
太陽光が差し込む鶏舎。鶏たちはのびのびと運動して過ごします。
冷凍
703円(税抜)
759円(税込)
100g×2パック
定期会員価格:678円(税込)
今週取扱なし(次回:125号(6月13日(月)〜6月19日(日)お届け))
サラダ、和え物など、いろいろな料理に。塩も使わず素材そのもののおいしさを味わえます。少量に分けたパックでお届け。
生産者情報など: | まほろばライブファーム(山形県高畠町) |
---|---|
次回取扱予定: | 125号(6月13日(月)〜6月19日(日)お届け) |
原材料: | 鶏むね |
賞味期限: |
着日含め30日保証 配送に2日かかる地域(北海道·九州·沖縄·離島)、土曜·日曜お届け等の場合、保証期間が上記より数日短くなることがあります。 |
アレルゲン情報: | 鶏肉 |
蒸したムネ肉の100g×2パックのセット
広々とした鶏舎で十分に運動させ、独自の飼料を与えて育てた鶏のムネ肉を使用。蒸すことでうまみが凝縮され、味付けしなくても美味です。
サラダが物足りないときにもお役立ち
スライス済みで小分けなので、使い勝手が良いのも魅力。サラダや麺のトッピング、棒棒鶏などで、しっとりとした食感をお楽しみください。
太陽光が差し込む鶏舎。鶏たちはのびのびと運動して過ごします。
ミネラルや微生物を活用した「生物活性水」を鶏の飲用水や鶏舎内への散布用水に使用。
棒々鶏やサラダのトッピングに。
まほろばライブファーム(山形県高畠町)のある置賜地方は、稲作や果樹栽培など農業の盛んな地域。地域の農家・畜産農家を組織し、安心な農畜産物の生産に取り組む株式会社米沢郷牧場の畜産部門として、鶏肉を生産しています。
一般の養鶏では、気温や換気が管理されたウインドウレス(窓のない)鶏舎で飼育する例が多く、生産効率を高めるため、1坪あたりの飼育数も約50羽/坪と密度を高く保ちます。飼育密度が高いため、鶏は運動量が少なく、元気を失いがち。このため、病気予防や成長促進を目的に抗菌剤や抗生物質が飼料に添加されています。
一方、まほろばライブファームでは、自然光の入る平飼い鶏舎で飼育し、飼育密度も約40羽/坪と低めに設定。鶏たちが自由に動き回って運動し、健康に育ちます。もちろん、抗菌剤や抗生物質を飼料に加えることはありません。
鶏の主な飼料となるとうもろこしと大豆には、非遺伝子組み換えのものを使用。このほか、微生物を活用して鶏の腸内環境を整えたり、地元で採れた規格外米を飼料に混ぜて飼料の自給率向上に努めたり、さまざまな取り組みを行っています。
使いきりやすい100gパック×2袋のセット。冷凍庫に常備しておくと、サラダや冷やし麺のトッピング、和えものの材料として重宝します。
普段は精肉で買うけれど、これが冷凍庫にあると、サラダやスープ、和え物などがすぐ作れてとっても便利。(松丸)
大地を守る会の鶏肉の代表的な生産者・まほろばライブファーム。鶏が健康がおいしさにつながると考え、抗生物質や抗菌剤に頼らず、安全な飼料を与え、清潔な鶏舎でのびのびと育てています。欧州で提唱された「アニマルウェルフェア(快適性に配慮した家畜の飼養管理)」をいち早く取り入れ、2014年、日本の肉鶏で初めてのアニマルウェルフェア認証※を取得。太陽光と自然の風が入る開放型鶏舎で、「約40羽/坪」のゆったりした密度で平飼いし、鶏を健康に育てています。飼料も、非遺伝子組み換え・ポストハーベストフリーの配合飼料に、地元の飼料米などを配合。飼料米の配合割合を年々増やすことで、飼料自給率の向上も目指しています。弾力ある食感と濃いうまみこそが健康の証です、ぜひお試しを。
※認証番号:AFASSEQ-FSc-140501 アファス認証センター
開放的な鶏舎でのびのび育てられる鶏たち
まほろばライブファームの伊藤幸蔵さん(左)と石川公士さん(右)
商品の感想や、オススメの食べ方、生産者への応援メッセージなどを投稿できます。
※商品の破損や品質不良などは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。返金、代品発送等の対応をさせていただきます。
