お買い物カゴ 0円
追加のご注文がない場合は、次へお進み下さい。
次へ
×
お買い物カゴ
0 点
せせりは大好きなので何度か注文したのですが、脂が多すぎてその部分を取ると少なくなります。我が家ではナシかな。
2021/02/11 10:30
清らかな味わいのたるいさんの紅茶。なかなか取り扱いがなく、まだかまだかといつもチェックしています。身体がとても温まります。 体によいものを身体はよく知って分かっているのでしょう。
2020/12/11 12:00
臭みが全くなくプリプリで旨みが凝縮されているシーフードミックスです。ふつうのシーフードミックスとは格段の差があります。
2020/12/07 16:15
定期的に買っていますが、最近特に苦味が気になるようになりました。以前と違う柚子胡椒でしょうか?それとも砂肝まわりの処理のせい?注文しても、美味しく食べられる事が減り、残念です。 あまり
2020/11/29 12:19
モッチリした麺です。すぐプツプツ切れてしまうフォーとは違い腹持ちもする満足感の高い麺です。
2020/10/29 21:46
かぼちゃ、ごぼう、にんじん、ネギ、鶏肉、油あげの具と、付属のたれは使わずいりこだし、干し椎茸だし(椎茸はきざんで具に)、そして昆布でしっかりだしをとって塩、しょうゆ、みりんで味つけしました。ほうとうは1本1本入れるとくっつきませんでした。フツフツしてきてからは箸で絶えず優しく混ぜると平気でした。
2020/10/28 16:19
これを使うと他のものに戻れません。袋は小さく見えますが、中身はたっぷり入っています。冷奴や焼うどんなど、大人2人前分まかなえるほど入っています。臭みもなくて買いだめしています。
2020/10/27 21:36
野菜をどっさり入れて、我が家の定番になりました。甘くないのが良いところですね。大好きなお味です。
2020/10/27 21:30
すごく美味しかったです。 カリフラワー、にんじん、れんこん、かぼちゃ、インカのめざめにオクラなど、せいろで蒸してこのソースだけでメインが要らないほどの満足感があります。うまみがとても強いので、お野菜だけでもかなり満足します。
2020/10/08 13:32
粒大きめの美味しいお塩とEVO、それと黒胡椒をひいて、これをかけるだけのシンプルパスタが最高です。具は何もいりません。 おろしたパルミジャーノのような香りで販売している時は買いだめしています。
ダシは本当によく出てお味は非常にいいです。 ただ、骨のカケラまでもがポロポロ、ホロホロ崩れるので、それが難点でした。 鍋の季節がくるのでリピートしてもいいかなと思っています。
2020/10/01 20:12
好評なレビューを期待して購入しましたが、添加してあるブドウ糖の匂いなのか、アンモニア臭のような不自然な匂いがして食べられず不味かったです。原材料がいも、油、塩のみだけの無添加にして頂きたいです。
2020/09/20 17:45
とにかく美味しい。そして6袋しかありませんが、1袋にしっかり量が入っているので、大人二人分の冷奴や和えものや和風パスタなどにもしっかりとした量がかけられます。取扱頻度を増やして頂きたい位、我が家の定番商品です。
2020/08/25 23:29
チャーハンなどに入れると、あとは塩のみでも美味しいもの「味出し」になります。化調が好きではないのですが、うまみになるので重宝しています。
2020/08/24 13:32
大地の麻婆豆腐の素にきのこやこのひき肉を足したりチャーハンに使ったりとリピしています。冷凍のものとは雲泥の差でお味が美味しいのでずっと取り扱って欲しいです。
うまみが強く美味しいです。砂糖甘いわけではないのですが、辛党寄りにしたい場合は大地のラー油と、粉山椒と一味唐辛子やお醤油などで辛め寄りにすることもできます。もとの味がうまみのかたまりなのでアレンジしてもおいしいままです。
2020/08/11 22:58
冷凍のひき肉が美味しくなかったので冷蔵のひき肉が売られるようになってよかったですし、味もよくリピートしています。
2020/08/11 22:54
淡白な味で、小麦の香ばしさが最大限に出ているパンです。卵もバターも使っていないこの小麦の香ばしさを是非味わってほしいと思います。リッチな味のものも好きですが、あっさり淡白な味も好きですと言う方には是非食べて頂きたいです。
2020/08/11 13:32
何回買っても、スジのような固い部分が入っています。 製造過程で取り除くべき部分だと思いますが、必ず入っています。 メーカーの方は自社の商品を召し上がった事がないのでしょうね。 1年以上コンスタントに買っていますが毎回入っているのをみると、お気づきになってないのでしょうね。 竹の皮のような固い部分が入っていてむせ、毎回えづきます。
2020/07/11 13:32
香りがよくてとても美味しかった。 みやの油あげと炊くと、とてもおいしい。 残り物として一晩冷蔵庫に入れておいたものも食べましたが、炊き立てごはんと冷たいフキの煮物が最高でした。あえて温め直さないのがおいしい。
2020/05/28 19:40
あれ、これだけ?と思い、計ってみたら260gしかなく、ちょっと少ないかな。と思ってしまいました。
2020/05/25 14:24
かなり小さくお値段との釣り合いが合わないのでリピはなしです。
2020/05/18 17:18
香りがよいです。あとは、やはり口どけ。おいしい海苔は口どけの良さが違いますね。繰り返し買っています。
