから使うけれど、これはベーコンと炒めてすぐに使えて超時短。天候不良で青菜が高騰しているときなどは、冷凍庫に入っているとガッツポーズしたくなります。
2015/08/18 21:00
マヨネーズをぬってパン粉を付けてトレーにのせてトースターで焼きます。レモン汁をかけていただきます。お弁当のおかずにも、おつまみにもなります。
2015/08/17 18:48
いつもあさりの炊き込みご飯にします。揚げ、人参、生姜の千切りをあさりを味付けした汁を入れて炊いてできあがりにあさりの身を投入するとふっくら仕上がります。
2015/08/17 18:44
たっぷり入っていてベリー好きの娘も大満足。また注文します。
2015/07/25 13:05
素材のじゃがいもの味がよくわかりますね。ポクポクしていて美味しかったです。主人、高校生の息子、中学生の娘の3人分のお弁当を毎朝作るので、私の強い味方です。
2015/05/08 15:44
子供のおやつにと思っていたのですが、急にママ友2人がウチでお茶という時に食べちゃいました。小ぶりでちょっと甘いものが欲しい時に良いサイズです。次回は子供たちの口に入るようにします。
2015/05/01 20:46
子供たちにも好評でした。小あじが丸ごといただけてgood! 解凍するだけでお手軽です。
子供たちのお弁当に入れました。ボリュームがあるので冷凍庫にあると、時間がないときの夕飯の一品としても使える強い味方です。
2015/04/26 10:00
主人とこどもたちのお弁当に入れてしまって私は食べてないのですが、皆からは好評でした。タレが無い方がお弁当箱の中で汁気の移動を気にすることなく詰められるので便利だと思います。
2015/04/26 20:46
我が家では主に主人だけが使うので小振りの瓶がちょうどイイ感じです ポトフには欠かせないんだとか
2015/04/15 20:46
トースターで焼いて私はそのまま、主人はレモン汁をかけていただきました。小振りでいいサイズです。
2015/03/30 20:46
ごまと塩にわかれないからグッド 塩味の黒ゴマとっても便利
2015/03/06 20:46
この前配送されたものは原さんのリンゴでした。嬉しい驚き! 傷が少々あっても皮を剥いてしまえば関係ないしどこが規格外なのかわからないものばかりです。
2015/03/01 20:46
色がきれいでかわいい。菱餅より手軽で、そのままパクッと食べられる。思っていたよりも日持ちするので便利。
2015/02/27 20:46
パスタソースとして使いました。パルミッジャーノレッジャーノをたっぷりおろして加えると美味。
2015/02/06 10:00
お弁当のお助けマン、長期保存ができるから非常食と兼用でストックしておくと安心できる
2015/02/06 20:46
一品足りない時にレンジで解凍、すりごまとめんつゆで味付けあっという間にインゲンの胡麻和えのできあがり 冷凍だからと思っていた割に解凍後の状態が良かったかな
九州産冷凍ささがきごぼう(特別栽培ごぼう使用)
ごぼうを少し使いたい時に便利です。冷凍をした野菜の変な繊維の残る感じがなくお味噌汁の具をちょい足しするのが簡単です。すぐに次の注文をしました。
くわくわ
新栗で作った石岡産栗ごはんの素
栗ご飯が食べたくて生栗を買っては手間がかかるのでもうやらないと反省することを繰り返す秋の味が、これを簡単に炊飯器に投入するだけで食べられるのであまり多くを求めずに2回使いました。大きな栗が数少なく入っているので崩してお茶碗によそいました。
くわくわ
原さんのアップルクランブルチーズケーキ
娘の誕生日の夕食に食べました。ロウソク立てる年でもないから小ぶりだけど美味しくてこれを頼んで大正解。原さんのりんごも嬉しいし。クランブルがアクセントになってとても美味しくペロっと食べました。苦味のあるコーヒーをブラックで合わせてグッドでした。
くわくわ
木曽ひのきの香りアロマバスソルト
香りは強すぎず、ヒノキの爽やかな香りです。着色も無くて気に入ってます。
くわくわ
国産小麦粉使用 讃岐そうめん(乾麺)
