大人の献立
ジンジャー香るホットピクルス
【作り方】
- ①れんこんは皮をむいて3cmの棒状に切って水にさらす。人参はタテ四つ割りにしてから3cmの長さに切る。ブロッコリーは小房にわけておく。
- ②フライパンにオリーブオイルを熱し、れんこんとブロッコリーを入れて強火で焼きめをつける。人参も同様に焼きめをつける。
- ③バットに「富士ピクル酢」と「ネパール・ジンジャーパウダー」を混ぜ合わせ、2が熱いうちに漬ける。全体になじんだらでき上がり。
※ ザクザクとした食感にするために、野菜は大きめにカットし、火が通りすぎないように表面にだけ焼きめをつけます。冷蔵庫で冷やしてもおいしくいただけます。
監修/遠田 かよこさん
エンタクッキングスタジオ主宰。『カタログ 大地を守る』のフードスタイリングを手掛けるフードディレクター。薬膳アドバイザー、国際薬膳食育士としても活躍。
なるほど台所帖
届いたれんこんが黒く変色していましたが、これは傷みでしょうか。また、切ったときにすぐ変色してしまうのを防ぐ方法はありますか?(調布市 N.Uさん)
お酢の力でれんこんを色よく
れんこんの表面や切り口が黒褐色や黒紫色に変色していることがあります。これは畑の中にいたとき、泥に含まれる酸化鉄が変色したもの(渋とも呼ばれる)や、れんこんの成分であるタンニン類によるもので、どちらも食べるのに問題はありません。たわしでこすっても落ちないものは酢水につけることで、ある程度落とすことができます。調理中も切ったらすぐに酢水につけることで、酸化させる酵素のはたらきを抑え、白く仕上げることができます。
食感を楽しむ、切り方3選
調理の仕方で食感が変わるのが、れんこんの楽しみでもあります。繊維を断つように輪切りにする場合、薄く切ってサッと火を通せばシャキシャキとした歯ごたえ。同じ輪切りでも厚く切ってじっくりと加熱するとお芋のようなホクホクとした食感に、皮ごとすりおろして水分と一緒に加熱すればモチモチに仕上がります。同じ味付けでも食感が変わることで、新鮮なおいしさに。今夜のれんこんは、いつもと切り方を変えてみてはいかがですか。
引用文献 … 河野友美編『新・食品事典5 野菜・藻類』(真珠書院 1992年)
【ここがポイント】
れんこん生産量日本一の茨城県より。毎年会員さんに好評の達人・柳生信義さんのれんこんを中心にお届けします。ぜひお楽しみください。
生産者より
-
秋の新れんこんはやわらかくあっさりとみずみずしく。晩秋から冬のものは粘りが出て甘みも増します。茎が枯れると、茎のでんぷん質がれんこんに降りてくるからです。旬のこの時季は食感も良いので、サラダがおすすめです。
常総センター・木間塚祐一さん(茨城県土浦市)
-
れんこんの収獲は、田んぼに入り、胸まで水に浸かることもある重労働です。生産者はそのなかでれんこんを傷つけないよう、泥をポンプの水圧で取り除いてから収獲。その細やかでていねいな作業がおいしさに表れています。
れんこんの達人・柳生信義さん(茨城県阿見町)
-
根菜と鮭のせいろ蒸し
- ①里芋は土を落として皮ごと半分に切る。れんこんは皮をむいてくし切りに。かぼちゃは1cm幅に切る。鮭の切り身は半分に切る。
- ②①をやわらかくなるまで蒸す。
- ③Aを混ぜ合わせて電子レンジで30秒加熱したタレをつけながらいただく。
シャキシャキ感とほくほく感のバランスが秀逸
れんこんの生産量で日本一を誇る茨城県。 大地を守る会のれんこんも、茨城県の生産者からのお届けが中心です。なかでも柳生信義さんのれんこんは、毎年リピーターがつくほど大好評。
食味官能試験でも、市販品に比べ、苦味を除くすべての項目が上回り、とくに「甘み」「うまみ」「香り」が優れていました。さらにパネラーから「シャキシャキ感」だけではなく「ほくほく」とした食感も評価されるなど、そのおいしさが証明されました。
食味官能試験とは
「ESR法(抗酸化力測定法)による、国産青果物の抗酸化研究」で実績のあるデザイナーフーズ株式会社社員の中で、味覚の判断能力を試験する五味検査を実施。上位8名をパネラーとして選定し、官能試験結果を集計しています。