2020/04/09 15:22
味わいはコッペパンそのもの、とても美味しいです。切れ目を入れて少しトーストすると切れ目がこんがりとなりおいしいです。麦の風味がカリッとしてむっちりした噛みごたえ最高です。
2020/04/08 13:32
お店で食べる味です。 焼く前にセルロース不使用のチーズをたっぷり乗せました。EVOは足さなくてもしっかりありました。また買います。 ただ、一箇所ピザが折れ曲っていた箇所があり、生地にに穴が開いてました。 気づかずに焼いたので、チーズがだだ漏れになり、トースターで焼いたのですがトースターの底板がチーズまみれで悲惨な状態になりました。 ピザ生地に穴が空いているのは致命的だと思うのでそこだけなんとかして頂きたいです。
2020/04/02 12:43
小さい頃からウインナーのくどい味と変な匂いがとにかく嫌いでした。このウインナーはおいしいです。そうかこれが本当のウインナーだと思いました。
2020/03/31 23:28
ゆでたまごにするとその美味しさがハッキリ分かりました。小さい頃から卵がなぜか苦手でしたがこの卵は食べられます。
2020/03/31 23:24
販売頻度を増やしてください。
2020/03/30 14:18
ほんとうにこれだけはやめられないです。臭みがまったくなくちょうどいい厚みにスライスしてあって、その分味の馴染みも抜群です。いつもまとめて購入するほど気に入っています。
2020/03/19 13:32
冷凍有機カーネルコーンやオーガニックミックスベジタブルをラーメンと一緒に煮て、スープを入れ、最後に鈴鹿山麓の白いバターをおとして余熱で溶かします。その上に粗挽きこしょうを挽けば、つぶつぶ野菜たくさんのバターしょうゆラーメンが出来上がります。すごくおいしいです!麺も80gとたっぷりで、とても満足しています。
ほんとうに美味しい。 お酒を頂きすぎてしまった夜に、またはお腹がすいて何かしょっぱいものが食べたい時など、パスタやラーメンやうどんではなくこちらを飲むと大満足です。小腹の空きもおさまります。
いくら加熱しても、煮ても焼いても生臭いです。そればかりが気になり、手間をかけどんなお料理にしても美味しくありません。豚の飼育方法は立派なのかもしれませんが、冷凍技術が低いのか、豚肉自体おいしさを生かされてず加工されてしまっているのか分かりませんが、おいしさでいうと普通のスーパー以下のお味で大変残念です。
2020/03/12 20:36
取り扱い頻度を増やしてください。
2020/03/11 18:01
2020/03/11 18:00
注文した玉ねぎはテニスボールよりも更に一回りも小さいものばかりでした。上記の紹介文には「昨年は雨が少なく、天候に恵まれ、とても良いものができました。玉も締まっています。」とあるのに、文章とは反対の育っていない小さいものばかりが届くのか?と不思議でなりません。
2020/02/20 13:32
料理に使うより、飲みたくなるほどおいしいお酒です。素晴らしい。実際に二本買って、一本は飲む用で、もう一本は料理用にしています。普段から日本酒はもちろんお酒等は飲まないのですが、みなさんのレビューを見て飲むお酒としても遜色が無いとのことで味見をしたら、まんまとハマってしまいました。そのくらいすごく美味しいです。
2020/02/06 20:55
甘さを控えめにした“こつぶっこ”のような味。少し揚げてあることでうまみがとってもあり、止まらないです。
2020/02/06 20:49
可食部がしっかりあって満足する一品です。お味も辛くなく、風味があり、しっかりタンドリー液に漬かっている感じです。リピートしました。
2020/02/06 20:47
販売頻度を増やして欲しいです。
2020/01/21 16:52
辛みはほとんどなく甘味が強く、美味しいです。私は辛いのが好きなので一味唐辛子と玉締め低圧搾のごま油をかけて頂いています。毎回買えないのが非常に残念なので、販売頻度をどうか増やして頂きたいです。
2020/01/20 14:44
とても美味しいです。最近の市販の紅茶は工夫がされていたり、まずまずのものもありますが、こちらは身体に染み渡る美味しさがあります。濃いめに入れても、香りも味も濃くはなれど渋くはなりません。香りも味もさすが有機紅茶だと思います。リピートしました。
2020/01/12 20:45
オーブントースターでカリッと焼いて、大地のケチャップと大地の粒マスタードで頂いています。おいしくて、お気に入りの私のおやつです。
2019/11/14 19:59
そのまま濃厚なチーズがカリッととても香ばしい。リピートしました。
2019/11/14 19:53
マリーレンのくるみのクッキーも然り、こちらのココアクッキーも然り、バターがたっぷり入っていてサックリおいしいです。チョコレートのようなものが食べたいな、と思う時にもぴったりな味でリピートしました。
2019/11/14 19:49
余分なものが入っていないお酒です。料理酒として使っていますが、そのままでも飲める位の原料です。
2019/11/14 19:46
いつも一袋ぺろりと食べてしまいます。大地で扱っている本格的なラー油を垂らして頂くと最高です。
2019/11/02 13:32
まさか自宅でカシラをいただける日が来ようとは!夢にも思っておりませんでしたが、期待通りおいしいカシラでした。ふつうに焼いて、海の精と、少しのからしをつけて頂きました。購入できる機会を増やしていただきたいです。今回もまとめ買いをしてしまいました。