夏はいつも貰い物の冷麦を食べているので、娘にたまにはそうめんが食べたいと言われ買ってみました。茹で時間が2分半とあっという間でつゆの準備をしている間にできてしまいます。練り梅や大葉とさっぱりいただきました。オンライン授業の大学生の息子と娘と毎日昼ごはんを食べていますが3人分丁度でした。
くわくわ
九州産冷凍さといも(特別栽培)
一口サイズの里芋なのでフライパンに少しの油で焼いてみました。仕上げに少しの醤油と胡麻油で味付けしました。ぱくぱくあっという間に無くなり、翌日のお弁当のおかずのあてが外れてしまいました。
くわくわ
ソーラーパワーバンク
大型台風が近づいてきて久しぶりに非常持ち出しリュックの中を点検したら、手回し充電ラジオのケーブルがガラケー用で役に立たず(ライトやラジオとしてはもちろんつかえます)家族のiPhoneや私のAndroidに充電できるように用意しました。いざという時に使えないといけないので、まずは電源から充電しましたが、どのアダプターをどこに差すのか同封の説明書ではよくわからなかったので、HPを調べてみたら分かりやすく図になっていました。次の日の朝高校生の娘のスマホの充電ができていなかったのですが「緊急事態発生」と言って娘は学校に持って行き、事なきを得ました。
くわくわ
鶏ささみ天
鶏天が好きでよく注文します。こちらのささみ天はお肉をしっかり食べた感じがあって満足感があります。娘のお弁当にも入れたら、喜んでました。
くわくわ
オーガニックカットマンゴー(冷凍)
朝忙しい時にカットフルーツは便利。夏は冷凍フルーツが子供たちに好評です。私は食べてないのですが、甘くて美味しかったと言ってました。
くわくわ
食べやすいレバー入りミートボール
私はレバーが好きですが、娘は嫌いです。何も言わずに夕飯のおかずで出したら、パクパク食べてました。娘のいないところで息子に確認したら、いつものミートボールとは違うと思ったけれど、レバー臭さがないからわからなかったと言ってました。美味しいものは食べますね。
くわくわ
ライフハイト ルームドライヤーカプリ10
畳んだ時になるべく薄くなるものを探していました。お値段もすごく高価ではないから、即決しました。使わない時は冷蔵庫と壁の間にスルッとしまい、雨天時の室内干し用に大活躍ですね。
くわくわ
100周年パックスナチュロンハンドクリーム(ライム&カシス)
小さいのでいつものバッグに入れて出先でもすぐに使っています。ほんわか良い香りがして、気持ちもリフレッシュできます。
くわくわ
自然解凍のお弁当おかずソースメンチカツ
朝食とお弁当の準備を同時に行うので、一つでも手間はかからない方がありがたい。自然解凍だからつめるだけ。秋になっても気温の高い日は保冷剤が必要だがこれをいれておけば保冷剤替わりに。
くわくわ
ソーラーパフ(ソーラー充電式ライト) PUFF−16CB
昼間充電して夜はいつ帰るかわからない主人と大学生の息子のために玄関においています。玄関の照明をLEDにしようかと思っていたのでお試しで買いました。 軽くて可愛いし、停電時のランタンとしても使えるので気に入っています。
くわくわ
徳用 大地うまみこい豚もっちり水餃子30コ
4人家族ですが、奪い合うように食べてしまうので、1回分です。 酢醤油+おろし生姜で何個でもペロリ� ニンニクは入っていないので焼いてお弁当に入れることもあります。
くわくわ
予約 12/12週配送バンビーノピザ三種セット
食べる少し前に冷凍庫から出し、トースターでチーズがとろけるくらいに焼いていただきます。 子供たちも奪い合いですね
くわくわ
オーガニックラズベリー(冷凍)
ミックスベリーも美味しくて何度もたのんでいますが、娘はラズベリー好きでラズベリーだけあればいいのにと言ってました。そこへこの商品!すぐに頼みました。冷凍庫にいつもあると嬉しいですね。
くわくわ
わかさぎ南蛮漬け
わかさぎは元々丸ごと食べやすい魚ですが、この南蛮漬けは骨が全く気にならないし、何より冷凍庫から出せばよいだけで、とってもお手軽です。味ももちろん文句なしです。
くわくわ
オーガニックミックスベリー(冷凍)
朝食のフルーツ用に冷凍庫にあると便利です。リンゴの季節が終わるとバナナの登場回数が増えてしまいがちですが、これを出すと朝からデザート(?)が出てきたと言って子供が大喜びです。
くわくわ
有機ジェノベーゼ・バジルペースト
