お買い物カゴ 0円
追加のご注文がない場合は、次へお進み下さい。
次へ
×
お買い物カゴ
0 点
関西で食べられている「ひらてん」に似ていておいしいです。シコシコした「さつま揚げ」とは違って、煮るとくたっとなって、それがいいのです。おでんはもちろんですが、切り干し大根やひじきの煮物に入れても、やわらかく馴染んでいい味を出してくれます。定期ボックスで出会ったお気に入りです。
2019/10/22 17:15
900mlと1.8Lは違うお醤油です。900mlのは仕込み水に火入れをしていない生あげ醤油を使った「再仕込み醤油」でした。刺身などに向くと言われる醤油です。香りがよくておいしいので我が家は長年そればかり使っていましたが、ヤマキさんは再仕込み醤油自体の製造をやめてしまったようです。残念です。代わりにこちらを買いましたがやはり違います…。他のメーカーの再仕込み醤油でもいいので取り扱って欲しいです。
2019/06/04 12:50
ずっとこの麦こうじで味噌を作っています。九州出身ではないけれど香ばしい風味が好きです。塩麹や白味噌を作るために乾燥の白米こうじも年中買うけれど、大地でこの時期だけ買えるやさかさんの生の麦こうじは特別で、よし味噌仕込みの季節が来たぞと気合いが入ります。
2019/01/28 22:11
肉質が軟らかく、茹でたときの香りがよい、素晴らしい大豆です。今年は15時間浸せきして5時間煮ましたが、ビニール袋に入れて押し潰すと、簡単にしっとりなめらかになりました。乾燥大豆1キロ、麦こうじ1キロ、塩450グラム、種水は200ccがいつもの配合です。酒粕(板粕)でフタをするとカビが生えないと聞いて数年前からやっていますが本当に生えません。天地返しはせず1年ほったらかしですが美味しく出来上がります。1年経つとかなり赤褐色になってしまうので、今年こそは秋ごろに開けて淡色の味噌を食べたいと思っています。
2019/01/27 18:29
葉が厚くしっかりしているのにやわらかく、スープ、千切り、炒めものと何でもおいしかったです。焼きそばに入れたら、キャベツが一番美味しい!と好評でした。
2018/07/13 22:11
長年のお気に入りで、我が家で小麦粉といえばコレ! 天ぷら、お好み焼き、蒸しパン、餃子の皮など、何でもとても美味しくできます。最近取り扱いがなく、ツチオーネが来たら真っ先に探すのですが、ついに在庫がなくなりました。大地では見合うものが見当たらず、自然食品店で他の中力粉を買いましたがやはり粉の味、なめらかさ、粘りが違います…。どうかまた定期的に取り扱ってください。
2018/02/10 21:40
しっかり身が厚いのにすぐに戻り、美味しいです。甘辛く煮て巻き寿司やちらし寿司の具にします。もちきんちゃくを結ぶのにも欠かせません。これでなくてはだめなんです!
2018/01/14 14:27
私もずーっと愛用しています。オレンジのスッキリした香りで、湯垢もしっかり落ちてぬめりが残らずキュキュッとなります。正しい使い方ではないかもしれないけれど、窓掃除にも使っています。ピカピカになりますよ。
2017/09/24 14:04
Lを一番よく使います。傷みやすいサニーレタス、小松菜など、葉ものの持ちが違います。プチトマト、すだちには今ひとつでカビが生えてしまい、野菜により向き不向きがあるようです。
2017/09/24 13:50
夫の加齢臭、黄ばみ対策で使い始めました。完全ではないけれど軽減したようです。大地の液体洗濯石けん、漂白剤、アルカリウォッシュプラス、衣類のリンス、フィトンαでの洗濯で、外干しです。森林のようなスッキリしたフィトンαの香りと衣類のリンスの甘い香り、両方残りますがケンカしません。
2017/09/24 13:24
大地の液体洗濯石けんと併用で、大さじ1杯くらいを漂白剤と一緒に洗濯ネットに入れて使っています。しばらく使うのをやめたら夫のTシャツの脇に黄ばみが出てしまいました。欠かせません。
2017/09/24 13:09
10年以上は使っていると思います。石けん洗濯の中和に欠かせません。自然食品店などでも手に入りますが大地が安いし、ポイントつきのときまとめ買いして切らさないようにしています。やさしい香りも好きです。
2017/09/24 12:17
オフホワイトを買いました。美しくて使いやすいです。人気のイワキガラスのものより丸みがあってより食器らしい。小さいほうはぬか漬けを入れたり、まとめて刻んだ青ネギを入れてそうめんのときサッと出したり。大きいほうはミートソースや蒸し鶏など作り置きのおかずに。油がついても食器洗い機に入れられて便利!また取り扱いがあったらもう一組買います。