砂肝好きな方にイチオシです。購入できる週にはまとめ買いをするほど大好きです。
海育ちの方には分かると思います。こちらの牡蠣は、本物の磯の風味がします。加熱しても小さくならず、ぷりっと立派で味も最高でした。今回は味噌煮込みうどんに入れて頂きましたが、次回は日本酒とバターで牡蠣のバター焼きにしたいと思います。もうやめられません。
スクランブルエッグを作るときにこちらのマヨネーズと塩、黒胡椒を溶いて作っています。くどくなく下に残らないあっさり美味しいマヨネーズです。
ハマりました。以前はザクセンの全粒粉パンを注文していましたが、こちらに完全移行しました。まず香りのよさ。そしてサックリと軽い香ばしさ。遠くの方に本当にほのかな酸味もあり、精製されていない小麦の風味を楽しみたい方にはうってつけのパンです。全粒粉のマフィンや素朴でもしっかり風味のするパンがお好きな方には是非一度試して頂きたいです。
原材料の表示の、小麦粉の次にバターがあるように、バターがふんだんに使われていてサックリ美味しいクッキーです。リピートしました。クルミの歯応えと、甘すぎない甘みに、塩気がほんのりきいています。バランスのいいクッキーです。
新物だからでしょうか。しっかりとした身、そして新鮮さがうかがえとても満足しました。大地の色々なきのこと玉ねぎ、にんじん、バターで鮭のホイル焼きにしました。
しっかりとしたチョコレートの味と風味です。何度もリピートしています。甘いものがちょっと欲しくなったときにザクセンの卵砂糖不使用のパンをトーストしてこちらを塗って食べています。とても満足感があります。
初回に届いたバスク風豚肉のトマトグラタンをいただきました。味もおいしく、原料は確かなものなので安心していただきました。 ただ、マカロニがぐにゃぐにゃで(病院食のような感じ)、柔らかすぎなのがとても残念です。 これがペンネのような食感であればこのお値段でこの原材料ならば次回も注文しようと思いますが、 大人が楽しめる感じがなく、残念に思いました。 お子さまのような幼児の方や高齢者の方にとっては、柔らかいのでこの商品は良いのだろうと思いました。
2019/10/27 12:54
とっても柔らかくて脂もおいしい肩ロースです。肩ロースは、モモよりもロースよりも柔らかくて旨味も濃いので煮込み料理などに重宝します。お肉を1.5cmの厚さに切り、ポトフにしました。にんじん、じゃがいもは蒸しておく。沸騰したお湯に切った肩ロースとローリエ、あればブーケガルニを入れアクが出てきたらすくって捨てます。そこへ蒸したにんじん、キャベツ、玉ねぎを入れ、味出しにベーコンブロックを切ったもの3〜4切れ入れて煮込みます。じゃがいもは崩れやすいので軽く煮込みます。海の精で味を決めてそれだけです。塩だけでおいしいポトフになります。次も必ず買います。
2019/10/23 16:41
くさみやクセがまったく無くおいしいです。 ただこれだけですと味が濃いのでお野菜などと和えたり炒めたりするとちょうど良いかもと思いました。
2019/10/09 13:32
レンジで温めでからオーブントースターの1000wで5〜6メモリくらいでカリッと仕上げます。 夫も喜んで食べていましたし、とてもおいしいのでまたリピートしたいです。
2019/10/07 21:10
本当に美味しいです。お肉の味がしっかりしるけど味付けはシンプルで、手作りのときの味そのままです。
2019/09/13 13:12
お味はとってもおいしいです。 ただ、 ・油分が多い事 ・いくら煮込んでもツブツブのダマが溶けない事 の2つが気になった点です。 トップの小麦粉表示に続き二番目に食用油脂が来ています。原材料は割合の多い順番に表記されますのでかなり多い割合で油分は入っています。 ダマについては舌触りのほか、家族以外の方に召し上がって頂くには憚られるので、おもてなしの際は使用するのはちょっと無理かな?と思います。
2019/09/11 17:21
うまみがすごいです。濃く、甘い豚肉の味です。炒めものなども重宝しています。 脂がすごくおいしいです。甘いですね。 料理が苦手な夫も、私がいないときに自分一人でさっと作ったりするときに しっかりおいしいお味になるようで、この豚肉のおかげだと思います。
2019/09/10 23:58
私はお味噌汁に入れて頂いています。 油分を使わないで食べられて、温かいお味噌汁なので腸も温まりヘルシーで健康的です。 お味噌汁に入れてもシャキシャキなのでとても美味しいです。 夫もにハマっています。
2019/09/10 22:52
豚肉の甘みとうまみがしっかり凝縮されていて、しかも生姜がしっかりきいていてかなり美味です! お店のもの、家での手作り、いろいろ食べましたが、人生史上一番美味しい餃子です。茹でてポン酢で食べるのが最高すぎました! 私好みの餃子でした!さっそくリピートしました。
2019/09/05 20:18
甘辛味ですが、塩気が強めでした。 夏などには塩分補給でいいかもしれないです。 今まで食べたみたらし団子の中で一番しょっぱかったです。
2019/09/05 20:13
かなり、リピートしています。クッキングペーパーでさっと挟んで油をとり、切っていない大きな寿司のりで包み、お醤油をつけつけ食べています。甘くないおやつが食べたいとき、ちゃんとしたもので小腹を満たしたいときのおすすめです。私の大好きなおやつです。お味噌汁でももちろんおいしいです!
