
病虫害のリスクが高くても、農薬は使いません。皆さんに安心して食べてもらいたいし、自分や家族の健康面を考えても、使わない方が気持ちの上でも安心感がありますね。
冷蔵
367円(税抜)
396円(税込)
400g
定期会員価格:354円(税込)
今週取扱なし(次回:未定)
ふかしても焼いてもほくほくした食感、じっくり焼くとぐっと甘みが増してきます。油で炒めて大学芋。おやつにもぴったりです。
次回取扱予定: | 未定 |
---|---|
原材料: | さつまいも |
皆さんおいしい秋の根菜、食べてますか?さつまいもを作って40年以上、堀田信宏です。今年も「紅あずま」の出荷が始まりました!さつまいもはほっくりタイプと、ねっとりタイプがあるけど、紅あずまはほっくり!粉質でほくほくした食感は、おやつからおかずまで、いろいろな食べ方で楽しめます。繊維質が少なくて煮崩れしにくいから、料理にもうってつけ。寒さが苦手な品種だから、11月くらいまでしか食べられない、秋だけのお楽しみ。秋の醍醐味ですよ!
病虫害のリスクが高くても、農薬は使いません。皆さんに安心して食べてもらいたいし、自分や家族の健康面を考えても、使わない方が気持ちの上でも安心感がありますね。
味の違いは、土の違いですね。行方市の火山灰土壌はさつまいもの栽培に適した赤土に、緑肥を加えて土作りをしています。
鶏モモ肉と煮込めば、紅あずまの自然な甘みに肉のうまみが合わさって、食べごたえのあるおかずになりますよ。
ほくほくを楽しみたい方は、もち米とあわせて“おこわ風いもごはん”がおすすめ。
ほくほく、ほのかに甘い紅あずまとかぼちゃとりんご、ホットケーキミックスで、レンチンケーキを作ってみました! 久しぶりだからちょっとかためになったけど、おいしくできました♪(男装の麗人さん)
茨城県行方市 堀田義明さん(左)美智子さん(右)
茨城県行方市は、さつまいもの一大産地。この時季のさつまいもといえばやはり「紅あずま」。繊維質が少なく、ほくほくした食感で料理に向くさつまいもですよ。
鶏モモ肉 | 200g |
---|---|
さつまいも | 1本 |
玉ねぎ | 1/2コ |
にんにく | 1片 |
りんご | 1/2コ |
カレーパウダー | 大さじ2 |
洋風ブイヨン | 1パック |
ヨーグルト | 大さじ5 |
塩 | ひとつまみ |
ローレル | 1枚 |
なたね油 | 適量 |
【作り方】
商品の感想や、オススメの食べ方、生産者への応援メッセージなどを投稿できます。
※商品の破損や品質不良などは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。返金、代品発送等の対応をさせていただきます。
最近は ねっとり系のさつまいもが主流な中 ほくほく系は やっぱりこれがサツマイモだよね と 思わせてくれます。
ただ今年は天候が影響しているのか 芋に ちょっとカビ味がするような気がします。。。表面上は なんともないんですけどね。。。
ことじ
甘くて本当にほくほく、ごはんにのせてさつまいもご飯にすると栗にも負けない美味しさです。
neroli
大きかったので、半分は鶏肉と炒め、残りは翌日甘辛い味付けで煮ました。できれば一度で使いきりたいです。
味は甘みがありとても美味しいです。
eriri
ホクホクしていておいしいです。お菓子作りにしようしてもおいしかったです!
ぺんぎん夫婦
ほんとにホクホク!
最近はしっとり系のものが多くなって...しっとりも悪くないけど、このほっくほっくの感じが好きだなー
じっくり焼くとすごく甘くなってとっても美味しー
ものすごく大きいのとかなり小さいのの組み合わせだったので、同じくらいのサイズが2つだと完璧!
YUYU
ほくほくしていて美味しい!
焼き芋にするか、お菓子として使うか悩みながら大切に味わって食べています。
ファン
近年甘いねっとり系が流行りですが、私はホクホクの紅あずま一筋!
スーパーで買う紅あずまは、蒸かして食べるとツンとした土臭さを感じるのですが、
大地さんのものはとても優しい美味しさ、土の良さがダイレクトに伝わります。
11月まで思う存分味わいたいと思います!
シャオメイ
ほくほくのサツマイモが好きで、
季節になるといつも買っています。
芋子
茹でて食べるのから、急きょ、大地のホイップクリーム、残しておいたのを混ぜてみました。
それだけでもおいしいのですが、翌日にスイートポテトにすることにしました。
楽しみ〜。
グレープ
大きい芋がひとつ届きすぐに焼き芋にしましたが、全然美味しくなかったです、、食感はホクホクしてるけど甘みも香りもなくお味が良くない、、残念です。
さんさん
ホクホクとした美味しさに買ってほしいと頼まれています
karin
いわゆる黄色のねっとりしたサツマイモではなく、白っぽいパサパサしたサツマイモで甘みもなかったです。
オーブンで低温でじっくり蒸し焼きにしましたが、家族にも不評でもう買わないと思います。
残念です
ほくほく、ほのかに甘い紅あずまとかぼちゃとりんご、ホットケーキミックスでレンチンケーキを作ってみました!
久しぶりだから、ちょっとかためになったけど、美味しくできました(*^^*)
写真を投稿できないのが残念です(ToT)
男装の麗人