毎日かき混ぜなくてもよいぬか床。使い勝手の良い少量タイプ

  • ウエダ家のにおわないぬか床ミニサイズ(補充にも)
  • ウエダ家のにおわないぬか床ミニサイズ(補充にも)_2
  • ウエダ家のにおわないぬか床ミニサイズ(補充にも)_3
  • ウエダ家のにおわないぬか床ミニサイズ(補充にも)_4
  • ウエダ家のにおわないぬか床ミニサイズ(補充にも)_5
  • ウエダ家のにおわないぬか床ミニサイズ(補充にも)
  • ウエダ家のにおわないぬか床ミニサイズ(補充にも)_2
  • ウエダ家のにおわないぬか床ミニサイズ(補充にも)_3
  • ウエダ家のにおわないぬか床ミニサイズ(補充にも)_4
  • ウエダ家のにおわないぬか床ミニサイズ(補充にも)_5

ウエダ家のにおわないぬか床ミニサイズ(補充にも)

冷蔵

500g

1,294(税抜)

1,398(税込)

定期会員になっていただくと 1,398円(税込)

ご注文・ご予約

数量

その他

自然発酵乳酸菌を加え、冷蔵庫で保存するぬか床。においが控えめで、毎日かき混ぜる手間もありません。少量タイプ。

商品詳細情報

生産者情報など: フルーツバスケット(静岡県函南町)
次回取扱予定: 118号(4月29日(月)〜5月5日(日)お届け)
原材料:

米ぬか、食塩(天日塩【メキシコ・オーストラリア】、海水)、こんぶ、乳酸菌、酵母、とうがらし

賞味期限: 着日含め90日保証
翌々日お届け地域 (お届けに1日多くかかる地域)、土曜·日曜お届け等の場合、保証期間が上記より数日短くなることがあります。
栄養成分:
  • (100 g 当たり)
  • エネルギー:210 kcal
  • たんぱく質:7.2 g
  • 脂質:10.3 g
  • 炭水化物:22.1 g
  • 食塩相当量:3.4 g
  • ※まったくにおいがないわけではありません。※常に冷蔵庫で保存。
各種表記について(防除予定、原材料、マークなど)

大人の献立

味噌とぬか衣のロースかつ風

味噌とぬか衣のロースかつ風
【材料】(2~3人分)
「大地うまみこい豚ロースソテー・トンカツ用」 3枚
ぬか 50g
味噌 20g
なたね油 大さじ1

【作り方】

  1. ぬかと味噌を混ぜる。
  2. 筋切りした「大地うまみこい豚ロースソテー・トンカツ用」の水分を拭き取り、表裏両面に①を塗ってラップで包み1時間以上なじませる。
  3. フライパンになたね油を熱し、焦げやすいので弱火でじっくりと両面を焼き、火が通ったらでき上がり。付け合わせの野菜を添えていただく。

※ 衣の塩分と焼いたときの香ばしさで、さっぱりとしながらも深みのある味わいで、ごはんにもお酒にも合う一皿に。味噌とぬかを塗ることで豚肉がやわらかくなるのもうれしい効果です。

遠田 かよこさん

監修/遠田 かよこさん
エンタクッキングスタジオ主宰。『カタログ 大地を守る』のフードスタイリングを手掛けるフードディレクター。薬膳アドバイザー、国際薬膳食育士としても活躍。

なるほど台所帖

ぬか漬けが好きで自家製に挑戦したのですが、暑い時期になって酸っぱくなってしまったり、かき混ぜるのが面倒だったりと、続けるのが心配です。(千葉県 J.Kさん)

ぬか床の基本のお手入れ

発酵のもと、乳酸菌は空気を嫌うのが特徴です。それで定期的にかき混ぜて空気に触れさせることで乳酸菌の活動を遅らせ発酵をおだやかにして、程よい酸味とうまみのあるぬか漬けになります。発酵が過度に進むと酸っぱくなったり、カビが生えたりしてしまいます。また、何回も野菜を漬けていくと水分が多く塩分が薄まり、そのままにしておくとこちらもカビの原因に。その都度ぬかと塩を足して、さらに少し発酵させてぬか床を常においしい状態に維持します。