サラダにトッピングしたり、棒棒鶏として食べました。リピしましたが、しっとり感に違いがあったように思います。味付けされていないところが良いです。
ベーグル
冷やし中華の時に便利です。ただ外袋が油でベタベタのことが多く、毎回拭いてから冷凍庫にしまいます。鶏の油でしょうか?ちょっと気持ち悪いです。
ル
自分でも簡単に出来るのですが、たまには、大地の蒸し鶏もいいかなと注文しました。2回食べられました。2回ともサラダで、柔らかく美味しかった。
こんぺいとう
お手軽だと思って2つ買ったけれど、パッサパサすぎて、とても飲み込めない。皮もついてるのに。
自分で作るよりはイマイチでもしょうがないとは思うけど、これはいくらなんでも・・・
便利なものなので火の通し方、保水の仕方を工夫してほしい。
mimi
蒸し鶏は簡単に作れるので本当は自分で作ればいいのですが、こちらの方が手軽に使えて重宝しています。
yos
解凍してサラダに使います。すぐに使えて楽ちんです。
わに
冷やし中華や、サラダに使います。
2つに分けてあり、ちょうどいいです。
ともまま
分量もちょうどよく、お肉の味も良いので冷凍庫にいつもストックしています。特に冷やし中華にはピッタリです。
kty
様々なメーカーの蒸し鶏スライスを食べましたが、一番美味しかったです。他のものは 水あめやだしなどで薄く味がついて、妙にしっとりもちもちなのですが、鳥の味が濃く、シンプルな味わいでした。
花実
解凍してから湯煎して使いましたが、スープが利用できてパサパサも思ったよりもしていなくて柔らかい。量が一人分にはたっぷり。メインの肉として使えます。
サタンさん
冷やし中華にはmust!めちゃくちゃ美味しいので一夏にどれくらい食べるかわかりません。
mika
解凍して、ごまだれをかけて食べたのですが、少しニオイが気になりました。2パックにわかれているのは便利だなと感じました。
nina
これ、意外と便利で、色々な料理に使えます。夏場は冷やし中華の具にもベストです。
kty
冷凍庫にあればいざというときに便利な商品ですが、ぱさぱさしていて少し食べにくい。サラダに混ぜてアレンジしましたが・・・自分で蒸した方がやはりしっとりおいしい。
ヨゼマル
お気に入りです。氷水で解凍してパスタやサラダにしています。臭みが出ません。2パックに小分けされていること、味がついていないことが特にいいです。
Nn
生春巻きの具にしようと思いましたが、私にはだいぶ臭く感じます。
なにかニオイを取る加工をしないと食べられそうにありません。
火を使いたくないから買ったのに、残念です。
おいけ
製造者が福島県伊達市でした。
おしら
これは便利です。サラダに入れたり、バンバンジーにしたり、我が家では炊き込みご飯にしたり、ラーメンに入れたりもします。意外とボリュームもあって2パックでこのお値段はお得です。鶏肉は安心なのを食べたいので助かります。こういう味のついていないの本当に助かります。
フクちゃん
我が家のお気に入り!元々美味しい鶏肉が、解凍するだけで食べられてアレンジもできる。味付けナシの鶏肉って本当に便利です。
ケイ
のんびりと過ごしたい週末の昼食は手軽に作れる麺類が多くなりがちです。夏は冷やし中華に、一年を通じてうどんやそばに、この蒸し鶏スライスは欠かせません!
にしだ
冷凍保存で長期保存が出来これからの季節坊棒棒鶏など通年を通して欠かせない食材です。
シェビィ
解凍したらすぐ使えるし、1パックがちょうどいい分量で重宝しています。サラダの内容が寂しいときにもこれがあればボリュームも出るので助かっています。
かるがも
味がついていないのでいろいろ使えてとても便利です!
ゴマダレの冷やし中華にはかかせません。
きなこ
少量の鶏肉を使いたい時に重宝しています。解凍後そのままでも食べられるので、サラダ、和え物、うどん、そば、親子丼等々いろいろなメニューに活用できます。
KRM
小分けパックがとても便利です!
しっとり柔らかい身で美味しかったです。
なぜこんなにしっとりしているのでしょう。家ではなかなか真似できません。
みえ