2019/08/28 22:34
ザクセンの食パンをトーストし、クリームチーズ、その上にスライスしたバナナをパン全体を覆い隠すように乗せ、大地で取り扱っているフルーツバスケットさんのブルーベリージャムを乗せて食べるととても美味しいです!「食事’’デザート系’’パン」になり非常にオススメです。
2019/08/28 20:15
市販のあんこは甘すぎたり小豆の風味がなかったりしますが、このお団子は祖母が炊いてくれる粒あんの風味とまったく同じでした。美味しいあんこを食べている、と実感します。お団子の風味、硬さなども別格で、スーパーなどにあるよくあるお団子はふにゃふにゃしていますが(色々な混ぜ物が入っていたり)、このお団子はまさに米粉100パーセントで作ったこれぞ本物のお団子!といった感じです。忘れられない味で、リピートしています。
2019/07/08 20:57
鶏ガラスープと名ばかりの商品とは違い、塩気だけで誤魔化しているような物でもなく、この鶏がらスープが一番好きです。塩分が濃すぎないのがとてもいいです。何にでも使えてお味も良く、そして安心して使える商品です。何に使っても主張しすぎない、奥深い味になるといいますか、味に深みが出ます。もちろん、化学調味料などのくどさやそういった強い味ではなく、優しく奥深い滋味あるお味です。いつも多めに買ってストックしています。
2019/06/16 13:32
とっても美味しいです。辛いもの好きの方に是非おすすめ!です。 酸辣湯風スープや、メンマやザーサイにかけても美味しかったです。素麺に麺つゆ(大地)とお酢(大地)とこの辣油をかけて食べるとピリ辛中華味になり、変化があってとても美味しいです。いつも2本まとめて買ってしまいます。
トーストしない時は、アボカド、レモン汁、塩(海の精)、黒胡椒を挽いたものをディップ状にし、上にのせてオープンサンドにして頂いています。本当に美味しいです。トーストの時はオーガニックのピザソースとセルロース不使用のチーズでピザ風にして頂くとこれまた美味です。焼いても焼かなくてもこのパンが一番好きです。
2019/06/11 22:47
トライベッカのベーグルに、町村農場のクリームチーズとこちらを挟んで頂いています。酸っぱすぎることもなく、しっかりジューシーな甘さで大変気に入っています。
2019/06/10 19:10
マーガリンや、常温のバターのように滑らかには伸びませんが、口の中に入れると、パサパサやボソボソするようなことは一切なく、口溶けが滑らかでとてもおいしいクリームチーズです。スプーンですくうと、カッテージチーズのようで伸ばすことはむずかしいですが、均等に乗せることで難なくクリアです。
2019/06/10 19:08
焼いている間、脂が出てきて居たのでさぞ身にも脂が乗っていておいしいのかな、と思っていましたが身は思った以上にパサパサでした。夫に聞いても同じことを言っていたので次回購入はなしです。
2019/06/10 19:05
このタンメンはすごいです。フライパン1つで作れると書いてありますが、麺には打ち粉が打ってあります。おつゆがとろっとなってしまうのでは?濁った感じの雑味になるのでは?との懸念は杞憂に終わりました。麺はプリプリもちもち、スープは美味しく、おつゆもサラサラ美味しいです。この簡単な作り方でこのクオリティはすごいです。
2019/05/28 17:50
子供の頃からソーセージやベーコンは畜肉の独特の匂いや脂のくどさがあり苦手だったのですが、大地さんのベーコンはそういう味がしないのでとっても美味しく食べられます。あっさりとしたうまみと、くどくもないですし変な匂いも味もしない安心安全なベーコンです。
2019/05/28 17:46
香ばしくて、良い食感とメープルのあっさりとした甘み、少しの塩気でとっても美味しいです。あっという間になくなりました。
2019/05/28 17:42
和らぎ濃厚豆乳プリンも大好きですが、こちらのプリンも美味しかったです。こちらはカラメル部分がオトナな味わいで、練乳やナチュラルチーズが入っているからか和らぎ濃厚豆乳プリンよりもミルキー感が強い感じです。
2019/05/28 17:36
銀ダラというよりメロのような身でした。生まれが日本海育ちなので魚をよく食べますが、白身というよりも深海魚のような食感。この身の感じでこのお値段なら自分で切り身を買って西京漬の合わせ味噌で自分で漬けようかな?と思います。
2019/05/28 17:29
自分が期待していたほどのお味ではなく残念でした。 ごま油はいつもオーサワの圧搾ごま油ですが、こちらはお値段並みな印象です。 濃口ではありますがコクとまろやかさが足りず物足りなかったです。
2019/05/28 17:27
濃厚と書いてあったので「大豆の味が強すぎてプリンという感じがしなかったらどうしよう。」と思っていましたが、 まったく豆乳臭さがなく、大豆大豆していることもなく、甘くてふるふるの本当に「濃厚なプリンの味」です。 豆乳が前面に出ていないので普通のプリンを食べているみたいです。お気に入り登録しました。毎回買っています。
2019/05/27 21:40
鶏せせり(秋川)
せせりは大好きなので何度か注文したのですが、脂が多すぎてその部分を取ると少なくなります。我が家ではナシかな。
きらら
樽井さんの有機紅茶ティーバッグ
清らかな味わいのたるいさんの紅茶。なかなか取り扱いがなく、まだかまだかといつもチェックしています。身体がとても温まります。 体によいものを身体はよく知って分かっているのでしょう。
きらら
国内産シーフードミックス