瓶詰のジェノベーゼソースで美味しいのを探すのはなかなか難しいですが、これは合格。変なものが混ざっていないのもいいですね。フジッリ(ショートパスタ)に和えてたっぷりパルミッジャーノレッジャーノを下ろしてかけていただきました。
くわくわ
徳用 丹沢ハム工房 皮なしベビーウインナー
子供が幼稚園の頃からお世話になっています。普通サイズのウインナーを見て大きいねって言う息子に、うちのがミニサイズだと教えてから10年以上経つかも。すぐに使い終わるので徳用はありがたいです。
くわくわ
徳用 秋川牧園のスパイシーささみカツ
徳用はたっぷり入っていていいですね。うちではお弁当を3個つくるので、沢山入ってて助かります。スパイシーといっても子供が大丈夫な程度でとても美味しいと思います。
くわくわ
むき和栗 薄渋皮付き
美味しくても剥くのが面倒で栗から遠ざかっていましたが、これはお手軽でいいですね。日本茶のお茶うけにしてあっという間に食べてしまいました。
くわくわ
沖縄もずくとがごめ昆布の即席スープ(4種の海藻入り)
お手軽で美味しいので満足しています。
くわくわ
もったいナイ魚・瀬戸内海産規格外蒸しかき
バターで軽く焼いていただきました。規格外だから小さいのかと思っていたら、大きさもあってふっくらしていてビックリしました。
くわくわ
第3世界ショップのカシューナッツ(食塩不使用)
鶏とカシューナッツの炒め物につかいました。フライパンで乾煎りして最後に投入。食感が良くてとても美味しかったです。
くわくわ
ベビーマグちゃん ブルー
ちょっと高いかなとは思いますが、洗濯機や洗濯物の臭いがかなり軽減され満足です。1年使えるし、中身は庭に撒いて植物の栄養になると書いてありごみとして捨てる部分が少ないのも良いですね。
くわくわ
有機生いもまるごと 玉こんにゃく
小振りで扱いやすく臭みもなくて気に入りました。プリプリしていて美味しかったです。
くわくわ
バンビーノピザ(ジェノバ風ミニピザ)
お友達のウチでお昼するときに持っていきました。2人で食べてともだちもバジルがフレッシュな香りでとても美味しいと言ってました。トースターで手軽に焼けて冷凍庫にあると安心です。
くわくわ
国産あさりご飯の素
炊き込みごはんであさりご飯を作るのは時間がかかるので、時間短縮になります。我が家は3合のご飯にまぜましたが、それでもまだ少し味が濃かったですね。3合のお米に生姜やニンジン、あげの千切り等を炊き込んでカサ増ししてちょうどいい感じでした。
くわくわ
有機丸麦シュンライ
ご飯に混ぜて炊いたり、朝の野菜スープに入れたりします。火の通りが早いから調理時間が短くてすみます。
くわくわ
有機野菜ブイヨンパウダー
容器がちょっと頼りない感じで密閉できてる?と心配ですが、味は良いと思います。使い切るまで湿気が入り込まないことを願ってます。
くわくわ
若布ちりめん
お弁当やおにぎりによく使います。子供も主人も気に入ってます。
くわくわ
パン用小麦粉ゆめかおり(強力粉)
昨年ホームベーカリーを買ってから、この粉をよく使ってます。白神こだま酵母を使っていますが、香りの相性も良く、おいしいパンが焼けて大満足です。
くわくわ
特撰 平飼いたまごのマヨネーズ
娘は市販のマヨネーズは受け付けず、このマヨだけは喜んで食べます。外ではマヨネーズ嫌いと思われている娘がうちではポテトサラダはもちろん、カジキにマヨを塗ってパン粉をまぶしトースターで焼いたものや、生野菜スティックのディップのみそマヨなど、がっつり食べてます。
くわくわ
焼き餃子ファミリーパック(30コ入り)
餃子は手作りしていましたが、子供たちの食べる量が増えて作って焼くと時間がかかりすぎ、へとへとになってしまうので、最近はもっぱらこちらの大袋を利用してます。少ない油でいい感じに焼けるので満足しています。冷凍庫に置いておくには大きいので、配送日に焼いて食べてしまいます。
くわくわ
大地を守る会の砂糖(種子島育ちのさとうきび粗糖)
シフォンケーキやプリンをつくったり、パンを焼いたり、うちのお砂糖は基本この茶色い洗双糖です。お菓子作りにも使えて重宝してます。お子どもたちが小さいころ、白いのが塩、茶色が砂糖と覚えてました。
くわくわ
丹那の全乳ヨーグルト
