追加のご注文がない場合は、次へお進み下さい。
次へ
×
お買い物カゴ
0 点
お味噌汁には必ず入れていただいています。風味もグンと増すのと、触感の良さで、とても美味しいお味噌汁になります。
2018/04/06 15:44
色も綺麗で、お味も、程よい酸っぱさと生姜の辛さのコンビネーションが絶妙です。 生姜はご飯のお供に、梅酢はもずくにかけていただいています。良いアクセントになっています。
2018/04/06 15:34
喉が痛い時の必需品です。お砂糖を使っていないし殺菌効果はあるし、お味もとてもいいので言う事ないですね。
2018/04/04 17:41
色艶もよく粒ぞろい。小豆と水を1:9の割合であずき茶を作り、美味しくいただいています。茹で上がった小豆は解凍した冷凍カボチャと和えて小豆かぼちゃに。二度美味しいです。
2018/04/04 17:37
触感がとても良く、お味も良くて美味しいです。おでんやけんちん汁に入れていただいています。
2018/04/01 17:15
金柑のはちみつ漬けに使うために購入しましたが、甘くてクセがなく、美味しくいただきました。主人も気に入ってパンにつけて喜んで食べていました。
2018/04/01 17:12
粒も大きくて風味もよく、栄養もあるとなると、言う事ないですね。いつも多めに買って冷凍してストックしています。
2018/04/01 17:07
茹でた小豆と和えていただきましたが、かぼちゃの甘みとホクホク感があり、解凍するだけで手軽に美味しく食べられるのが嬉しいです。
2018/04/01 17:02
酸味もそれほどなく、甘くて美味しかったです。
2018/04/01 16:57
薄く切って塩コショウしてサラダでいただきました。口いっぱいに良い風味が広がり、とても美味しかったです。
2018/04/01 16:56
加賀れんこんは普通の蓮根より、もっちりとした粘りがあって、食べごたえがあって美味しいです。
2018/04/01 16:52
食感も香りも良く、きんぴらやお味噌汁にしています。傷む前に使い切れる丁度よい量です。
2018/04/01 16:46
とてもよい香りで、水分も少なく、すりおろしていただくには最高の生姜だと思います。
2018/04/01 16:42
甘味と酸味のバランスが良く、触感も良くて美味しいです。
2018/04/01 16:38
実もひきしまってプリッとしていて、ほのかに甘みもあって美味しいです。
2018/04/01 16:35
それほど酸味もなく、甘くて美味しいです。柑橘系が苦手な主人も喜んで食べています。
2018/04/01 16:32
大きさはまちまちですが、どの粒も色艶もよく、とっても甘くて美味しいです。いちごは農薬が心配ですが、戸村さんのいちごは安心して食べられるのが良いです。
2018/04/01 16:27
大袋・乾甘シャキえのき(乾燥えのき)
お味噌汁には必ず入れていただいています。風味もグンと増すのと、触感の良さで、とても美味しいお味噌汁になります。
わさこ
きざみ紅生姜
色も綺麗で、お味も、程よい酸っぱさと生姜の辛さのコンビネーションが絶妙です。 生姜はご飯のお供に、梅酢はもずくにかけていただいています。良いアクセントになっています。
わさこ
プロポリスキャンディ(ワイルドベリー)
喉が痛い時の必需品です。お砂糖を使っていないし殺菌効果はあるし、お味もとてもいいので言う事ないですね。
わさこ
北海道江別・金井さんの大納言小豆 250G
色艶もよく粒ぞろい。小豆と水を1:9の割合であずき茶を作り、美味しくいただいています。茹で上がった小豆は解凍した冷凍カボチャと和えて小豆かぼちゃに。二度美味しいです。
わさこ
有機ばたねり芋こんにゃく
触感がとても良く、お味も良くて美味しいです。おでんやけんちん汁に入れていただいています。
わさこ
ブルガリア産オーガニックアカシア蜂蜜
金柑のはちみつ漬けに使うために購入しましたが、甘くてクセがなく、美味しくいただきました。主人も気に入ってパンにつけて喜んで食べていました。
わさこ
下仁田の黒豆納豆
粒も大きくて風味もよく、栄養もあるとなると、言う事ないですね。いつも多めに買って冷凍してストックしています。
わさこ
北海道産 冷凍栗かぼちゃ
茹でた小豆と和えていただきましたが、かぼちゃの甘みとホクホク感があり、解凍するだけで手軽に美味しく食べられるのが嬉しいです。
わさこ
本場・熊本のコク甘しらぬい 800G
酸味もそれほどなく、甘くて美味しかったです。
わさこ
ブラウンマッシュルーム 100G
薄く切って塩コショウしてサラダでいただきました。口いっぱいに良い風味が広がり、とても美味しかったです。
わさこ
加賀れんこん 350G
加賀れんこんは普通の蓮根より、もっちりとした粘りがあって、食べごたえがあって美味しいです。
わさこ
ごぼう 150G
食感も香りも良く、きんぴらやお味噌汁にしています。傷む前に使い切れる丁度よい量です。
わさこ
かおる三州生姜 200G
とてもよい香りで、水分も少なく、すりおろしていただくには最高の生姜だと思います。
わさこ
ふじ(りんご) 800G
甘味と酸味のバランスが良く、触感も良くて美味しいです。
わさこ
ミニトマト(丸型他) 200G
実もひきしまってプリッとしていて、ほのかに甘みもあって美味しいです。
わさこ
しらぬい(柑橘) 450G
それほど酸味もなく、甘くて美味しいです。柑橘系が苦手な主人も喜んで食べています。
わさこ
栃木のとちおとめ(いちご) 200G
大きさはまちまちですが、どの粒も色艶もよく、とっても甘くて美味しいです。いちごは農薬が心配ですが、戸村さんのいちごは安心して食べられるのが良いです。
わさこ