冷蔵庫を使って便利に保存

定期的にかき混ぜられないときは冷蔵庫を上手に利用しましょう。5~6℃の冷蔵庫内では乳酸菌は休眠状態になり、活動つまり発酵も遅くなります。その間は漬かるまでの時間も遅くなってしまいますが、過度な発酵は抑えられるので夏休みなどで数日間家を空けるときは便利です。また酸味やうまみが減ってきたと思ったら常温に戻して、発酵を促進させてください。ぬか漬けのおいしさは乳酸発酵の賜物です。発酵のしくみを知ることが、おいしく長く続ける秘訣です。

ここがポイント
毎日かき混ぜなくてもよい上に時間のかかる「捨て漬け」も必要ない、手軽で便利なぬか床です。

混ぜない、におわないと聞いて
始めない手はありません

ウエダ家のにおわないぬか床

冷蔵庫で保管するぬか床。一般的なぬか床が常温で毎日混ぜるなど、手入れが必要なのに対して、1週間に1回程度混ぜるだけなので、無理なく続けられます。季節野菜×乳酸菌パワーで夏の健康維持に。漬けるだけで野菜生活が回り始めます。

ウエダ家のにおわないぬか床

おいしいひみつ
主原料は有機または栽培期間中農薬不使用米のぬか。ぬかが付いたまま食べても美味。

暮らし上手のヒント

ぬか漬け、ことはじめ

ぬか漬け

においが気にならなくて、週に1回混ぜるだけでいい。そんなぬか漬けだったら続けられそう。水菜に生姜、山いも、こんにゃく……何でも入れて「どんな味になったかな」と発見を楽しみましょう

ふっくらほこほこ。日々混ぜるたびに、やさしさに包まれるぬか漬け仕事。ぬか床が「床」と名付けられた所以がわかるような温もりのひとときです。挫折しがちなぬか漬けですが、おすすめなのが、目先を変えて葉物やたんぱく質も漬けてみること。意外なおいしさの発見が楽しみを広げ、自然と続くサイクルが身に付きます。そして、混ぜる面倒はぬか床選びで解消。週1回混ぜるのみといった便利なぬか床に甘えてみるのも手です。ぬかに香り添える実山椒の盛りを前に、発酵生活を習慣化してみませんか。

「脱・定番」から広がるぬか漬け生活

水菜、みょうが、オクラ、生姜! どんな野菜でもおいしくなります

ぬかどこ

オクラは塩でもんでから。水菜は取り出しやすいように株ごと漬けます。生姜は皮をむくと味がしみやすくなります。初めて出会うおいしさに感激。

こんにゃく、ゆで卵、チーズも? 野菜以外を漬けると立派なおつまみに

保存袋

アクの強いもの、完熟したもの、動物性のもの以外は投入可。ゆで卵やチーズ、こんにゃくは、保存袋に入れて単独で漬けましょう。こんにゃくは生のまま薄く切るのがおすすめ。

ぬかごと食べられる! 継続の味方です

ぬかどこ

ぬかが付いたまま食べるのがむしろおいしいとファンの多いぬか床

大地を守る会の生産者、ウエダ家が開発した冷蔵庫で保管するぬか床。一般的なぬか床が常温で毎日混ぜるなど、手入れが必要なのに対して、一週間に一回程度混ぜるだけなので無理なく続けられます。気になる匂いも、乳酸発酵のフルーティーな香りなので、ぬか臭が苦手な方にもおすすめです。扱いやすさの理由は、寒仕込みはじめのころに湧く乳酸球菌が酵母と共生することにより、米ぬかの甘みを引き出し、雑菌をおさえるから。主原料は栽培期間中農薬不使用米のぬかなので、漬けた後、野菜を洗いすぎず、軽くぬかが付いた状態でもおいしいのが特徴です。

監修/フードスタイリスト 遠田佳代子さん

「ウエダ家のぬか床はぬか自体もおいしいので、衣替わりにお肉に付けて焼いたりしています。香ばしい深みが増しておいしくなりますよ」

ママ社員のおすすめ

このぬか床、ほんとにすごいんです!少しほっておいてもダメにならない。ぬか床やっていみたいけどハードル高い!と思っている方におすすめです。我が家では余り野菜を入れたり、畑を借りているので畑でとれた野菜をぬか漬けにしておいしくいただいています。(上野)

おいしいひみつ

おいしいひみつ1

におい控えめ、毎日かき混ぜなくてもOK

自然発酵させた植物性乳酸菌の働きで雑菌の繁殖を抑えるため、ぬか床特有のツンとしたにおいはほとんどしません。また、かき混ぜなくても冷蔵庫で1週間はそのままおいしさをキープできます。