今回初めてレンコンをいただきました。はじめはきんぴらにしましたが、シャキシャキして美味しかったので、次にはややぶあつめに切って再度きんぴら。太く切ってもとても歯切れがいいです。3度目はキーマカレーに入れましたが、食感が面白くって病みつきです。
にっきー
当たり外れが多い蓮根ですが、最近は続けて良いものが届いております。お高いですが間違いなく美味しいです。
ケイ
値段は高めですが、とても美味しいです。
よん
美味しいれんこんですが、やはり少しお高いです。
KWJ
きんぴらでいただきましたらシャキシャキして新鮮で美味しかったです。
kiyo
すごくみずみずしくて&シャキシャキ感にビックリしました。
レンコンってこんなに美味しい食べ物だったの??と驚きです。
四季子
当たりハズレが激しく、新鮮な物とそうでない物があります。大きめ一個の時や、中くらい一個とかなり小さめ一個の時も。小さめの物は、たいてい中が泥で真っ黒く、洗っても取れません。
リグヒト
大地の野菜なので安心し、て洗うだけで、皮をむかずそのままサッと茹でて酢醤油で常備菜として作り置きしています。
シャキシャキして美味しいです。花粉症症に良いらしく。
kumiko
ふくふくで美味しそうな蓮根が届いたー!と嬉しくなりました。油を多めに豚小間と炒めていただきました。美味しかったです〜
むぅ
加賀レンコン(とレンコン)が届いたように思います。小さい、美しくない、お正月のお重に入れるのに と思ったのですが、ものすごく美味しかったです。加賀レンコンの酢蓮はとりわけすばらしい(プレミアム酢をしようしたこともありますが)出来映え。椎茸の戻し汁での煮物も出色。どちらもおせちの重要メンバーになりました。
MNI
届いた時は分からなかったんですが、2日で緑カビが生えてました。端のほうだったので切り落としてつかいます。
ひらまる
毎回、スーパー等では、余り見かけない様な立派な蓮根が届きます。なので、やはり毎回リピートしています。量もたっぷりあり、半分位に切られた物も丸々1個について届き、そちらから使い、毎回届くと1日〜2日で食べきってしまいます。蓮根が好きなので、とても満足しています。
チビ猫
2度目に届いた時は、泥つきの新鮮その物で、前回よりパワーアップして、「こんなに貰っていいの?」と言う位の量で、蓮根好きな私には、とてもお得感一杯の品物です。いつもサラダ油と塩、ホワイトペッパーに醤油は香り付け程度で焼いてたべていますが、次回はゴマ油にしてみます。本当にお薦めします。
チビ猫
他の方も書かれてる通り、とても立派な綺麗な大きい蓮根が1個届きました。てっきり切り分けられてるのが来るのかと思っていたので、ビックリしました。スーパーでは中々見ない綺麗な大きい蓮根で、蓮根が大好きなので、嬉しかったです。
チビ猫
とても綺麗なレンコンでした。
身もしっかりしていて、大きいのが1本届きました。
シャキシャキしていて、美味しかったです。きんぴらにしてたべました。サラダにも合いますね。
りんりん
最近スーパーでは 痩せて小ぶりな蓮根が 多く 立派で身厚な 1個と半分で 届いたのですが 半分の方は切り口が茶色く変色し捨てる分が 多く残念でした…>_<… 久々 鶏ミンチの挟み揚げで とても 美味しく頂きました。ボリューム的に お値打ちかと 今週もリピです。
やっち♪
おいしいです。フードプロセッサで大和いもといっしょにすりおろして、フライパンで焼きました。
ふんわり、もちもちのお焼きです。
鰹節をちらして、お醤油とマヨネーズで簡単に焦げ目をつけると、さらにおいしさが引き立ちました
kuni
人参・インゲン・ヒジキと共に炒め煮にしました。食感が良く美味しかったです。3切れで届きましたが、それぞれの切り口が茶色く柔らかくなっているので、捨てる部分が勿体ないと思いました。真空パックで届けて頂けたら有難いです。
りちゃ
シンプルに塩蒸しして、ディップサラダにしたんですが
味が濃くてすっごく美味しかったです!ディップは要りませんでした!
Y
厚めのいちょう切りにして、多めの油で炒め、蒸し焼きにして、塩とほんの少しのつゆの素で味付けをしたら、ほくほく、もちもち、少し焦げ目もついて、最高においしい一品になりました。
yu