
手作りしたような味わいでも、準備はサクッと!
詰めるだけ、温めるだけなどの
お手軽品を使えば、
慌ただしい春のお昼ごはんもすぐにでき上がり。
国産のお肉の滋味が詰まった
本格ハンバーグが湯せんで!

国産の牛肉と豚肉を使用。湯せんするだけで食べられます。お肉の味わいを堪能していただくため、ソースは付いていません。
一緒にどうぞ
米油を練り込むことで、ふんわりとしたやわらかな食感に仕上げました。くせのない風味で、はさむ具材を選びません。
お手持ちの野菜と煮るだけ。
お鍋1つでぱぱっとタンメン

麺は全粒粉入りで風味豊か。チキンや魚介のエキスを使った、奥深い味わいながらもすっきりとしたスープと好相性です。
こちらもおすすめ
4種の国産野菜と三陸産のオキアミ、国産小麦粉などで作った温めるだけのミニかき揚げ。小丼や麺類のトッピングにも。
ふっくら、ふわふわの衣で
無塩せきウインナーをくるん

無塩せきのウインナーを包んだ、ふんわり食感のアメリカンドッグです。ランチやおやつにちょうど良いミニサイズ。
一緒にどうぞ
北海道産コーンの甘みとうまみ、濃厚さを満喫できるスープです。コーンの量を原材料の50%以上も配合しました。
砂糖不使用のふんわりパン。
はちみつの香りがほんのり

国産百花蜜を使った、あっさりめの食事パンです。砂糖を使わず、はちみつのほのかな甘みだけで焼き上げています。
こちらもおすすめ
白神こだま酵母と北海道産小麦粉の生地の中には、香ばしいくるみと有機レーズン。砂糖を使わずに作っています。
グリルを洗う手間いらず!
脂がのったサバの塩焼き

サバを塩で味付けしてから、香ばしく焼き上げました。冷凍のまま約5分間湯せんするだけで食べられます。
こちらもおすすめ
岩手県産の新鮮なサンマを厳選して使用。低塩の少し甘めの特製ダレで、じっくりと骨までやわらかく煮付けました。
干してうまみをぎゅっと凝縮。
ごはんのおともも忘れずに!

水揚げされたシラスをすぐにボイルし、干し上げてうまみをぎゅっと凝縮しました。そのままでも、ごはんにかけても。
こちらもおすすめ
生海苔を直火釜で炊き上げ、王隠堂農園の梅肉ペーストを加えた佃煮。梅の酸味と海苔の佃煮の風味のバランスが絶妙です。
冷めてもおいしい!
自家製生姜ダレに付け込んだトンカツ

自家製の生姜ダレに漬け込み、豚肉のうまみをたっぷり引き出しました。冷えても変わらぬおいしさです。
こちらもおすすめ
お弁当に最適なサイズのメンチカツ。揚げてソースを絡めているのに、パン粉のサクサク感がしっかり!
生漬けならではのパリッと感。
甘酸っぱさがうれしい箸休め

生の有機大根をグラニュー糖、塩、米酢だけで漬け込んだ一品です。お弁当のすき間を埋めるのにも重宝します。
こちらもおすすめ
秋鮭を丸ごと蒸し煮にしてから焼き上げています。脱水や着色をせずに、鮭本来のおいしさを閉じ込めました。