おいしいひみつ2

厳選素材使用で、ぬか床そのものが美味

有機もしくは栽培期間中農薬不使用で栽培したお米のぬか、そして日高昆布や沖縄の塩「シママース」など、厳選した原材料で作っています。

おいしいひみつ3

ぬかが付いたまま食べるのがおすすめ

すぐに漬けられて、ぬかが付いたまま食べられます。手軽においしく“菌活”を始めましょう。

全幅


おすすめの食べ方は、洗わずに食べること。

自然発酵乳酸菌の効果で、雑菌が繁殖しにくいため、毎日かきまぜなくてもOK。ぬか床特有のツンとする臭いも少ないのが特徴です。

有機JAS/栽培期間中農薬不使用栽培米の米ぬかを使用し、
・沖縄の塩「シママース」
・昆布
・ウエダ家の自然発酵乳酸菌 
・有機栽培の唐辛子
だけを使い熟成させました。

「おいしい乳酸菌とビタミンB1が豊富な米ぬかが付いたまま、ぜひ洗わずに召し上がってください。腸が動く実感があります。現在、お米の消費量が落ちていますが、日本人の腸内フローラは、やはり、お米によって整えられるのではないでしょうか。そのためには、いろいろなとり方の提案が必要です。『におわないぬか床』で菌を育み、食す。日々の健康づくりのパートナーにしてほしいです」(ウエダ家さん)

ぬか床の手入れ

・ぬか床は、ふた付きの容器に移し替え、冷蔵庫で保管します。
・何も漬けない時は週に1度かき混ぜる程度で充分です。
・野菜から出た水気は、こまめに取り除きます。

野菜の漬け方

きゅうり>>そのまま(お好みで塩をすり込み)1~2日。
なす  >>ヘタを取り、塩をよくすり込んで、半分に切り込みを入れて1~2日。
にんじん>>半切りまたは4つ切りにして2~3日。
アスパラ>>ゆでて、冷ましてから1日。
・野菜を漬けるときも冷蔵庫で保管し、野菜をぬか床に入れたまま放置しない。

おいしいぬか床を保つには

・長い間使わない場合は、冷凍庫で保管します。
・もしもにおって来た場合は、りんごや梨、柿などを漬けてみましょう。
・「ウエダ家の自然発酵乳酸菌」を1包(1g)入れて、混ぜてみるのもおすすめします。
・ぬか床を放置した際に、うっすらと白い膜のようなものが出てきたら「産膜酵母」の可能性があります。少量ならぬかに混ぜ込み、多ければ取り除いてください。
・白い羽毛のようなものであれば、カビの可能性があります。1センチほど深く取り除くか、全体を覆うほどであれば処分しましょう。

「におわないぬか床」誕生のきっかけ

ウエダ家のみなさん

ウエダ家主催の講座で生徒さんとの対話から、健康や食環境に関心が高いみなさんが、「ぬか床、やりたいけれど、においが…」、「以前はやっていたけれど…」と、今の住環境では、ぬか床のにおいが課題になっていることが判りました。ならば、と閃いたのは、魚の臭いも消す「自然発酵乳酸菌」の効果を活かし、もとも米から作られた「自然発酵乳酸菌」を米ぬかに混ぜ込み、家庭の冷蔵庫でそれを再培養するイメージ。そこで「におわないぬか床」の研究をスタートさせ、講座は今年で四年目になります。ぬか床の起源は、平安末期の「徒然草」にも記される「ぬか味噌」。米ぬかと塩をベースに大豆、麹などを混ぜ、なめて食養生にしたそうです。「床も、おいしく食べられるぬか床」を目標に、「におわない」と名付けることで、逆説的ですが自然発酵の爽やかでフルーティな香りに気付いてほしいと思います。

「ウエダ家」って?

ぬか漬けにする前と後では、栄養価がこんなに違う!

