
お弁当にもおでんにも人気
うずら天
冷蔵
694円(税抜)
750円(税込)
180g(6コ)
定期会員価格:670円(税込)
ご注文・ご予約
その他
今週取扱なし(次回:118号(4月26日(月)〜5月2日(日)お届け))
うずらの卵を包んで揚げました。お子さんに人気の一品で、お弁当のおかずにもぴったり。おでんにもおすすめです。
生産者情報など: | いちうろこ(静岡県静岡市) |
---|---|
次回取扱予定: | 4月26日お届け週 |
原材料: | たらすり身(すけとうだら、砂糖)、うずら卵水煮(うずら卵、食塩【オーストラリア】)、馬鈴しょでん粉(じゃがいも)、砂糖(さとうきび)、食塩(天日塩【メキシコ】)、発酵調味料(米、米こうじ、食塩(天日塩【メキシコ】))、かつお節だし(かつお節)、なたね油(なたね【オーストラリア】) |
賞味期限: |
着日含め5日保証 配送に2日かかる地域(北海道·九州·沖縄·離島)、土曜·日曜お届け等の場合、保証期間が上記より数日短くなることがあります。 |
アレルゲン情報: | 卵 |
うずらも国産の安心でおいしいうずら天
◆食品添加物を使わず、素材の味を重視した練りもを作るいちうろこから
「いちうろこ」は、駿河湾を望む静岡県静岡市にある老舗水産加工品メーカー。どんな商品にも「しっかりと魚の味がする」と好評をいただいています。おいしさの秘密は、練り製品の原料である魚のすり身にあります。一般品は、保存性を向上させるリン酸塩などの各種添加物が配合されることが多い、海外の輸入冷凍すり身が原料であることがほとんど。さらに調味や弾力をつけるために、アルコール添加みりんや各種風味調味料、エキス類、小麦澱粉やタピオカ澱粉などを使う場合が多く、添加物が多様されることが多いのが現状です。
一方いちうろこでは、国内産の魚肉すり身だけを使い、天日塩を使って魚をすりつぶします。そして「味の母」で味を調え、国内産の馬鈴薯澱粉で弾力を出しています。シンプルな素材で作られた練り物は、ほのかに甘く、ごまかしのない「素朴な味わい」です。
◆老舗の技が産むさらならる美味
良い原料を使うだけでなく、製法にも工夫をこらしています。すり身を石臼を使ってすり、魚肉がもつ自然な弾力を引き出しています。
◆いちうろこでも1、2位を争う人気商品
ころっとしたうずらを自慢のすり身で包んで揚げた本品は、リピーターが多いいちうろこの大人気商品。「すごくおいしかった!」と好評のメッセージも多くいただいています。軽くあたためると風味が増し、より一層おいしくいただけます。おでんや煮ものはもちろん、お弁当のおかずにもぴったり。ぜひ一度お召し上がりいただきたい逸品です。
うずら天 のレビュー
商品の感想や、オススメの食べ方、生産者への応援メッセージなどを投稿できます。
※商品の破損や品質不良などは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。返金、代品発送等の対応をさせていただきます。
練り物がおいしいのはもちろん、中身のうずらたまごもおいしくて感激です。
ぽんず
モッチリとした食感で味もシンプルだが美味しかった。卵も嬉しい。
YK
トースターでこんがり焼いて、生姜醤油をつけて頂きました。焼くとと表面がぷりっぷりになり、香ばしさ、甘さが絶妙で、本当に美味しかったです。ありがとう
ありがとー
おいしかったけど、うちにはちょっと…大分、甘かったです。おでんに入れたから、余計に強く感じたのかしら?油脂分のせい?
