
準備らくらく!
すぐ食べられる丼に麺、おかずをご紹介。
安心素材だから、簡単でもおいしさしっかり。
お休みの日のおうちランチにおすすめです。
ごはんと混ぜ合わせるだけ。
温泉卵をのせてよりおいしく

「特製コチュジャンダレ」を使った本格ビビンバの素です。ごはんにのせて混ぜ合わせるだけででき上がり。
一緒にどうぞ
大地を守る会の生産者の卵を、北アルプスの天然温泉を使って温泉玉子に。丼にのせたり、料理に添えたりしてどうぞ。
甘めのタレがごはんに合う
しっとり、やわらかな鶏カツ

「悠然どり」のムネ肉のカツに、醤油や本みりんを合わせたタレを付けました。湯せんでしっとり仕上がります。
一緒にどうぞ
「がまだす」とは九州方言で「がんばる」の意味。「がまだして」育てたトマトを厳選してお届けします。切るだけで一品に。
鮮度良し、脂のり良し!
ぷっくり身厚なアジの漬け

鮮度も脂のりも良いアジを、生姜を加えた醤油ベースのタレに漬けました。薬味と一緒にごはんにのせるだけで立派な丼に。
こちらもおすすめ
用意するのはごはんだけ!知床の鮭を使った漬け丼の具です。厚めにカットした身は、鮭本来の食感がしっかり。
豊かな香りが広がる生そばに
温めるだけのかき揚げを添えて

国内産の小麦粉と自社製粉の挽きたてそば粉を使用しています。香り高さとなめらかなのどごしをご堪能ください。
一緒にどうぞ
4種の国産野菜と三陸産のオキアミ、国産小麦粉などで作った小ぶりなかき揚げです。電子レンジで温めるだけと簡単。
短角牛のうまみたっぷり!
手作りのようなやさしい味

岩手県産山形村短角牛と、大地を守る会の生産者の玉ねぎで作った牛丼です。湯せんまたは電子レンジで温めるだけ。
一緒にどうぞ
契約栽培の生姜を使用。色付けも味付けも赤梅酢を使う、伝統の製法で漬け込みました。牛丼のおともにぴったり。
スパイスや五香粉をきかせた
湯せんするだけのルーローハン

「四万十ポーク」を大釜で2時間じっくりと煮込んだルーローハン。スパイスや五香粉がきいた本場の味わいです。
こちらもおすすめ
天然エビとイカ入り。工場独自の海洋深層水漬け込み技術を駆使し、天然素材のみで弾力のある食感を保っています。
さっと焼くだけで皮がパリッ!
シャキシャキあんの五目春巻

皮も具材も国産原料にこだわった中華春巻です。5種の具材を直火釜で炒め、うまみを引き出したあんが美味。
こちらもおすすめ
カツオ節と醤油、砂糖で味付けしました。しっかりと味がしみ込み、食感はぷりぷり。残った煮汁は煮物に使えます。
肉汁がじわっとあふれ出す
お肉みっちり大粒シューマイ

食べごたえのある大粒サイズながらも、あっさりとした味付けなので飽きがきません。カキやホタテのうまみが生きています。
こちらもおすすめ
国産大豆で作った絹豆腐を、馬鈴薯でん粉と米粉をブレンドした衣を付けて揚げました。和風だしの特製つゆ付き。