夏場はちょっと冷凍庫に入れてシャリシャリさせて子供のおやつにもなります。美味しい蜂蜜を少しかけて、週末ゆっくりできる朝食に食べることが多いです。最近は冷凍のミックスベリーと一緒に食べたりします。市販のヨーグルトはプレーンでも何だか甘いし、すくい易くなっていますが何で固まっているのだろうと反対に疑問が湧いてしまいます。ゴムベラできれいにかき出していただいてます。
くわくわ
冷凍裏ごしコーン
牛乳と塩ですぐにコーンスープができます。娘が市販のホワイトシチューの素を嫌うため、シチューのとろみに使ったりもします。(仕上げにチーズでとろみばっちり)義弟のところの赤ちゃんに離乳食につかってとあげたら大変喜ばれました。
くわくわ
おきたま興農舎の冷凍枝豆
家族のお弁当を毎朝3ヶ作っています。夏場は保冷剤を入れていますが、冷凍のまま小さめの容器に入れて持っていくと保冷剤としても役立ちます。夏は枝豆が食べたいけれど、台所で火を使って大量のお湯を沸かしたりするのはなるべく避けたい私にとってありがたい商品です。
くわくわ
北海道の冷凍ほうれん草
キッシュの具に使います。生のほうれん草は茹でて水にさらして絞ってから使うけれど、これはベーコンと炒めてすぐに使えて超時短。天候不良で青菜が高騰しているときなどは、冷凍庫に入っているとガッツポーズしたくなります。
くわくわ
もったいナイ魚・気仙沼めかじき切落し
マヨネーズをぬってパン粉を付けてトレーにのせてトースターで焼きます。レモン汁をかけていただきます。お弁当のおかずにも、おつまみにもなります。
くわくわ
冷凍あさり生むきみ
いつもあさりの炊き込みご飯にします。揚げ、人参、生姜の千切りをあさりを味付けした汁を入れて炊いてできあがりにあさりの身を投入するとふっくら仕上がります。
くわくわ
有機ミックスベリー 300G
たっぷり入っていてベリー好きの娘も大満足。また注文します。
くわくわ
農舎のあたためるだけじゃがバターコロッケ(10コ)
素材のじゃがいもの味がよくわかりますね。ポクポクしていて美味しかったです。主人、高校生の息子、中学生の娘の3人分のお弁当を毎朝作るので、私の強い味方です。
くわくわ
豆乳ドーナツ(白蜜)
子供のおやつにと思っていたのですが、急にママ友2人がウチでお茶という時に食べちゃいました。小ぶりでちょっと甘いものが欲しい時に良いサイズです。次回は子供たちの口に入るようにします。
くわくわ
小あじ南蛮漬け
子供たちにも好評でした。小あじが丸ごといただけてgood! 解凍するだけでお手軽です。
くわくわ
しっとりやわらかチキンカツ
子供たちのお弁当に入れました。ボリュームがあるので冷凍庫にあると、時間がないときの夕飯の一品としても使える強い味方です。
くわくわ
ふんわり豆腐鶏肉だんご(プレーン)
主人とこどもたちのお弁当に入れてしまって私は食べてないのですが、皆からは好評でした。タレが無い方がお弁当箱の中で汁気の移動を気にすることなく詰められるので便利だと思います。
くわくわ
オーガニック粒マスタード
我が家では主に主人だけが使うので小振りの瓶がちょうどイイ感じです ポトフには欠かせないんだとか
くわくわ
もったいナイ魚・さば一夜干し
トースターで焼いて私はそのまま、主人はレモン汁をかけていただきました。小振りでいいサイズです。
くわくわ
ごまと塩にわかれないからグッド 塩味の黒ゴマとっても便利
くわくわ
もったいナイ・わけありりんご 900G
この前配送されたものは原さんのリンゴでした。嬉しい驚き! 傷が少々あっても皮を剥いてしまえば関係ないしどこが規格外なのかわからないものばかりです。
くわくわ
三色羽二重餅
色がきれいでかわいい。菱餅より手軽で、そのままパクッと食べられる。思っていたよりも日持ちするので便利。
くわくわ
バジルペースト
パスタソースとして使いました。パルミッジャーノレッジャーノをたっぷりおろして加えると美味。
くわくわ
もう一品のおかず 肉じゃが2パック
お弁当のお助けマン、長期保存ができるから非常食と兼用でストックしておくと安心できる
くわくわ
冷凍有機いんげん
一品足りない時にレンジで解凍、すりごまとめんつゆで味付けあっという間にインゲンの胡麻和えのできあがり 冷凍だからと思っていた割に解凍後の状態が良かったかな
くわくわ