
葉物などの野菜の保存用に
やさいエコバッグ P−プラス M
3枚
381円
(税込419円)
定期会員になっていただくと 374円(税込)
●生産者情報など:住友ベークライト(東京都品川区)
●サイズ:縦22×横29.5cm
※火気に近づけないでください。※食器洗い乾燥機・電子レンジ不...…詳細
野菜やくだものの呼吸量を抑え、鮮度よく保存するジップ付きバッグ。
生産者情報など: | 住友ベークライト(東京都品川区) |
---|---|
次回取扱予定: | 119号(5月5日(月)〜5月11日(日)お届け) |
セット内容: | S・M・L各1枚 |
サイズ: | s:縦18×横22cm m:縦22×横29.5cm l:縦30×横40cm |
商品の感想や、オススメの食べ方、生産者への応援メッセージなどを投稿できます。
ぷよぷよ
15年位?長年使ってます。他の保存袋も試したけれど私はやっぱりこれが一番です。しっかりしてるので何回洗ってもへたれない。柑橘、リンゴ等を切って半分、少し残った時も便利。なのでうちは小さいサイズを結構使います。小さいサイズの取り扱いをこの頃見かけなくなりましたが、たまにでも良いのでお願いいたします!
うさうさ
長年お世話になっています。初めて使い始めた十年以上前、確かこの大中小の三枚セットには、ジッパーを閉じるためのスライサー(スライダーかな?)がついていました。途中から付いてこなくなってしまったので、今も昔のを大切に使っています。Lサイズなどはジッパーの長さも長いので、端から端までピーッと力を入れ続けるのも大変です。高齢になると握力がなくなるとも聞きますし、この小さな物をなくしてしまったら、と思うと恐怖です。別売りでも良いので、また扱っていただけないでしょうか?
TOKI
キャベツは残りを新聞紙に包んで入れるとより長く新鮮に保存出来ます。
ぽにょ
使いかけの野菜保存とミニトマトなどはS、レタスや白菜はL、それ以外はM。これがなかったら野菜の半分はダメにしてます。
ずっと「届いた野菜をすぐ入れる」使い方でしたが、たまたまカットした野菜を保存してポテンシャルに気づきました! 「自家製カット野菜」を、「生で保存」できるって本当に画期的です。
ちなみに近所のスーパーのカット野菜、袋がPプラスでした
ポアロの弟子
p−プラスの長年の愛用者です。野菜が本当に長持ちします。美味しさも長持ちする気がします。袋に入れる
ポイントは、ほうれん草など購入した際についているビニールの帯(生産地など明記してある物)を取り外すことです。買ってきてそのまま袋に入れるよりもさらに長持ちします。汚れたら洗って繰り返し使えます。袋の口に付いているジッパーがいたむまで何十回も使えますから元がとれちゃいます!(^^)!