解凍する、あたためる、焼くだけで温かいごはんさえあれば完成!

  • 頒布会 食べきりサイズ 人気の小丼(全6回)
  • 頒布会 食べきりサイズ 人気の小丼(全6回)

頒布会 食べきりサイズ 人気の小丼(全6回)

冷凍

1口

ご注文・ご予約

定期会員限定

その他

バラエティあふれる味と、食べ切りサイズが人気の小丼シリーズ。今回は、神戸のご当地フードのぼっかけ丼、特製たれがおいしい焼豚丼が新登場。そのままでもおいしいけれど、トッピングに卵や野菜を添えれば栄養満点です。

商品詳細情報

次回取扱予定: 未定
各種表記について(防除予定、原材料、マークなど)

コース内容

全6回

総額:6,758円(税込7,299円)

原材料を見る[PDF]

1回目

ぼっかけ丼の具

お届け予定:116号 4/14(月)~4/20(日)

冷凍100g×2パック

1,034円(税込1,117円)

神戸市のご当地グルメ「ぼっかけ」。国産牛すじ肉とこんにゃくを特選丸大豆醤油、砂糖、にんにくでじっくり煮込み再現しました。お好みで温泉卵をトッピングしても。

  • 生産者:明和食品(大阪府堺市)
  • アレルゲン情報:小麦・大豆

2回目

高知県産キハダまぐろの漬け丼

お届け予定:120号 5/12(月)~5/18(日)

冷凍80g×2袋

1,332円(税込1,439円)

土佐沖一本釣りで釣り上げた天然キハダまぐろを、醤油、みりん、砂糖のみでタレを作り漬け込み、まろやかでやさしい味に仕上げています。

  • 生産者:土佐佐賀産直出荷組合(高知県黒潮町)
  • 賞味期限:着日含め30日保証
  • アレルゲン情報:小麦・大豆
  • 漁場:土佐沖

3回目

あたためるだけ ひとくちタレカツ丼用(和風だれ)

お届け予定:124号 6/9(月)~6/15(日)

冷凍ヒレカツ81g(3コ入)×2P、タレ30g×2P

1,276円(税込1,378円)

カツは国産豚ヒレ肉を使用。食べやすい一口サイズにしました。特性タレは老舗だしメーカー「節辰商店(ふしたつしょうてん)」の和風ベースの甘辛いタレを使用しました。

  • 生産者:まきば(新潟県南魚沼市)
  • アレルゲン情報:小麦・大豆

※電子レンジ専用品です。

4回目

国産豚の豚丼

お届け予定:128号 7/7(月)~7/13(日)

冷凍90g×2パック

1,230円(税込1,328円)

国産の豚肉をこくのあるタレで漬け込んだ豚丼の具です。解凍後、フライパンで少し焦げ目をつければ香ばしさがタレの味を引き立てます。

  • 生産者:明和食品(大阪府堺市)
  • アレルゲン情報:小麦・大豆

5回目

ガパオ丼(鶏肉のバジル炒めごはん)の具

お届け予定:132号 8/4(月)~8/10(日)

冷凍200g(100g×2)

1,000円(税込1,080円)

タイで大人気の定番ガパオライス!甘辛く味付けした鶏肉とバジルの爽やかな香りが食欲をそそります。半熟の目玉焼きをのせて混ぜて食べると、まろやかな味わいに。

  • 生産者:有田食品(和歌山県有田市)
  • アレルゲン情報:大豆

6回目

国産豚の焼豚丼の具(切り落とし)

お届け予定:137号 9/8(月)~9/14(日)

冷凍70g×2パック

886円(税込957円)

国産豚肉を丼ぶり用に3㎜厚スライスで薄切にしました。こだわりの特製タレを使用し、じっくり煮込んだ焼豚の味をお楽しみください。

  • 生産者:野崎フーズ(新潟県南魚沼市)
  • アレルゲン情報:小麦・大豆

※電子レンジ専用品です。

お届けイメージ

1回に1種類・2袋ずつお届けします。

お届けスケジュール

食べきりサイズ人気の小丼

お届けスケジュール (2025年4月 ~ 2025年9月)

号数 お届け期間
11164/14~4/20
21205/12~5/18
31246/9~6/15
41287/7~7/13
51328/4~8/10
61379/8~9/14
  • ※消費期間、賞味期間に掲載されている着日含めの保証日数については、お届け当日を含みます。また商品欄に表示のない場合は一律で90日保証です。
  • ※セット品の個々のアレルゲン・賞味(消費期間)は、一括表示ラベルでご確認ください。

商品のレビュー

商品の感想や、オススメの食べ方、生産者への応援メッセージなどを投稿できます。

※商品の破損や品質不良などは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。返金、代品発送等の対応をさせていただきます。 レビューを書く
ログイン
  • キャンセル分で売ってたルーローハンがとても美味しくて登録しました。他の商品も毎回たのしみに利用していた中で国産豚の豚丼が焼く手間がかかるけど、また食べたい!と何度商品検索した事か。頒布会でしか買えないようなので7月が待ち遠しいです。