お買い物カゴ 0円
追加のご注文がない場合は、次へお進み下さい。
次へ
×
お買い物カゴ
0 点
久々に本田さんのレモンイエローの卵が入ってきました。これが卵本来の色ですよね。 生たまごや目玉焼きで頂きました。美味しかったです。
2021/02/08 09:26
最初このパッケージの牛さんが可愛くて注文しました。あっさりした甘みとコクがあって、説明の通りすっきりした後味です。とても美味しく大事に飲みたい牛乳です。
2021/02/01 12:25
佐賀の生産者さんの卵が手に入りにくくなったため、他のたまごを順番に注文してきました。私は、オレンジ色ではなく自然な色の卵を購入したいのですが、残念ながらこの「小さい卵」もオレンジ色でした。なぜわざわざ色をつけるためにパプリカなどの餌を与えるのですか。食の意識の高い大地の会員さん達が望んでいるとは思えませんが。不自然だって思うのは私だけでしょうか。長年大地の会の会員ですが、大地では、本来の自然な色の卵はもう買えないのでしょうか。
2021/01/24 23:41
今年もプチ肉まんの季節が来ました。大きさも小ぶりで食べやすく、油っぽくなく味もとても美味です。私の中では、大地の軽食の中で断トツ1位です。
2020/10/02 23:07
西の野菜限定野菜セットを毎週とっていますが、本日届いたブロッコリーは、虫5菌1、アスパラは虫6〜虫6菌3でした。 天候不順で生産者さんも大変だとは思いますが、これは減農薬といえるのでしょうか?それとも有機栽培で認められている農薬だから安心して大丈夫なのでしょうか? 最近は葉物が少なく、これだけ?という日が多いような気がします。 セットではない野菜を取りたいのですが、どこの産地のものがはいってくるのかまるでルーレットなので取れません。 仕方なく慣行栽培ですが、スーパーで放射能を心配しなくてよい産地のものを購入しています。長年大地を守る会に入っているのは、多少お値段が高くても安心安全を求めているからです。
2020/10/02 11:04
このデーツ大好きです。もちろんそのまま食べて美味しいのですが、最近はケーキやパンを作るときにもお砂糖代わりにデーツを入れています。とても美味しいです。
2020/05/08 09:26
何年も無茶茶園さんのマーマレードが大好きで出る度に購入していたのですが、このところ(昨年あたりから?)以前のものと何か違うのです。 家族も大好きであっという間に食べ切ってしまったのに、今ではいつまでも残ってしまいます。 そしてなんか違うよねーということになっています。 パッケージは変わりましたが、中身も変わってしまったのでしょうか? こんなに薄くなかったと思うのですが、残念です。
2019/12/16 11:01
こんなに小麦粉の味と香りを感じるパンはありません。 私は軽くトーストしてオリーブオイルをつけて頂いています。 とても美味しいです。 きんぴらや豚汁にも合うんです。
2019/12/08 09:26
とても美味しい卵です。大きいのや小さいのが混ざっているところも、気に入っています。なぜなら工業製品ではありませんから、総量がほぼ合えば良いと思います。白っぽい卵の色も自然で良いです。長野県の生産者さんのは、かなり黄色い卵で、餌を工夫されているのだと思いますが、私は自然の色の卵が好きです。
2017/10/30 10:28
国産穀物育ち・さっぱり平飼卵
久々に本田さんのレモンイエローの卵が入ってきました。これが卵本来の色ですよね。 生たまごや目玉焼きで頂きました。美味しかったです。
ディオリッシモ
木次の放牧ブラウンスイス牛乳(ノンホモ)
最初このパッケージの牛さんが可愛くて注文しました。あっさりした甘みとコクがあって、説明の通りすっきりした後味です。とても美味しく大事に飲みたい牛乳です。
ディオリッシモ
大地を守る会の若鶏の平飼卵 規格外Sサイズ
佐賀の生産者さんの卵が手に入りにくくなったため、他のたまごを順番に注文してきました。私は、オレンジ色ではなく自然な色の卵を購入したいのですが、残念ながらこの「小さい卵」もオレンジ色でした。なぜわざわざ色をつけるためにパプリカなどの餌を与えるのですか。食の意識の高い大地の会員さん達が望んでいるとは思えませんが。不自然だって思うのは私だけでしょうか。長年大地の会の会員ですが、大地では、本来の自然な色の卵はもう買えないのでしょうか。
ディオリッシモ
プチ肉まん
今年もプチ肉まんの季節が来ました。大きさも小ぶりで食べやすく、油っぽくなく味もとても美味です。私の中では、大地の軽食の中で断トツ1位です。
ディオリッシモ
産地限定野菜セット・7選
西の野菜限定野菜セットを毎週とっていますが、本日届いたブロッコリーは、虫5菌1、アスパラは虫6〜虫6菌3でした。 天候不順で生産者さんも大変だとは思いますが、これは減農薬といえるのでしょうか?それとも有機栽培で認められている農薬だから安心して大丈夫なのでしょうか? 最近は葉物が少なく、これだけ?という日が多いような気がします。 セットではない野菜を取りたいのですが、どこの産地のものがはいってくるのかまるでルーレットなので取れません。 仕方なく慣行栽培ですが、スーパーで放射能を心配しなくてよい産地のものを購入しています。長年大地を守る会に入っているのは、多少お値段が高くても安心安全を求めているからです。
ディオリッシモ
古代ペルシャの宝物 天日干しデーツ(ピアロム種)
このデーツ大好きです。もちろんそのまま食べて美味しいのですが、最近はケーキやパンを作るときにもお砂糖代わりにデーツを入れています。とても美味しいです。
ディオリッシモ
無茶々園の甘夏と伊予柑のマーマレード
何年も無茶茶園さんのマーマレードが大好きで出る度に購入していたのですが、このところ(昨年あたりから?)以前のものと何か違うのです。 家族も大好きであっという間に食べ切ってしまったのに、今ではいつまでも残ってしまいます。 そしてなんか違うよねーということになっています。 パッケージは変わりましたが、中身も変わってしまったのでしょうか? こんなに薄くなかったと思うのですが、残念です。
ディオリッシモ
ザクセンのブランパン 砂糖・油脂不使用(6枚切)
こんなに小麦粉の味と香りを感じるパンはありません。 私は軽くトーストしてオリーブオイルをつけて頂いています。 とても美味しいです。 きんぴらや豚汁にも合うんです。
ディオリッシモ
産地限定・大地を守る会の平飼卵(10コ)
とても美味しい卵です。大きいのや小さいのが混ざっているところも、気に入っています。なぜなら工業製品ではありませんから、総量がほぼ合えば良いと思います。白っぽい卵の色も自然で良いです。長野県の生産者さんのは、かなり黄色い卵で、餌を工夫されているのだと思いますが、私は自然の色の卵が好きです。
ディオリッシモ