臭みが全くなくプリプリで旨みが凝縮されているシーフードミックスです。ふつうのシーフードミックスとは格段の差があります。
きらら
コリコリ砂肝ゆずこしょう炒め用
定期的に買っていますが、最近特に苦味が気になるようになりました。以前と違う柚子胡椒でしょうか?それとも砂肝まわりの処理のせい?注文しても、美味しく食べられる事が減り、残念です。 あまり
きらら
本場タイの製法でつくった 国産ライスヌードル
モッチリした麺です。すぐプツプツ切れてしまうフォーとは違い腹持ちもする満足感の高い麺です。
きらら
ほうとう(豆味噌仕立てスープ付き)
かぼちゃ、ごぼう、にんじん、ネギ、鶏肉、油あげの具と、付属のたれは使わずいりこだし、干し椎茸だし(椎茸はきざんで具に)、そして昆布でしっかりだしをとって塩、しょうゆ、みりんで味つけしました。ほうとうは1本1本入れるとくっつきませんでした。フツフツしてきてからは箸で絶えず優しく混ぜると平気でした。
きらら
老舗カネサのかつお削り節(本枯節)
これを使うと他のものに戻れません。袋は小さく見えますが、中身はたっぷり入っています。冷奴や焼うどんなど、大人2人前分まかなえるほど入っています。臭みもなくて買いだめしています。
きらら
野菜をくわえて 塩チャプチェの素
野菜をどっさり入れて、我が家の定番になりました。甘くないのが良いところですね。大好きなお味です。
きらら
バーニャカウダソース
すごく美味しかったです。 カリフラワー、にんじん、れんこん、かぼちゃ、インカのめざめにオクラなど、せいろで蒸してこのソースだけでメインが要らないほどの満足感があります。うまみがとても強いので、お野菜だけでもかなり満足します。
きらら
粉チーズ パルミジャーノ・レッジャーノ100%
粒大きめの美味しいお塩とEVO、それと黒胡椒をひいて、これをかけるだけのシンプルパスタが最高です。具は何もいりません。 おろしたパルミジャーノのような香りで販売している時は買いだめしています。
きらら
地鶏・北浦シャモ骨付ぶつ切り
ダシは本当によく出てお味は非常にいいです。 ただ、骨のカケラまでもがポロポロ、ホロホロ崩れるので、それが難点でした。 鍋の季節がくるのでリピートしてもいいかなと思っています。
きらら
オーガニックフレンチフライポテト
好評なレビューを期待して購入しましたが、添加してあるブドウ糖の匂いなのか、アンモニア臭のような不自然な匂いがして食べられず不味かったです。原材料がいも、油、塩のみだけの無添加にして頂きたいです。
きらら
削りぶしパック
とにかく美味しい。そして6袋しかありませんが、1袋にしっかり量が入っているので、大人二人分の冷奴や和えものや和風パスタなどにもしっかりとした量がかけられます。取扱頻度を増やして頂きたい位、我が家の定番商品です。
きらら
丹沢ハム工房 ベーコンスライス
チャーハンなどに入れると、あとは塩のみでも美味しいもの「味出し」になります。化調が好きではないのですが、うまみになるので重宝しています。
きらら
大地うまみこい豚挽肉(真空パック)
大地の麻婆豆腐の素にきのこやこのひき肉を足したりチャーハンに使ったりとリピしています。冷凍のものとは雲泥の差でお味が美味しいのでずっと取り扱って欲しいです。
きらら
農舎のひき肉たっぷり麻婆(マーボー)の素
うまみが強く美味しいです。砂糖甘いわけではないのですが、辛党寄りにしたい場合は大地のラー油と、粉山椒と一味唐辛子やお醤油などで辛め寄りにすることもできます。もとの味がうまみのかたまりなのでアレンジしてもおいしいままです。
きらら
合挽肉・真空パック(短角牛:豚=1:1)
冷凍のひき肉が美味しくなかったので冷蔵のひき肉が売られるようになってよかったですし、味もよくリピートしています。
きらら
サラのドッグパン(3本)
淡白な味で、小麦の香ばしさが最大限に出ているパンです。卵もバターも使っていないこの小麦の香ばしさを是非味わってほしいと思います。リッチな味のものも好きですが、あっさり淡白な味も好きですと言う方には是非食べて頂きたいです。
きらら
にっぽんのザーサイ
何回買っても、スジのような固い部分が入っています。 製造過程で取り除くべき部分だと思いますが、必ず入っています。 メーカーの方は自社の商品を召し上がった事がないのでしょうね。 1年以上コンスタントに買っていますが毎回入っているのをみると、お気づきになってないのでしょうね。 竹の皮のような固い部分が入っていてむせ、毎回えづきます。
きらら
名人が採る!野ぶき 300G
香りがよくてとても美味しかった。 みやの油あげと炊くと、とてもおいしい。 残り物として一晩冷蔵庫に入れておいたものも食べましたが、炊き立てごはんと冷たいフキの煮物が最高でした。あえて温め直さないのがおいしい。
きらら
きゅうり 300G
あれ、これだけ?と思い、計ってみたら260gしかなく、ちょっと少ないかな。と思ってしまいました。
きらら
有機チョコレートのパウンドケーキ
かなり小さくお値段との釣り合いが合わないのでリピはなしです。
きらら
徳用 成清さんの有明一番摘み おにぎり用焼海苔
香りがよいです。あとは、やはり口どけ。おいしい海苔は口どけの良さが違いますね。繰り返し買っています。
きらら
サラのドッグパン(3本)
味わいはコッペパンそのもの、とても美味しいです。切れ目を入れて少しトーストすると切れ目がこんがりとなりおいしいです。麦の風味がカリッとしてむっちりした噛みごたえ最高です。
きらら
バンビーノピザ(MIXチーズのミニマルゲリータ)
