
茨城県八千代町 小野寺 孝一さん
お届け期間
カート
0点
のお届け予定商品ができました!
注文締切日
お届け日
カート小計(税込)
0 円
お届け予定の商品
0 円
代引き手数料
0 円
送料
0 円
定期配送値引
0 円
冷凍手数料
0 円
ポイント利用
-0 円
合計(税込)
0 円
あと0円購入で送料 (送料0円お得)
あと冷凍品を0円、または総額0円購入で冷凍手数料無料
お届け日、お届け先の変更は現在のご注文を一度キャンセルしてからの変更となります。
「はい」を押してお届け日、お届け先を再設定し注文完了まで進んでください。
まだ注文は確定していません
「注文確定に進む」ボタンを押し、注文を確定してください
今週のおすすめ商品
お届け毎にプラスポイントの還元がある、商品毎の定期お届けサービスです。
おすすめプラスポイント商品
お届け毎にプラスポイントの還元がある、商品毎の定期お届けサービスです。
今週取扱なし(次回:未定)
お鍋の具には欠かせません。塩もみやサラダ、おみそ汁や炒め物にもいかが?
小野寺孝一です。皆さんは、冬の白菜がおいしい理由をご存知ですか?
寒さがきびしくなる11月~2月。
白菜は、霜や雪で凍ってしまわないようにと、葉や根のなかに糖分を増やすんです。
これが甘~いおいしさのひみつ。うちが育てているのは、めぐみ、あきめき、きらぼしの3品種。
どれも、食べて「おいしい!」と思えるものを選んでいます。
1年以上熟成させた自慢の自家製堆肥で育てた旬の味。そのまま生でも良し、加熱して食べても良しですよ。
茨城県八千代町 小野寺 孝一さん
茨城県八千代町は白菜の生産が盛んな町です。この町で、農薬に頼らない農業に取り組んでいます。
シンプルだけど、漬物がおすすめ。浅漬けでさっぱりと、箸休めにいいですよ。
商品の感想や、オススメの食べ方、生産者への応援メッセージなどを投稿できます。
冷蔵
1/4コ
244円
(税込264円)
定期会員になっていただくと 235円(税込)
●生産者情報など:減/福井 忠雄、長崎有機農業研究会、岡村グループ、他/茨城県...詳細
冷蔵
1/2コ
345円
(税込373円)
定期会員になっていただくと 333円(税込)
●生産者情報など:減/福井 忠雄、長崎有機農業研究会、岡村グループ、他/茨城県...詳細
野菜はまるごと
カットされたものは切り口から傷んだり細かい切れ端がポロポロおちたり、葉を一枚づつ使いたい時切れ端が残ったり、使い勝手が悪いので一個丸ごとの白菜は嬉しいです。冬なら冷蔵庫に入れる必要もないので、もっと一個丸ごとの取り扱いを増やして欲しいです。
グレープ
立派な白菜でした。
日に日に甘味が増してきて食べやすくなります。
おひたしにしたり、味噌汁にしたりと食べ終わる日までたっぷりといただきます。
araaraarashi
甘味と旨味があります。
お味噌汁に入れると、白菜から出る、御出汁?!のおかげか、いつもより美味しくなって
子供が、白菜の入っているお味噌汁は、入っていない時と味が全然違うと言います。
haru
白菜を1個届けて頂くと、大変助かります。
鍋物はもちろん、中華炒め、お浸し等、冬の白菜はとても美味しいです。
ET
白菜はいつも1個で買います。お味噌汁に入れたり、豆腐と煮たり、お肉と炒めたり、お浸しにしたり、切り方もかえていろいろに使います。白菜の味や歯ごたえが、わたしの大したことのない其々のお料理をさりげなくおいしくしてくれて助かります。