平釜で焙煎した豊かな風味が魅力。保存もきいて便利な乾燥いりぬか
生産者情報など: | 川原製粉所(東京都練馬区) |
---|---|
次回取扱予定: | 4月26日お届け週 |
原材料: | 米ぬか、とうがらし |
賞味期限: |
着日含め90日保証 配送に2日かかる地域(北海道·九州·沖縄·離島)、土曜·日曜お届け等の場合、保証期間が上記より数日短くなることがあります。 |
いりぬか のレビュー
商品の感想や、オススメの食べ方、生産者への応援メッセージなどを投稿できます。
※商品の破損や品質不良などは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。返金、代品発送等の対応をさせていただきます。
自家製のたしぬかが足りないときは買ってたします。良くも悪くもなく普通です。
angel
私もウエダ家のぬか床の補充で使っています。冷凍保存して少しづつ使っています。便利でありがたいです。
らぴまぐ
ウエダ家のぬか床に補充してみましたがすぐになじみました。鷹の爪の輪切りがけっこう入っています。チャック付きで便利です。
Hazard
戦前から伝わるぬか床をずっと欠かさず受け継いできたわが家のぬか床は1年中働き続けていますので、いりぬかは必須です。ですから農薬不使用のぬかはとても嬉しく存じます。しかも、他にあれこれ添加されていないのが特に嬉しいです。蕪やキュウリ、セロリも美味しいですが、小松菜や大根葉も本当に美味しいです。
緑おばちゃん
去年、ずっとやりたかった糠づけに挑戦してみました。とても美味しい糠床が出来たのですがだんだん酸っぱくなってしまって、大地のいりぬかを入れて試したらとても糠床が美味しくなって、大満足でした�
トモナァ
有機米または無農薬栽培米から作られたいりぬか、と聞いて早速注文しました。商品に書かれた作り方の通りに塩水をいれ、朝晩かき混ぜて6日目ですが、ぬか床がふっくら良い香りがしてきたので、捨て漬け用に昨日入れた人参を切って食べてみたらとても美味。捨て漬け用なのでまだ塩分は強めですが、あまりぬか漬けが好きではないと言っていた育ち盛りの息子も、美味しいと言って食べてました。菌活のために続けたいと思います。
ごろにゃー