
愛媛県宇和海のちりめんじゃこを天日干し
無茶々園のちりめん
冷蔵
672円(税抜)
80g
定期価格:600円(税抜)
ご注文・ご予約
その他
ご注文を締め切りました
前浜のイワシの稚魚を水揚げ後、すぐに塩ゆでして天日干し。程よい塩加減の乾きタイプです。
生産者情報など: | 無茶々園(愛媛県西予市) |
---|---|
次回取扱予定: | 3月4日お届け週 |
原材料: | いわし稚魚 |
賞味期限: | お届け後15日保証 |
漁場: | 宇和海 |
海水を使って炊き上げた、絶妙な塩加減が自慢
-
-
ごはんに混ぜてカルシウムたっぷりの混ぜご飯に
◆塩分調整をした海水を使用
「無茶々園」は、四国・愛媛県の南部にある西予市で、みかんをはじめとした柑橘類を栽培したり、真珠養殖・ちりめん漁を営む、海と山の生産者が共存する生産者グループ。
「無茶々園のちりめん」は、西予市が有する青く美しい海「宇和海」で漁獲したカタクチイワシの稚魚を使ったちりめんです。最大の特徴は、昔ながらの製法を守り“海水”を使ってゆで、天日干しして旨みを凝縮していること。海水は、しっかり塩分調整を行なって、苦味のないまろやかで素朴な味のちりめんに仕上げています。
◆ふっくらとやわらかく何にでも合う旨さ
ふくらみのあるやわらかな塩加減のちりめんで、何に使ってもおいしくいただけます。まずはそのままたっぷりごはんに乗せてどうぞ。三つ葉と一緒に卵とじにしたり、小松菜やピーマンと甘辛く炒めたりするのもおすすめです。
無茶々園のちりめん のレビュー
商品の感想や、オススメの食べ方、生産者への応援メッセージなどを投稿できます。
添加物不使用のちりめんで、知る限りにおいては一級品だと感じました。炒め物や卵焼きに入れていますが、味に深みとコクが出て本当に美味しく仕上がります。ちりめんから出るダシなのでしょうか、すごいです。入れずに作るとうまみが無いので、差が良く分かります。ごま油に小松菜と油揚げと椎茸などと一緒に入れて炒め食べ続けたところ、カルシウム不足に効果が出ました。
南十字星
乾燥ちりめんは噛む味わいが深く、贅沢な食材です。栄養が骨になるようお酢(プレミアム酢)をかけ、お祈り(?!)していただきました。ご飯に振りかけても美味しい。
MNI
塩がキツくないので使い勝手がよく、冷蔵庫に常備していないと不安な食材の一つです。
青菜類と生姜のみじん切りと炒めて仕上げに胡麻を振り、ご飯のお供に。
青菜類、油揚げ、生姜と一緒に煮浸しに。
少量の油をまぶしてレンジにかけてカリカリジャコにしてサラダのアクセントに。
セロリと炒めてパスタにしたり、ピッツァの具にも。
稀にチリモンが見つかると、子どもが大喜びします。
たーたん
ごま油で炒めた後、ピーマンやゴーヤなど子供たちが苦手な野菜を一緒に炒めてめんつゆで味付け。しんなりするまで火を通すとかさも減り、子供たちもちりめんに惹かれてたくさん食べてくれます。あとは定番の卵焼き、サラダなど何にでも使います。我が家では欠かせない一品です。
たあ
「まずはそのままたっぷりごはんに乗せてどうぞ」とありますが、小腹が空いた時、そのままお茶と共に食べます。おせいんべいがわり。塩加減も健康に気を付けているわが家にぴったり。そのものの味がいい商品です。
大地ママ
適度な歯ごたえ、塩加減、大好きです。
そのままご飯にかけるのはもちろん、野菜炒め、お好み焼き、卵焼き・・・等々、いろいろなお料理に加えています。
ちょっと加えると味がぐっと美味しくなるので、我が家では欠かせません。
大袋に入っている、無茶々園さんからのメッセージも楽しみです。
はなかぜ