元々さつま揚げ系は甘いものですが、子ども達も2個目はイマイチな感じでした。甘さ控えめだともっとおいしいと思います。
たかみっちゃん
プリっとした歯ごたえで、美味しかったです。一度で食べきれなかったので、残りを刻んでからしマヨで和え、食パンに乗さらにスライスチーズ、刻んだ食パンの耳をトッピングして焼いて食べました。美味しかったですよ。
テル
晩酌にぴったりでした。フライパンで温めて、少し焦げ目をつけて頂きました。食卓に映える一品だと思います。
サニーデイ
市販の練り物は添加物だらけで購入できません。
こちらは、本当に美味しかったです。
ろせっち
おでんに入れるとご馳走感が増します。
朝ごはんやお弁当に入れると家族が喜びます。
ミニ
練り物としてはあっさりしてクセがなく、甘みもあり万能で美味しくいただいてます。
体調管理で塩分を控える様にしていますので、塩分量表記をしていただいたら幸いです。
dai−user
見た目に可愛く、卵と蒲鉾の代わりに、煮込みうどんなどに入れて頂きました。
こえり
おでんには欠かせない一品。外食の時にうずら卵があると必ず残す娘が、これは喜んで食べています。
clara
さっと湯がいて、生姜とお醤油でいただきました。簡単に1品増えて助かります。
魚の味、卵の味がしっかりして夫も気に入ったようなのでまた注文します。
さしゃ
おでんには欠かせませんが、おでん以外にも野菜と一緒に煮物にするとアクセントになって美味しい。練り物と卵か口の中て一緒に味わえるのも美味しいです!
あじさい
本当に美味しいです。おだしで炊いて、おでん風にしていますが、毎回買っても飽きません
マーシャ
おでんや煮物にいれてのおいしいのですが、軽く焼くと外がパリッとしてとてもおいしいです。よく注文します。
ポロタン
おでんセットの中で一個だけ入っていた時、息子たちが取り合いになるので、購入するようになりました。何個食べても嬉しそうです。
グリーンティー
もっちりとした弾力があり、こどもたちに好評でした。
他の練りものほどお出汁は出ないので、組み合わせるといいと思います。
次は焼いて食べて見ます。
年子ママ
噛みごたえがあり、ボリュームも満点です。卵好きな我が家のおでんにはぴったりです。
おたべ
家族みんな大好きで 良く購入します。おでんの具財にするより そのままか軽く焼いて食べてます。
弾力のある食感が美味しいです。時に(夏場?)使用される魚の違いなのか やわらかく残念な時があります
いちうろこさんのファンです。うろこちゃんも好きです。
ぽこ
子供たちが大好きでよくリピート買いしています。おでんだけではなく野菜スープなどにも入れて活用しています。
はこ
弁当に、おでんにと重宝しています。
zoso
おでんの時の必需品となっています。とにかく美味しいです。6個入りなのも嬉しい。
marin
市販品はうずらが、何となく臭い(イオウ臭い)とか、味がないとかで、がっかりすることが多く、あまり買わなかったのですが、初めて購入して、うずらもすり身も、とっても美味しくて感激しました。「お気に入り」が増えて、嬉しいです。
kosuzu
登場するたびに、ほぼリピートしてます。うずらもおいしいけど、やっぱりしっかりしたすり身が最高。あたためてそのまま出して(とにかく手抜きに間違いないのに!)も文句なし、なんてすごい実力です!練り物のおいしさを再発見しました。
family7
手抜きしたいときのお役立ちの一品です。
ただオーブンで焼いて食べています。子供が大好きですし食べごたえもあるので助かります。
みそ
根菜と白だしで煮て食べています!おでんほど豪華にしなくてもこれさえあれば、いい味がでて、大満足なのです!おいしい!
まきちん
いつもおでんにはゆで卵!と決めていましたが、うずら天をおでん仲間に入れて依頼、ゆで卵の登場がなくなりました。うちでは「おとうふ揚げ」と一緒におでん鍋に仲良浸かっています。く
family7
白だしで煮込んで、今年の初おでんに。一緒に、小竹輪も入れたら、よい出汁がつゆにプラスされた気がします。残りは保温ポットに入れてお弁当に。煮込んでも味が抜けないところもお気に入り。
葉菜
すり身はプリッと食べ応えがあり、うずらの卵も臭みもなく
とても美味しいです。
(以前、桜えびを食べに行った由比で、聞き覚えのある店名だな〜と
思ったら、こちらのお店でした。
自家製造をされている、昔ながらの風格のある店構えでした。)
ハチワレ
野菜と一緒に煮物にしてもよし、時間のないときはオーブントースターで焼くだけでもよし、美味しい一品です☆
まやまま