お買い物カゴ 0円
追加のご注文がない場合は、次へお進み下さい。
次へ
×
お買い物カゴ
0 点
産地によって多少の違いがありますが、とにかく日持ちが良いのでありがたいです。サラダにはちょっと硬めだな、、と思う時がありました、その時はスープに入れたり、さっと炒めたり、やはり緑の野菜を毎日食べたいので、お手軽に使えて便利です。一般のスーパーで買うベビーリーフとは比較にならないコスパです。
2015/02/28 20:02
80代の母にちょうどいい小さめのあじで、毎回美味しくいただいています。脂ののりも良く塩加減もいい感じです。ああ今日のお昼どうしよう?!?という時に手軽に使えるのが本当にありがたいです。
2015/02/28 19:44
我が家の定番、自家製チャーシューで作ったチャーハンに、こちらのとりがらスープのベースの野菜沢山の中華スープ。冬の鶏鍋の時にも大活躍しています。もう市販の固形や顆粒のスープの素の味は口にあいません。安心な本当の味、子供の頃からこうゆう味を知っている事は大切です。 私は50代ですが、母が職業婦人で家事は全て、明治生まれの祖母。一昔前の本当の手料理で育ちました。冷凍で手軽に使える本当のとりがらスープ。若いおかあさん達に是非使って頂きたいです。
2015/02/28 19:38
我が家の定番です!手巻き、おにぎり、たらこスパゲッティー等、美味しく頂いています。味と香りが命の海苔、お勧めです。
2015/02/28 18:48
始めての購入です。瓶に入っている純米料理酒、有機米使用ですので、安心ですね。出来るだけパック物やペットボトル物の購入を減らして暮らして行きたいと思っています。
2015/02/28 18:45
ちりめんじゃこと一緒にオリーブオイルでささっと炒めて食べるのが大好きです。キャベツの本来の美味しさいっぱいで、この値段、大満足!!
2015/02/28 18:41
毎朝のコーヒーは、アーモンドミルクが定番ですが、こちらの牛乳はたまにご褒美という事で、お世話になっています。パレオダイエットを中心とした食生活なので出来れば牧草100%ですと嬉しいのですが、主に牧草でという事ですので、安心しています。
2015/02/28 18:39
毎朝、卵と米粉パントーストと野菜1〜2品が定番の我が家の朝食に、こちらのブロッコリーは大活躍、柔らかくて茎の芯まで美味しく頂いています。
2015/02/28 18:35
我が家の定番です。だしパックで作る時間がない時にはこちらで、簡単に汁物が出来るのがありがたいです。和食であれば、あれ味がちょと??という時に隠し味で色々と使えます。
2015/02/28 18:32
色々な産地の平飼い卵をローテションしながら食べています。こちらの安心安全な卵はいつも美味しく頂いています。しっかりと梱包されているので、割れている事は全くないので嬉しいですが、もう少し簡単な梱包でも良いかなと?資源としてリサイクルしていますが、、、
2015/02/28 18:29
母の大好物のたらこスパゲッティーはこのたらこと決めています。 添加物だらけのたらこはもう食べれませんね、、安心安全、優しいアジの美味しいたらこです。
2015/02/28 18:20
お正月に始めて注文、それから定番です。脂もいい感じにのていて、〆の味付けがひかえめで繊細、とても美味しいです。もう二度と市販の〆サバは買えませんね。
2015/02/28 18:17
冬の週末はお鍋が定番なので、きのこセットにお世話になっ停ます。とにかく椎茸の香りが最高です!
2015/02/28 18:12
ねぎと生姜でシンプルに味付けしてつみれにしてたくさんの野菜とお鍋にしました。臭みはまったく無し、アジのうまみで美味しいお出汁で翌日はお雑炊です!