お店で食べる味です。 焼く前にセルロース不使用のチーズをたっぷり乗せました。EVOは足さなくてもしっかりありました。また買います。 ただ、一箇所ピザが折れ曲っていた箇所があり、生地にに穴が開いてました。 気づかずに焼いたので、チーズがだだ漏れになり、トースターで焼いたのですがトースターの底板がチーズまみれで悲惨な状態になりました。 ピザ生地に穴が空いているのは致命的だと思うのでそこだけなんとかして頂きたいです。
きらら
徳島の阿波美豚 プレーンウインナー
小さい頃からウインナーのくどい味と変な匂いがとにかく嫌いでした。このウインナーはおいしいです。そうかこれが本当のウインナーだと思いました。
きらら
大地を守る会の平飼卵
ゆでたまごにするとその美味しさがハッキリ分かりました。小さい頃から卵がなぜか苦手でしたがこの卵は食べられます。
きらら
幻の短角牛 ミノ
販売頻度を増やしてください。
きらら
コリコリ砂肝ゆずこしょう炒め用
ほんとうにこれだけはやめられないです。臭みがまったくなくちょうどいい厚みにスライスしてあって、その分味の馴染みも抜群です。いつもまとめて購入するほど気に入っています。
きらら
即席らーめん粋(醤油味)5食・ノンフライ麺
冷凍有機カーネルコーンやオーガニックミックスベジタブルをラーメンと一緒に煮て、スープを入れ、最後に鈴鹿山麓の白いバターをおとして余熱で溶かします。その上に粗挽きこしょうを挽けば、つぶつぶ野菜たくさんのバターしょうゆラーメンが出来上がります。すごくおいしいです!麺も80gとたっぷりで、とても満足しています。
きらら
梅醤番茶の素(生姜入り)
ほんとうに美味しい。 お酒を頂きすぎてしまった夜に、またはお腹がすいて何かしょっぱいものが食べたい時など、パスタやラーメンやうどんではなくこちらを飲むと大満足です。小腹の空きもおさまります。
きらら
徳用冷凍大地うまみこい豚挽肉・バラ凍結
いくら加熱しても、煮ても焼いても生臭いです。そればかりが気になり、手間をかけどんなお料理にしても美味しくありません。豚の飼育方法は立派なのかもしれませんが、冷凍技術が低いのか、豚肉自体おいしさを生かされてず加工されてしまっているのか分かりませんが、おいしさでいうと普通のスーパー以下のお味で大変残念です。
きらら
幻の短角牛 ハツ
取り扱い頻度を増やしてください。
きらら
幻の短角牛 ハラミ
取り扱い頻度を増やしてください。
きらら
北海道の玉ねぎ 1KG
注文した玉ねぎはテニスボールよりも更に一回りも小さいものばかりでした。上記の紹介文には「昨年は雨が少なく、天候に恵まれ、とても良いものができました。玉も締まっています。」とあるのに、文章とは反対の育っていない小さいものばかりが届くのか?と不思議でなりません。
きらら
特撰 料理がおいしくなる純米料理酒
料理に使うより、飲みたくなるほどおいしいお酒です。素晴らしい。実際に二本買って、一本は飲む用で、もう一本は料理用にしています。普段から日本酒はもちろんお酒等は飲まないのですが、みなさんのレビューを見て飲むお酒としても遜色が無いとのことで味見をしたら、まんまとハマってしまいました。そのくらいすごく美味しいです。
きらら
もったいナイ・あられ久助 醤油味
甘さを控えめにした“こつぶっこ”のような味。少し揚げてあることでうまみがとってもあり、止まらないです。
きらら
フライパンで タンドリーチキン(手羽元)
可食部がしっかりあって満足する一品です。お味も辛くなく、風味があり、しっかりタンドリー液に漬かっている感じです。リピートしました。
きらら
幻の短角牛 タン
販売頻度を増やして欲しいです。
きらら
趙さんの味 チャンジャ
辛みはほとんどなく甘味が強く、美味しいです。私は辛いのが好きなので一味唐辛子と玉締め低圧搾のごま油をかけて頂いています。毎回買えないのが非常に残念なので、販売頻度をどうか増やして頂きたいです。
きらら
樽井さんの有機紅茶ティーバッグ
とても美味しいです。最近の市販の紅茶は工夫がされていたり、まずまずのものもありますが、こちらは身体に染み渡る美味しさがあります。濃いめに入れても、香りも味も濃くはなれど渋くはなりません。香りも味もさすが有機紅茶だと思います。リピートしました。
きらら
チキンナゲット
オーブントースターでカリッと焼いて、大地のケチャップと大地の粒マスタードで頂いています。おいしくて、お気に入りの私のおやつです。
きらら
小林牧場物語 カリッとゴーダ
そのまま濃厚なチーズがカリッととても香ばしい。リピートしました。
きらら
マリーレンのココアクッキー(ダイヤ型)
マリーレンのくるみのクッキーも然り、こちらのココアクッキーも然り、バターがたっぷり入っていてサックリおいしいです。チョコレートのようなものが食べたいな、と思う時にもぴったりな味でリピートしました。
きらら
千代菊の純米料理酒(有機米使用)
余分なものが入っていないお酒です。料理酒として使っていますが、そのままでも飲める位の原料です。
きらら
にっぽんのザーサイ
いつも一袋ぺろりと食べてしまいます。大地で扱っている本格的なラー油を垂らして頂くと最高です。
きらら
丹沢高原豚 カシラ(ホホ)
まさか自宅でカシラをいただける日が来ようとは!夢にも思っておりませんでしたが、期待通りおいしいカシラでした。ふつうに焼いて、海の精と、少しのからしをつけて頂きました。購入できる機会を増やしていただきたいです。今回もまとめ買いをしてしまいました。
きらら
コリコリ砂肝ゆずこしょう炒め用
砂肝好きな方にイチオシです。購入できる週にはまとめ買いをするほど大好きです。
きらら
広島産大粒冷凍かき(加熱用)
