
達人生産者が育てる、
個性豊かなりんごたち
個性豊かなりんごたち
全国各地のりんご農家が
その技術を学びに訪れる、
りんご栽培の達人生産者・原さん。
原さんの育てた個性豊かなりんごを
8回にわたってお届けします。

品種ごとに違う食感、
香り、甘い、さわやか・・・
それぞれの個性をお楽しみください。

原さんの
りんご栽培のこだわり
りんご栽培のこだわり
40年以上有機質肥料で土作り
40年以上有機肥料のみを使い、微生物が棲む豊かな土で育てた原さんのりんごは、生命力にあふれ、格別の香りと味わいがあります。すべての実にまんべんなく陽が当たる「剪定」も原さんの高い栽培技術よるもの。

一つ一つ熟度を見極めて収穫する
完熟を確かめるため、りんごの“おしり”の色づきと張りをチェック。樹全体を一気に収穫せず、一つ一つの熟度を見極めて収穫することがおいしさにつながります。

土壌の微生物を生かした「草生栽培」
あえて草を取らず、土壌の微生物の活性を促す「草生栽培」の畑は、下草が生い茂り、土も柔らかくふかふかです。

※一番おいしい時期にお届けするため、お届け時期や品種が前後する場合があります。
※収穫時期が重なるため、2~6回のお届け順と品種は前後する場合がありますが、各回必ず違う品種をお届けします。
※出荷状況により、後半3回のお届けとなる場合があります。
- 写真はイメージです。実際にお届けする個数とは異なる場合があります。
- お届け時期・量目は目安です。価格は上限価格ですので、お届けの内容によって変わります。
- 【生産者】原俊朗・原朋子(長野県)/【農】減
全8回お届け 奥深い味わいを食べ比べ
シナノドルチェ
9/16(月)~9/29(日)
「シナノドルチェ」は一般にはまだあまり出回っていない新しい品種。甘酸っぱくて、りんご七会のスタートにぴったりのフレッシュな香り。

紅玉
9/30(月)~10/13(日)
「紅玉」は加熱調理に向きますが、そのまま食べてもおいしいとファンが多い品種。

秋映
9/30(月)~10/13(日)
「秋映」は濃紅の色合いが美しいりんごです。完熟してくると大玉になり、色はますます濃くなります。硬めの肉質と濃厚な味わいが特徴です。

シナノスイート
10/14(月)~10/27(日)
「シナノスイート」は皮が薄くてシャキシャキした軽い食感の果肉で酸味が少なく、甘みが強い品種です。

ぐんま名月、こうたろう、シナノホッペ、王林
10/21(月)~11/3(日)
ぐんま名月:は黄色のりんごで蜜が入りやすい品種。
こうたろう:りんご七会ならではの珍しい品種。
シナノホッペ:紅色がきれいで果肉がしっかりした長野県期待の品種。
王林:は青りんごの代表格。香りがよくて甘いりんごです。

シナノゴールド
10/28(月)~11/10(日)
シナノドルチェとは兄弟品種です。果肉は黄色でジューシー。口当たりと香りが良く、甘さと酸度の調和がよい品種です。見た目から熟度が分かりづらく、早めに収穫してしまいがちですが、原さんはしっかりと完熟でお届け。

ふじ
11/11(月)~11/24(日)
原さんのふじは味の濃さ、食感、甘みが申し分なく、「これを食べたら他のふじは食べられない」と 言いたいほど。原さんのりんごの代名詞的品種。りんご七会のクライマックスです。

グラニースミス
11/25(月)~12/8(日)
「グラニースミス」は緑色の酸っぱいりんごです。ジャムやパイにもおすすめですが、ぜひ一口はそのままで。りんご七会では、もう19年目になる、おなじみのりんごです。

おいしい声が続々!