出典:LuvtelliⅡ


商品のレビュー

商品の感想や、オススメの食べ方、生産者への応援メッセージなどを投稿できます。

※商品の破損や品質不良などは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。返金、代品発送等の対応をさせていただきます。 レビューを書く
ログイン
  • 高価なので躊躇してましたが、美味しくてびっくり。ほったらかしでもいいので楽でいいですね。

  • 私には苦手でリピはないです。前に扱っていた糠床のがすきですが最近取り扱いがなくて残念

  • ウエダ家のぬか床の補充に使っています。傷みにくく美味しくて簡単にぬか漬けが出来るので助かります。切ったぬか漬けが直ぐに全部食べきらない時は刻んで納豆のトッピングにしています。たくさんの菌を腸内に育てたいです(笑)。

  • なかなかうまくいかないぬか漬けだが
    手ごろなサイズなので何度か挑戦しています

  • ぬかごと食べる事に抵抗があり初めは恐る恐る食べてみたら美味しくてビックリ!洗わず簡単に美味しく食べられるので買って良かったです。

  • 臭いは気にならないです。家庭菜園で作った野菜を漬けたいとおもいます。

  • ぬか漬けは大好きなのに、ぬか床を開けたときの匂いが家中に広がるのが苦手でした。
    この商品は匂いが気にならず、お味もおいしく、買ってよかったと思いました。

  • 扱いやすいです。毎日の食卓に漬物があると充足感がありますね。お腹の調子も良くなり、すっかり糠漬けにはまりました。

  • 袋の半分をタッパーに入れ残りは袋のまま冷凍し、週一目安で混ぜてたらタッパーからこぼれたりどのぐらい混ぜてないか忘れ数か月で面倒になりました。半年前に冷凍していたのを思い出し袋のまま半分に切った野菜を入れ再挑戦中。袋の周りに紙で説明が貼ってあり半量の袋のまま折り曲げてタッパーに閉まっているので紙がボロボロになります。袋を処分する時も紙とプラ素材で分別が違うし、そのまま外から気ままに揉んで利用したら続くか挑戦中なので、紙で無くビニールに直接印刷にして欲しいと思いました。

  • かなり薄味です。野菜の塩もみして漬けてもほとんどぬか漬けの味が感じられず、他の糠を足しました。

  • 冷蔵庫保存で毎日かき回さない便利さで購入しましたが、使っているうちにだんだん「ぬか漬け臭」がなくなってきました。でも普通の抜けを足してよいものかどうか?分からずで・・・。ぬか床として育てることができるなら、その情報が欲しかったです。

  • ぬか漬けに初めて挑戦しました。冷蔵庫で保存でき、匂いも気になりませんさそ、糠が付いたまま食べています。乳酸菌も足しながら、調整しています。

  • タッパーに入れて使っています。
    毎日お手入れがいらないことでとても助かっています。
    ちょっとだけ漬けたい!に丁度いい量です。
    大体一回にきゅうり一本漬けています。

  • 夏になるとぬか漬けが食べたくなり何度か購入しました。が冬になると漬けなくなり、結局捨ててしまうことがありました。冷凍保存できると書いてあるので長く使いたいです。お味は普通のぬか漬けより味か薄味ですが美味しかったです。

  • ぬか漬けをまた始めたくて購入していました。とても使いやすいと思います。

  • 最初に購入したものはしょっぱかったのですが、二回目の漬物からほどよくなりました。
    あまり洗い流さずにという記載があったので、そのようにしてみましたが、個人的には色どりを考えると洗い流した方が食が進みます。気に入ったので、補充用を追加しました。お勧めです。

  • 糠床が水っぽくなってきたので追加様に購入。量が少ないので、調整するのに良い。

  • 毎日混ぜなくていいとのことで、面倒臭がりの私にも扱いやすいです。
    足しぬかをしながら使っています。

  • ぬか味噌が好きですが自分ではなかなか難しい為 今回こちらの商品を購入しました。しかしとても残念でした。1つは味が私には合いませんでした。確かにぬかの匂いはあまりしませんが、そのせいか味まで違った感じで私は口に入れる以前に匂いが苦手です。食べてみても不味かったです。そして2つ目は味や匂い以前の問題ですが、袋から出して容器に詰め替えようとしたら黒く長い髪の毛が中から出てきました。仕方ないない事かもしれませんが、気持ち悪く捨てようか迷いました。しかし安い物でもないですし、髪の毛があった辺りを捨てて他は使いました。しかし口に合わなかった事もあり結局すぐ全部捨てました。黒く長い髪の毛は本当に衝撃でした!気持ち悪いです…

  • ぬか漬けを冷蔵庫保存すると低温を好む乳酸菌が増えすぎて酸味が強くなるなどの理由で冷蔵庫保存はあまり向かないと聞いていたので冷蔵庫保存と聞いて半信半疑でしたが試しにと使ってみたところ酸味が強くなるなどという事は今の所なく美味しく食べられています。
    夏場は常温での管理は結構難しくダメにしてしまった事もあるので自宅で漬けるぬか漬けは半ば諦めていましたがこのぬか漬けなら心配しなくても良さそうなのでこれからも使い続けて行きたいです。
    手入れが楽そうなのも良いですね♪