海育ちの方には分かると思います。こちらの牡蠣は、本物の磯の風味がします。加熱しても小さくならず、ぷりっと立派で味も最高でした。今回は味噌煮込みうどんに入れて頂きましたが、次回は日本酒とバターで牡蠣のバター焼きにしたいと思います。もうやめられません。
きらら
特撰 平飼いたまごのマヨネーズ
スクランブルエッグを作るときにこちらのマヨネーズと塩、黒胡椒を溶いて作っています。くどくなく下に残らないあっさり美味しいマヨネーズです。
きらら
ザクセンのブランパン 砂糖・油脂不使用(6枚切)
ハマりました。以前はザクセンの全粒粉パンを注文していましたが、こちらに完全移行しました。まず香りのよさ。そしてサックリと軽い香ばしさ。遠くの方に本当にほのかな酸味もあり、精製されていない小麦の風味を楽しみたい方にはうってつけのパンです。全粒粉のマフィンや素朴でもしっかり風味のするパンがお好きな方には是非一度試して頂きたいです。
きらら
マリーレンのクルミクッキー
原材料の表示の、小麦粉の次にバターがあるように、バターがふんだんに使われていてサックリ美味しいクッキーです。リピートしました。クルミの歯応えと、甘すぎない甘みに、塩気がほんのりきいています。バランスのいいクッキーです。
きらら
目利きの旬魚 新物秋鮭切身(3切)
新物だからでしょうか。しっかりとした身、そして新鮮さがうかがえとても満足しました。大地の色々なきのこと玉ねぎ、にんじん、バターで鮭のホイル焼きにしました。
きらら
ヘーゼルナッツ香るチョコレートクリーム
しっかりとしたチョコレートの味と風味です。何度もリピートしています。甘いものがちょっと欲しくなったときにザクセンの卵砂糖不使用のパンをトーストしてこちらを塗って食べています。とても満足感があります。
きらら
頒布会 とろとろクリームいろいろ素材の絶品グラタン
初回に届いたバスク風豚肉のトマトグラタンをいただきました。味もおいしく、原料は確かなものなので安心していただきました。 ただ、マカロニがぐにゃぐにゃで(病院食のような感じ)、柔らかすぎなのがとても残念です。 これがペンネのような食感であればこのお値段でこの原材料ならば次回も注文しようと思いますが、 大人が楽しめる感じがなく、残念に思いました。 お子さまのような幼児の方や高齢者の方にとっては、柔らかいのでこの商品は良いのだろうと思いました。
きらら
大地うまみこい豚カタロースブロック
とっても柔らかくて脂もおいしい肩ロースです。肩ロースは、モモよりもロースよりも柔らかくて旨味も濃いので煮込み料理などに重宝します。お肉を1.5cmの厚さに切り、ポトフにしました。にんじん、じゃがいもは蒸しておく。沸騰したお湯に切った肩ロースとローリエ、あればブーケガルニを入れアクが出てきたらすくって捨てます。そこへ蒸したにんじん、キャベツ、玉ねぎを入れ、味出しにベーコンブロックを切ったもの3〜4切れ入れて煮込みます。じゃがいもは崩れやすいので軽く煮込みます。海の精で味を決めてそれだけです。塩だけでおいしいポトフになります。次も必ず買います。
きらら
とりレバー甘辛焼き
くさみやクセがまったく無くおいしいです。 ただこれだけですと味が濃いのでお野菜などと和えたり炒めたりするとちょうど良いかもと思いました。
きらら
レンジでカニクリームコロッケ
レンジで温めでからオーブントースターの1000wで5〜6メモリくらいでカリッと仕上げます。 夫も喜んで食べていましたし、とてもおいしいのでまたリピートしたいです。
きらら
湯せんで簡単!お肉を味わうハンバーグ
本当に美味しいです。お肉の味がしっかりしるけど味付けはシンプルで、手作りのときの味そのままです。
きらら
大地を守る会のデミグラスソース(ルウタイプ)
お味はとってもおいしいです。 ただ、 ・油分が多い事 ・いくら煮込んでもツブツブのダマが溶けない事 の2つが気になった点です。 トップの小麦粉表示に続き二番目に食用油脂が来ています。原材料は割合の多い順番に表記されますのでかなり多い割合で油分は入っています。 ダマについては舌触りのほか、家族以外の方に召し上がって頂くには憚られるので、おもてなしの際は使用するのはちょっと無理かな?と思います。
きらら
徳用 冷凍 大地うまみこい豚小間切れ・バラ凍結(炒め物用)
うまみがすごいです。濃く、甘い豚肉の味です。炒めものなども重宝しています。 脂がすごくおいしいです。甘いですね。 料理が苦手な夫も、私がいないときに自分一人でさっと作ったりするときに しっかりおいしいお味になるようで、この豚肉のおかげだと思います。
きらら
おかひじき 100G
私はお味噌汁に入れて頂いています。 油分を使わないで食べられて、温かいお味噌汁なので腸も温まりヘルシーで健康的です。 お味噌汁に入れてもシャキシャキなのでとても美味しいです。 夫もにハマっています。
きらら
国産しょうが餃子
豚肉の甘みとうまみがしっかり凝縮されていて、しかも生姜がしっかりきいていてかなり美味です! お店のもの、家での手作り、いろいろ食べましたが、人生史上一番美味しい餃子です。茹でてポン酢で食べるのが最高すぎました! 私好みの餃子でした!さっそくリピートしました。
きらら
みたらし団子
甘辛味ですが、塩気が強めでした。 夏などには塩分補給でいいかもしれないです。 今まで食べたみたらし団子の中で一番しょっぱかったです。
きらら
大豆工房みやの油揚げ
かなり、リピートしています。クッキングペーパーでさっと挟んで油をとり、切っていない大きな寿司のりで包み、お醤油をつけつけ食べています。甘くないおやつが食べたいとき、ちゃんとしたもので小腹を満たしたいときのおすすめです。私の大好きなおやつです。お味噌汁でももちろんおいしいです!