※一番おいしい時期にお届けするため、お届け時期や品種が前後する場合があります。
※収穫時期が重なるため、2~6回のお届け順と品種は前後する場合がありますが、各回必ず違う品種をお届けします。
※出荷状況により、後半3回のお届けとなる場合があります。
- 写真はイメージです。実際にお届けする個数とは異なる場合があります。
- お届け時期・量目は目安です。価格は上限価格ですので、お届けの内容によって変わります。
- 【生産者】原俊朗・原朋子(長野県)/【農】減
読んで楽しいリーフレット「りんご七会通信」を一緒にお届け!
毎回、りんごについてちょっと詳しくなれる情報と、生産者の書き下ろしエッセイを掲載したリーフレットが入ります。どうぞお楽しみに!
c.o
毎年、恒例行事のように申し込んでいます。特にグラニースミスが毎年待ち遠しいです。
さなちゃん
毎年登録しています。いろいろな種類が届き、味の違いを楽しみにしています。
ぽん07
加工に使われることの多い紅玉ですが、こちらの紅玉はほどよい酸味とパリッとした食感がなんともおいしく、いつもそのまま食べています。毎年の楽しみです。
P太
りんご七会が始まった当初からお世話になっております。市場で購入した物でさえも、原さんのりんごの方が、品質、味、大きさなど上回っています。出回っていない貴重な品種も美味しくて、毎回同封されるチラシ?も必ず読んで楽しませて頂いています。ご苦労をお察しします。毎回感謝しながら頂いています。お身体にお気をつけて。これからも楽しみにしております。
ミラル
シナノドルチェ、初めて食べましたが甘過ぎず、サッパリしていていくらでも食べられそうな美味しさでした!
パンジー
ほんのり黄色味がかったシナノドルチェ
皮ごと口にすると甘味と酸味が
口の中に広がります。
ヨーグルトと蜂蜜 ドライフルーツとの
相性抜群です。
ゆみはは
今回初めて申し込みました。本当にどの種類も美味しく申し込んで良かったと思います。またりんごが好きになりました!
ソラママ
毎年注文しています。そのまま食すのはもちろんですが、お菓子にしたりしてバリエーションが増えています。今年はまだ来ていませんが国産のグラニースミスを楽しみにしています。毎年、このグラニースミスでアップルパイを焼いて一年の終わりを感じています。
みけら
今年初めて注文しました。
どれもおいしくて、ハズレなしで素晴らしいですね。
特にシナノスイートでしたか、甘味が強くておどろきでした☆
紅玉はりんご酒にしたのでまだ熟成中で味がわからないのですが、美味しくできるのを楽しみにしています。(人´∀`)♪
みかれもん
家族ともどもりんごが大好きで、毎年七会を楽しみにしています^ - ^。
もものは
とても美味しいです。間違いない!です。スーパーで買うと目利きが難しいので、ありがたいです。やっぱりいいものはいいですね!来年もお願いします。
orizou
間違いのない美味さです!安心して皮ごと食しています。
自らりんごを食すことのなかった夫自ら、こちらのりんごを輪切りにして出してくれるようになりました。
nekotan
安心して食べています。皮から種近くまで恥ずかしいですが、こんなに安心して食べれる美味しいリンゴをありがとうございます頑張ってください
ファン
今までスーパーで買うときは、りんごの種類を確認して買っていませんでしたが、これを機にりんごの種類、育て方、味を知ることができました。いろんな種類のりんごを、安心して食べられるのが嬉しいです。
カッサンドラ
秋映が届きました。
酸味は結構ありますが、甘味とのバランスも良くて美味しく頂きました。安心なリンゴを作るのは大変と聞いたことがあります。食べることで応援したいです。
Vega
初めてのりんご七会、楽しみにしてました。1回目はシナノドルチェ。甘味と酸味のバランスが良く、とても美味しい林檎でした!チーズと林檎を交互に食べるのが好きなので(酸味のある林檎が特に合います!)、今回はカマンベールと。もう、エンドレスで食べちゃいます〜。
エツさん
りんご大好きです
楽しみにしております
karin
甘酸っぱい心地いい香りに原さんの林檎の季節の到来を思わされます。
ラッキー&めぐみ
「ぐんま名月」が好きで登録しました。
その次の回にに届いたリンゴを食べたら
「私の好み!なんだろう?」と思ったら、
「ふじ」でした。
今まで食べた「ふじ」で一番、
美味しかったです!
食べ比べて、改めて好みを
見付ける事ができる!
ステキな企画ですね。
シトラス
安心して食べられる甘酸っぱさがちょうどいい美味しいりんごでした。変な苦さも全くありません。
ラッキー&めぐみ
頒布会スタートの「シナノドルチェ」初めて頂きました。
甘酸っぱさが丁度良くて、美味しかったです!(^^)!
これからが楽しみ!期待しています(^_-)-☆
バム
原さんのりんごはみんな美味しいのですが、特に「シナノゴールド」最高でした。大ぶりなりんごで、硬さと酸味、甘みがほどよくて、子供のお弁当にも持たせてお友達が黄色い皮のりんごを初めて見たようで「食べたい」というのでおすそ分けして美味しいと喜んでたべてました。家族全員もお気に入りで、ペロッとたべちゃいました。七会プラス単品でも次回は購入しようと思います。