  • 冷蔵庫保存で楽ちん。もかなり(数ヶ月)放ったらかしていたらカビてしまいました。罪悪感。すみません。懲りずにまた挑戦したいです。

  • 忙しい&めんどくさがりの私でできるか心配だったので、まずこのミニサイズできゅうりを2本つけてみました。1日だと薄味で、3日だといいお味に。家族に大好評でしたので、またミニサイズを購入。毎週野菜を漬けるのが楽しくなりました。タッパに入れて漬けていますが、冷蔵庫まったくにおわないです!すごい。

  • もう50年以上糠混ぜしてきて、写真でながめるたび、これは?・・でした。セールで思い切って購入。すると。。なんと冷蔵庫内での保存であるとはいえ、香りはかつおぶし風味で、なかなかおいしい。暑い夏、洗った糠の汁を長年漬けている自分のぬか味噌床(常温)へ少し加えてみたところ、、風味がさっぱりしてびっくり。塩の旨みを濃く感じた時はこまかくきざんでふりかけも良いです。

  • 糠漬けをあきらめていた私ですが、こちらの商品を頂いてから、お漬物を漬けるのが日課となり楽しくなりました。ほんとに美味しくて、浅漬け、古漬けどれも美味しいです。何より、主人が大ファンで、食卓に欠かせなくなりました^ ^♪

  • これでつけた野菜は幼児の子供らも美味しいと言って食べるので、補充用を買い足しました。

  • 2人家族ですのでミニサイズが丁度良かったです。きゅうり1本、なす1本と少量漬けるには十分な量でした。
    お味は少し薄味でしたが、野菜に振る塩で加減したところ糠の味も良くなってきました。
    糠を落とさず食べられるところも気に入っています。(糠を落とすとお味が落ちるように感じました。)

  • 少量で、ぬかづけがつくれて、やさしい味で、気に入っています。毎日混ぜなくても、いいなんて〜〜!人参、大根、みょうが、きゅうり、少しずつ、つけています。

  • 臭いは気にならないですが、少し味が薄めに漬かるように思います。
    毎日かき混ぜなくてもよいので、ずぼらな私にはピッタリです。

  • ミニサイズだと一度にたくさん食べない我が家にはちょうどよいです。野田琺瑯のレクタングルLサイズにちょうどよく収まります。キュウリ、茄子、大根など漬けましたが、塩気もほどよくおいしくつかります。これなら長く続けられそうです。

  • ぬか漬けは手入れが大変そうで今まで敬遠していましたが週1回かき混ぜるだけでよいので小さいサイズを購入。余りそうなベジタの食材を入れたり少しずつ違う食材を入れて楽しんでいます。またお弁当の隙間を埋めるのにぬか漬けが役立っています。

  • ぬか床デビューです。ぬか漬け用の市販ホーロー容器を使っています。お試しサイズだと量が少なく、スティック状に切った人参1本で満杯でした。翌週すぐに通常サイズを買い足しました。
    人参、ピーマン、茄子、胡瓜、オクラを漬けました。人参は浅漬けでも、スティック野菜として楽しめます。もちろん、洗わずに食べています。
    匂いは少ないですが、冷蔵保存はかき混ぜる時に真夏でも手が冷たくて…真冬になるのが怖いです。

  • 普通のタッパー容器に入れて、冷蔵で保管しています。臭い匂いなどはありませんし、よく浸かります。少量なので、タッパーに入れると、キュウリとナス1本づつぐらいで満杯な感じです。でも1〜2日で浸かるので、消費がさほど多くない我が家ではちょうど良い具合です。以前似たような商品を購入した際は、塩気が強すぎて風味がなくやめてしまいましたが、これは必要以上の塩気があるわけでもなく、風味があり美味しくいただいております。

  • 人生初のぬか床デビューでドキドキでしたが・・・今日までキュウリ、にんじん、大根、カブを順番に漬けてみて美味しく頂けました。ぬかを少し付けたままで食べるとふんわりフルーティーな味わいで、ぬか漬け独特の臭みはありません。3日ほど漬けるとしっかり漬かり、それ以上漬けておくと塩辛くなってきます。