2017/07/06 21:37
我が家にもぬか床のかめがあるのですが、塩辛くてあまりおいしくないので混ぜてみようと購入しました。ウエダ家さんのはしっとりときめ細かく固め、本当に匂いません。混ぜるのがもったいなくてタッパーに取り分け、冷蔵庫でかぶとにんじんを漬けてみたらおいしい!塩分控えめで浅漬けみたいにパクパク食べられます。現代のぬか漬けですね。かめには「ウエダ家の自然発酵乳酸菌」を入れてみました。おいしくなるといいな。
2017/06/10 12:05
とにかくおいしい。海老チリにしたら大ご馳走です。倉庫型海外スーパーで人気だという立派な冷凍海老を食べたら、臭くて水っぽくてびっくり!ちょっと高いと思っていたけれど、おいしさと安心を考えたら安いくらいです。もう大地のエコシュリンプと徳用シーフードミックス以外買いません。
2017/04/13 22:55
25年会員ですがベジタは毎週にしたりしなかったり、単品に戻ったり、いろいろです。大地の野菜はハズレがなく全部おいしい。中年夫婦だけの我が家ではSでもがんばらないと食べきれませんが、根菜続きで大型野菜が多い冬より、春夏は毎週でも大丈夫です。忙しいときでも野菜注文を悩まないのでラクですね。
2017/04/13 21:53
前からジェリーを使っていて、冬になりもっと保湿をと思い併用してみました。オイルですがベトつかずそれほど伸びないので夜だけ乾燥が気になるところにトントンと重ねづけしています。肌がしっとりつるつるになります。
2016/12/16 19:37
おじいちゃんの天ぷら
関西で食べられている「ひらてん」に似ていておいしいです。シコシコした「さつま揚げ」とは違って、煮るとくたっとなって、それがいいのです。おでんはもちろんですが、切り干し大根やひじきの煮物に入れても、やわらかく馴染んでいい味を出してくれます。定期ボックスで出会ったお気に入りです。
flancy
神泉水仕込み手造り醤油・1.8L
900mlと1.8Lは違うお醤油です。900mlのは仕込み水に火入れをしていない生あげ醤油を使った「再仕込み醤油」でした。刺身などに向くと言われる醤油です。香りがよくておいしいので我が家は長年そればかり使っていましたが、ヤマキさんは再仕込み醤油自体の製造をやめてしまったようです。残念です。代わりにこちらを買いましたがやはり違います…。他のメーカーの再仕込み醤油でもいいので取り扱って欲しいです。
flancy
やさかの有機麦こうじ
ずっとこの麦こうじで味噌を作っています。九州出身ではないけれど香ばしい風味が好きです。塩麹や白味噌を作るために乾燥の白米こうじも年中買うけれど、大地でこの時期だけ買えるやさかさんの生の麦こうじは特別で、よし味噌仕込みの季節が来たぞと気合いが入ります。
flancy
北海道十勝の味噌用完熟大豆 1KG
肉質が軟らかく、茹でたときの香りがよい、素晴らしい大豆です。今年は15時間浸せきして5時間煮ましたが、ビニール袋に入れて押し潰すと、簡単にしっとりなめらかになりました。乾燥大豆1キロ、麦こうじ1キロ、塩450グラム、種水は200ccがいつもの配合です。酒粕(板粕)でフタをするとカビが生えないと聞いて数年前からやっていますが本当に生えません。天地返しはせず1年ほったらかしですが美味しく出来上がります。1年経つとかなり赤褐色になってしまうので、今年こそは秋ごろに開けて淡色の味噌を食べたいと思っています。
flancy
あま夏キャベツ 1コ
葉が厚くしっかりしているのにやわらかく、スープ、千切り、炒めものと何でもおいしかったです。焼きそばに入れたら、キャベツが一番美味しい!と好評でした。
flancy
南部地粉(中力粉)
長年のお気に入りで、我が家で小麦粉といえばコレ! 天ぷら、お好み焼き、蒸しパン、餃子の皮など、何でもとても美味しくできます。最近取り扱いがなく、ツチオーネが来たら真っ先に探すのですが、ついに在庫がなくなりました。大地では見合うものが見当たらず、自然食品店で他の中力粉を買いましたがやはり粉の味、なめらかさ、粘りが違います…。どうかまた定期的に取り扱ってください。
flancy
石崎さんの無漂白かんぴょう
しっかり身が厚いのにすぐに戻り、美味しいです。甘辛く煮て巻き寿司やちらし寿司の具にします。もちきんちゃくを結ぶのにも欠かせません。これでなくてはだめなんです!