きらら
町村農場 クリームチーズ
ザクセンの食パンをトーストし、クリームチーズ、その上にスライスしたバナナをパン全体を覆い隠すように乗せ、大地で取り扱っているフルーツバスケットさんのブルーベリージャムを乗せて食べるととても美味しいです!「食事’’デザート系’’パン」になり非常にオススメです。
きらら
串団子(くさあん)
市販のあんこは甘すぎたり小豆の風味がなかったりしますが、このお団子は祖母が炊いてくれる粒あんの風味とまったく同じでした。美味しいあんこを食べている、と実感します。お団子の風味、硬さなども別格で、スーパーなどにあるよくあるお団子はふにゃふにゃしていますが(色々な混ぜ物が入っていたり)、このお団子はまさに米粉100パーセントで作ったこれぞ本物のお団子!といった感じです。忘れられない味で、リピートしています。
きらら
とりがらスープ
鶏ガラスープと名ばかりの商品とは違い、塩気だけで誤魔化しているような物でもなく、この鶏がらスープが一番好きです。塩分が濃すぎないのがとてもいいです。何にでも使えてお味も良く、そして安心して使える商品です。何に使っても主張しすぎない、奥深い味になるといいますか、味に深みが出ます。もちろん、化学調味料などのくどさやそういった強い味ではなく、優しく奥深い滋味あるお味です。いつも多めに買ってストックしています。
きらら
香辛胡麻らー油
とっても美味しいです。辛いもの好きの方に是非おすすめ!です。 酸辣湯風スープや、メンマやザーサイにかけても美味しかったです。素麺に麺つゆ(大地)とお酢(大地)とこの辣油をかけて食べるとピリ辛中華味になり、変化があってとても美味しいです。いつも2本まとめて買ってしまいます。
きらら
ザクセンの全粒粉パン(6枚切)
トーストしない時は、アボカド、レモン汁、塩(海の精)、黒胡椒を挽いたものをディップ状にし、上にのせてオープンサンドにして頂いています。本当に美味しいです。トーストの時はオーガニックのピザソースとセルロース不使用のチーズでピザ風にして頂くとこれまた美味です。焼いても焼かなくてもこのパンが一番好きです。
きらら
ブルーベリージャム
トライベッカのベーグルに、町村農場のクリームチーズとこちらを挟んで頂いています。酸っぱすぎることもなく、しっかりジューシーな甘さで大変気に入っています。
きらら
町村農場 クリームチーズ
マーガリンや、常温のバターのように滑らかには伸びませんが、口の中に入れると、パサパサやボソボソするようなことは一切なく、口溶けが滑らかでとてもおいしいクリームチーズです。スプーンですくうと、カッテージチーズのようで伸ばすことはむずかしいですが、均等に乗せることで難なくクリアです。
きらら
北海道産 ほっけ一夜干し
焼いている間、脂が出てきて居たのでさぞ身にも脂が乗っていておいしいのかな、と思っていましたが身は思った以上にパサパサでした。夫に聞いても同じことを言っていたので次回購入はなしです。
きらら
野菜と食べる!お鍋ひとつでタンメン
このタンメンはすごいです。フライパン1つで作れると書いてありますが、麺には打ち粉が打ってあります。おつゆがとろっとなってしまうのでは?濁った感じの雑味になるのでは?との懸念は杞憂に終わりました。麺はプリプリもちもち、スープは美味しく、おつゆもサラサラ美味しいです。この簡単な作り方でこのクオリティはすごいです。
きらら
丹沢ハム工房 ベーコンスライス
子供の頃からソーセージやベーコンは畜肉の独特の匂いや脂のくどさがあり苦手だったのですが、大地さんのベーコンはそういう味がしないのでとっても美味しく食べられます。あっさりとしたうまみと、くどくもないですし変な匂いも味もしない安心安全なベーコンです。
きらら
メープルアーモンド
香ばしくて、良い食感とメープルのあっさりとした甘み、少しの塩気でとっても美味しいです。あっという間になくなりました。
きらら
ふるふるとろける 濃厚こだわり極プリン
和らぎ濃厚豆乳プリンも大好きですが、こちらのプリンも美味しかったです。こちらはカラメル部分がオトナな味わいで、練乳やナチュラルチーズが入っているからか和らぎ濃厚豆乳プリンよりもミルキー感が強い感じです。
きらら
銀だら西京漬け(3切)
銀ダラというよりメロのような身でした。生まれが日本海育ちなので魚をよく食べますが、白身というよりも深海魚のような食感。この身の感じでこのお値段なら自分で切り身を買って西京漬の合わせ味噌で自分で漬けようかな?と思います。
きらら
九鬼の胡麻油(こいくち)
自分が期待していたほどのお味ではなく残念でした。 ごま油はいつもオーサワの圧搾ごま油ですが、こちらはお値段並みな印象です。 濃口ではありますがコクとまろやかさが足りず物足りなかったです。
きらら
和らぎ濃厚豆乳プリン
濃厚と書いてあったので「大豆の味が強すぎてプリンという感じがしなかったらどうしよう。」と思っていましたが、 まったく豆乳臭さがなく、大豆大豆していることもなく、甘くてふるふるの本当に「濃厚なプリンの味」です。 豆乳が前面に出ていないので普通のプリンを食べているみたいです。お気に入り登録しました。毎回買っています。
きらら