口あたりやさしい 木のおさじ
商品詳細情報
生産者情報など: | 兵左衛門(福井県小浜市) |
---|---|
次回取扱予定: | 129号(7月14日(月)〜7月20日(日)お届け) |
サイズ: | 長さ18.5×幅4cm、重さ13g |
- □お届け時期注意■7/21(月)〜7/27(日)に通常配送でお届けおよびご請求します。※1本ずつ木目や重さ、色目が多少異なります。※食器洗い乾燥機不可。■原材料/カエデ、漆
商品のレビュー
商品の感想や、オススメの食べ方、生産者への応援メッセージなどを投稿できます。
※商品の破損や品質不良などは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。返金、代品発送等の対応をさせていただきます。
レビューを書く
suigb
こちらのスプーン大すきです。
使い始めて買い替えもしたりして5本目。13年以上は使ってると思います。
今までさわったことのある木のスプーンでダントツというか唯一のおしゃれなだけじゃなく使いやすい、本当にちゃんと活用できるスプーンという感じ。安全である。匂いがしない。染み込まない。角度・大きさが絶妙。使いやすい。うつわに金属のカトラリーが当たる音があまりすきではなく使い始めたところがありますが、どんな時もまず目で探すのはこの子になっていますね。
こなこなごのみ
我が家へ届けられたこのスプーンの物語は、とっても長い。かなり丈夫でナチュラルな表面加工ゆえ愛用しています。
はじめはスープの味を引き立てるべく、そのつぎは調理の時混ぜるシーンで大活躍。10年も経つころは台所で培われた素地が魅力となり、雨で湿度が増す時期は乾燥粉ものを掬うなど。その後パンの生地を捏ねてはまとめ、15年位の頃さすがに無理がたたり、丁度先端の真ん中ががちょっとだけ欠けたら、なんと土鍋などの淵をきれいにこそげられる形となった。最近新たに購入したものは、一合炊きの炊き込みごはんの専門しゃもじとしてのスタート中です。