2015/02/28 18:08
ちぢみほうれんそうは根っこの部分が一番美味しいので、冬が来るのが待ちどうしいです。やはり、シンプルにおひたしがいいですね。
2015/02/28 17:40
西の有機ベビーリーフ 40G
産地によって多少の違いがありますが、とにかく日持ちが良いのでありがたいです。サラダにはちょっと硬めだな、、と思う時がありました、その時はスープに入れたり、さっと炒めたり、やはり緑の野菜を毎日食べたいので、お手軽に使えて便利です。一般のスーパーで買うベビーリーフとは比較にならないコスパです。
トバママ
「朝どれ」あじ開き
80代の母にちょうどいい小さめのあじで、毎回美味しくいただいています。脂ののりも良く塩加減もいい感じです。ああ今日のお昼どうしよう?!?という時に手軽に使えるのが本当にありがたいです。
トバママ
とりがらスープ
我が家の定番、自家製チャーシューで作ったチャーハンに、こちらのとりがらスープのベースの野菜沢山の中華スープ。冬の鶏鍋の時にも大活躍しています。もう市販の固形や顆粒のスープの素の味は口にあいません。安心な本当の味、子供の頃からこうゆう味を知っている事は大切です。 私は50代ですが、母が職業婦人で家事は全て、明治生まれの祖母。一昔前の本当の手料理で育ちました。冷凍で手軽に使える本当のとりがらスープ。若いおかあさん達に是非使って頂きたいです。
トバママ
新のり・成清さんの有明一番摘み おにぎり用焼海苔
我が家の定番です!手巻き、おにぎり、たらこスパゲッティー等、美味しく頂いています。味と香りが命の海苔、お勧めです。
トバママ
千代菊の純米料理酒(有機米使用)
始めての購入です。瓶に入っている純米料理酒、有機米使用ですので、安心ですね。出来るだけパック物やペットボトル物の購入を減らして暮らして行きたいと思っています。
トバママ
達人生産者・津田敏雄さんのキャベツ 1コ
ちりめんじゃこと一緒にオリーブオイルでささっと炒めて食べるのが大好きです。キャベツの本来の美味しさいっぱいで、この値段、大満足!!
トバママ
木次の放牧ブラウンスイス牛乳(ノンホモ)
毎朝のコーヒーは、アーモンドミルクが定番ですが、こちらの牛乳はたまにご褒美という事で、お世話になっています。パレオダイエットを中心とした食生活なので出来れば牧草100%ですと嬉しいのですが、主に牧草でという事ですので、安心しています。
トバママ
西のブロッコリー 1コ
毎朝、卵と米粉パントーストと野菜1〜2品が定番の我が家の朝食に、こちらのブロッコリーは大活躍、柔らかくて茎の芯まで美味しく頂いています。
トバママ
煮釜合わせだし(20倍濃縮)
我が家の定番です。だしパックで作る時間がない時にはこちらで、簡単に汁物が出来るのがありがたいです。和食であれば、あれ味がちょと??という時に隠し味で色々と使えます。
トバママ
産地限定・大地を守る会の平飼卵(10コ)
色々な産地の平飼い卵をローテションしながら食べています。こちらの安心安全な卵はいつも美味しく頂いています。しっかりと梱包されているので、割れている事は全くないので嬉しいですが、もう少し簡単な梱包でも良いかなと?資源としてリサイクルしていますが、、、
トバママ
塩たらこ
母の大好物のたらこスパゲッティーはこのたらこと決めています。 添加物だらけのたらこはもう食べれませんね、、安心安全、優しいアジの美味しいたらこです。
トバママ
しめさば
お正月に始めて注文、それから定番です。脂もいい感じにのていて、〆の味付けがひかえめで繊細、とても美味しいです。もう二度と市販の〆サバは買えませんね。
トバママ
3種の香りきのこセット
冬の週末はお鍋が定番なので、きのこセットにお世話になっ停ます。とにかく椎茸の香りが最高です!
トバママ
もったいナイ魚・あじミンチ
ねぎと生姜でシンプルに味付けしてつみれにしてたくさんの野菜とお鍋にしました。臭みはまったく無し、アジのうまみで美味しいお出汁で翌日はお雑炊です!
トバママ
寒ちぢみほうれんそう 200G
ちぢみほうれんそうは根っこの部分が一番美味しいので、冬が来るのが待ちどうしいです。やはり、シンプルにおひたしがいいですね。
トバママ