flancy
詰替用・パックスナチュロンお風呂洗い石けん
私もずーっと愛用しています。オレンジのスッキリした香りで、湯垢もしっかり落ちてぬめりが残らずキュキュッとなります。正しい使い方ではないかもしれないけれど、窓掃除にも使っています。ピカピカになりますよ。
flancy
やさいエコバッグ P−プラス L
Lを一番よく使います。傷みやすいサニーレタス、小松菜など、葉ものの持ちが違います。プチトマト、すだちには今ひとつでカビが生えてしまい、野菜により向き不向きがあるようです。
flancy
詰替用・洗濯用フィトンαグリーン(消臭・抗菌剤)
夫の加齢臭、黄ばみ対策で使い始めました。完全ではないけれど軽減したようです。大地の液体洗濯石けん、漂白剤、アルカリウォッシュプラス、衣類のリンス、フィトンαでの洗濯で、外干しです。森林のようなスッキリしたフィトンαの香りと衣類のリンスの甘い香り、両方残りますがケンカしません。
flancy
アルカリウォッシュ プラス
大地の液体洗濯石けんと併用で、大さじ1杯くらいを漂白剤と一緒に洗濯ネットに入れて使っています。しばらく使うのをやめたら夫のTシャツの脇に黄ばみが出てしまいました。欠かせません。
flancy
詰替用・パックスナチュロン衣類のリンス
10年以上は使っていると思います。石けん洗濯の中和に欠かせません。自然食品店などでも手に入りますが大地が安いし、ポイントつきのときまとめ買いして切らさないようにしています。やさしい香りも好きです。
flancy
耐熱ガラス製保存容器3コセット(オフホワイト)
オフホワイトを買いました。美しくて使いやすいです。人気のイワキガラスのものより丸みがあってより食器らしい。小さいほうはぬか漬けを入れたり、まとめて刻んだ青ネギを入れてそうめんのときサッと出したり。大きいほうはミートソースや蒸し鶏など作り置きのおかずに。油がついても食器洗い機に入れられて便利!また取り扱いがあったらもう一組買います。
flancy
ウエダ家のにおわないぬか床
我が家にもぬか床のかめがあるのですが、塩辛くてあまりおいしくないので混ぜてみようと購入しました。ウエダ家さんのはしっとりときめ細かく固め、本当に匂いません。混ぜるのがもったいなくてタッパーに取り分け、冷蔵庫でかぶとにんじんを漬けてみたらおいしい!塩分控えめで浅漬けみたいにパクパク食べられます。現代のぬか漬けですね。かめには「ウエダ家の自然発酵乳酸菌」を入れてみました。おいしくなるといいな。
flancy
エコシュリンプむきみ(ブラックタイガー)
とにかくおいしい。海老チリにしたら大ご馳走です。倉庫型海外スーパーで人気だという立派な冷凍海老を食べたら、臭くて水っぽくてびっくり!ちょっと高いと思っていたけれど、おいしさと安心を考えたら安いくらいです。もう大地のエコシュリンプと徳用シーフードミックス以外買いません。
flancy
ベジタS
25年会員ですがベジタは毎週にしたりしなかったり、単品に戻ったり、いろいろです。大地の野菜はハズレがなく全部おいしい。中年夫婦だけの我が家ではSでもがんばらないと食べきれませんが、根菜続きで大型野菜が多い冬より、春夏は毎週でも大丈夫です。忙しいときでも野菜注文を悩まないのでラクですね。
flancy
ローズドビオ ローズオブローズ
前からジェリーを使っていて、冬になりもっと保湿をと思い併用してみました。オイルですがベトつかずそれほど伸びないので夜だけ乾燥が気になるところにトントンと重ねづけしています。肌がしっとりつるつるになります。
flancy